[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / グラディアン
えー、この度は関係のない投稿をしてしまって申しわけありませんでした。kkkさんも管理人さんにも失礼なことをしました。その他のみなさんにもです。
これからはみなさんを信じ仲よくやっていきたいと思います。これからもヨロシクお願いします。
本題ですが、スライダーの変化を大きくしたいのですがなにかコツとかいい握りとかないでしょうか?ヨロシクお願いします。

No.7088 - 2007/01/10(Wed) 20:06:51 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
変化を大きくしたいなら、回転数を上げればよい。つまり、今まで以上に、指で切れば、平気です。
No.7092 - 2007/01/10(Wed) 22:02:35 [li065.li06.li.parkcity.ne.jp]
変化球のコツ / 山田
僕はカーブ、フォーク、スライダーを投げられます。
でもよくコツがわかりません。
誰か知っている人いたら教えてください。
お願いします。

No.7085 - 2007/01/10(Wed) 19:58:59 [p1010-ipbf206aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / ピッチャー候補
制球についてですか、まずどのような使い方でどのようなボールを求めているのか明確にしてもらわないと  すいません  生意気言って
No.7089 - 2007/01/10(Wed) 20:08:09 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / 山田
僕は手投げだとよく言われるのですが、しっかり体を使って投げたほうがいいでしょうかね・・・
それにコントロールもうまくまとまりません。
おねがいします。

No.7090 - 2007/01/10(Wed) 20:22:33 [p1010-ipbf206aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / ピッチャー候補
情報が少なすぎてなんともいえませんが  かんがえられることといえば体幹でえた力をひねりあげられていないために伝えられていないとか、左手をうまく使っていないとかそういうことでは  変化球について聞いていたのではなかったのではないのですか
No.7093 - 2007/01/10(Wed) 22:04:33 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / 黄金の右腕
ひどいこといいますが、ピッチャーに向いてないんでは・・・。
No.7094 - 2007/01/10(Wed) 23:28:55 [li015.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / ペン太GON
僕もピッチャーに向いていないかも・・・・・・・。
球速がとにかく遅いです。
コントロールはまずまずですが、スタミナが少ないです。
それもそのはず、僕は野球部に入っていたことはありませんから。

No.7095 - 2007/01/11(Thu) 12:37:31 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 変化球のコツ / 山田
やっぱりまだ変化球は早いですかね。
しっかり体を作って良いストレートを投げられるようになってからにします。
色々ありがとうございました。

No.7097 - 2007/01/11(Thu) 19:39:07 [p1010-ipbf206aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / ペン太GON
山田さんは何歳ですか?
13歳まではストレートの練習をする。
変化球は15歳前後ですかね?

No.7098 - 2007/01/12(Fri) 09:29:06 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 変化球のコツ / 山田
僕はまだ、13歳です。
ストレートを磨いたほうがいいですよね。

No.7101 - 2007/01/13(Sat) 18:57:48 [p1010-ipbf206aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: 変化球のコツ / ペン太GON
まずはそうしましょう。
変化球はストレートがあるからこそ効果を発揮するものですから。

No.7106 - 2007/01/14(Sun) 11:05:00 [ppp1823.hakata08.bbiq.jp]
スローカーブとカーブの握りの違い / ジョージア
前まではナックルを練習していたのですが、
いくらやっても投げられず、とりあえずストレートを完全に制球できる様になってからナックルをマスター使用と思いまして、ひたすらストレートを投げ続けたら肩がパンパンになってしまいました。。

現在は肩を回復中な訳ですが、そこで質問を・・
ナックルの前に変化球を習得しようと思うのですが、
カーブとスローカーブ、握りは一緒なのでしょうか?
握りが一緒でゆっくり投げるのがスローカーブなのでしょうか?

