[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / グラディアン
最近スライダーが曲がりません。なんか、僕のスライダーって時々こうなるんですよね・・・・・・
それでどうすれば曲がるでしょうか?
縦も横も両方のスライダーが曲がりません。
投げ方はオーバーとスリークの間なんですけど。。。。。

No.6809 - 2006/12/23(Sat) 20:59:27 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
そうなったらしょうがないですね…もうコントロールは別にして、変化だけをかけるようにしてみてはどうでしょうか…??
No.6810 - 2006/12/23(Sat) 21:40:55 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
いつもそうしてますが・・・・・
変化しません!
だんだんいらいらしてきますからね。練習しててもかからないって。

No.6811 - 2006/12/23(Sat) 22:20:47 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
変化とか関係なく、最初は、回転だけを意識して投げてみてはどうですかぁ?
No.6814 - 2006/12/24(Sun) 08:40:35 [li213.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
そうですか…それは…分かりました!!!!高目を狙いすぎているんじゃあないですか??1バンしてもどうでもいいから低目を狙ってみては…??
No.6815 - 2006/12/24(Sun) 10:06:01 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
直感なんですが・・・
初心に戻ってもう一回スライダーの持ち方とかを見直したらどうですか?
なんか偉そうですいません・・・

No.6818 - 2006/12/24(Sun) 16:34:21 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます。
しかし悩みどころはこれだけではありません。
また、元にもどっても変化しなくなる場合があります。
そうならないためにどうすれば。。。。。。

No.6823 - 2006/12/24(Sun) 22:02:21 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ノーコン男さんの言うとおり、初心に戻ることも大切ですね。
元に戻っても変化しなくなる・・・・・・か。
うーん、僕は1つしか言えないのですが、変化しないからって、あきらめてはいけませんよ。
スライダーを投げる時、確認・意識しながら練習する。
そうしているうち、何かヒント・コツが得られるかもしれない。
努力は実を結びますよ。
それから、僕もシュートの練習をしていますが、
シュート回転はかかっているものの、まだシュートと
しては足りないのです。
とりあえず、自分なりのコツはつかみました。
まだまだ努力が足りないです。

No.6831 - 2006/12/25(Mon) 17:11:33 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます。
僕もスライダーがんばるのでペン太GONさんもシューと頑張って下さい!

No.6845 - 2006/12/26(Tue) 11:54:34 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
はい。肘を壊さない程度にがんばります。
No.6851 - 2006/12/26(Tue) 16:03:21 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
変化球はなにが投げられますか。 / カットフライ
初めまして。僕は6年生なんですが6年生で投げられるのは何ですか?野球も習ってなく。ド素人な僕でもなげられるボールななんですか?教えて下さい。
No.6800 - 2006/12/22(Fri) 21:10:29 [nttkyo252076.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 変化球はなにが投げられますか。 / 秀光
う〜ん、この条件からすると、まず直球を徹底することです。野球は直球からが始まりです。
とりあえず、簡単な球は、三本指で握って投げるチェンジアップぐらいです。ストレートと同じ投げ方で投げるだけですけれど…
兎に角、直球優先です。

No.6802 - 2006/12/22(Fri) 21:45:28 [gi190.opt2.point.ne.jp]

Re: 変化球はなにが投げられますか。 / 裕太
カーブとかだと思います。
知ってると思いますが小6からあまり投げすぎると肘、肩痛めますよ

No.6803 - 2006/12/22(Fri) 21:45:42 [KD220214167081.ppp.dion.ne.jp]

Re: 変化球はなにが投げられますか。 / 狼
秀光さんと同意見です。
まずはストレートがしっかり投げれるまでは、
変化球は考えないほうがいいと思います。

No.6813 - 2006/12/23(Sat) 23:33:58 [nissin27234.ccnw.ne.jp]
(No Subject) / こめぬか
即席変化球をおしえてください
フォームはサイドスローです

No.6782 - 2006/12/21(Thu) 21:41:04 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
サイドスローなら、スライダーですねぇ。比較的、簡単に取得できます。投げ方は、ストレートのように切る感じです。あとシュートやシンカーもおすすめですねぇ。
No.6785 - 2006/12/21(Thu) 23:04:13 [li233.li04.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / こめぬか
野球バカさんありがとうございます
また質問なんですがフォームがフォームなのでしゅーと(必然的)がかかります。それは、キレがいいと褒められます。しかし、ストレートがなげれないので困っています。
どうしたらいいでしょうか?

