[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 速球派
速球派です。
スリークは5方向に無理なく投げられる唯一のフォームらしいですね。じゃあ、僕の投げ方のオーバーはどこ方向が投げにくいんですか?縦はかかりやすいですよね、だからぼくの球種は縦ばっかりです。僕的にオーバーはシュートが投げにくいです。

No.6677 - 2006/12/15(Fri) 20:49:59 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 技巧派ピッチャー
速球派さんこんばんは。
僕はシンカーですね。投げようと思って試したけどかなり投げにくかったです。オーバーからシュート、シンカー方向の変化球って負担がかかりやすいのでは…

No.6681 - 2006/12/15(Fri) 23:00:20 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
オーバースローでは、縦スライダーやフォークなどの
縦変化系はしやすいです。
しかし、シュート・シンカーは投げにくいというか、
負担が大きいです。
平松選手や西本選手は天性のセンスがあるからこそ、
オーバースローで凄いシュートを投げることができたのでしょうね。

No.6685 - 2006/12/16(Sat) 12:08:38 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
そうですね。
オーバーなら、フォークや落ちる系ぐらいしか、いいように投げれないと思います。↑の通りセンス、才能があれば別ですが・・・

No.6698 - 2006/12/16(Sat) 18:35:02 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
センスとか才能、天性なんて気にする必要はありません。努力をすれば何でもできます。
『努力に勝る天才なし』

No.7787 - 2007/03/16(Fri) 18:16:33 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / シン
ムービングファストはどうやって投げるのですか?いろいろあるみたいですが一番変化する投げ方を教えてください。
No.6662 - 2006/12/14(Thu) 23:12:31 [softbank220050128094.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ここのサイトによれば、えーと、簡単に言えば、
ストレートにカーブ系、またはシュート系の回転を
加えることですね。
ただし、ストレートが伸びること、つまり、球威が
あることが最低条件だそうです。

No.6666 - 2006/12/15(Fri) 14:49:27 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 野球馬鹿
スプリットってどうやって、握るんですか??

    誰か教えてください!!
どの様に、変化するのですか??

No.6661 - 2006/12/14(Thu) 22:04:30 [softbank220026246208.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
スプリット(SFF)は、フォークよりボールを浅くはさみます(指が短い人は、こちらのほうがいい)。
それで、変化は、フォークより小さいですが、フォークよりスピードが速いです。

No.6665 - 2006/12/15(Fri) 12:47:49 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
カットボールの縦バージョンです。簡単に言えば・・・。野球馬鹿さんへ!名前が、かぶっています。漢字とカタカで違うとは言え・・・。よろしければ、HNを変えてもらえますかぁ?変えたくないのなら、僕が変えます。よろしくお願いします。
No.6671 - 2006/12/15(Fri) 18:10:50 [li176.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
スプリットは正直簡単です。自分の手首を挟んだ時ぐらいの感じで指を開いて、低めを狙って手首を鋭くシュッと振り下ろせば、かかります。落差をUPさせるには練習です。でも多分、変化しやすさは一番だと思います。
No.6672 - 2006/12/15(Fri) 18:51:40 [softbank221087216068.bbtec.net]
(No Subject) / 裕太
みなさん、12月で寒いのに投げ込んだりして変化球の練習してるんですか?
スリークなんですが、シュートってなげられますか?

No.6651 - 2006/12/14(Thu) 19:43:29 [ZF052187.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
スリークですか。
なげられますよ。一番無理のない、自然で変化球も投げやすいフォームだそうですから。

No.6653 - 2006/12/14(Thu) 20:54:36 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
そうですね。
スリークォーターは5方向に唯一投げられるフォームですからね。

No.6654 - 2006/12/14(Thu) 20:55:39 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / 裕太
どんな投げ方をすればいいですか?
No.6657 - 2006/12/14(Thu) 21:06:52 [ZF052187.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
それなら、↓の↓のレスを参考にするか、このページの下のほうにあるHOMEをクリックしたところに書いてある投げ方を見るぐらいですね。
No.6659 - 2006/12/14(Thu) 21:27:20 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ばすけ部なのに野球好きさん>
詳しく言うと、スリークォータは5方向の変化球を、
あまり無理せず投げることができるということです。

No.6664 - 2006/12/15(Fri) 12:42:22 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
そうですよね。
サイドだったら横に滑る球が投げやすいんですよね?

