[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / てけてけ
ナックルカーブの投げ方教えてください。
No.7501 - 2007/03/03(Sat) 00:20:18 [z70.211-19-106.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
握りは人差し指がナックルの握り(関節を当てる)で、
中指がカーブの握りです。
(あるサイトを参考にしました)
で、投げ方は、カーブとあまり変わらないと思います。

No.7503 - 2007/03/03(Sat) 18:00:59 [ppp0911.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
投げる瞬間に人指し指を弾いて、スピンをより掛けるのが特徴です。
No.7507 - 2007/03/03(Sat) 19:00:39 [210-135-195-166.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / 野球小僧
いま90キロくらいしかでなくてもっと球をはやくしたいのですがどのようにしたら球速は早くなるんでしょうか?おしえていただけませんかあ?いい練習方とか・・・・
おねぎあします^^

No.7491 - 2007/03/02(Fri) 21:01:13 [softbank219203103171.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 甲子園を目指す人
ランニングがいいですよ^^
No.7492 - 2007/03/02(Fri) 21:31:57 [softbank220056154118.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 甲子園を目指す人
それとここは変化球掲示板ですので
投手全般掲示板に書き込んでください。

No.7493 - 2007/03/02(Fri) 21:33:49 [softbank220056154118.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
いたちがいですよ!
No.7494 - 2007/03/02(Fri) 21:35:17 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
板違いですが、チューブやシャドーピッチをお勧めします。
次からは投手全般掲示板に書き込んで下さい。

No.7504 - 2007/03/03(Sat) 18:20:02 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / DO素人
カーブ・スライダーを習得したいんですが、スライダーは曲がらず、カーブもへなちょこのゆっくりじわじわ曲がるカーブです。きれないやつです。いろいろな実験はしてるんですが、どうもできません。みなさんは、どんな感じで投げてるんですか?
No.7484 - 2007/03/01(Thu) 21:46:36 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / こめぬか
投球フォームはなんですか?
No.7486 - 2007/03/01(Thu) 23:24:41 [py-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / キー
僕の右投げオーバーですとカーブは手首をリリースの少し前にひねりはじめリリースする時に指でしっかりと回転をかけるようにスライダーを投げるときのように指をきります
No.7497 - 2007/03/02(Fri) 22:13:03 [fjm1325.fjmcr2.thn.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
ぼくは、カーブはスライダーと同じ持ち方で
そのままひねってなげます。そんときにゆっくり投げると落ちるようにまがりはやくなげると斜めにまがりおちしますね。スライダーはカーブのもちかたとおなじにするんですが、そこでまず、もったところで手に力をぬいて中指だけに力をいれそのままおもいっきり手をふれば
横にスライドします

No.7502 - 2007/03/03(Sat) 13:00:45 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / DO素人
いちおう全投法はいけますが、メインはオーバーです。
キーさんへ、指のきりかたがうまくないのでそこを教えてもらえませんか?
T・Kさん、中指だけということは中指以外の指はくにゃくにゃでいいんですか?

No.7519 - 2007/03/03(Sat) 21:35:04 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / キー
そうですね・・・・・・
僕の練習方法なんですがボールなどは持たないで投球フォームをしてリリースする瞬間に指パッチンをします
僕はこの方法で自分なりにリリースポイントを探し指のきりかたを覚えたのですが・・・参考になるでしょうか?

No.7535 - 2007/03/05(Mon) 14:22:18 [fjm1325.fjmcr2.thn.ne.jp]

Re: (No Subject) / DO素人
わかりました。ありがとうございます。今度試します。
No.7547 - 2007/03/05(Mon) 18:46:56 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / ゴエ
遊びぐらいで使える変化球は、ありますか?
ちなみに、中1です。