ちなみに今日は学校は昼まででした。

No.7079 - 2007/01/10(Wed) 13:48:10 [59-190-179-130.eonet.ne.jp]

Re: スローカーブとカーブの握りの違い / ペン太GON
カーブをゆっくり投げてスローカーブをしようとすると、それじゃあバレバレですよ。
カーブとスローカーブは、握りは似ています。
スローカーブは、カーブより浅く弱く握って、
上に放る感じで投げます。
ただし、ゆっくりとは投げません。
カーブと同じようにします。
まぁ、普通のカーブより力が伝わっていないカーブ
(チェンジアップぐらい伝わっていない)ですよ。
チェンジアップを抜いたストレートとすると、
スローカーブは、より抜いたカーブ、というところですかね?
うーん、説明が下手だなぁ(苦笑)

No.7080 - 2007/01/10(Wed) 13:58:20 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: スローカーブとカーブの握りの違い / ノーコン男
おひさしぶりです。
僕のカーブとスローカーブの握りの違いは、
スローカーブはボールの下半分を軽く鷲掴みにしてひねって投げます。
もしかしたらこれはチェンジアップと同じに握りになるのかな?
カーブはいたって普通の握りです。
ついでに無理にゆっくりに投げようとするとおしまいです。
スローカーブは制球力がないのですがカーブよりも曲がります。(はっきり言って個人的にはですけど・・・)
しかし遅い球なので何回も投げると狙い撃ちされる危険があります。
なんか忘れているかも・・・

No.7081 - 2007/01/10(Wed) 15:44:06 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: スローカーブとカーブの握りの違い / ピッチャー候補
いいスローカーブはボールを空中に置いてきたかのようにかんじますよ  自分は投げられませんが、星野選手のカーブを見る限りリリースの時ボールをかなり高く放り投げているようにみえます
No.7084 - 2007/01/10(Wed) 19:55:38 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: スローカーブとカーブの握りの違い / 黄金の右腕
スローカーブは、普通のカーブの握りより、深く握ってカーブの投げ方をすれば、投げれます。
No.7091 - 2007/01/10(Wed) 22:01:29 [li065.li06.li.parkcity.ne.jp]
アンダースローの変化球について / アンダ
アンダースローでは普通と同じにぎり方でいいのでしょうか?
また回転を変えなければ自由にオリジナルはつくれるのですか?
まだ今年中1ですがもうすぐ受験も終わって暇になりますので変化球を身につけようと思いますのでどうか宜しくお願いします

No.7075 - 2007/01/09(Tue) 19:41:20 [i125-201-191-163.s05.a043.ap.plala.or.jp]

Re: アンダースローの変化球について / 山田
僕もよくわかりませんが、指を滑らすようにボールを投げるとシンカーやカーブになるというのはきいたことがあります。
No.7087 - 2007/01/10(Wed) 20:05:49 [p1010-ipbf206aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: アンダースローの変化球について / アンダ
そうなんですか
参考にさせていただきます

No.7096 - 2007/01/11(Thu) 16:57:49 [i125-201-191-163.s05.a043.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / ペン太GON
僕は、シュートを覚えたとは言っても、変化したり
しなかったりです。覚えたての変化球は不安定なのですかね?(硬式ですが)

No.7063 - 2007/01/09(Tue) 12:53:34 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 黄金の右腕
やはり、覚えたての変化球は、不安定だと思います。まぁ〜投げれば投げるほど、慣れてくると思いますよぉ。
No.7065 - 2007/01/09(Tue) 15:36:49 [li071.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
そういうものですか・・・・・・。
分かりました。

No.7070 - 2007/01/09(Tue) 17:47:16 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
オリジナル変化球!!!!! / 伝説のフォーク
みなさんのオリジナル変化球の名前、球種、握り方などを紹介しあいましょう!俺のオリジナル変化球は、
名前、カタパルト
球種、フォーク系
握り、親指と人差し指でボールを円を作るように握ってリ
   リース時に親指と人差し指に握力を入れてスナップ
   をかけずに腕を振りぬきます!
みなさんのオリジナル変化球をみなさんに紹介しましょう!