No.6668 - 2006/12/15(Fri) 17:51:22 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
サイドスローだと、スライダー・シュート・シンカーが
しやすいです。もちろん、カーブもできますが、
フォークはしにくくなります。

No.6669 - 2006/12/15(Fri) 18:00:13 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
有難うございます
No.6674 - 2006/12/15(Fri) 20:09:18 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕はオーバースローだとコントロールが悪いので、
スリークォータに変えてから数年が経ちます。
もう、オーバーで投げにくくなってしまいました。
キャッチボールでもスリークォータの癖がでてしまいます(笑)

No.6688 - 2006/12/16(Sat) 14:08:11 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
それはその投法が染み付いているんですよ
別に悪い事じゃないと思います・・・

No.6699 - 2006/12/16(Sat) 18:38:51 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / こめぬか
お久しぶりです
コロコロとすみませんがホームをアンダースロー変えました
アンダースローで投げやすい変化球の投げかたをおしえてくださいもちだまはシンカーです
よろしくお願いします

No.6639 - 2006/12/13(Wed) 22:59:44 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / 鉄腕シニア
まずは下半身を鍛えることがせん決でしょう
カーブやシンカーながいいでしょう

No.6641 - 2006/12/14(Thu) 15:50:34 [opt-202-67-17-13.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / うぅぅ・・・
どうも割り込んですいません。

シュートとスライダーなどもいいですが、アンダーはあばら骨を折り易いですよー。            〔自分もアンダーで折りましたから・・・〕
本気でやるなら故障覚悟でやらなきゃいけません。

No.6670 - 2006/12/15(Fri) 18:06:35 [softbank219042120143.bbtec.net]
あらためて / 深海@
シュートの投げ方、コツなど知っている方教えてください。
No.6638 - 2006/12/13(Wed) 22:44:56 [61-22-237-242.rev.home.ne.jp]

Re: あらためて / ペン太GON
それなら、グラディアンさんに聞いてみてはどうですか?僕も彼にアドバイスをもらいましたから。
No.6643 - 2006/12/14(Thu) 16:05:19 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: あらためて / 祐気
グラディアンさんではないですが、腰のひねりを
腕より速くすれば曲がりやすいですよ。

No.6645 - 2006/12/14(Thu) 16:57:45 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: あらためて / グラディアン
グラディアンです。
シュートの一般的な握りはココのページに記載してありますよ。
いっちゃんしたのHOMEってとこおしてみてください。
すると出てきます。
僕の投げているシュートは中指と人差し指をくっつけて
ボールの中心部分。そうですね、軟式だったらケンコーのところを持ちます。
それで投げる時に普通のシュートであれば、最後に手首を右投手からすれば右打者の内閣側にひねります。
そして最後に中指、人差し指に力を入れ回転をかけます。
このくらいですね。

No.6652 - 2006/12/14(Thu) 20:53:36 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: あらためて / 深海@
実際は少しは曲がるのですが、やっぱり変化球は大きく曲がるすべき(?)と思います。 シュートを切り札にするのは、厳しいかもしれません。 Q2ですが、肘を半円を書くようにして投げると曲がるのですがこれって負担大きいですか?
No.6658 - 2006/12/14(Thu) 21:18:18 [61-22-237-242.rev.home.ne.jp]

Re: あらためて / グラディアン
グラディアンですが
僕がいうことでわないですが
シュートは決め球ではありません。
打者の読みをはずす、討ち取るなど使いどころは様々ですが決め球としては使えません。
半円は肘を壊しますよ。先輩がやっちゃってるんで。