No.7480 - 2007/03/01(Thu) 20:34:05 [p9232b2.szoknt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
チェンジUPですかね。肘痛くならないですし。
No.7481 - 2007/03/01(Thu) 20:43:56 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / グラディアン
お久しぶりです。試験勉強などでなかなかPCできませんでした。最近肘に悪いと分かってるんですが、ナックルの練習を始めました。握り、投げ方はフェルナンデス投手のを真似してやっています。まだちょっと回転はあるんですけど大分距離がたって、一応時々の割合でストライクが入るようになりました。でもおちるんですけど、時々しか揺れないらしいです。ついでに友だちに、「揺れてるのか揺れてないのか定かでない。」といわれました。なかなかの落差なんですけど少しでもいいから揺らしたいです。どうすればいいでしょうか?アドバイスヨロシクお願いします。
No.7477 - 2007/03/01(Thu) 19:50:57 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
ナックルって肘に悪くないと思いますよぉ。思いっきり腕を振るわけでもないし、捻ったりするわけでもないし、逆に他の変化球より肘にいいという言い方は表現がおかしいですが、負担少ないと思いますよ。
No.7485 - 2007/03/01(Thu) 21:46:38 [210-135-195-105.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ナックルは肘に悪くはありません。逆に他の変化球よりも肘への負担は少ないです。その証拠が、メジャーのナックルボウラーは長年プレーをし続けている確立が高いということです。
No.7488 - 2007/03/02(Fri) 18:03:03 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
そうなんですか。ありがとうございます。
アドバイスのほうも宜しくお願いします

No.7495 - 2007/03/02(Fri) 21:36:11 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
メジャーは投げすぎないので
投手が怪我をする確率は
低いんですよ。

No.7496 - 2007/03/02(Fri) 21:44:24 [p15104-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / キー
ナックルですか!僕も右投げでは投げることができます
そうですね・・・ 僕のナックルは結構揺れるんですが注意する点はボールを持つ2本の指にすっぽ抜けない程度に持ちリリースは軽くはじきます(リリース後手がぶらぶらする程度)あとナックルはコントロールがつきにくいので多用しないほうがいいですよ
これぐらいですかね

No.7498 - 2007/03/02(Fri) 22:23:15 [fjm1325.fjmcr2.thn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ありきたりのことですが、やはり練習あるのみでしょう。
一応ナックルは投げられますが、これといった変化が今ひとつありませんでした。

No.7500 - 2007/03/03(Sat) 00:05:36 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます。試さしていただきます。
No.7527 - 2007/03/04(Sun) 20:33:12 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ナックルは突き出す様に投げてはいけません。弾くことを意識して下さい。
No.7962 - 2007/03/23(Fri) 17:22:20 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
アウトコースのカーブが・・・ / 卓球部
どうも久しぶりの書き込みですさっそく本題ですがアウトコースの低めのカーブがなかなかうまくいきません誰かカーブがアウトコースにいくコツとかがあったら教えてくださいお願いしますあと投げ方はスリクウォータです
No.7476 - 2007/03/01(Thu) 19:39:54 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: アウトコースのカーブが・・・ / ペン太GON
そこへいくように意識して投げるようにしたらどうですか?コントロール練習にもなりますよ。
No.7487 - 2007/03/02(Fri) 11:15:14 [ppp2139.hakata08.bbiq.jp]

Re: アウトコースのカーブが・・・ / 卓球部
わかりましたもっと意識して投げてみます
No.7489 - 2007/03/02(Fri) 18:33:15 [ntchba213104.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / ストレートマン
僕は13歳です。
ストレートは、115キロぐらいでるのですが変化球が、投げれません。なにか、オススメ変化球は、ありますか。

No.7475 - 2007/03/01(Thu) 19:17:48 [softbank221086122184.bbtec.net]

Re: (No Subject) / hiroki
チェンジアップなんてどうでしょうか?
No.7478 - 2007/03/01(Thu) 20:00:02 [i60-34-196-207.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ストレートマン
ありがとうございます
No.7479 - 2007/03/01(Thu) 20:23:17 [softbank221086122184.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ストレートマン
ほかにあったら、教えてください。詳しくお願いします。
No.7482 - 2007/03/01(Thu) 21:14:59 [softbank221086122184.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
オススメの変化球なんてありません。
変化球の好き嫌いはバッター一人一人によって
違うんですから、
それだったら全球種覚えれば良いじゃないですか。