No.7057 - 2007/01/08(Mon) 18:52:07 [ntaich042162.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: オリジナル変化球!!!!! / 管理人
伝説のフォークさんへ
今ちょっと荒れ気味だからしばらくこの手の投稿を控えてください。申し訳ないがご協力よろしくお願いします。

No.7058 - 2007/01/08(Mon) 18:58:41 [KHP059140023027.ppp-bb.dion.ne.jp]
ナックルボール / ジョージア
皆さん初めまして^^
ジョージアと申します、以後宜しくお願い致します。
ナックルボールの投げ方について調べていたら、ここの掲示板がひっかかり、気になって書き込ませて頂きました。では早速質問を・・

僕は以前からナックルボールに興味があり、このボールを習得する為ならそれ相応の努力もするつもりで、日々練習に明け暮れているわけですが・・(といっても三日前からですが^^:)なかなか無回転で届きませんし、急速もかなり遅いときてます。何方かナックルボールを習得してるという方、または「自分も練習中!」という方、もしも居なさいましたらお答えくださいませ。。

1つ、「指で弾く」とよく聞くのですが、これは言葉の通り弾いてよろしいでしょうか?また指を弾く力加減はどれ程か、という事です。僕が指を弾いたら回転しちゃうので質問致しました(笑)

2つ、投げる際の腕の振りの力加減、これもどれ程で良いのかわかりません。

ちなみに僕自身の詳細は身長168cm、体重50キロ、握力右30、左29、といったところです。

今まで野球に興味がなく、ある漫画を見て急に興味が沸き、野球に挑戦してみようと思いました。

長文&駄目文失礼致しましたm(_)m
何方かこの質問に答えてください、宜しくお願い申します。。

No.7037 - 2007/01/08(Mon) 09:01:13 [59-190-176-216.eonet.ne.jp]

Re: ナックルボール / 伝説のフォーク
俺は多少、投げれますがナックルを投げるときは指ではじきませんよ!俺もはじくと回転かかってしまいますら・・・腕の振りはナックルの握り方で手のひらで押し出す感じで腕を振りますよ!加減はわかりませんが俺は8割の加減で投げたほうが不規則に曲がりますよ!握力は50キロほどあった方が良いと思います!ナックルは予想より握力を使いますから多少の握力がないとすっぽ抜けてしまいます!球速もあったほうがと思います!俺は107キロです。直球は自信ありますが握力47キロで高い方なのか良くわかりません。ありますよ。ジョージアさんは何歳ですか?俺は今年で中1です!
No.7038 - 2007/01/08(Mon) 10:41:55 [ntaich042162.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: ナックルボール / 伝説のフォーク
間違えました!7行目のありますよというのはジョージアさんの身長が結構ありますよという意味です!すみませんでした・・・
No.7039 - 2007/01/08(Mon) 10:45:00 [ntaich042162.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: ナックルボール / ジョージア
>伝説のフォークさん

お早い返事ありがとございます^^
中1で握力47で球速107キロ・・やっぱり俺身体能力低いですねー・・一応中学3年生です。
なるほど・・指で弾くのはなしですか!本当に参考になります。。今さっき、ナックルの練習をしていましたら投手側から見たら無回転で届きました!けど揺れてませんでした・・球速も、30〜40くらいでした。
で次にナックルの握りで思いっきり振りかぶって投げたら(押し出さずにですね)80キロくらいの球速で物凄い落ち方したのですが、あれはチェンジアップだったんですかね?

No.7040 - 2007/01/08(Mon) 11:31:32 [59-190-177-90.eonet.ne.jp]

Re: ナックルボール / ジョージア
連レスすいません、上のレスの書き忘れを・・

ストレートでMAXでも80キロぐらいです。。
だからナックルを習得してナックルボーラーになろうとしてるのですが・・握力は高校でちょくちょくつけていくしかないですね。。

No.7042 - 2007/01/08(Mon) 11:42:39 [59-190-177-90.eonet.ne.jp]

