[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

シュート / 跳ね馬
シュートって皆さんは)(の握りで人差し指と中指を
左側に当ててうねって投げるのと、ツーシームの握りで
投げる瞬間に指に力を入れる投げ方って
どっちが投げやすいんですかね。

No.7206 - 2007/02/01(Thu) 21:30:48 [p1036-adsau04sappo2b1-acca.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: シュート / グラディアン
僕はどちらかと言うとうねりますね。
簡単、むずかしいは個人の判断ではないでしょうか。
久しぶりの投稿ですな・・・

No.7218 - 2007/02/03(Sat) 10:30:11 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / エース
僕は今変化球はフォーク、カーブ、スライダーを投げれます。しかしまだまだコントロールがあまりないので三振が取れません。打たせてとるピッチング方式なんです。コントロールを付けるにはやっぱり投げ込みしかないんでしょうか?
No.7203 - 2007/02/01(Thu) 17:28:43 [p3129-ipad01kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
こういうことは、投手全般掲示板で!
No.7205 - 2007/02/01(Thu) 18:22:41 [210-135-214-170.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / hahaha
はじめまして。フォークを投げたいけどなかなか落ちませんどうしたら落とすことができますか。
No.7202 - 2007/02/01(Thu) 15:46:57 [i121-114-197-181.s02.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
肘の位置を高くして、手首を固定して思いっきり腕を振る。
No.7204 - 2007/02/01(Thu) 18:21:56 [210-135-214-170.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / hahaha
ありがとうございます。
No.7278 - 2007/02/11(Sun) 12:27:05 [i210-160-223-157.s02.a012.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / hiroki
僕はスライダーを投げるときいつもとちょっとホームが変わってしまいアイテにすぐ見極められ打たれてしまいます。
スライダーを投げるときいつもと同じホームにするにはどうしたらいいでしょうか。
教えてください

No.7197 - 2007/01/31(Wed) 15:57:40 [i210-164-161-172.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
ブルペンでのピッチングなどで、ストレートと交互にスライダーを投げてみては、どうですか?本来は、チェンジUPの取得のときの練習法ですが、スライダーでも応用できると思いますよ。
No.7198 - 2007/01/31(Wed) 19:33:33 [210-135-196-43.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
ありがとうございます。
やってみようと思います

No.7199 - 2007/01/31(Wed) 20:11:39 [i210-164-161-172.s02.a020.ap.plala.or.jp]
あの〜 / L
え〜と、基本的に変化球って何球種ぐらいあったらいいんですかね?
それと、フォークは中学校ではやめといたほうがいいですかね?

No.7193 - 2007/01/30(Tue) 18:58:24 [ntshga028051.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: あの〜 / 黄金の右腕
中学生なら、2種類くらいですかねぇ。フォークは、身体が出来上がるまで投げない方がいいと思いますよぉ。投げるとしても、1試合に、10球以内くらいですねぇ。
No.7194 - 2007/01/30(Tue) 19:39:07 [210-135-214-9.parkcity.ne.jp]

Re: あの〜 / L
ありがとうございました。参考になりました。
No.7200 - 2007/01/31(Wed) 21:35:20 [ntshga028051.shga.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 三宏
僕は今年高校生になるのですが、高校生に通用する変化球って何がオススメですか??
No.7189 - 2007/01/29(Mon) 21:24:01 [61-24-39-245.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / やや
どんな変化球でも組立しだいでいくらでも通用すると思いますよ!

僕的にはスライダーがいいと思いますけど

No.7191 - 2007/01/29(Mon) 22:51:38 [py-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / 三宏
ありがとうございます。あとナックルカーブを活かすには他にどんな変化球を使ったらいいでしょうか??
No.7192 - 2007/01/30(Tue) 18:52:29 [61-24-39-245.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
スピードの速い変化球のあとに、変化量が大きくスピードの遅いナックルカーブを投げれば効果絶大だと思います。まぁ〜一番いいのは、ストレートの後だと思いますが・・・。
No.7195 - 2007/01/30(Tue) 19:40:43 [210-135-214-9.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 三宏
今シュートの練習をしているのですがどうしてもシンカー気味になって落ちてしまうのですがどうすればちゃんと変化しますか??
No.7196 - 2007/01/30(Tue) 19:49:53 [61-24-39-245.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
あくまで、僕の考えですが、シュートよりシンカーの方が武器になると思うのですが。それと、三宏さんが、何キロでるか、知らないですが、球威がないとやはり、ボールは、沈むのでシュートを投げているつもりが、シンカーになっちゃってるのではないでしょうかぁ?
No.7201 - 2007/01/31(Wed) 23:02:45 [210-135-195-27.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / 宝くじ
初めての書きこみです。
ボクは小学生ですが、簡単に覚えれる打ちにくい変化球ってありますか?
お返事お願いしますm(__)m