No.7483 - 2007/03/01(Thu) 21:33:43 [p15104-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / リトル
それだけスピード出るなら、指一個分外側に指をずらしてストレート投げてごらん。
すこし曲がればそれがカットボールだよ♪

No.7499 - 2007/03/02(Fri) 23:30:54 [softbank221046115191.bbtec.net]
(No Subject) / ]
ありがとうございます。2、3回転です。
No.7465 - 2007/02/26(Mon) 23:33:17 [p1046-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球君
一応落ちていれば変化球ですよ!これからもがんばって下さい
No.7466 - 2007/02/26(Mon) 23:36:16 [FLH1Alh171.tky.mesh.ad.jp]
(No Subject) / ]
はじめまして。フォークボールの握りで、投げたら無回転の球がいったのですが、これって変化球なのですか。おしえてください。
No.7462 - 2007/02/26(Mon) 23:27:57 [p1046-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球君
過去のろぐで」見たんですが、無回転は無理だそうですある程度2〜3は回転するはずですが。
No.7464 - 2007/02/26(Mon) 23:29:51 [FLH1Alh171.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ほぼ無回転と言う事でしょうか?それならそれは立派なフォークでしょう。
No.7788 - 2007/03/16(Fri) 18:18:06 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 赤木
皆さんはチェンジアップをどのように(どんな握り方)で投げていますか?
No.7447 - 2007/02/24(Sat) 21:20:22 [60-62-228-188.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 宝くじ
ぼくは、OKを作りそのOKと小指だけで支えて投げています。
No.7448 - 2007/02/24(Sat) 22:02:09 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 赤木
中指と薬指を話して投げるということですか?
No.7449 - 2007/02/25(Sun) 10:03:57 [60-62-228-188.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 赤木
すいません!『離して』です!
No.7450 - 2007/02/25(Sun) 18:11:29 [60-62-228-188.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 宝くじ
そうですよ。
No.7451 - 2007/02/25(Sun) 18:44:55 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 赤木
どれくらい落ちますか?
No.7454 - 2007/02/25(Sun) 22:19:34 [60-62-228-188.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
落ちなくてもチェンジアップと言えますよ。
あと、ストレートの調子がよければ、チェンジアップ
が落ちたように感じますよ。
チェンジアップはストレートの調子に左右される球種です。
それから、赤木さんと宝くじさんは同一人物・・・・?
そんなわけないですね。すいませんでした。

No.7455 - 2007/02/26(Mon) 13:58:50 [ppp4607.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 赤木
そうなんですか。宝くじさん、ペン太GONさん、ありがとうございます。
あと、別人です。ものすごく(大げさ?)近い時間に更新してるんでそう思うのかも知れませんが・・・。

No.7461 - 2007/02/26(Mon) 22:10:02 [60-62-228-188.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
この前新手の荒らしが出没したものですからつい・・・
まぁ、それは置いといて、練習をがんばってください。
僕も宝くじさんと似たような握り方で練習しました。
うまくいくと、シュート気味に落ちるチェンジアップ
(サークルチェンジ)になりますよ。

No.7467 - 2007/02/27(Tue) 11:04:55 [ppp2877.hakata08.bbiq.jp]
オリジナル変化球 / ちょび
今、ボクは中1です。
オリジナル変化球を投げたいんですが、もしあったら 握り方と変化をおしえてください。

No.7436 - 2007/02/23(Fri) 22:36:41 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 跳ね馬
皆さんが勝手に言ってるだけで
オリジナル変化球というのは
存在しないんですよ。
一応、自分で考えるからオリジナル変化球
なんですよ。

No.7437 - 2007/02/23(Fri) 22:55:19 [p21051-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 亜
オリジナル変化球というのはプロ野球選手が個人で使っておられる変化球のことですか?
もしそれがオリジナル変化球だとすれば、小宮山悟投手が開発した「シェイク」を紹介します。人差し指と中指でボールをはさみ、押し出すように投げます。すると、揺れながら落ちるようです。そしてシェイクは、同じフォームでシェイクより速い球速の「フェイク」と兼用することにより効果を増すそうです。
他にも少し古いですが佐藤義則投手の「ヨシボール」などもあります。インターネットで調べてみても結構な数が出てきますので、ちょびさんも調べてみる事をお勧めします。