No.6795 - 2006/12/22(Fri) 19:24:55 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / ノーコン男
横入りですみません
やはり無理矢理にシュート回転をなくしてストレートが完成した状態でシュートを覚えるというのはどうでしょう

No.6796 - 2006/12/22(Fri) 19:35:04 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
サイドスローは、くせ球がある意味持ち味なので、別にいいと思いますよぉ。ただ、シュート回転しているので外角に投げる時は注意!内側に入ってきて真ん中に決まっちゃうので・・・。
No.6804 - 2006/12/22(Fri) 23:14:16 [li086.li01.li.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / こめぬか
ドロップと縦か〜ぶはなげかたが根本的にちがいます。ドロップは手の甲を打者にむけてなげるのに対して縦か〜ぶはチョップのうでの振りのようになげます。
No.6765 - 2006/12/21(Thu) 16:59:52 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / KKK
こめぬかさん。
このレスは、ペンタGONさんあてのレスですか?
それならば、右上の返信ボタンを押してから、書き込んでください。

No.6770 - 2006/12/21(Thu) 18:04:22 [p021.net219126042.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
わざわざ投げ方まで教えてくれて、どうもありがとうございます。
それから、皆さんは冬休みも野球の練習をするのですか?(部活などで)

No.6775 - 2006/12/21(Thu) 18:18:46 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
しますよ…ランニングが1番冬はいいんですよね〜??
No.6776 - 2006/12/21(Thu) 18:21:27 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ランニングはどの時期でも、体作りとして重要なことですよね?とくに寒い冬場は走って体力をつける時期ですかね?
No.6778 - 2006/12/21(Thu) 18:27:34 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
そうですね!!!!変化球のことではないんでこのへんにしときましょう。
No.6780 - 2006/12/21(Thu) 18:38:36 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 亜
どんな時期でもランニングは結構重要です。
No.7803 - 2007/03/16(Fri) 18:46:27 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
質問 / ペンタGON
近頃、「ドロップ」という変化球の名前を聞かなくなりました。それと入れ替えで、「縦カーブ」という名前を
聞きます。
ドロップ≒(ほぼ同じ)縦カーブだと思うのですが
それとも
ドロップ≠(同じでない)縦カーブですか?
または、「ドロップ」は、巨人の堀内元監督だけに
使われる名前ですか?

No.6764 - 2006/12/21(Thu) 16:01:48 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 質問 / 野球バカ
縦のカーブとドロップは同じです。ドロップの別名が、「縦のカーブ」です。ちなみに、ドロップは堀内監督が投げていたことで有名ですが!沢村賞で有名な沢村もなっげていました。沢村のドロップは、「3段変化した」といわれています。
No.6766 - 2006/12/21(Thu) 17:30:30 [li037.li01.li.parkcity.ne.jp]

Re: 質問 / ばすけ部なのに野球好き
確かにドロップは聞かなくなりましたね。
確か、権藤氏も使っていたような・・・

No.6767 - 2006/12/21(Thu) 17:51:28 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: 質問 / ペン太GON
沢村賞のもとになった沢村栄治投手は、第2次世界大戦に出兵し、戦死したそうです(家族に聞きました)
No.6772 - 2006/12/21(Thu) 18:14:47 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 質問 / 七色の変化球
なんという…
No.6773 - 2006/12/21(Thu) 18:15:57 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: 質問 / ペン太GON
もし今も生きていたら、沢村氏は90歳近いですよ。
おっと、この話はここまでにしておきます。
こういう話は、野球雑談掲示板のほうが適切ですね。

No.6777 - 2006/12/21(Thu) 18:23:02 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / こめぬか
みなさんのオリジナル変化球のなげかたをおしえてください(-^〇^-)
No.6761 - 2006/12/21(Thu) 10:50:19 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / ペン太GON
今はオリジナルを持っていないのですが、球種が増えた時、何か1つは考えようと思っています。
No.6779 - 2006/12/21(Thu) 18:29:49 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
僕はカーブの握りから90度回転させた状態で縦に振り下ろします。
フォーク以上の変化は期待できますが投げすぎると肘・肩壊します

No.6786 - 2006/12/22(Fri) 13:52:47 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
それは何系(カーブ系・フォーク系と答えてください)
の変化球ですか?