No.6660 - 2006/12/14(Thu) 21:33:53 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: あらためて / ペン太GON
右投手なら左打者に対して、左投手なら右打者に対して
(平松選手並の)鋭いシュートを投げれば、理論的には決め球として使えますが・・・・・。
そういうことが可能な投手はほとんどいませんよね
(笑)

No.6689 - 2006/12/16(Sat) 14:12:31 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: あらためて / 深海@
カーブ系は、もう封印したので^^; Q3オーバースローでの良いシュート投げることは可能ですか?
No.6702 - 2006/12/16(Sat) 22:30:13 [61-22-237-242.rev.home.ne.jp]

Re: あらためて / ペン太GON
投げれないことはないですが、肘の関節が軟らかくないと負担が大きいですよ。
シュートはサイドだと楽にできる球種なので。

No.6726 - 2006/12/18(Mon) 12:55:55 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 達
この度変化球を増やそうと思います。
どんなのがいいかアドバイスください。
ちなみに球種はシンカーとシュートです。
中2で右きき握力は42です。

No.6632 - 2006/12/13(Wed) 21:00:57 [p28075-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
シンカーとシュート・・・両方とも左方向の変化球なので、スライダーをマスターした方がいいと思います。シュートとスライダーのコンビネーションで、結構、打ち取れます。
No.6636 - 2006/12/13(Wed) 22:35:13 [li101.li07.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 達
アドバイスありがとうございます。
スライダ一ですねやってみます。

No.6640 - 2006/12/13(Wed) 23:09:30 [p28075-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
達さんの持ち球がシュートとシンカーですか。
じゃあ、投法は、シュートとシンカーが投げやすいサイドスローですか?
サイドスローなら、スライダーがおすすめです。

No.6646 - 2006/12/14(Thu) 18:01:34 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
サイドスローじゃなくても、スライダーがおすすめだと思いますが・・・この球種なら。
No.6648 - 2006/12/14(Thu) 19:00:27 [li063.li05.li.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / 速球派
僕です!スライダーをGETしました。1種類じゃ厳しいので、もともと使っていたSFFを復活させると、なぜか落差UPしてました。あともう1種類!もう1種類だけ欲しいです!しかも2ストに追い込んでからストレートとどっちにしようか迷うような、「ウイニングショット」です!「ウイニングショット」ですよ!お願いします何か教えてください!!練習しまくりますっ!!
No.6625 - 2006/12/13(Wed) 19:24:11 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ナック
落ちる系か、曲がる系どっちがいいですか?
No.6626 - 2006/12/13(Wed) 19:35:41 [nttkyo316109.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
2つとも落ちる系なので曲がる系で!!お願いします!
No.6629 - 2006/12/13(Wed) 20:28:30 [EATcf-202p140.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
ウイニングボールを縦スラかSFFにした方がいいんでは・・・。カーブとかチャンジアップとかで遅い球を見せた後に縦スラとかSFFを投げれば結構、三振を取れると思います。速球派さんの球種は、速いボールが多いので緩急をつけるためのボールをマスターした方がいいと思います。
No.6637 - 2006/12/13(Wed) 22:40:05 [li101.li07.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
そうですか、丁度いい。僕もチェンジUPを考えていた所なんです。じゃあ、すいません、この掲示板のなかで凄い(変化量でも遅球でも珍しい球でもいいので)緩急をつけるのに有効な球を持っている人、伝授してください!お願いします!
No.6649 - 2006/12/14(Thu) 19:12:13 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
緩急をつけるのに一番有効な球は、やはりカーブやチェンジアップですね。
速いストレートの後に投げれば、効果は大きいです。