No.7186 - 2007/01/29(Mon) 15:50:58 [user1e011.gctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
チェンジアップではないでしょうか?
負担もかかりませんし、タイミングがはずせるので、ストレートと上手く組み合わせれば、打ちにくいと思いますよ。

No.7187 - 2007/01/29(Mon) 17:58:19 [p073.net220216010.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / Nishiy♪
シュートがいいんじゃないですかね?
投げ方によって負担はかかりますがちゃんとした投げ方を見つければいいと思いますよ.
右バッターにストレート,シュート,勢いがないシュート(シンカーみたいなやつ((笑  を組み合わせれば泳ぎますよ.

No.7188 - 2007/01/29(Mon) 18:17:59 [p57d8e9.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / 狼
小学生ならまだ変化球でなく速球で十分打ち取れますよ。
無理して変化球を覚えて肘や肩を壊さずに速球を磨くことをお勧めします。
変化球で肘を壊した人を見ましたが、また元どうりになるまで小6で壊して高校までかかった人がいましたので・・・

No.7190 - 2007/01/29(Mon) 21:30:33 [nissin27234.ccnw.ne.jp]
すみません / Mr.k
すみません。間違えました。
コントロールを良くするにはどうすれば良いですか?
お願いします。

No.7183 - 2007/01/28(Sun) 22:01:50 [81tt29.omn.ne.jp]

Re: すみません / 黄金の右腕
そういうことは、投手全般掲示板か練習方法掲示板で!
No.7184 - 2007/01/28(Sun) 22:29:27 [210-135-215-201.parkcity.ne.jp]

Re: すみません / 管理人
下の方にHOMEと書かれているところがあります。そこをクリックすると投手全般掲示板がありますので来てください。待ってます。
No.7185 - 2007/01/28(Sun) 22:45:56 [EATcf-116p156.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / クロスファイヤー
お久しぶりです^^
昨日バッティングセンターで100kh出したんですが、
小6では何khぐらいが目安なんでしょうか??

No.7178 - 2007/01/26(Fri) 21:18:59 [ZE184217.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
バッティングセンターのは、正確じゃないと思います。それと、こういうことは、投手全般掲示板で!
No.7179 - 2007/01/26(Fri) 21:59:20 [210-135-214-207.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 過去へ逆転
小学生だと90khくらいですかね?
速い球を打ちまくってたりすると
遅い球に合わせるのがちょっとぎこちなくなりますね。
野球友達とかに投げてもらってはいかがでしょう?

No.7181 - 2007/01/27(Sat) 20:23:39 [i60-36-116-157.s02.a013.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / やや
ストレートと同じふりで投げれる変化球はどんなのがありますか?
No.7174 - 2007/01/26(Fri) 18:26:24 [py-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
どの変化球も(ナックルは除く)ストレートの腕に振りと同じですよ。
No.7175 - 2007/01/26(Fri) 18:36:58 [210-135-195-119.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球人イノ
本来のカーブも違いますよ。
今はスライダーの握りでちょっとひねるのをカーブと思っている方も多いですが、本来は違います。
ヨーヨーのイメージです

No.7177 - 2007/01/26(Fri) 19:35:53 [59-171-249-217.rev.home.ne.jp]
(No Subject) / Mr.base
僕は中学二年で、軟式野球を
やっています。 変化球なんですが、中学一年の時に一度肩をやってしまったので今はカーブしか投げてません!
それで教えてほしいんですが、肩、肘に負担がかかりにくい変化球があったら教えていただけないでしょうか? ちなみに、右投げです。