No.6789 - 2006/12/22(Fri) 17:46:12 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
縦カーブです。すいません・・・
No.6794 - 2006/12/22(Fri) 19:04:37 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
これはですね・・・
「打てるもんなら打ってみやがれ!!!」
と言うくらい自信があります

No.6797 - 2006/12/22(Fri) 19:40:39 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ぼくは限りなく伸びるシュートですよ。
ぼくも打てるもんならうってみやがれです。

No.6798 - 2006/12/22(Fri) 21:02:09 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
でも唯一の弱点があります・・・
僕はよく手首をひねるので半分くらいの確率で、

ストライクゾーン手前でカーブする

と言うもの。
キャッチャーが取れないので苦労しています。

No.6806 - 2006/12/22(Fri) 23:23:12 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕シニア
僕の場合シュートの持ち方で手首を捻って投げます
カーブとスライダーの中間の変化をします
未だに打たれた被安打は0です(1試合10球程度)

No.6807 - 2006/12/23(Sat) 10:56:22 [opt-202-67-17-106.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
もうこうなったら一大決心です。

ストライクゾーン手前でシンカーする。

って言うものを作って、空振り三振の山を築きます!!!

No.6812 - 2006/12/23(Sat) 22:22:09 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 赤鯱
僕はサイド気味のスリークウォーターからオーバースローに変えたんですが前投げていた変化球がオーバーでは投げれません
オーバーはフォークがいいときいて練習したのですが指が短くて投げれません なにかいい球種を教えてください

No.6758 - 2006/12/20(Wed) 21:25:11 [softbank218132056031.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
フォークの変わりに縦のスライダーかチェンジアップでもいいんじゃないですか??
No.6759 - 2006/12/20(Wed) 21:32:03 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
カーブやスライダーも良いでしょうし七色の変化球さんのような球種でも良いと思います。
多分SFFでも大丈夫だと思います。

No.6760 - 2006/12/20(Wed) 22:45:13 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 秀光
僕はチェンジアップ系がイイと思います。
僕は3本指でストレートの握りで投げていました。

ワイはもう変化幅が小さくなって意味無くなっているんで投げていません。

No.6763 - 2006/12/21(Thu) 12:52:11 [hg242.opt2.point.ne.jp]

Re: (No Subject) / 赤鯱
返信ありがとうございます
縦スライダー。。。はやってますよねw
SFFに興味が出てきました 指短くてもあまり関係なさそうだし
チェンジアップも短くてもよさそうだし この三つを練習してみようとおもぃます 下の変化球ばっかだw

No.6783 - 2006/12/21(Thu) 21:59:28 [softbank218132056031.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 秀光
赤鯉さん、チェンジアップって言っても、僕が投げたのは、空振り<スローボールに思わせるって感じのです。
弱点は見切られたら特大アーチ浴びるので…

No.6784 - 2006/12/21(Thu) 22:24:04 [cl102.opt2.point.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
まだもうひとつ手があります
リスクは高いですがパームもいけたりするんじゃないでしょうか?

No.6787 - 2006/12/22(Fri) 14:03:10 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
秀光さん>「赤鯉」になっていますよ。
おそらく分からなかったのだと思いますが、
「赤鯱」は「あかしゃち」と読むのでは?

No.6788 - 2006/12/22(Fri) 17:43:17 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
横入りで申しわけないんですが
パームはどういう変化をするんですか?
ぼくはチェンジUPと変わらない気がします。しっている方がいたら詳しく教えて下さい。

No.6799 - 2006/12/22(Fri) 21:05:26 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 秀光
パームもチェンジアップも似た球ですが、落ちるタイミングが違うみたいです。
違うのは、回転するか無回転系ボールぐらいです。

パームはリスクが高いです。
なぜなら、手首を固定して投げると言うことからです。

No.6801 - 2006/12/22(Fri) 21:42:52 [gi190.opt2.point.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
パームの握り方から考えて、手のひらでおさえて、親指と小指で支える。
無回転なボールなので高めは厳禁です。
確かチェンジアップよりも遅かったような気がします。
秀光さんの言うとうりで手首を固定しなければなりません。
最初は結構すっぽ抜けます。結構強いです。ハイ。

No.6805 - 2006/12/22(Fri) 23:17:31 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます。
No.6808 - 2006/12/23(Sat) 20:42:00 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
ケガ / 深海@
野球肘って治す方法ってあるんですか? あったらお足得てください。
No.6755 - 2006/12/20(Wed) 20:41:03 [61-22-237-242.rev.home.ne.jp]