No.6667 - 2006/12/15(Fri) 14:59:15 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
すいません、テンションが高すぎました。カーブは難しい(というか無理)なので、チェンジUPにしたいと思いますが、考えてみると縦・縦・縦だけど大丈夫でしょうか?やっぱりなにか横変化のを試した方がいいですかね?・・・。でも僕はなぜか横変化の球がかからないんですよ(特にカーブ系)でもオーバーなので僕的にシュート系も難しくて八方ふさがりなんですよ(でも遊びでフォームを変えるとシュート系はかからないことはないんですけどね)どうしよう。でも、「監督には緩球をつけろ」と言われているんです。誰かこの難しい質問に回答を下さい。
No.6678 - 2006/12/15(Fri) 21:08:03 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 速球派
シュート系というよりシンカー系ですね。
No.6679 - 2006/12/15(Fri) 21:11:44 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
じゃあ、チェンジアップのなかでもシュート気味に変化するサークルチェンジ(OKボール)はどうですか?
僕のチェンジアップはこの握りです。

No.6686 - 2006/12/16(Sat) 12:11:28 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
有り難うございます。試してみます、大好きな練習で。
No.6693 - 2006/12/16(Sat) 15:16:06 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
中1でストレート130km/hもあれば、高校では140km/h
はいけると思いますよ。
ただし、やりすぎで肩・肘を壊さなければ。

No.6695 - 2006/12/16(Sat) 18:03:06 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
どうも、でも何ででしょうね?そんなに筋力があるわけではないんですけど。(照笑)そのかわり弱点は変化球なんです・・(泣)。だからひっしこいてここで頑張っているんですよ。
No.6703 - 2006/12/16(Sat) 22:44:18 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
体格がいいからなのではないのでしょうか?
僕は体格は普通極まりないのですが、筋力が弱いです。
でも、硬球ではカーブとチェンジアップを投げることができます。

No.6728 - 2006/12/18(Mon) 13:05:36 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 鉄腕シニア
久々カキコしますが皆さんに聞きたいことがあります
前の試合に変化球を投げたところストライクが入らずに四死球12個を与えてしまいました。直球は結構入るんですが変化球は全然入りませんでした(SFF、カーブを投げました)いい変化球はありませんか?

No.6620 - 2006/12/13(Wed) 17:55:35 [opt-202-67-17-13.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 祐気
僕も久々でっす!!!
鉄腕シニアさん、スライダーなんてどうでしょう?
なかなかコントロールしやすいですよ。

No.6621 - 2006/12/13(Wed) 18:02:45 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕シニア
迅速な対応ありがとうございます
スライダーは考えたのですがスピードが100キロしかないので難しいのです
アドバイスはあり難く受けておきます

No.6623 - 2006/12/13(Wed) 19:00:08 [opt-202-67-17-13.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
変化球のコントロールを良くする練習をしてもいいと思いますよ。
SFFは、フォークより浅くはさむ分、落差は小さいですが、フォークよりコントロールをつけやすいですよ。
SFFの球速を、ストレートの球速にできる限り近づけられるようにできれば、それはそれで武器になると思います。

No.6647 - 2006/12/14(Thu) 18:09:49 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
カットボールとツーシームをお勧めします。
No.7966 - 2007/03/23(Fri) 17:30:52 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / ペン太GON
シュートマスターのグラディアンさんに聞きたいことがあります。
僕は、ここのサイトに参考として載っている、2シームの握りで、シュートを投げていますが、投げやすいの反面、いまだにあまりかかりません。
他のシュートの握り方があれば教えてください。

No.6619 - 2006/12/13(Wed) 16:19:07 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
シュートに握りは僕が知っている限りでは4つあります。
2シームの握りと
あまりかわりませんが人差し指と中指をくっつけて
縫い目のないところに置きます。
軟式ボールでいうとケンコーとかいてあるところです。
   (ll)のllのあいだににぎります。

それで親指も反対面にあるllにかけます。
これは僕のシュートに握りです。
それから3つ目がストレートの握りから、スライダーとは逆の方向にずらします。その状態から人差し指だけをさらにスライダーとは逆の方向に 持っていきます。
そうなると中指はボールの投手から見ての内側にあって
人差し指はボールの外にある感じです。
それで大1関節と第二関節をボールにくっつけて握ります。
親指は中指の反対面におきます。
もう1つがこれは投げたことはないんですが
5本の指で鷲づかみして小指と親指はボールの外側に置きます。残りの指はやや投手から見た内側におきます。
それでうでをふって内側にひねって抜きます。
これ以外は投げ方は同じです。
僕が知っているのはコレくらいです。                            