No.7457 - 2007/02/26(Mon) 17:23:37 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 跳ね馬
皆さんが勝手に言ってるだけで
オリジナル変化球というのは
存在しないんですよ。
一応、自分で考えるからオリジナル変化球
なんですよ。

No.7437 - 2007/02/23(Fri) 22:55:19 [p21051-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 亜
オリジナル変化球というのはプロ野球選手が個人で使っておられる変化球のことですか?
もしそれがオリジナル変化球だとすれば、小宮山悟投手が開発した「シェイク」を紹介します。人差し指と中指でボールをはさみ、押し出すように投げます。すると、揺れながら落ちるようです。そしてシェイクは、同じフォームでシェイクより速い球速の「フェイク」と兼用することにより効果を増すそうです。
他にも少し古いですが佐藤義則投手の「ヨシボール」などもあります。インターネットで調べてみても結構な数が出てきますので、ちょびさんも調べてみる事をお勧めします。

No.7457 - 2007/02/26(Mon) 17:23:37 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
オリジナル変化球 / ちょび
今、ボクは中1です。
オリジナル変化球を投げたいんですが、もしあったら 握り方と変化をおしえてください。

No.7436 - 2007/02/23(Fri) 22:36:41 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 跳ね馬
皆さんが勝手に言ってるだけで
オリジナル変化球というのは
存在しないんですよ。
一応、自分で考えるからオリジナル変化球
なんですよ。

No.7437 - 2007/02/23(Fri) 22:55:19 [p21051-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 亜
オリジナル変化球というのはプロ野球選手が個人で使っておられる変化球のことですか?
もしそれがオリジナル変化球だとすれば、小宮山悟投手が開発した「シェイク」を紹介します。人差し指と中指でボールをはさみ、押し出すように投げます。すると、揺れながら落ちるようです。そしてシェイクは、同じフォームでシェイクより速い球速の「フェイク」と兼用することにより効果を増すそうです。
他にも少し古いですが佐藤義則投手の「ヨシボール」などもあります。インターネットで調べてみても結構な数が出てきますので、ちょびさんも調べてみる事をお勧めします。

No.7457 - 2007/02/26(Mon) 17:23:37 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 跳ね馬
皆さんが勝手に言ってるだけで
オリジナル変化球というのは
存在しないんですよ。
一応、自分で考えるからオリジナル変化球
なんですよ。

No.7437 - 2007/02/23(Fri) 22:55:19 [p21051-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: オリジナル変化球 / 亜
オリジナル変化球というのはプロ野球選手が個人で使っておられる変化球のことですか?
もしそれがオリジナル変化球だとすれば、小宮山悟投手が開発した「シェイク」を紹介します。人差し指と中指でボールをはさみ、押し出すように投げます。すると、揺れながら落ちるようです。そしてシェイクは、同じフォームでシェイクより速い球速の「フェイク」と兼用することにより効果を増すそうです。
他にも少し古いですが佐藤義則投手の「ヨシボール」などもあります。インターネットで調べてみても結構な数が出てきますので、ちょびさんも調べてみる事をお勧めします。

No.7457 - 2007/02/26(Mon) 17:23:37 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
くやしい / ジョーカー
僕はカーブが投げられるのにプライドの高い友達に曲がっていないと言われます。カーブのキレを良くするにはどうしたら良いですか?
No.7433 - 2007/02/23(Fri) 22:18:40 [sttkmt007042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: くやしい / 柿
もっと回転かけてみるのはどうですか?
No.7434 - 2007/02/23(Fri) 22:20:26 [61-27-69-179.rev.home.ne.jp]

Re: くやしい / ノーコン男
久しぶりですが、こういうときは
もっと腕全体を使ってやるもの良いですよ。
あとはひそかに練習してそのプライドの高き友達をあっといわせるです。

No.7441 - 2007/02/24(Sat) 18:49:31 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: くやしい / 跳ね馬
キレと変化量は別物です。
そこら辺は把握しときましょう。
自分はカーブはあまり試合では
投げないんですけど(あまり変化しないので)
抜く感じで投げれば腕の振りだけで
何となく曲がります。
抜く感じを覚える事です。