Re: ケガ / 七色の変化球
あの〜…ここは野球肘について語る掲示板ではないですよ…だいたい治す方法ではなくて治るもんだと思いますよ
No.6757 - 2006/12/20(Wed) 21:17:21 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: ケガ / KKK
ここは、変化球掲示板ですので、投手全般掲示版で聞いた方がいいと思います。
けれど、皆さんたぶん「病院にいったほうがいい。」と答えが返ってくると思いますよ。

No.6768 - 2006/12/21(Thu) 17:58:21 [p021.net219126042.tnc.ne.jp]

Re: ケガ / KKK
ここは、変化球掲示板ですので、投手全般掲示版で聞いた方がいいと思います。
けれど、皆さんたぶん「病院にいったほうがいい。」と答えが返ってくると思いますよ。

No.6769 - 2006/12/21(Thu) 17:58:21 [p021.net219126042.tnc.ne.jp]

Re: ケガ / KKK
すいません。
操作を誤って、同じものを二つ投稿しまいました。
お詫び申し上げます。

No.6771 - 2006/12/21(Thu) 18:06:31 [p021.net219126042.tnc.ne.jp]

Re: ケガ / 七色の変化球
ドンマイ!ドンマイ!そういうときもありますよ。
No.6774 - 2006/12/21(Thu) 18:17:01 [softbank221024184201.bbtec.net]
(No Subject) / 中学野球
こんにちは!!え〜とぼくはナックルで回転をなくすことが出来るんですが上手く変化してくれないんですどうすれば良いんですか?
No.6752 - 2006/12/20(Wed) 18:50:13 [f122.109.fgo.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
軟式ではあまりナックルって言うナックルはしません。硬式だからこそできるナックルなのです。風が弱いか空気抵抗がないから変化しないんじゃないんですか…??僕もナックルの事はあまりわかりませんが。。。すいません…。
No.6754 - 2006/12/20(Wed) 19:46:54 [softbank221024184201.bbtec.net]
(No Subject) / ペン太GON
以前から全力で投げていない(常に6〜7割程度の力で投げている)のですが、最近、カーブを投げたら、
時々軽く肘痛がするのですが、なぜなのですか?
もちろん、投げる前にはストレッチをしています。
(肩・肘の)

No.6749 - 2006/12/20(Wed) 16:59:44 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
肘がさがってるんじゃあないですか…?それか肩をかついで投げているか…それしか僕にはわかりません…
No.6750 - 2006/12/20(Wed) 17:16:29 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球バカ
ここは、そういうことを答える掲示板ではないです。肘が、痛いのなら専門医に行くことをお勧めします。医療のスペシャリストが答えているわけではないので間違ったことを教えられてこじらしたら元も子もないでしょう。
No.6753 - 2006/12/20(Wed) 19:15:31 [li209.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
フィジカルコーチも頼りになりますよ。
No.8198 - 2007/03/28(Wed) 08:10:13 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / sk
シンカーやシュートの変化はどう投げればいいのですか?こつを教えてください。
No.6741 - 2006/12/19(Tue) 18:30:19 [dsl041-048.kcn.ne.jp]

Re: (No Subject) / うぅぅ・・・
まずはフォームを教えてください。
 
それがわからないと何ともいえません。

No.6742 - 2006/12/19(Tue) 19:50:44 [softbank219042120143.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
ぼくはそうやって人に聞く前に自分で調べるということをしてから聞いて欲しいと思いますね…HOMEってとこに載ってるんですから、もっとこのHPを活用しましょうよ…
No.6743 - 2006/12/19(Tue) 21:57:32 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 太陽
スミマセン・・・
ぼくは、スリークウォーター何ですけど、どうやって投げればいいですか。
わりこんでしまってすみません・・

No.6746 - 2006/12/19(Tue) 22:39:53 [FLH1Aay133.chb.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
握りは一番下のHOMEをクリックして、そこから
探してください。
投げ方は、簡単に言うと、カーブと逆にひねることです。

No.6747 - 2006/12/20(Wed) 11:51:20 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 裕太
縦のカーブの投げ方を教えてください。
投げ方は、スリークです。