Re: ナックルボール / ワッフル
僕も、「一応」ナックルを投げれます。
僕はナックルを投げるときに、毎回あまり指で弾かずに投げています。【伝説のフォークさんの言うとおり回転がかかってしますので。】
握力は結構いりますね。ちなみにその日によって立てる指は2本だったり3本だったりです。
>で次にナックルの握りで思いっきり振りかぶって投げたら.....
↑は、ゆれているのならナックルで揺れていなければ、ただ棒球ではないでしょうか?【チェンジアップは遅い球なので・・・。】という感じじゃないでしょうか?定かではないですが・・・。不規則な空気抵抗で揺れて見えるそうなので。
あと、僕は握力は55でストレートは107です。

No.7043 - 2007/01/08(Mon) 12:18:37 [nissin63086.ccnw.ne.jp]

Re: ナックルボール / 伝説のフォーク
ジョージアさん!握力は湯船の中で両手をグーパー、グーパーを両手とも200回行うだけでだいぶ違いますよ!ジョージアさん、がんばってナックルを取得してください!こっちは、愛知なんで雪だか雨なんだかわかんないですけど地面がびちゃびちゃで投げ込みに行けません!今は降ってないのですが・・・乾いたらランニングと投げ込みに行ってきます!
No.7044 - 2007/01/08(Mon) 12:32:46 [ntaich042162.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: ナックルボール / ピッチャー候補
久しぶりです  自分チェンジアップの制球がおかしいぐらい悪かったのでナックルをかわりに使っています とはいっても無回転ではなくフォークぐらいかかっています  いちおう無回転もなげられますが   はじくのではなくて握る爪や爪の上の二区で握るようにすると簡単に投げられます  制球が難しいですが なのでつかってはいませんが  ということで管理人さんよろしくお願いします
No.7051 - 2007/01/08(Mon) 17:40:10 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: ナックルボール / ピッチャー候補
あと書き忘れました 球速は110 中1で握力は右36左40です 右投げですがスイッチヒッターになるために左打ちの練習したからか投げすぎたからかわかりませんが左のほうが強いです 
No.7052 - 2007/01/08(Mon) 17:45:46 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: ナックルボール / 亜
大丈夫です。僕も人十倍に身体能力低く才能0ですがナックルは投げられます。
ナックルは指で弾くナックルもあれば爪で弾くナックルもあります。よく突き出して投げている人がいますがこれでは届きません。突き出してはいけません。
腕の振り加減は練習すればMAXでも投げられますが、初めてなら最初は加減した方がいいかもしれません。

No.8324 - 2007/03/30(Fri) 16:32:34 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / アンダ
初めまして「アンダ」と申します
僕は2ヶ月ほど前からアンダーに切り替えて渡辺俊介選手を手本にやってきたんですけど制球はつくのですが球速と変化球がどうもできにくくて困ってます
球速はいいのですがアンダーにあった変化球が知りたいので知っている方がいれば宜しくお願いします

No.7032 - 2007/01/07(Sun) 23:41:50 [EATcf-202p133.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / REZA
落ちる変化球やシンカー、カーブ系などが有効でしょう。
一旦上がって下がるなどすれば確実に、バッターのタイミングを完全に崩すので

No.7033 - 2007/01/07(Sun) 23:45:21 [EATcf-202p133.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / サブマリン
実際渡辺選手の持ちだまは、「スライダー」「カーブ」「シンカー」です。
PS、アンダーをちゃんと投げられるようになるまで何日くらいかかりましたか?僕もちょっとアンダーに興味あるので^

No.7034 - 2007/01/07(Sun) 23:45:55 [EATcf-202p133.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 秀光
今晩は。
横から失礼します
>サブマリンさん
え〜まずは柔軟からみたいです。体が硬いとピッチ幅が出せないなどからです。

球は、カーブ、シンカーが有効ですね。
アンダーで落ちる球はほぼムリなので

No.7059 - 2007/01/08(Mon) 20:02:11 [cm175.opt2.point.ne.jp]