No.7170 - 2007/01/25(Thu) 22:55:56 [33.253.5.61.ap.yournet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
チェンジUPが一番、負担がないと思います。
No.7171 - 2007/01/26(Fri) 07:06:03 [210-135-196-55.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
カットボール・SFF・パームも負担がかかりませんよ。
もちろんチェンジアップも負担がかかりません。

No.7172 - 2007/01/26(Fri) 17:55:03 [p207.net219126021.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
パームは、肘にめちゃくちゃ負担かかりますよぉ。今の野球界にパームを投げる人が少ないのは、取得にも時間がかかるし肘を壊す(多投すると)可能性が他の変化球よりも高いからですよ。
No.7176 - 2007/01/26(Fri) 18:40:29 [210-135-195-119.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
あ、そうなんですか。
僕の友達が、負担がかからないと言っていたので、早速教えてあげたいと思います。
教えてくださり、ありがとうございます。

No.7180 - 2007/01/27(Sat) 10:29:27 [p167.net219126017.tnc.ne.jp]
(No Subject) / 野球命
僕のスライダーは全然曲がらない時があったり空振りを取れるくらい曲がる時があるんです。少し曲がる時はほとんどカットボールになります。ランダムに曲がるのは投げる側としては少し怖いんですが・・・・・これはどのように矯正すればよいのですか?希望として変化しない球さえなくなればよいのですが・・・・・どなたか僕のような人はいませんか?どなたか僕にいい練習方法を教えてくださる方はいますか?ちなみに中二で新3年生です。
No.7149 - 2007/01/22(Mon) 21:05:07 [softbank221030159200.bbtec.net]

Re: (No Subject) / たかあき
スライダーの握りで、
中指に力を入れるとよく曲がり、
人差し指に力を入れるとカット気味になる
・・・とゆう話を聞いた事があります。
なので、中指を意識して投げてみてはどうでしょうか?

あまり詳しくないのでこれ以上は解らないです…
すみませんが後は詳しい方に助言をお任せします(←身勝手)

No.7151 - 2007/01/23(Tue) 01:59:25 [ntt3-ppp981.chiba.sannet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
変化量がランダムなのですか?
うーん、それはそれでいい面もありますが、矯正する方法は、スライダーの練習を重ねて、安定するようにするしかないでしょう。
僕もシュートを覚えたてだから、安定するようにしないといけませんが。

No.7154 - 2007/01/23(Tue) 11:55:50 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
たかあきさんの言ってることは、あくまで感覚的なことなので人によって違いますから、あまりあてにならないとの思います(たかあきさん!すみません!)ペン太GONさんの言うとおり、投げ込みで感覚を掴むしかないですねぇ。スライダーの投げ方でよく言われるのが、腕を思いっきり振って、切る感じというのが一般的ですが、これも感覚的のものなのでなんともいえません。やはり、投げ込みしかないでしょう。スライダーは、肘に相当、負担のかかる変化球です。ましてや中学生、投げすぎて今後の野球人生に関わるかもしれないので、無理は禁物です。
No.7155 - 2007/01/23(Tue) 23:22:44 [210-135-214-229.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / たかあき
やはり安定した実力を出すには、日々の努力が必要とゆう事でしょうか
なので野球命さん、頑張って下さい
でもまだ若いですので、肘を痛めないよう程ほどに…

>>黄金の右腕さん
いえいえ、全然気にしてませんよ
野球の知識がそれほど豊富ではないので、
間違ってたり、付け足したほうが良いと思ったらドンドン突っ込んでもらって構いませんよ。

No.7156 - 2007/01/24(Wed) 01:49:34 [ntt3-ppp981.chiba.sannet.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
レスですが、疑問があります。
スライダーは負担が比較的大きく、故障しやすい変化球
ですが、なぜスライダーは中学生や高校生に人気がある
というか使い手が多いのですか?