No.7442 - 2007/02/24(Sat) 18:55:05 [p22027-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: くやしい / 亜
球のキレを鍛えるには、ツインボールで練習することをお勧めします。もちろん、直球も同じです。
No.7795 - 2007/03/16(Fri) 18:36:46 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 甲子園を目指す人
今、外野を守っているのですが
練習に響かない程度にピッチャーの練習をしています。
ストレートとカットボールを練習しています。
肘や肩などにできる限り負担がかからない変化球は
ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに4月で中二です。

No.7429 - 2007/02/23(Fri) 18:56:42 [softbank220056154118.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 篤弥
俺はチェンジアップがいいと思うよ
No.7432 - 2007/02/23(Fri) 20:28:52 [r-124-18-169-168.commufa.jp]

Re: (No Subject) / ちょび
シュートなんかどうですか
No.7435 - 2007/02/23(Fri) 22:23:05 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
シュートは負担かかりまくりですよ。
No.7439 - 2007/02/24(Sat) 16:11:15 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
そうですかね?
自分はシュート多投しても
痛くなりませんけどね。
きっと、うねるかうねらないかの違いだと
違いだと思います。
指先のちょっとした感覚で投げれると思います。

No.7440 - 2007/02/24(Sat) 18:49:20 [p22027-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
跳ね馬さん。シュートは一般的には肘に負担がかかります。
慣れてれば別かもしれませんが。
話を戻して、僕も篤弥祭の言うとおりチェンジアップがお勧めです。

No.7443 - 2007/02/24(Sat) 18:55:27 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
すんません!!!
篤弥さんと書いたと思ったら・・・
タイプミスです・・・
申し訳ありません・・・

No.7444 - 2007/02/24(Sat) 18:58:04 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
同感です。チェンジアップもいいと思います。
まずはチェンジアップを覚えることをお勧めします。チェンジアップはシャドウピッチや投げ込んで練習するといいと思います。チェンジアップは努力しだいで数日で投げられるようになると思います。
僕的は、ストレート→カーブ→ドロップ→シュート→シンカー→フォーク→チェンジアップ→ナックル→カットボール→パーム→マジックボール(オリジナル)、という順で覚えました。その他の球種は未習得です。
参考にして頂けると有難いですが、メチャクチャな順番なのであまり参考には出来ないかもしれません。便りになれないかもしれません。すみません…申し訳ありません…。

No.7459 - 2007/02/26(Mon) 17:54:01 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
覚えすぎじゃありません?
自分はスライダー・宜野座カーブ・フォーク・シュート
カットボールだけですよ。
たくさん覚えるよ1つの変化球の変化量、キレ
を高めるほうが大事だと思うんですが・・・
まぁ、スタイルは人それぞれなんで

No.7460 - 2007/02/26(Mon) 19:54:28 [p22027-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕なんて、カーブ・シュート(軟式では)
カーブ・チェンジアップ・シュート(硬式では)
ですよ(野球素人ですが)
毎日練習はしていませんが、シュートを覚えるのに
一番時間がかかりました。

No.7468 - 2007/02/27(Tue) 11:13:58 [ppp2877.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 亜
跳ね馬さん、アドバイスありがとうございます。でも、ついつい変化球ってはまっちゃうんですよね。抜け出せません(爆)ありがとうございました。でも、これもスタイルです(…)
No.7472 - 2007/02/27(Tue) 17:43:05 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
そうです!
変化球の球種数なんて個人の自由!!!(僕が思うにはですが・・・)
なんだけど・・・
肘・肩を壊さないぐらいにとどめないといけませんよ。

