[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / T・K
またまたおんなじことを書きますが
まえ「サイドでいい変化球がありますか?」
ときいてそのごスライダーを練習しているのですが
どうしてもカーブになってしまいます。
なんかカーブじゃなくてしっかりスライダーに
なる方法はありませんか?教えてください

No.6325 - 2006/11/27(Mon) 18:01:19 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
しっかりスライダーにしたいならば、ストレートの
球速がある程度必要ですよ。

No.6326 - 2006/11/27(Mon) 18:20:21 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / T・K
球速は何?`かわかりませんがある程度あります
No.6329 - 2006/11/27(Mon) 18:43:43 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / T・K
球速は何?`かわかりませんがある程度あります
No.6330 - 2006/11/27(Mon) 18:43:43 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / T・K
すみません2個同じやつを投稿してしまいました
No.6331 - 2006/11/27(Mon) 18:44:09 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球バカ
サイドスローでも投げる感覚は、一緒です。「切る感じ」を頭に入れながら、投げてみてください。
No.6332 - 2006/11/27(Mon) 18:49:16 [li103.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
わかりました!やってみます!
No.6333 - 2006/11/27(Mon) 18:52:28 [softbank219175035167.bbtec.net]
(No Subject) / hiroki
新しくチェンジアップを投げようと思うのですが何か
コツがあれば教えてください

No.6310 - 2006/11/26(Sun) 20:40:00 [i222-151-45-159.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 速球
チェンジアップはストレートと変わらない腕の振りで投げてみるといいと思いますよ
No.6311 - 2006/11/26(Sun) 22:31:35 [i125-201-70-104.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
ストレートよりも回転数を少なく・・・でないともってかれますね!!
No.6321 - 2006/11/27(Mon) 16:45:09 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / KKK
低めに投げることですね。真ん中や高めだと力のないバッターでも軽々ボールを飛ばしてしまいます。低めだとタイミングが合わず空振りします。
No.6324 - 2006/11/27(Mon) 17:55:39 [p098.net219126016.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
球種は何を持っていますか?
No.6346 - 2006/11/27(Mon) 22:12:43 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / hiroki
ナックル 縦すら
フォーク カーブ
カットボール
ぐらいですかね

No.6352 - 2006/11/28(Tue) 11:28:04 [i60-34-195-198.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
多いですね、羨ましいです。チェンジアップは指に縫い目をかけないで、投げる時にパワーを逃がしても低めにコントロールできる技術をつけないと、試合では使えないらしいですよ。頑張って練習してください。
No.6360 - 2006/11/28(Tue) 21:14:33 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / hiroki
はいがんばります
アドバイスありがとうございます

No.6383 - 2006/11/29(Wed) 20:40:47 [i222-150-73-229.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / サウスポー
まずスローボールを投げる感覚で練習してみて、それから握り方を変えてやってみるのもいいと思います。
No.6385 - 2006/11/29(Wed) 21:18:25 [f187039.mctv.ne.jp]
(No Subject) / 七色の変化球
たびたびすみません・・・まさかぼくのカッターはナックルカーブでは・・・!?人差し指を曲げて立てて握るんですけど・・・
No.6302 - 2006/11/26(Sun) 16:10:51 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / KKK
そうかもしれません。僕の知っているナックルカーブの握りと同じですね。
No.6303 - 2006/11/26(Sun) 16:39:57 [p063.net219126043.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
僕は、ナックルカーブを投げれますが、そこで質問です。
では、人差し指をはじいて投げていますか?
はじいて落ちていないとナックルカーブとは言えません。

No.6304 - 2006/11/26(Sun) 18:40:06 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
ああ、ナックルカーブの握りでストレートのまま投げるとカットボールっぽいですよね。
No.6319 - 2006/11/27(Mon) 15:42:43 [p1005-dng29tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
ホント!!やってみましょう!!
No.6362 - 2006/11/28(Tue) 21:26:58 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
そいつははじめて聞いたが本当なのか?おどろいたなぁ・・・
黄龍にアドバイスさせてもらってスライダーが投げれるようにはなったが、カットボール気味。
でも人差し指には負担かかるかも・・・

No.6368 - 2006/11/28(Tue) 23:48:37 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
あのーこれやってみたんですが、曲がらない気が・・・。
No.6399 - 2006/11/30(Thu) 20:19:37 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
それは僕に対していっているのかそれとも鷹さんに言っていっているのですか?
No.6403 - 2006/11/30(Thu) 23:33:55 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
鷹さんです。
No.6430 - 2006/12/03(Sun) 13:56:21 [softbank221087216068.bbtec.net]
(No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
昨日、壁当てで遊んでたら手元でまがるようなよく分からない変化をしました。
握りは、中指を右の縫い目において親指はボールの下を適当にもっときます。
投げ方はストレートの投げ方で、中指と手首をスナップさせます。そうすると下に落ちるような曲がるような変化をしました。これはなんの変化球なんでしょうか?