No.6631 - 2006/12/13(Wed) 20:56:45 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
あと、中指と薬指の間に挟んで投げるやつもありますよね。(巨人の久保投手の投げ方)
No.6634 - 2006/12/13(Wed) 22:12:57 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 速球派
久保って巨人だっけ?すいません、どうでもいいですネ。この掲示板によると、グラディアンさんのシュートはもの凄いらしいですね、すごく伸びるとか・・?
No.6635 - 2006/12/13(Wed) 22:18:13 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
久保投手ですか?
確か、巨人とロッテにいますよ。

No.6644 - 2006/12/14(Thu) 16:08:36 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
その握りは多分、巨人の久保選手の投げ方でしょう。
しかし、あれは一応フォークだそうです。
シンカー気味におちる。
久保投手は2種類のフォークがあるそうですから。
この話はもぅ終わりにしたほうがよいのではないでしょうか。

No.6655 - 2006/12/14(Thu) 20:57:24 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
すいません。付け加えなんですけど
ぼくのシュートは伸びます。回転が斜め右上なのだそうです。

No.6656 - 2006/12/14(Thu) 20:59:18 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
グラディアンさん、多分そのオリシューを投げられるのはアナタだけじゃないですか?なにか体の一部が特殊とか(例えば指が他の人に比べて柔らかいなど)ですか?
No.6673 - 2006/12/15(Fri) 19:01:36 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / グラディアン
うーん・・・・・・
ぼくの身体は
166cm 53キロ 中1です。
指先は豆でがちがちですが指に特殊が見られるといえば
小指が異常に短いことですかね?関係ないかもしれませんが・・・・
球速は110キロ。あまりコントロールはじしんありません。
あ!あと1つ指に特殊がありました。
ぼくは生まれつき中指の関節部分に傷というかそういうのがあります。
それとひじがやまらかいそうです。

No.6675 - 2006/12/15(Fri) 20:09:31 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
そうですか。ちなみに僕は 
中1 58キロ 170?pです。 
HNの通り速球派です。変化球はSFFと縦スラです
多分MAX130ぐらいだと思います。今は緩急をつける練習をしています。特殊な部分は肘がもの凄く柔らかいです。(真っ直ぐに伸ばすとかなり肘が逆に反り返ります)とにかく球種を増やしたいです。

No.6676 - 2006/12/15(Fri) 20:35:42 [softbank221087216068.bbtec.net]
(No Subject) / ペン太GON
最近、この掲示板でちょっとしたトラブルが再発しましたね。
「七色の変化球さん」は注意を何度も無視して、
いったい何を考えているのでしょうか・・・・?
えらそうに言ってすいませんが、みなさんも書き込み
をするときには、ちょっと注意するように努めましょう(もちろん僕もです)。

No.6617 - 2006/12/13(Wed) 13:14:11 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / KKK
確かにそうですね。もし注意されたら素直に受け止めることが大切です。
七色の変化球さんも普段は、しっかりと書き込んでいて色々と参考になったことがたくさんありました。
七色の変化球さんには、しっかり反省してもらったらまた帰ってきてほしいですね。
とにかく、今規制されていない人のことをどうのこうの言うのはやめましょう。
僕も管理人さんに注意されましたから。

No.6624 - 2006/12/13(Wed) 19:12:13 [p182.net220216008.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
分かりました。これ以上言うのはやめます。
No.6642 - 2006/12/14(Thu) 16:02:45 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
改めて、、、、シンカーについて / 達
今シンカ一の練習をしているんですけどできている気もするしできていない気もします。
どう変化したら完成と言えますか?
教えてください。

No.6609 - 2006/12/12(Tue) 23:07:48 [p28075-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 改めて、、、、シンカーについて / 狼
変化球は個々の判断で決めるものだと思っているので、
実践で使えるレベルであればそれは完成と言えるのではないでしょうか。