No.7474 - 2007/02/27(Tue) 23:22:10 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
一つの変化球のキレを高めるのには努力しているので、跳ね馬さん、ノーコン男さん、心配無用です。
No.7546 - 2007/03/05(Mon) 18:38:57 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 野球君
僕は中2なんですが投手ではないんですがひそかに投手の練習をしていて今大体球速が92キロぐらいなんですが変化球はフォークとスライダー気味カーブですけど球速などあげるにはどうすれば良いですか?後内容的には投手になれるかも教えてください。出来れば早めに教えてください。早めに試したいので。たくさんのアドバイス待ってます。宜しくお願いします。
No.7428 - 2007/02/23(Fri) 18:48:12 [FLH1Alh171.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
過去ログなどを調べましょう。
そういうのは自分で調べてから
解らない時に聞くもんですよ。

No.7431 - 2007/02/23(Fri) 20:15:30 [p21051-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球君
わからないので聞いたんですが。教えてもらえませんか?お願いします。跳ね馬さん
No.7463 - 2007/02/26(Mon) 23:28:39 [FLH1Alh171.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
球速を速くする方法なら、投手全般掲示板で聞くほうがいいですよ。
ここは変化球用掲示板だから。

No.7469 - 2007/02/27(Tue) 11:16:30 [ppp2877.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 野球君
わかりました。後ほかに覚えたほうがいい変化球ありますか?
No.7470 - 2007/02/27(Tue) 15:52:05 [FLH1Alh171.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 跳ね馬
あのですね、覚えたほうがいい変化球なんて
たくさんあります。
その中でも僕はスライダー、カットボール
フォーク、シュートを覚えました。
自分はカーブやナックルなど試しましたが
あまり上手くいかなかったので
決め球のスライダーのほかにこれらの変化球を覚えました。
自分が「これは投げれる!!」と思う変化球を
身に付けてみてはいかがですか?

No.7471 - 2007/02/27(Tue) 16:28:34 [p22027-adsao02sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
いろいろ試して見て下さい。野球君さんには残された時間が少ないと思いますが、意地でも時間を見つけ、じっくりと練習してみるのはどうでしょうか?それでも時間がない場合は、勉強を捨ててでも投げ込んで投げ込んで試行錯誤を繰り返してどれが一番自分に適した変化球なのかを見つけるのが一番の方法だと思います。
僕の場合は、非力で決して運動能力も高くないので練習で補おうと思いました。そして、自分に合った変化球を覚えようといろいろな変化球を試して見ました。コーチにどんな変化球があるのか、どんな投げ方をするのかを聞き、あとはそれをメモって家で練習しまくりました。もちろん遊びも勉強も捨てました。あとはHPなどで調べて練習しました。知っている変化球は全部練習しました。気合と努力です。
個人的にはドロップとナックルが好きなので試してみるのをお勧めしますが、決して野球君さんに合うとは限りません。
あと、個人的な考えですが直球勝負が男らしいとか、変化球が逃げだとかいう見方があるようですが、個人的にはあまり納得がいきません。何故かと言うと、努力を積み重ねて練習した変化球が逃げているだとか思われたら少し傷つくと思いませんか?肝心なのは球種じゃなくて気合が入っているかだと思います。しかし、あくまでも個人的な考えですのであまり気にしないで下さい。

No.7473 - 2007/02/27(Tue) 18:19:36 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
久しぶり / ともキング
デスボールのキレがよくなった。(どうでもいいけど)
あのぼくも小学生(6年)なんですが、スライダー
カーブは、投げれます。(球速はぜんぜんないけど)
でもあまり肩をいためません。
みかんさんへ:少しずつなら、カーブを投げても
少々大丈夫ですよ。

No.7421 - 2007/02/22(Thu) 20:09:03 [ZL226078.ppp.dion.ne.jp]

Re: 久しぶり / 跳ね馬
何ですかそれ?
投げるのは勝手ですけど
確実に変化球を投げる事で肘、肩に
ストレートより負担がかかっています。
小学生で投げるのは止めましょう。
第一、試合で変化球投げると
小学生は即退場だと思うんですが・・・

No.7422 - 2007/02/22(Thu) 20:33:10 [p5115-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 久しぶり / 黄金の右腕
そんなことは、ないですよぉ。リトルなら、投げてもOKですし軟式野球なら、一回目は注意です。即退場は、まずないです。
No.7423 - 2007/02/22(Thu) 20:44:17 [210-135-196-148.parkcity.ne.jp]

Re: 久しぶり / Nishiy♪
一試合に二回注意されました。どちらもシュート。
ツーシームってどぉなんですかね?