No.6738 - 2006/12/18(Mon) 21:23:41 [O090232.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
言葉は正確に使うこと。自分の周りや一部ネットで使われている言葉は共通語ではない。しっかりとした意思を伝えるためには正しい言葉を使う必要があると思うがいかがかな?
No.6739 - 2006/12/19(Tue) 11:47:25 [KHP059134169191.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / 超虎
落ちる変化球が投げたいんですが、手が小さいし指がかたいのでのでフォークが投げれません。何かいい変化球はありませんか?ちなみにSFFも投げれません。お願いします。
No.6724 - 2006/12/17(Sun) 22:30:08 [px04.noc.sanuki.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
オーバースローなら縦スライダー・縦カーブ。
サイドスロー・アンダースローならシンカーです。
サイド・アンダーのシンカーは、名前の通り、沈む、
あるいは落ちます。

No.6727 - 2006/12/18(Mon) 12:58:40 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 超虎
そういえばかなり前、後輩に縦スライダーの投げ方を教えってもらって投げてみたのですがのですが、何度投げてもカーブみたいな変化をしてました。これってなぜでしょうかね?
No.6731 - 2006/12/18(Mon) 16:25:14 [px06.noc.sanuki.ne.jp]

Re: (No Subject) / 超虎
すいません!そういえばかなり前に↑↑↑のような質問してました。で、その時に縦スライダーがカーブみたいになるけど練習したらどうにかなるって書いたんですが、練習しても直らなったのでなぜだかわかる人は、アドバイスお願いします。
No.6732 - 2006/12/18(Mon) 17:22:14 [px04.noc.sanuki.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
それは、肘を使ってるからではないでしょうか?
ちなみに投げ方、握り方はどうですか?

No.6733 - 2006/12/18(Mon) 17:39:20 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
ストレートを投げるように、腕を振れば大丈夫だと思います。
No.6734 - 2006/12/18(Mon) 18:00:33 [li027.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 超虎
投げ方はオーバースローで、ボールの縫い目に指をかけずに持ちそのまま投げるように言われました。    ストレートを投げるようにですか、腕の振りはストレートを投げる時と同じ感じで投げてるつもりなんですが・・・
No.6737 - 2006/12/18(Mon) 18:21:47 [px05.noc.sanuki.ne.jp]
こんです / 変化
きいてくださいぼくシンカーの投げ方がわかりませんどうかおしえてくださいおねがいしまっす!ちなみに僕の投げれる変化球はスライダー・カーブ・フォーク・チェンジアップです球速不明
No.6718 - 2006/12/17(Sun) 20:44:32 [p4026-ipbf501funabasi.chiba.ocn.ne.jp]

Re: こんです / 七色の変化球
握りは人それぞれですが、僕も最初は苦労しました。変化さんの投法はなんですか??
No.6720 - 2006/12/17(Sun) 21:59:22 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: こんです / 亜
シンカーは、手首を内側に捻るのがコツです。
No.8024 - 2007/03/24(Sat) 19:27:46 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 本格派
なんか監督に、「フォークをより遠く見せるために、
シュート系を覚えろって言われたんですが、一応かかるのですが、コントロールがならないのです。どうすればいいのでしょう。放すタイミングを教えてください。

No.6707 - 2006/12/17(Sun) 10:51:55 [p6166-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
投げ込みで、コツをつかめば、いいと思いますよぉ。
No.6716 - 2006/12/17(Sun) 20:23:07 [li218.li04.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
最初は抜けていても変化さえしていれば何とかなります。変化が鋭くなってきたら、ストライクゾーンに狙って投げてみてはどうでしょうか・・・??
No.6722 - 2006/12/17(Sun) 22:01:41 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球大好き
僕は、野球は習ってないんですけど。(4年)
習ってる
人達をほぼ100%からぶる変化球、
オリジナル変化球です(縦スラ見たいな物)

No.6781 - 2006/12/21(Thu) 20:56:53 [230.207.12.61.ap.zero-isp.net]
(No Subject) / 速球派
どーもです。
みなさんの「この球だけは誰にも負けない!」「打てるもんなら打ってみやがれ!」的な変化球を教えてください。あと、その軌道もお願いします。

No.6704 - 2006/12/16(Sat) 23:09:36 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
オリジナルシュートです。
起動は右バッターの内角よりの
斜め上です。
伸びるそうです。

No.6705 - 2006/12/17(Sun) 10:11:55 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 本格派
フォークです。ある地区のシニアで一番良いって言われました。なぜならほとんど直角に近いからです。
No.6706 - 2006/12/17(Sun) 10:48:17 [p6166-ipbf204sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
久しぶりです
カーブかスライダーかよくわからない変化のスライダーです
でも・・・・・