No.7157 - 2007/01/24(Wed) 15:10:19 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
習得しやすいからでしょう。基本は、ストレートの投げ方なんで比較的、変化球の中でも簡単ですしねぇ。あと、投球の幅が広がるからでは・・・。
No.7162 - 2007/01/24(Wed) 19:18:59 [210-135-214-199.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
リリースのときにストレートと同じ振り方で投げると、気付いたときは、はいおしまい。みたいなかんじになるからですかね・・・
No.7164 - 2007/01/24(Wed) 21:48:39 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
なるほど。
(遅くなってすいません)

No.7223 - 2007/02/03(Sat) 16:36:44 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
スライダーは、リリース時に中指を押し人差し指を離す感覚で投げます。そして、親指と人差し指の間から球を滑らす事を意識して投げて下さい!!
No.7791 - 2007/03/16(Fri) 18:28:52 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / moto@
はじめまして。motoといいます。
僕は今12歳なんですが、来年野球部に入ろうと思っています。投手を希望したいのですが、球速があんまりありません。あと変化球も持ってません。
ストレートの球速が上がるコツってなんでしょうか?
あと12歳でおぼえておくといい変化球とはなんでしょうか?

No.7143 - 2007/01/21(Sun) 21:01:03 [eaa1-ppp156.west.sannet.ne.jp]

Re: (No Subject) / NBT
一年ではまだ要らないと思います。まずは直球を磨いてしっかりフォームを固めてしっかり直球を投げれるようになってからでも遅くありません。
では本題へ・・・すぐ覚えやすいカーブですかね。一回感覚を覚えればすぐ使えます。しかしあくまで直球を生かす為の変化球なので勘違いしないように

No.7144 - 2007/01/21(Sun) 21:47:19 [p3067-ipbf903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
ストレートの球速を上げる方法は、投手全般掲示板で。12歳で覚えといた方がいい変化球は、チェンジUPくらいですかねぇ。あんまり、身体が出来上がってないのに、肘や肩に負担のかかる変化球を良くないですから。
No.7145 - 2007/01/21(Sun) 22:10:41 [210-135-215-93.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
12歳なら、まだストレート一本でも十分ですよ。
それで、コントロールを良くしたり、球速を速くするなど、いろいろできますよ。

No.7147 - 2007/01/22(Mon) 12:36:08 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
まぁまぁそのへんにしましょう。
12歳のうちは、ストレートを磨くべきだが、中学生で活躍するためにも黄金の右腕さんはチェンジアップを勧めている。
そもそもストレートとチェンジアップだけでもひととうり対応できる。
ジョンさんは自分が年上なのかは知らないが、完全に見下している。
で、顔も容姿も見たことないのに評価なんてほぼ不可能。
と言う事でジョンさんmoto@さんに謝ってください。
つーかジョンって誰だ?

No.7166 - 2007/01/24(Wed) 22:05:47 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
すでにアクセス規制かけてあります。
発見が遅れて申し訳ないです。

No.7167 - 2007/01/25(Thu) 18:22:20 [KD124210102037.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / Nishiy♪
お久しぶりです!!7ヶ月ぶりです!!

俺は今中一ですが、シュートと直球でまぁまぁできましたよ。三振は取れませんが内野ゴロがいっぱいとれましたよ!

No.7168 - 2007/01/25(Thu) 21:08:16 [p57d8e9.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]
(No Subject) / 18
シュート&シュート回転は球質が軽いのですか?
No.7135 - 2007/01/20(Sat) 19:52:23 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シュート回転は、球質が軽いそうですよ。
シュートは分かりませんが。

No.7146 - 2007/01/22(Mon) 10:12:32 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 祐気
ええっ、!!!そうだったんですか?
シュート系のボールを多投しているので、
うれしいような、かなしいようなかんじです。

No.7148 - 2007/01/22(Mon) 17:16:54 [ppp0623.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シュート回転は、ストレートのような球の伸びはないそうです(投手の調子が悪い時にそうなるらしいです)。
No.7153 - 2007/01/23(Tue) 11:51:38 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
シュートは球質が軽く、伸びもありません。投げ込みをした後、人差し指の皮だけめくれる人、シュート回転になりがちです。
No.8026 - 2007/03/24(Sat) 19:30:20 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
落ちるシュート / ノーコン男
最近シュートが投げられるようになったんですが、ボールがシュートするよりも落ちるほうが多くなってきました。
この癖を何とかする方法はありますか?