No.6299 - 2006/11/26(Sun) 12:33:43 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
シンカーかも
No.6300 - 2006/11/26(Sun) 14:19:39 [p1010-dng31tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 七色の変化球
それは多分球威がなく落ちた可能性が高いです!!!!
No.6301 - 2006/11/26(Sun) 15:29:16 [softbank221024184201.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
やっぱ、そんな感じですか!
オレもシンカーっぽいと思ってました。

No.6305 - 2006/11/26(Sun) 18:43:40 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / どら
その握りと投げ方でシンカーは無理だと思うっすよ。ましてや壁当てみたいな遊びでは。
No.6322 - 2006/11/27(Mon) 17:22:21 [FLH1Aak010.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
でも、「お!?変化した?」って思ったから本気で投げました。壁当ては最初だけ・・・でした。説明不足ですみません。
ちなみにフォームはスリークォーターで右投げです。

No.6328 - 2006/11/27(Mon) 18:34:01 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]
(No Subject) / T・K
おはようございます!久しぶりです!
あの〜急にですがサイドでいい変化球
ありますか?あったら投げ方など教えてください

No.6282 - 2006/11/25(Sat) 10:50:34 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球バカ
サイドスローは、スライダーとシンカーですねぇ。この二つさえあれば、だいぶいいと思います。スライダーは普通に横に切る感じでいいと思います。シンカーは知りません・・・すみません。このサイトに載ってるので、見てくださいなぁ。
No.6286 - 2006/11/25(Sat) 19:01:48 [li026.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
人にもよりますが、カーブもお勧めですよ。
サイドスローだとスライダーと間違えやすいのでサイドスローカーブと僕は呼んでいます。

No.6292 - 2006/11/25(Sat) 23:06:06 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / こめぬか
お久しぶりです
僕は、投球フォームをサイドスローからスリークォーターに変えました
そこで、スリークォーターで投げやすい変化球を教えてください
いまのもちだまはカーブとシュートです

No.6279 - 2006/11/25(Sat) 07:18:00 [po-out-f136.google.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
スリクォーターは、どの変化球も投げやすい!特に、このボールが投げにくいとはないですねぇ。
No.6284 - 2006/11/25(Sat) 18:55:54 [li026.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
あえて言うなら、パームボールですかね?
No.6312 - 2006/11/27(Mon) 09:32:40 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
シュートがあるならスライダーは効果抜群ですよ。どうですか?
No.6343 - 2006/11/27(Mon) 22:02:29 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 鷹
フォークがムズイかもしんないですよ
No.6353 - 2006/11/28(Tue) 16:29:38 [p1022-dng27tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
野茂選手のように体をひねってからスリークォーターで投げるピッチャーです。
シュートはどれぐらい変化するか分からないけどその分どらさんの言うとうりスライダーも有効ですよ。
あとは、カーブとスローカーブを区別して投げてみる。
そんな難しく無かったですよ。スローカーブは。

No.6369 - 2006/11/28(Tue) 23:56:44 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
どらさんじゃなくて「速球派」ですよ。
No.6379 - 2006/11/29(Wed) 18:34:49 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
すいませんでしたー!
結構なほど違いますね。

No.6390 - 2006/11/30(Thu) 01:38:26 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 速球派
いえいえ、先輩から聞いたんですが、スライダー、シュート、フォークがそろうと、(使いこなせると)無敵らしいですよ。(でも肘に負担かかりますネ・・)
No.6400 - 2006/11/30(Thu) 20:24:33 [softbank221087216068.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ん〜確かにほぼ同じスピードで、どっちに行くか分からないですからね。
あとその応用としてカットボール・ツーシームを使えるようになればもっと良いと思いますよ。

No.6404 - 2006/11/30(Thu) 23:37:37 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
はじめから / 速球投手
変化球から名前を変えました。速球投手です。
さっそくですが小学4年生です。変化球かかることはかかるんだけど、多すぎて忘れてしまいますw。そこで、
オリジナル変化球以外の変化球をなくそうと思います。
なので、簡単で、なげやすくて肘に来ない、変化球を教えてください!
詳細 右投右打 オーバースロー、岩隈風で足を上げるときは、藤川そっくりな投法以上。