No.6614 - 2006/12/13(Wed) 00:26:07 [nissin27234.ccnw.ne.jp]

Re: 改めて、、、、シンカーについて / 達
返信ありがとうございます。
参考になりました。

No.6630 - 2006/12/13(Wed) 20:46:24 [p28075-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 改めて、、、、シンカーについて / 亜
鋭く右斜め下に変化するのが、正当なシンカーです。
No.8018 - 2007/03/24(Sat) 19:22:49 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
新変化球 / 狼
始めまして、狼といいます。よろしくお願いします。
さっそくなのですが今僕は、カーブ、パーム、スライダーが使えるものとして投げれるのですが、新たに変化球を覚えるとしたら、何がいいと思われますか?

No.6606 - 2006/12/12(Tue) 22:42:27 [nissin27234.ccnw.ne.jp]

Re: 新変化球 / 達
それだけ球種があるのなら僕的には球速を上げた方がいいと思います。
もし球種を増やすならシンカーなど持っている
球種とは大きく異なった変化をする球がいいと思います。

No.6610 - 2006/12/12(Tue) 23:20:58 [p28075-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 新変化球 / ノーコン男
小学生でしたらストレートを磨いてください
中学生以上でしたらフォーク???だと思います。

No.6612 - 2006/12/12(Tue) 23:27:22 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 新変化球 / 狼
実は高校生なんです・・・
遊んでいる程度なのですけど負けると
くやしいので・・・
球速は多分120は超えていると思われるので
フォークを使えるようにしたいと思います。

No.6613 - 2006/12/13(Wed) 00:00:01 [nissin27234.ccnw.ne.jp]

Re: 新変化球 / 速球派
SFFはどうですか?投げるときに手首を鋭く振り下ろせばいいんです、面白いほど簡単に覚えられますよ。指の開きは自分の手首を挟んだときと同じ開き具合が丁度いいです。
No.6650 - 2006/12/14(Thu) 19:18:41 [softbank221087216068.bbtec.net]
(No Subject) / グラディアン
ぼくにはオリジナルシュートがあります。
そのシュートはほぼストレートと同じ速さで、恐ろしく伸びます。さらに変化も恐ろしく、受けてくださった監督の指の骨が折れました。
ここでなんですが、このシュートは決め球に仕えるでしょうか?シュートはあくまでもうちとる球なんですけれど最近スライダーもねらわれますし、心機一転したいんです。
どうでしょうかね?

No.6599 - 2006/12/12(Tue) 21:36:18 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 深海@
前テレビで見たのですが、キューバのピッチャーが決め球にしてました。がいかくいっぱいに決まって手が出ていなかったので感激しました。コースを鋭くしたら決め球になるのでは?
No.6603 - 2006/12/12(Tue) 22:01:37 [EATcf-201p48.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 深海@
メールアドレス記載禁止です。ルールを守るように。
何度も書いていますが今、問題になっている悪質な業者が成りすまして投稿をしメールアドレスを記載しそれでアドレスを収集するということがありえないと言える状況ではないから絶対にやめてください。現実にブログでは適度に普通のコメントを残し、私の方にも来てくださいという言葉を残すというやり方で悪質業者が跋扈しはじめています。ネットは完全に安全なわけではないから注意してください。

No.6604 - 2006/12/12(Tue) 22:05:19 [EATcf-201p48.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
まず、1球目にシュートを投げて置いてその次にストライクととりに行って、スライダーを見せて最後にシュートでもどうですか?
とにかくシュートとスライダーを見せておいたほうがいいんじゃあないのでしょうか?
僕はカーブ系中心で組み立てています。

No.6607 - 2006/12/12(Tue) 22:42:29 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
深海@さんごめんなさい。
再編集した時に名前をまちがえてしまいました。
このスレッドの3番目の投稿者は管理人です。

No.6608 - 2006/12/12(Tue) 23:05:37 [EATcf-201p48.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます。
早速スライダーも磨きつつ、シュートのコントロールを高めていきたいと思います。

No.6616 - 2006/12/13(Wed) 07:38:10 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]
管理人さんへ / ばすけ部なのに野球好き
ちょっと聞きたいのは荒らしとかでなく、「1行レス」について質問します。
他の掲示板などでは、「1行レス禁止!!!」などとありますが、この掲示板はありませんよね?
これはどうなんでしょうか?