No.7425 - 2007/02/23(Fri) 16:09:28 [p57d8e9.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: 久しぶり / 亜
デスボールって何ですか?聞いた事がありません。
ネットで調べても某アニメのキャラクターの技しかでてこないんですけど…。

No.7426 - 2007/02/23(Fri) 17:46:17 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: 久しぶり / KKK
ですボールって、ともキングさんが考えたオリジナル変化球でしたよね?
多分、下にそのレスがあると思いますよ。
それと、ともキングさん。
僕のページで、デスボールのことについて載せたいんですけど、よろしいでしょうか?
返事待っています。

No.7430 - 2007/02/23(Fri) 19:01:50 [p022.net219126026.tnc.ne.jp]

Re: 久しぶり / ともキング
跳ね馬 さんへ
心配してくれるのは、うれしいのですが・・・・・
一応言っておくと試合で変化球をなげたことはありません。
それにばくは、肘、肩をいためたことはありません。
KKKさんへ
大歓迎です。できればHPのアド教えてくれませんか?

No.7438 - 2007/02/24(Sat) 15:37:20 [ZL226078.ppp.dion.ne.jp]

Re: 久しぶり / KKK
ここの掲示板の一番下に、「HOME」というところがあるので、そこをクリックしてください。
そうすると、ここの管理人さんのページに行くので、少し下にいくと、「変化球リンク集」と言うところがあるので、そこをクリックしてください。
そうすると、「KKKの野球大好き同盟」と言うところがあるので、そこをクリックすると、僕のページにいきます。

No.7445 - 2007/02/24(Sat) 20:10:03 [p097.net219126043.tnc.ne.jp]

Re: 久しぶり / 18
Nishiy♪さん。
僕もシュートやスライダーとか投げましたけど、ちゅういされたのはカーブは注意されましとけど...。
シュートは急速もほぼストレート並みですからおすすめですね。

No.7453 - 2007/02/25(Sun) 21:46:31 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: 久しぶり / 亜
KKKさん、ありがとうございました。
ともキングさん、すみませんでした。デスボールはともキングさんが開発した変化球だったのですね。過去ログをあまりチェックしていなかったので分かりませんでした。本当にすみません…。

No.7458 - 2007/02/26(Mon) 17:29:13 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
初めてです / みかん
こんにちわ、お初です。
僕はまだ小学5年生です
野球は大好きですが野球部ではありません
今がんばっている変化球はカーブです
少しだけ変化します、後アドバイスもください
僕はいつも放課後に友達と野球をしています
今日もしました。
これから本当によろしくお願いします

No.7416 - 2007/02/21(Wed) 21:41:39 [softbank220050169253.bbtec.net]

Re: 初めてです / hiroki
小学生でカーブは早いんじゃないでしょうか?
なげつづければ肘を痛めますよ。
高校生になってからでも遅くはないと思います。

No.7417 - 2007/02/21(Wed) 22:57:06 [i219-164-45-226.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: 初めてです / 黄金の右腕
hirokiさんの言うとおり。まぁ〜投げたいなら、「こういう球もありますよ」と相手に残像を残す程度でいいと思います。
No.7418 - 2007/02/22(Thu) 07:29:56 [210-135-197-111.parkcity.ne.jp]

Re: 初めてです / みかん
ぁっアドバイスありがとぅござぃます
No.7419 - 2007/02/22(Thu) 19:03:48 [softbank220050169253.bbtec.net]

Re: 初めてです / SOH
べつに、小学生で、投げても、自分が、いいなら、いいとおもいます。
後、ストレートに、自信が、あるなら、チェンジアップもいいとおもいます。

No.7420 - 2007/02/22(Thu) 19:35:53 [softbank219168034046.bbtec.net]
おしえてください / はじめ
すいませんぼくは球速102?`ですけどいくら練習しても変化球がなげれません
なげかたのコツありませんか

No.7414 - 2007/02/21(Wed) 20:30:18 [usr211019189193.tcn.ne.jp]