No.6268 - 2006/11/24(Fri) 20:57:26 [1.206.12.61.ap.zero-isp.net]

Re: はじめから / 速球投手
付け足しでまっすぐは 95といいましたが編成と同じで、70キロ前後です。ごめんなさいw
No.6270 - 2006/11/24(Fri) 21:00:56 [1.206.12.61.ap.zero-isp.net]

Re: はじめから / グラディアン
肘にこないのですか。
ならカットボールorスライダーですね。
チェンジUPもいいとおもいます。
カットボールは握りは中指、人差し指を甲からみて
右にずらします。
親指は左です。
そのままひねらず投げます。
スライダーは腕のふりを意識してきります。
キルというのも指先できります。中指に力をいれて
きり終わったあとは「ゲッツ!」のポーズになって
人差し指がホームをむいているのがべすとですね。
チェンジUPは小指、薬指、親指で鷲掴みして
ストレートと同じように投げながら抜きます。
まぁこんなとこですかね?

No.6272 - 2006/11/24(Fri) 21:12:20 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: はじめから / 速球投手
ありがとうございます
他の返信まってます

No.6275 - 2006/11/24(Fri) 21:44:09 [1.206.12.61.ap.zero-isp.net]

Re: はじめから / 野球バカ
チェンジUPがお勧めです。肘に来ないし、カウント稼ぐのも三振を取ることもできるのでマジでお勧めです。それと・・・スライダーは、高校生でも投げすぎで「肘を壊す」人が多いので、投げるのなら、控えめに!グラディアンさんに、反対した訳ではないですよぉ。
No.6285 - 2006/11/25(Sat) 18:59:14 [li026.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: はじめから / 速球投手
野球バカさんありがとうございます。元々スライダーはもってましたすみません他の返信待ってます
No.6287 - 2006/11/25(Sat) 19:15:10 [1.206.12.61.ap.zero-isp.net]

Re: はじめから / 常前
小学4年生ならカットボール、チェンジアップでも投げる必要は無いと思いますよ。
小学4年生なら直球に専念するべきだと思います。

No.6291 - 2006/11/25(Sat) 22:54:01 [softbank220019059040.bbtec.net]

Re: はじめから / 素人エース
常前さんの意見に同意します。まずはストレートに磨きをかけましょう!!頑張ってください!!
No.6293 - 2006/11/25(Sat) 23:08:22 [tsechttp127.sec.nifty.com]

Re: はじめから / ノーコン男
直球に専念するのもいいですが、投げすぎには注意です。
まぁここは、基本的なカーブやフォークがいいと思います。

No.6294 - 2006/11/25(Sat) 23:08:29 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: はじめから / ペン太GON
小学4年生ならば、基本的には直球の練習に専念するほうがいいですが、ストレートの応用として、
2シームまたはムーヴィングファストもいいでしょう。
なぜなら、この2つは、ストレートを基本と
していて、ストレートにちょっと工夫をして投げるものですから。
でも、これらを投げるには、基本となるストレートが
しっかりしていないと意味がありません。

No.6315 - 2006/11/27(Mon) 10:16:33 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: はじめから / ペン太GON
ノーコン男さん>フォークはカーブやスライダーよりも負担が大きいですよ。
小学生でフォークはオススメしません。
手の指の骨・関節が変形しますよ。

No.6317 - 2006/11/27(Mon) 13:49:50 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: はじめから / 野球バカ
フォークは、ちゃんとした投げ方なら、そこまで負担はないと思いますよぉ。小学生はやめた方がいいですが・・・。どっちにしろ変化球は、小学生は投げない方がいいってことです。
No.6318 - 2006/11/27(Mon) 14:56:20 [li240.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: はじめから / ペン太GON
ストレートを含む投げ込みのし過ぎで肩を壊しても、
元も子もないですが(汗)

No.6323 - 2006/11/27(Mon) 17:31:33 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: はじめから / ノーコン男
あれ?そうだったけなぁ?フォークって・・・
まぁたしかに小学生ではフォークはきついと思います。
僕が小学生のときは肘・肩は何も支障は無かったですが個人差がありますからね。
特に先発は長い間投げますから・・・気をつけてください

No.6370 - 2006/11/29(Wed) 00:03:36 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
左投げのカットボール / 左
はじめまして。

左投げでカットボールの練習をしようとしているのですがどの資料を見ても分かりませんわかりやすい握り方と投げ方を教えてくださいお願いします

No.6258 - 2006/11/24(Fri) 17:28:27 [p299187.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: 左投げのカットボール / ペン太GON
左投げの場合は、右投げと逆で、ストレートの位置から
左にずらして投げればいいと思います。

No.6261 - 2006/11/24(Fri) 18:14:27 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 左投げのカットボール / 左
ペン太GONさんありがとうございます

1つ聞きたいのですがペン太GONさんは左投げですか?