No.7127 - 2007/01/18(Thu) 18:50:31 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 落ちるシュート / 黄金の右腕
その方が、武器になると思いますがねぇ。僕は。ちょっとしたシンカーみたいになってるんだったら、右バッターの膝元に投げれば、ほとんど討ち取れますよぉ。
No.7129 - 2007/01/19(Fri) 17:14:20 [210-135-214-74.parkcity.ne.jp]

Re: 落ちるシュート / ノーコン男
ありがとうございます。
確かに実際にはそのほうが役に立っていますが、確率的に落ちる:真横・・・6:4で僕はどっちか1つにしようと思っていました。
でも落ちるシュートを練習しようとなるとどういう練習方法がいいと思いますか?

No.7130 - 2007/01/19(Fri) 22:15:08 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 落ちるシュート / 黄金の右腕
ランダムってのが、いいじゃないですかぁ〜。落ちるときもあったり真横に行くときもあるんだったら、相手は2種類球種があると思って勝手に追い込まれた時、自滅すると思いますよぉ。それはそれで武器になると思いますが。
No.7131 - 2007/01/20(Sat) 15:50:58 [210-135-195-231.parkcity.ne.jp]

Re: 落ちるシュート / KKK
そうですね、ランダムの方が相手にも読まれずらいのでいいともいますよ。
でも、キャッチャーが捕るのがきついですけどね^^;

No.7132 - 2007/01/20(Sat) 19:20:18 [p158.net220216014.tnc.ne.jp]

Re: 落ちるシュート / 18
普通のシュートを投げたいのなら、ストレートを投げるようにおもいっきり投げる。
また、抜くと落ちる・・・と思う。

No.7133 - 2007/01/20(Sat) 19:42:59 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: 落ちるシュート / 18
Vスライダーと同じで、肘が先に出るとスライダーでも落ちるから、ノーコン男さんは、先に出てるときと出てないときがあると思う。
No.7134 - 2007/01/20(Sat) 19:48:05 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: 落ちるシュート / ノーコン男
ゲームで使う用語は禁止です。
そうですね、ランダムのほうが面白いですね。
皆さんありがとうございます。
これでオリ変の縦カーブ並にキャッチャーが困る球が増えました。
これはこれで面白いと思います。
肘が先に出るとスライダーが落ちる・・・そんな感覚今まで味わったことありません・・・

No.7136 - 2007/01/20(Sat) 21:07:41 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 落ちるシュート / ノーコン男
すみません・・・
ゲームで使う用語はそのゲームでしか使われないような言葉のことです。

No.7137 - 2007/01/20(Sat) 21:12:11 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 落ちるシュート / 18
> すみません・・・
> ゲームで使う用語って言ってますけど、僕らの中では普通に使いますよ。

No.7169 - 2007/01/25(Thu) 22:21:34 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: 落ちるシュート / 管理人
18さんへ
「僕らの中」と「掲示板」は違う場所だということを理解してください。過去荒れる原因になるということでゲームで使われる言葉の使用は禁じています。ネットで検索した際にゲームの中で使われることが大半である場合は申し訳ないが使わないでほしい。荒らす原因を作る人を招き入れることになるからです。

No.7173 - 2007/01/26(Fri) 18:13:04 [KD124210102037.ppp-bb.dion.ne.jp]
スライダー / コロン
はじめまして さっそくですが、今初めての変化球で
スライダーに挑戦しています。毎日練習しているんですが
全く変化しません 何かコツはありませんか?

No.7119 - 2007/01/16(Tue) 15:15:16 [softbank219170188049.bbtec.net]

Re: スライダー / KKK
スライダーはボールを投げる時ボールを指できる感じで投げます。
この時間違えて、腕まで回してしまうとカーブになってしまうので気をつけてください。

No.7120 - 2007/01/16(Tue) 17:59:07 [p181.net220216011.tnc.ne.jp]

Re: スライダー / 黄金の右腕
スライダーは、ストレートの要領で思いっきり腕を振ります。投げ込んでいくうちに、感覚はつかめるでしょう。
No.7126 - 2007/01/18(Thu) 17:02:21 [210-135-196-162.parkcity.ne.jp]
変化球 / 比良
変化球で、
縦のスライダーと、カーブをどうやったら、切れ良く投げれますか??