No.6594 - 2006/12/12(Tue) 20:42:02 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / 管理人
内容によると思います。荒らしているのと変わらない、もしくは無意味であると言う場合はよくないだろうね。しかしその一行で場が和んだりするケースもあるから難しいところだと思います。
ただこの掲示板では実際には緩やかに適用していますが相手の気持ちを考えて投稿してくださいというルールがありそれが意見をいただいてできるだけ敬語を使いましょうというルールをいれています。
要するに実質的にあまりにもひどいと判断できるものや相手を小馬鹿にするような態度のものはやはり駄目でしょう。これを明文化すると一行以上書けばかまわないとかという曲げた判断をする人が出てきたり一行でも心のこもった投稿ができなくなる可能性があるから内容を見て判断をしていきたいと思っています。ただし確かに一行レスがひどいものばかりであればそうすべきだとは思います。

No.6595 - 2006/12/12(Tue) 20:52:26 [ZD019134.ppp.dion.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / ばすけ部なのに野球好き
分かりました。
ありがとうございました。

No.6615 - 2006/12/13(Wed) 07:24:58 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]
神の救済を・・・(笑) / ノーコン男
題名は放っておいといてください。
本題なのですが最近急速が上がってきて(130km/h)なんですがこの球速を何かに役立てる方法ってありますか?
ちょっと前に黄龍さんに教えてもらったスライダーなんですが、カットボール程度の変化量でしかも滅茶苦茶遅いんですね。
球種は スライダー カーブ ナックルカーブ スローカーブ フォーク 縦カーブ(オリジナル) パーム サークルチェンジ(シンカーの代わり)です。
はっきり言って覚えているだけで実際にはほとんどストレートかカーブ・スローカーブ程度です

No.6571 - 2006/12/11(Mon) 21:41:37 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 神の救済を・・・(笑) / ノーコン男
投法を書いておかないといけませんね・・・
投法は、トルネードで投げるときスリークォーターです。
結構変な投法です。

No.6572 - 2006/12/11(Mon) 21:48:16 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 神の救済を・・・(笑) / へローン
なら、カットボールを使えばいいと思います
No.6577 - 2006/12/12(Tue) 15:58:44 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 神の救済を・・・(笑) / ノーコン男
うーん・・・そうですよね・・・
ありがとうございます。
あと他にもありますか?

No.6592 - 2006/12/12(Tue) 20:23:30 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / さかい
初めて書かせていただきます。
素人ですけど、軟式でストレートが107キロだったんで120キロぐらいにしたいのですがどうしたら球速があがりますか?(スリークォーター)
変化球は縦スライダー、フォークを投げたいと思っています。ぜひ、教えてください。

No.6565 - 2006/12/11(Mon) 18:37:00 [p2031-ipbfp302okayamaima.okayama.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
あの・・・チューブがあるじゃないですか。
あれを伸ばしたりしてトレーニングすれば、球速は上がりますよ。107キロなら・・・多分1ヶ月で110以上は行くと思います。

No.6567 - 2006/12/11(Mon) 18:46:48 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ここは変化球の板ですよ!
球速やその他変化球以外のことに関しては投手全般掲示板にてご質問ください^^
ちゃんと上のルールをよんでくださいね。

No.6568 - 2006/12/11(Mon) 21:06:21 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