No.6262 - 2006/11/24(Fri) 18:26:05 [p299187.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: 左投げのカットボール / ペン太GON
僕は右投げですよ。
No.6264 - 2006/11/24(Fri) 19:17:40 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 左投げのカットボール / 左
そうでしたか。変なことを聞いてすみません。        
シュートの投げ方も教えてくださいませんか?
もしよければおしえてください
お願いします

No.6266 - 2006/11/24(Fri) 19:34:09 [p299187.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: 左投げのカットボール / グラディアン
どうもシュート専門です。
シュートは左投げなら右バッターの外角の方向にひねります。
つまり1塁側ですね。
それで中指、人差し指で強く回転を欠けるようになげます。
それでもあくまでも腕の振りは真っ直ぐと同じです。
しかし投げすぎると肘をこわしますので。
あと、あくまでも決め球としては使えません。
ぼくのシュートはおかしいから決め球として使えますが。
まぁそういうところですね

No.6267 - 2006/11/24(Fri) 20:49:28 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: 左投げのカットボール / 左
グラディアンさんありがとうございます

すごく参考になりました

No.6296 - 2006/11/26(Sun) 10:35:58 [p299187.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: 左投げのカットボール / ペン太GON
グラディアンさん、また誤変換が・・・・・、
「かける」が「欠ける」になっていますよ・・・。
回転が欠けると、チェンジアップ系になりますよ。

No.6313 - 2006/11/27(Mon) 09:36:27 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 左投げのカットボール / ペン太GON
左さん、カットボールの練習をする、ということは、
左さんはストレートに自信がある速球投手ですか?
ストレートに自信がなければ、カットボールの威力も
落ちます。

No.6327 - 2006/11/27(Mon) 18:28:09 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 左投げのカットボール / 左
ペン太GONさん

一応それなりの速度はでますよ
といってもはかったことないんです
友達から速いといわれたくらいなので
でも僕は変化球派投手です

No.6354 - 2006/11/28(Tue) 19:00:32 [p29931a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: 左投げのカットボール / ペン太GON
僕はストレートが遅い(測ったことが無いから、何
km/h出ているのかは分かりませんが、自分から見ても、
遅い感じがする)ので、軟投(変化球)派か技巧派
を目指しています。
でも、軟投派を目指すなら、最低でもあと1球種欲しいです。
技巧派なら、コントロールをつける練習などで対応できます。
僕は、硬球で、カーブとチェンジアップが持ち球です。
球が遅いので、スライダーは向かないのです。
今は、シュートの練習と新球種候補を見つけています。
ちなみに、スリークォータです。
軟球では、カーブしかありません。
こちらの候補もお願いします。

No.6371 - 2006/11/29(Wed) 12:29:44 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
アクセス禁止 / 管理人
最近syota及びその友達ということでの投稿がありました。チャット状態になりましたので削除し発信元を探し特定しました。基本的に両方も大人の投稿である可能性がでてきました。ただしその子供といった可能性がありますがかなりふざけた投稿になっていましたのでアクセス禁止としました。発信元は沖縄ケーブルネットワークです。syotaという人は学生のようですが他の掲示板でipを表示してあるものを発見しました。この方が本人である場合は小学5年生である可能性はまったくありません。またその友達というのは沖縄映像センターというところにお勤めの方のようです。申し訳ございませんがsyotaについては永久にアクセス禁止とし(ipを確保しました)その友達についてはip確保次第永久追放します。現在は沖縄ケーブルネットワークスについてはアクセス禁止にしてあります。これはsyotaの友達のip確保次第解除します。
No.6255 - 2006/11/24(Fri) 16:09:17 [EATcf-113p3.ppp15.odn.ne.jp]

Re: アクセス禁止 / ペン太GON
今日の昼頃、syotaという人の投稿を見かけました。
あれは、僕でもチャットのような感じがしました。

No.6259 - 2006/11/24(Fri) 18:05:20 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: アクセス禁止 / 管理人
syotaの友達もip確保しました。深夜に沖縄ケーブルネットワーク全体に対するアクセス制限は解除します。
No.6263 - 2006/11/24(Fri) 18:51:39 [ZF067134.ppp.dion.ne.jp]

Re: アクセス禁止 / ペン太GON
さすが管理人さんですね!
管理人さんのおかげで、この掲示板を安心して利用することができるのですから。

No.6265 - 2006/11/24(Fri) 19:22:37 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: アクセス禁止 / グラディアン
すごいですね。
そこまで調べられるなんて。
でも、そのおかげでココを快く利用できます。
これからもココの治安を守ってください!
できる限り協力をします!