Re: (No Subject) / アンダ
みなさんありがとうございました
何度もスイマセンが落ちる玉でおすすめのオリジナルやなるべく簡単な変化球はありませんか?
宜しくお願いします

No.7076 - 2007/01/09(Tue) 19:53:49 [i125-201-191-163.s05.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー候補
サブマリンさん渡辺選手はシンカーは投げませんよ、パワプロかなんかだとそうなっているのかもしれませんが  アンダーのシンカーにも2種類あってトップスピンのかかったものと、シュート回転の強いフォークといった感じのボールです 後者の方が一般的で投げやすいですが、レベルが高いと間違えなくアンダーからだと打たれますね
No.7086 - 2007/01/10(Wed) 20:04:07 [p4153-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ペン太GON
あけましておめでとうございます・・・・から1週間が過ぎましたが・・・・(笑)
というわけで、早速近況報告します。
僕は、やっと・・・・かな?シュートを覚えました。
・・・・とは言っても、ボール半個分の変化ですけど(笑)
これからも、少しずつ練習して、安定するようにしますすので、よろしくお願いします。

No.7018 - 2007/01/07(Sun) 15:10:04 [ppp5328.hakata08.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
それはよかったですね!!!!これからもキレを磨いていい投手になってください。
No.7020 - 2007/01/07(Sun) 16:08:45 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
おめでとうございます!
これからも、がんばってください!
何か役にたてることがあれば協力していきます。

No.7021 - 2007/01/07(Sun) 16:26:40 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
少しでも変化したということは、これから練習すればどんどん良くなっていくはずですよ。
頑張ってください。

No.7024 - 2007/01/07(Sun) 18:14:58 [p028.net219126028.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
草野球のピッチャーになりたいなぁと思っています。
No.7064 - 2007/01/09(Tue) 14:26:29 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
球のキレをもっと磨きたいのなら、ツインボールをお勧めしますよ。
No.7798 - 2007/03/16(Fri) 18:40:07 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
がんばってください!
No.8028 - 2007/03/24(Sat) 19:36:02 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
自宅での… / WISH
こんにちは、初めまして。
僕は中学2年生です。ある事情で外での走りこみとかが出来ないので室内で出来る練習法とかはないですか?
いい方法を知っている方、お願いします。

No.7012 - 2007/01/07(Sun) 09:36:56 [softbank220053168026.bbtec.net]

Re: 自宅での… / 管理人
練習方法掲示板でお願いします。変化球の投げ方からいけます。
No.7013 - 2007/01/07(Sun) 10:59:41 [EATcf-201p108.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 自宅での… / 亜
一応と言う言い方はおかしいかもしれませんが、ネットを買って投げ込みをお勧めします。
No.7804 - 2007/03/16(Fri) 18:47:55 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / キャッチャー
ぼくは今中学1年です。ポジションはキャッチャーです。
小学校のころは少年野球チームに入ってピッチャーになろうと思っていました。しかしいつのまにかキャッチャーになっていました。中学の野球部に入ってピッチャーになろうと思いました。けれどいつのまにかキャッチャーになっていました。なので高校に行ったらピッチャーになろうと思います。なので高校に行くまでに変化球を投げれるようになりたいです。ちなみにストレートは90キロで今投げられるのはカーブです。でも少ししか変化しません。
どうやったらもっと変化するようになるでしょうか。
教えてください。

No.6982 - 2007/01/06(Sat) 11:49:38 [softbank218129190013.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 怒涛の9番
それほどキャッチャーに向いているんじゃないんですか?
キャッチャーもイイポジションですし。

No.6993 - 2007/01/06(Sat) 18:38:32 [30.16.102.121.dy.bbexcite.jp]

Re: (No Subject) / キャッチャー
それが向いていないんです・・・。
No.7007 - 2007/01/06(Sat) 22:16:03 [softbank218129190013.bbtec.net]

Re: (No Subject) / KKK
もっとストレートを磨いた方がいいですよ。
ズバリ言いますが、高校では90キロでは通用しないでしょう。
今からかなり練習しないとまずいでしょう。
ストレートがもっと磨けられたらカーブを練習しましょう。