No.6708 - 2006/12/17(Sun) 11:46:34 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 祐気
シンカーです。
真ん中に投げるとインローいっぱいに落ちます。

No.6709 - 2006/12/17(Sun) 14:33:49 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
ちなみに僕は・・・・。な〜い(泣)やっぱストレートです。
No.6710 - 2006/12/17(Sun) 16:30:26 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 狼
パームだと思います。
落ち方がまっすぐから自然に落ちます。

No.6711 - 2006/12/17(Sun) 16:36:18 [nissin27234.ccnw.ne.jp]

Re: (No Subject) / カル
サイドスローから放たれるシンカーです。
No.6712 - 2006/12/17(Sun) 17:41:01 [FLH1Abw208.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ナック
僕はサイドスローからのスライダーです。
右バッターだったら、体からボールゾーンまで変化します。
オーバースローならパームです。

No.6714 - 2006/12/17(Sun) 19:24:05 [nttkyo064076.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
久しぶりです。僕はオーバーからのカーブと
サイドからのスラーブです

No.6715 - 2006/12/17(Sun) 20:20:26 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 変化
僕はカーブですね一般的ななげかたじゃなくて3本の指ではさみますきどうはカーブと同じです(^〜^)_
No.6719 - 2006/12/17(Sun) 21:03:46 [p4026-ipbf501funabasi.chiba.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ワッフル
基本的に、ストレートをいつもより伸ばすのが決め球ですが、たまにナックルを投げます(●゜3゜)b+。゜*
No.6721 - 2006/12/17(Sun) 21:59:24 [nissin63086.ccnw.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
ピッチングでしか投げたことないんですが、パームなら自信あります。
キャッチャーもかなり取るのに苦戦していましたし、自分が見る限り、かなり大きく落ちていた気がするので。
一回実践で使ってみたいです。

No.6730 - 2006/12/18(Mon) 15:19:32 [p022.net219126046.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
試合での奪三振率100%の縦スライダーです。
No.6735 - 2006/12/18(Mon) 18:02:35 [li027.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
おしさしぶり?です来年も寝正月率75%のノーコン男です。
僕はスローカーブです。はっきり言って無敵です。

No.6740 - 2006/12/19(Tue) 11:58:17 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 技巧派ピッチャー
みなさんこんばんは。技巧派ピッチャーです。
自分はですね…右バッターの背中のあたりから来る縦気味のカーブです。

No.6745 - 2006/12/19(Tue) 22:36:55 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 秀光
おはようございます。

ワイは縦のカーブです。
公園で友達に投げたら、友達が尻餅つきました

ストレートは

No.6762 - 2006/12/21(Thu) 12:50:11 [hg242.opt2.point.ne.jp]
(No Subject) / ほんかん
こんばんわ

サイドスローでカーブとスライダーを投げれるのですが、逆変化の球がどうしてもうまくいきません。

投げ方のコツとかを教えていただけませんか?

よろしくお願いします

No.6701 - 2006/12/16(Sat) 21:50:48 [PPPa1722.e10.eacc.dti.ne.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
ボールの??側を握ってひねればまがるんじゃないですか??そうすればシンカーかシュートになると思います。
No.6723 - 2006/12/17(Sun) 22:06:23 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 歌月
普通は人差し指と中指で投げているでしょうが
同じように中指と薬指で投げる、それだけでも変化球として使える場合も・・・。

No.6725 - 2006/12/18(Mon) 11:55:26 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
それもありましたね…まあそれも一般ではよく使われていて、高津投手もそのシンカーでした!!!!
No.6736 - 2006/12/18(Mon) 18:03:37 [softbank221024184201.bbtec.net]
(No Subject) / SK
オーバースローでシンカーやシュートというのはどういう風に投げればよいのですか?こつとかを教えてください。
No.6691 - 2006/12/16(Sat) 15:03:45 [dsl041-048.kcn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シュートは、投げやすさからすれば、2シームの握りで
カーブと逆にひねります。
シンカーも逆にひねる(握り方はサイトにありますよ)
でしょうね。
しかし、シュートは少ない球数ならオーバーでもかまわないと思いますが、普通、シュート・シンカーはサイドスローのほうが無理なく投げることができますよ。
つまり、オーバーでは負担が大きいから、オーバーで投げることはオススメしません。