グラディアンさんへ / さかい
グラディアンさんすいませんでした。
では、縦スライダー誰か教えて下さい。
よろしくお願いします。

No.6573 - 2006/12/11(Mon) 23:10:42 [p2031-ipbfp302okayamaima.okayama.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
僕は勝手に注意してただけなんですけどね・・・・・
管理人さんのお仕事なんですが、一応呼びかけておきました。
縦スライダーはですね。スライダーは手首を横に返すでしょ?
それを縦に返して腕を振ります。
しかしまともな球威が必要になると思います。

No.6596 - 2006/12/12(Tue) 20:53:39 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 深海@
縦スライダーは、抜く感じで投げます。 もっといえば抜くときに人差し指を最後に抜くって感じかな^^;いいにくいですがこんな感じです。
No.6602 - 2006/12/12(Tue) 21:58:08 [EATcf-201p48.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
縦スライダーは、スリークォータではちょっと無理が
あるそうです。

No.6618 - 2006/12/13(Wed) 16:13:15 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / さかい
あまり曲がりませんがフォークを投げれるようになりました。
縦スライダーというより縦カーブみたいになってしまいましたがどこをどういう風改善すればいいですか?

No.6633 - 2006/12/13(Wed) 21:18:11 [p2031-ipbfp302okayamaima.okayama.ocn.ne.jp]
質問 / ペン太GON
本来、ここで聞くべきではないのですが、なぜ、サイドースローのストレートのシュート回転は自然なのですか?
No.6557 - 2006/12/11(Mon) 13:57:03 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 質問 / ペン太GON
あっ、サイドーではなくサイドの間違いでした。
それから、サイドスローのストレートのシュート回転は自然、ではなく、なぜシュート回転するのですか?
の間違いでした。

No.6558 - 2006/12/11(Mon) 14:01:54 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 質問 / ナック
ナチュラルじゃないでしょうか?
横になげるので。

No.6570 - 2006/12/11(Mon) 21:16:54 [nttkyo064178.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
アクセス規制 / 管理人
「梨」というハンドルネームで投稿をおこなっていた方に規制をかけました。あまりにも自分のためのスレッドを乱立しかつ注意しても反省をしたふりをして再度掲示板を自己のための独占的に使おうとする姿勢を見せたためです。掲示板はたくさんの方が来てくれています。そしてその投稿に対し善意で皆さんが応えてくれています。(ありがとうございます)あくまでも大勢の方に安心してかつ心地よく使ってもらえるように管理するのが管理人の役目だと思っています。というわけでこの基本的な礼儀を無視される投稿、そのうえ注意しても無視する投稿者に対してはアクセス規制で対処します。最終的にIPを取得し狙い打ちでの規制をする方向で行います。ホストにかけると問題を起こした人以外にも迷惑がかかるからです。ただし悪質な投稿、もしくは宣伝投稿(それも犯罪に絡んでいそうな)ばかりかけてくるホストはホストごと規制します。規制される覚えがないのに規制の表示が出るのはこのためです。現在いくつかのプロバイダーに関して全掲示板で規制をかけています。公開はできませんが事情を理解してくれるとありがたいです。それではよろしくお願いします。
No.6554 - 2006/12/10(Sun) 23:35:38 [EATcf-116p84.ppp15.odn.ne.jp]

Re: アクセス規制 / グラディアン
梨さんは反省してなかったんですか!
正直ショックです。
事情はわかりました。おkです。

No.6597 - 2006/12/12(Tue) 20:56:12 [78.9.183.58.megaegg.ne.jp]
カーブ / shou
カーブは簡単に投げられるらしいのですが、
投げるときに指を回転させたりとかなにかしなければかからないのでしょうか

No.6552 - 2006/12/10(Sun) 18:59:58 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: カーブ / T・K
そういうわけでもありません。
普通になげても曲がりますよ!でも
いまはひねって投げてます

No.6553 - 2006/12/10(Sun) 19:59:55 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: カーブ / ノーコン男
変化球を投げ方は個人差があります。
ですから手首等をひねらなくても十分曲がる人はいます。
ですが手首等をひねっておいた方がよく曲がります。

No.6555 - 2006/12/10(Sun) 23:37:43 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 108 >> ]