No.7028 - 2007/01/07(Sun) 20:27:33 [p028.net219126028.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / キャッチャー
KKKさんありがとうございました。
ストレート 100キロ以上めざしてがんばります。

No.7031 - 2007/01/07(Sun) 22:43:05 [softbank218129190013.bbtec.net]
チェンジUP / 初心者
初めましてチェンジUPがうまく投げれませんどうしたらいいでしょう。
No.6974 - 2007/01/05(Fri) 22:49:47 [175.88.147.124.dy.bbexcite.jp]

Re: チェンジUP / 秀光
握り方はどんな感じでしょうか?

僕は握り方はストレートの握りを指三本にしています。
落ち方はチェンジオブペースみたいな球ですが…

No.7060 - 2007/01/08(Mon) 20:06:36 [cm175.opt2.point.ne.jp]

Re: チェンジUP / 初心者
秀光さんありがとうございます。参考にしてみます。
No.7061 - 2007/01/08(Mon) 21:30:05 [175.88.147.124.dy.bbexcite.jp]

Re: チェンジUP / 亜
僕はサークルチェンジの握りで投げてますよ。
No.8025 - 2007/03/24(Sat) 19:28:54 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
シュート / AAE
シュートを練習したいのですが何かコツとかありませんか?よろしくお願いします。
No.6972 - 2007/01/05(Fri) 22:19:55 [202-71-91-204.ap-w01.canvas.ne.jp]

Re: シュート / グラディアン
こつは、手首、肘を柔らかく使うことですね。
そしてボールをはなす時は指先で強く回転をかけます。

No.6988 - 2007/01/06(Sat) 15:48:57 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
質問です。 / サブマリン
もしこの球種がゲームの変化球だったらこの記事を消します。サークルチェンジというのは本当にある球種ですか?それともゲームの変化球ですか?教えて下さい!
No.6964 - 2007/01/05(Fri) 15:43:25 [p35253-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 質問です。 / 鷹
久しぶりいい!!では本題。
サークルチェンジは実在しますよ。井川のサークルチェンジを投げますしね。ちょっとシュートの変化のあるチェンジアップです

No.6965 - 2007/01/05(Fri) 16:13:16 [pre10298.fip.synapse.ne.jp]

Re: 質問です。 / サブマリン
よかった・・・実在したんだ〜。
そこでちょっと質問・・・今さらこんな質問なんですけどなぜチェンジアップは落ちるんですか?あと、シュートの変化が少しかかるということは右投手の人と、左投手の人では変化する方向がちがうんですか?

No.6967 - 2007/01/05(Fri) 16:41:48 [p35253-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 質問です。 / 在日アメリカ人
ストレートに比べて揚力がないので重力によって落ちる。それだけのことです
右投手と左投手では変化する方向は逆です たまに例外もありますがね

No.6971 - 2007/01/05(Fri) 22:10:17 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: 質問です。 / サブマリン
要するに浮く力が少ない、ということですか?・・・すいません。勉強不足で・・・(小6)あと、回転とかも関係するんですか?
No.6975 - 2007/01/05(Fri) 22:57:58 [p10188-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 質問です。 / 在日アメリカ人
浮く・・・というより沈むのに対する抗力がないというべきですね、どんなストレートでも実際沈んでいますし(アンダーはコースにもよりますが)
回転数とスピード、回転するときの縫い目の向きが関係しています これ以上言ってもわからないでしょうし気にすることもありません 用は回転の向きや回転の数で変化が決まるということです

No.6976 - 2007/01/05(Fri) 23:11:06 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: 質問です。 / 歌月
サークルチェンジの話に戻りますが、別名OKボールと呼ばれるものです。
指でOKサイン、サークル(輪)を作るのでこう呼ばれます。

チェンジアップはストレートでいうところの伸びをなくした球とでも言えばいいでしょう。

No.7009 - 2007/01/06(Sat) 22:46:21 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 質問です。 / サブマリン
なるほど〜みなさんありがとうございましたw
OKサークルというのもなんとなく納得いきます。
実際僕はまだまだ素人ですし、まずはフォームを考えるところから考えてます。そのあと、ちょっと投げてみようかな〜と思ってます。

No.7029 - 2007/01/07(Sun) 20:42:54 [p27138-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
教えて〜 / 榎本
中二  身長175?a  スリークォーター

なのですが、スリークォーターでどんな変化球が一番

いいですか???