No.6696 - 2006/12/16(Sat) 18:12:37 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 男
こんにちは。
小6の男です。
さっそくですが、フォークの投げ方を教えて下さい。
握力は40です。
お願いします。

No.6690 - 2006/12/16(Sat) 14:16:32 [FLH1Aay133.chb.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / KKK
フォークは、スナップを全くかけずに投げると落ちます。その代わり、スナップを全くかけないので、肘に負担がかかります。
No.6694 - 2006/12/16(Sat) 17:07:19 [p254.net219126030.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
小学生でフォークはやめといた方がいいと思いますよぉ。肘の負担が、とにかく多い変化球なので、体が出来上がるまでは投げない方がいいと思います。
No.6700 - 2006/12/16(Sat) 18:55:46 [li186.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 男
わかりました。
では、僕にあった変化球は何でしょうか?
教えてください。

No.6713 - 2006/12/17(Sun) 18:23:55 [FLH1Aay133.chb.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
小学生のうちは、ストレートだけを磨けばいいと思います。
No.6717 - 2006/12/17(Sun) 20:24:16 [li218.li04.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
そうですね、ストレートを磨けばいいと思います。
「このストレートなら簡単に打たれないぞ」と言うぐらいに自信がついてきたら、チェンジアップやカットボールなら投げていいと思います。肘に負担がかからないので。

No.6729 - 2006/12/18(Mon) 15:11:08 [p022.net219126046.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 男
わかりました。
じゃぁぼくは、手元でボールが伸びないんですけど、どうすればいいですか?(友達は、みんな伸びているのに・・・)

No.6744 - 2006/12/19(Tue) 22:36:11 [FLH1Aay133.chb.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ボールが伸びない・・・・つまりボールの回転数が
少ない(2シーム:ボールの縫い目と平行に指を掛けているで投げている)のではないのでしょうか?
それから、ストレートがもともと伸びる人とそうでない人がいるからなのではないのでしょうか?

No.6748 - 2006/12/20(Wed) 11:56:04 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 中学野球
投げ込むこととボールに力が一番はいるところを見つける事じゃないですか?まぁ練習有るのみです!!
No.6751 - 2006/12/20(Wed) 18:46:52 [f122.109.fgo.jp]

Re: (No Subject) / 男
わかりました、やっぱり練習有るのみですよね。
ありがとうございました。

No.6756 - 2006/12/20(Wed) 21:15:35 [FLH1Aay133.chb.mesh.ad.jp]
重い球 / shou
僕は打たせて取るピッチャーなのですが、どのような変化球を使えば良いでしょうか。出来れば内野ゴロの山が稼げる変化球が良いです。
因みにツーシームとチェンジアップは投げられます。
あと、変化球には関係ないかも知れませんが、ストレートを重くするのにはどうすればいいのでしょうか?

No.6680 - 2006/12/15(Fri) 21:28:32 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: 重い球 / ノーコン男
打たせて取るならシュートかカットボールでもいいと思います。
ストレートを重くする方法は知りません
すみません・・・

No.6682 - 2006/12/16(Sat) 04:37:15 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 重い球 / shou
ありがとうございます。
質問なのですがカットボールやシュートって投げるときに指を回転させないとかからない変化球なのでしょうか?

No.6683 - 2006/12/16(Sat) 08:58:34 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: 重い球 / ペン太GON
ここのサイトによれば、2シームストレート自体、
4シームストレートよりボールの回転数が少ないために、ストレートが伸びなくなりますが、球質が重くなるそうです。
球質を重くする方法は、本来、練習方法掲示板などできいたほうがいいですが、1つだけいえることは、
投球時に、体重移動を意識して行い、ボールに
自分の体重がかかるようにすること?ですかね?

No.6687 - 2006/12/16(Sat) 12:27:58 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 重い球 / 速球派
絶対SFFです。これはshouさんの望み通り内野ゴロの山が稼げます。ただ、ある程度球速がないと、いいバッターにはもっていかれます。これは縦にカクッと変化します。投げ方は下のレスを参考にしてください。
No.6692 - 2006/12/16(Sat) 15:04:37 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: 重い球 / ペン太GON
内野ゴロに打ち取りたいなら、僕もSFFが一番有効
だと思いますよ。
SFFを投げるなら、ある程度ストレートが速くないと
効果は期待できません。

No.6697 - 2006/12/16(Sat) 18:15:32 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ... 108 >> ]