自分は縦のスライダーと、フォークと、ツーシームを持っています・・・

中3です。

No.7117 - 2007/01/16(Tue) 11:02:36 [srv011.owariasahi.ed.jp]

Re: 変化球 / ノーコン男
すみませんが縦スラは投げられるのですか?
カーブは思いっきり手首をひねる・・・ぐらいです

No.7121 - 2007/01/16(Tue) 18:53:16 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 変化球 / 比良
投げれます。
縦のスライダーは・・・・

切れ良く落ちないのです。。。。

No.7152 - 2007/01/23(Tue) 11:08:18 [srv011.owariasahi.ed.jp]

Re: 変化球 / ノーコン男
肘もうまく使ってみるとか?
No.7165 - 2007/01/24(Wed) 21:49:58 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
シンカーについて / 狼
スリークォーターなのですがシンカーを投げると、
落ちるというよりシュートのように変化します。
どのようにしたらいいと思いますか?

No.7116 - 2007/01/15(Mon) 21:58:12 [nissin27234.ccnw.ne.jp]

Re: シンカーについて / ペン太GON
サイドスロー・アンダースローのシンカーは落ちますが、スリークォータのシンカーはサイド・アンダーほど
落ちません。
それでは、シュートを抜いたようにしたらどうですか?
僕はシュートとシンカーの区別はつけていません。

No.7118 - 2007/01/16(Tue) 11:46:51 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: シンカーについて / 狼
ペン太GONさん、ありがとうございます。
次回からそのようにしてみます。

No.7122 - 2007/01/16(Tue) 21:02:02 [nissin27234.ccnw.ne.jp]
サイドスロー・・・ / にんじん
こんにちは。
僕は中学で野球部をやってます。
突然ですが僕は控えでピッチャーやってます。
サイドスローなんですが、これだ!という決め球が
ないんです。サイドスローにあった変化球、
ありますか?できれば
教えてください!

No.7110 - 2007/01/14(Sun) 22:31:46 [i222-151-42-96.s02.a013.ap.plala.or.jp]

Re: サイドスロー・・・ / 卓球部
サイドスローの決め球だとスライダーとかですね
No.7111 - 2007/01/15(Mon) 00:44:40 [ntchba213183.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: サイドスロー・・・ / ペン太GON
あとシンカーも有効ですよ。
(サイドスローのシンカーの使い手:高津投手や元西武の潮崎投手・鹿取投手など)

No.7113 - 2007/01/15(Mon) 12:40:40 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: サイドスロー・・・ / 祐気
右腕だとスライダー、左腕だとシュートが有効です。
チェンジアップを使うと三振もとれます。

No.7114 - 2007/01/15(Mon) 16:45:36 [ppp0623.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: サイドスロー・・・ / ノーコン男
スライダー・シンカー・シュートぐらいです。
フォーク系は難しいと思います。個人的に。

No.7115 - 2007/01/15(Mon) 19:21:03 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: サイドスロー・・・ / にんじん
サイドだとボールの握り方って変わりますか?
僕は右利きです。
あまり肩は強くないんですが、速くなくても
効果のあるサイドにあった変化球はありますか?
教えてください。

お返事ありがとうございました。参考にします。

No.7128 - 2007/01/18(Thu) 23:37:34 [i220-99-151-153.s02.a013.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 祐気
縦カーブを思いっきり投げると、肘にきます。
スライダーさえも、その時は痛みで投げられなくなります。
助けてください。

No.7102 - 2007/01/14(Sun) 01:30:54 [ppp0623.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 初心者
縦カーブを思いっきり投げると、肘にきます。
> スライダーさえも、その時は痛みで投げられなくなります。
> 助けてください。
投げるのやめて基礎能力(スタミナ)とかを上げればいいと思います。

No.7104 - 2007/01/14(Sun) 08:42:28 [EATcf-69p221.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
返信する際には元の投稿をコピペする必要ないですよ。
後メールアドレス記載は危険を伴う可能性があるから禁止しています。
実際管理人は何度脅されたことやら・・・・・。

No.7105 - 2007/01/14(Sun) 08:49:08 [EATcf-69p221.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー候補
管理人さん 関係ない事なのですが ブログってどうやって作るんですか
No.7107 - 2007/01/14(Sun) 15:06:36 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 祐気
初心者さんありがとうございました。
基礎能力を先に伸ばしていこうと思います。( 縦カーブ問題は春に解決しようと思います。)

No.7108 - 2007/01/14(Sun) 15:12:09 [ppp0623.kitakyushu01.bbiq.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 ... 108 >> ]