ピッチャー兼レフトです

No.6948 - 2007/01/04(Thu) 16:02:26 [ZF034057.ppp.dion.ne.jp]

Re: 教えて〜 / 黄金の右腕
スリークォーターは、どの変化球も投げやすいです。中2で175cmと長身なのでフォークなどはどうでしょうか?長身から投げ下ろすフォークほど厄介なものはありません。
No.6949 - 2007/01/04(Thu) 17:13:58 [li056.li04.li.parkcity.ne.jp]

Re: 教えて〜 / 榎本
黄金の右腕s 

ありがとうございます。

フォークはいちよう取得したのですが

フォークとカーブとストレートだけじゃ物足りません

他に打ちにくい変化球はないでしょうか???

No.6950 - 2007/01/04(Thu) 17:18:33 [ZF034057.ppp.dion.ne.jp]

Re: 教えて〜 / 黄金の右腕
フォークとカーブならスライダーですかねぇ。それかシュートですねぇ。
No.6951 - 2007/01/04(Thu) 18:05:58 [li056.li04.li.parkcity.ne.jp]

Re: 教えて〜 / 榎本
そうですか〜^


ありがとうございます

No.6952 - 2007/01/04(Thu) 18:33:27 [ZF034057.ppp.dion.ne.jp]

Re: 教えて〜 / グラディアン
チェンジUPはどうでしょう?
No.6963 - 2007/01/05(Fri) 12:20:43 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
あの・・ / らいこ
ムービングボールを投げたいんですが、
握りもわからず、投げ方もわからず・・・
何でも良いので教えて下さい。

No.6933 - 2007/01/03(Wed) 18:49:44 [i220-221-62-91.s02.a003.ap.plala.or.jp]

Re: あの・・ / らいこ
すいません! 握り、投げ方・・・判明いたしました!

ところで、中1 身長167cm 右投げ オーバースロー     球速100キロ前後 

コレで、スラ系で何かいい変化をかけることはできないでしょうか?? 

No.6934 - 2007/01/03(Wed) 20:45:13 [i220-221-62-91.s02.a003.ap.plala.or.jp]

Re: あの・・ / 野球人イノ
球が遅いのでとりあえずストレートを伸ばすべきかと。
100キロ前後しかないストレートに、いくら変化球を付けたところで合わせられて火だるまになるのが落ちかと。
115くらいになってから変化球を考えた方がいいですよ。
故障の可能性も低くなりますし、今は冬なので変化球を覚える時期ではないですから

No.6941 - 2007/01/04(Thu) 10:24:52 [203-165-238-3.rev.home.ne.jp]

Re: あの・・ / らいこ
MFBはどうなんでしょうか??
2シーム、0シームでストレートと同じ投げ方ですよね?
投げる際のコツというものはあるのでしょうか??
体への負担は少ないと思うのですが・・・。

No.6943 - 2007/01/04(Thu) 11:22:41 [i218-47-10-96.s02.a003.ap.plala.or.jp]

Re: あの・・ / 七色の変化球
ムービンガーわいいと思いますよ。
チェンジアップぐらいなら変化球を覚えてもいいと思います。

No.6944 - 2007/01/04(Thu) 12:16:02 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: あの・・ / らいこ
ありがとうございました。
参考にさせていただきます^^

No.6961 - 2007/01/05(Fri) 10:04:13 [i219-165-206-158.s02.a003.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / Mrmmarik
あけましておめでとうございます。
久しぶりです誰か一人ぐらい覚えていてくれて
いますか??久しぶりに硬式を投げたら変化球もストレートも投げる時、指の先が痛いんですけど投げれば
慣れてきますか??