Re: おしえてください / 跳ね馬
何を投げたいんですか?
ここでの変化球のアドバイスはある程度投げれて
アドバイスするものなので、指導者に教えてもらいましょう。

No.7415 - 2007/02/21(Wed) 20:45:07 [p5115-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: おしえてください / 管理人
腕の振りを研究することがよいかと・・・・。
まずはストレートをしっかり投げて基本的なことをしっかりマスターすることが重要。
まっすぐ投げることと変化球の腕の使い方は当然違うから腕の振りをしっかり出来るようになれば自然に周りの言っていることが、重要な違いがわかってくるのではないかと思います。
まずは速度をあげることが重要。小さくまとまらないほうがいいと思います。

No.7424 - 2007/02/23(Fri) 00:09:09 [EATcf-08p243.ppp15.odn.ne.jp]
かからない / 柿
最近カーブやシュートがかからなくなってきてるんですけどもっと回転などかけたほうがいいでしょうか?
No.7407 - 2007/02/20(Tue) 21:22:10 [61-27-69-179.rev.home.ne.jp]

Re: かからない / 跳ね馬
当たり前ですね。
回転数を多くかければよく曲がりますよね。

No.7412 - 2007/02/21(Wed) 18:07:59 [p5115-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: かからない / 亜
回転を多く掛ける方法は、もうご存知ですよね。でも、常にそれができるとは限りません。しかし常に回転を多く掛けなければ曲がりません。だから、練習するのです。練習方法は、ツインボールでまずはゆっくり回転を掛けることを意識してシャドーを行い、慣れてくれば徐々にゆっくりですがツインボールをネットに向け投げます。慣れればそれを頭にいれてツインボールを思い切りネットに投げて下さい。毎日すればキレが良くなります。これは直球でも同じだと思います。関係ないですがコントロールをつけたいならシャドーピッチやフォームチェックや的当て、球速を上げたいならチューブ体力UPは走りこみ、全体的に鍛えるのなら投げ込みをお勧めします。
No.7968 - 2007/03/23(Fri) 17:52:33 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
縦スラor横スラ? / 跳ね馬
自分が投げるスライダーは世間で言う横スラ(パワプロの
Sスライダーみたいな感じ)なんですが
そこで質問です。
変化量も同じ球速もキレも同じだったら
縦スラと横スラのどっちが打者から見て打ちにくいですかね?

No.7405 - 2007/02/20(Tue) 21:04:34 [p5115-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 縦スラor横スラ? / 柿
縦スラの方が俺は打ちにくいです
No.7406 - 2007/02/20(Tue) 21:18:55 [61-27-69-179.rev.home.ne.jp]

Re: 縦スラor横スラ? / 跳ね馬
自分は軟式なんですが
友達が硬式をやっているんですが
そこそこに縦スラが曲がっていると思ったんですが
案外簡単にあわせることが出来たんですが。
今の投手は横より縦の方が多くなってるんで。

No.7408 - 2007/02/20(Tue) 21:31:49 [p5115-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 縦スラor横スラ? / 黄金の右腕
横スラは、視界から消えないけど、縦スラは、キレが良ければ、視界から消えるから、打ちにくいと思う。
No.7409 - 2007/02/20(Tue) 22:35:40 [210-135-215-139.parkcity.ne.jp]

Re: 縦スラor横スラ? / マ〜オ
対戦するバッター次第だと思いますけどね。
私個人は、横変化のほうが打ち辛いです。
縦変化は、カーブとかで見慣れてますので。
でも、縦スラはキレがあると十分使えるボールですから悪いことはないですよ。
ついでに余談。
日本では縦の変化の組み合わせが主流で、メジャーでは横変化とタイミング外しの組み合わせが主流のようです。

No.7410 - 2007/02/21(Wed) 01:00:25 [p4156-ipbfp702osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 縦スラor横スラ? / 管理人
ゲーム用語はすべて禁止しています。
過去それでわけのわからない方向へ投稿が進み荒れた過去があるので申し訳ないがお願いします。

No.7411 - 2007/02/21(Wed) 11:33:47 [EATcf-116p191.ppp15.odn.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 108 >> ]