No.6929 - 2007/01/03(Wed) 16:05:19 [softbank221022152045.bbtec.net]

Re: (No Subject) / REZA
指は関節などが痛くなっているときもありますし
特に寒いので筋肉が固まってるのかもしれません。
あとこういう事はたぶん投手全般の書き込みの方がいいと。

No.6932 - 2007/01/03(Wed) 18:30:36 [softbank219200088030.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
いや…たぶん指がボールの縫い目にしっかりかかっている事なのでいいと思います。もう少し投げ込めば指の先にタコかまめが出来ていたくなくなりますよ。
No.6935 - 2007/01/04(Thu) 08:31:22 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 管理人
Mrmmarik 君へ
今年もよろしくお願いいたします。

No.6940 - 2007/01/04(Thu) 09:59:36 [KHP059134169191.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / Mrmmarik
管理人さん覚えてくれていたんですか。
感動です。

No.6959 - 2007/01/04(Thu) 22:30:10 [softbank221022152045.bbtec.net]
(No Subject) / へローン
あけましておめでとうございます
久しぶりの投稿ですが
フォークを復活してなぜか、シュートも投げれたんですが、スライダー、フォーク、シュートって投げすぎですよね
どれを省けばいいでしょうか

No.6926 - 2007/01/03(Wed) 13:15:14 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
後、管理人さん
今年もこの問題児に近い僕をお願いします

No.6928 - 2007/01/03(Wed) 13:22:21 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
ヘローン君へ
今年もよろしくお願いいたします。

No.6939 - 2007/01/04(Thu) 09:59:04 [KHP059134169191.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
投げすぎということはないと思いますよ むしろ三方向あってバッターにとってはかなり嫌な投手になれますよ
僕もドロップ、シュートとゆるいカーブの三種類投げてさらにスライダーやチェンジアップにも手を出してますから(笑)
何種類あっても球数を投げすぎなければそれでいいと思います 球数投げればストレートだけでも肩を壊しますからね

No.6946 - 2007/01/04(Thu) 14:09:22 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
ありがとうございます
でも、素人なんで中学で使ってくれるかが問題なんですがね^^

No.6955 - 2007/01/04(Thu) 20:01:38 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
ボクはフォーク、シュートは確実に投げますが。カッターもいけそうです。フォーク以外は方、肘ともに負担が少ない球なので大丈夫ですが。変化球を投げるのは打たれないようにするピッチングの幅なので投げる分は自分の責任で投げていいとおもいます。でもスライダーは一番負担がかかるぶんいい効果が期待されます。頑張ってください。ボクも頑張る!!
No.6966 - 2007/01/05(Fri) 16:22:13 [pre10298.fip.synapse.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
はい^^
がんばります
僕は一応スライダーには自信がありますが
コントロールが・・・・
鷹さんもがんばってください!!

No.6969 - 2007/01/05(Fri) 19:12:29 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
スライダーは、時計回りの回転を真っ直ぐ与えるとうまく変化します。
No.8029 - 2007/03/24(Sat) 19:37:37 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / ・
はじめまして、
早速ですが、ムーヴィングファーストについてどう思いますか。

No.6924 - 2007/01/03(Wed) 12:17:19 [softbank220031207099.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
日本ではかなりの武器になると思いますよ
No.6947 - 2007/01/04(Thu) 14:10:13 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / グラディアン
あけましておめでとうございます!
久しぶりの投稿になります。
スライダーがもどりました!みなさんありがとうございます!今度はいけそうです!

No.6922 - 2007/01/02(Tue) 21:56:39 [EATcf-45p229.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
グラディアンさんへ
今年もよろしくお願いします。

No.6937 - 2007/01/04(Thu) 09:57:51 [KHP059134169191.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
はい。よろしくお願いします!
No.6962 - 2007/01/05(Fri) 11:02:34 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 ... 108 >> ]