No.6269 - 2006/11/24(Fri) 21:00:55 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: アクセス禁止 / グラディアン
関係のない投稿になってしまします。すいません。

と、いうことは僕も1度荒らしてしまったので僕の
素性もわかっているということですか?
別にわかって悪いことはありませんが、すごいですね^^

No.6274 - 2006/11/24(Fri) 21:23:32 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: アクセス禁止 / ノーコン男
永久追放ってことはよほどひどい状態だったんでしょう。
なんか新手の荒らしって感じがします。
でもそんなのを跳ね除けちゃった管理人さんはすごいです。
これからもよろしくお願いします。

No.6278 - 2006/11/24(Fri) 23:12:30 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: アクセス禁止 / KKK
そんなこともできるんですか〜すごいですね。
これからも安心して書き込めるよう管理人さんがんばってください。

No.6283 - 2006/11/25(Sat) 11:51:16 [p239.net220216008.tnc.ne.jp]

Re: アクセス禁止 / 速球派
管理人さん、心強い!!
No.6350 - 2006/11/27(Mon) 22:28:56 [softbank221087216068.bbtec.net]
(No Subject) / ライオンズ
誰かシュートを投げられる人で、投げ方、握り方、コツなど教えてくれる人はいませんか?今年の夏が終わってからボールが変わりましたよね。それからツーシームなど色々な変化球が使い物にならなくて…投げ出すのは来年の春なので今はまだ構いませんけど教えてくれたら嬉しいです。
シュートに限らず僕に合っている変化球なら何でも良いです。僕は今中1で、身長166センチ、体重48キロ。握力が左右35くらいで、球速は100キロ台、変化球はカーブ、スライダー。でもスライダーはあまりかかりません。オーバースローです。

No.6238 - 2006/11/23(Thu) 15:25:16 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー候補
球速100キロではあまりキレのあるシュートは投げられないと思います自分はあなたと同じ中一で110キロ強ですがキレが悪いです   投げ方は、2シームの握りから、体の開きを早くする感じで投げます、投げるときに中指を浮かせてもいいです  サイドスローならば2シームの握りで投げてもある程度の威力はあります、このシュートは低めに投げれば有効ですがベルトより上のストライクゾーンには投げないでください、ある程度球速があれば内角高めのボールゾーンに投げても有効です自分は一応このシュートとカーブでやってます
No.6241 - 2006/11/23(Thu) 20:36:34 [p4218-ipbf1703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
僕は100キロ前後ですがカミソリシュートみたいなシュートがなげられます・・・・・けど・・・・

シュートは握りは縫い目のないところ
   )(
のところを中指、人差し指で握ります。
そして内側に思いっきりひねって投げます。
そして指先で回転を欠けるように投げます
そんなところです。
ぼくのオリシューはチョっと違いますが・・・

No.6273 - 2006/11/24(Fri) 21:17:43 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / 伝説のフォーク
僕にあっている変化球はありますか?またその変化球の投げ方を教えて下さい!球速98キロで変化球フォークで身長158cmで体重52キロで握力45です!
No.6226 - 2006/11/23(Thu) 09:04:20 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / syota
カーブとかチェンジアップがいいんじゃん
No.6227 - 2006/11/23(Thu) 09:10:53 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
syota君へ
言葉遣いに気をつけてください。
友達気分も確かに重要だけれども相手が必ず自分と同年代であるとは限らないから相手に失礼なことになるかもしれません。よろしくお願いします。

No.6228 - 2006/11/23(Thu) 09:42:42 [EATcf-116p249.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / どら
ストレートをもっと磨かなければ変化球は通用しないと思います
No.6229 - 2006/11/23(Thu) 11:31:26 [FLH1Abf074.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
そうですねぇ・・・まずはストレートを磨かないと、変化球もあまり意味がないかと・・・。あと、自分に合った変化球は自分で見つけたほうがいいと思います!!投げ方はこのHPにのってるので!!
No.6230 - 2006/11/23(Thu) 12:34:37 [tsechttp113.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / グラディアン
いい体格ですね。羨ましい・・・・・

まずは真っ直ぐを磨くこと。
その後カーブなりチェンジUPなり頑張れば
スライダーもいいでしょう。
まずは真っ直ぐをみがきましょう

No.6237 - 2006/11/23(Thu) 14:32:41 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ちょっと待った!伝説のフォークさんあなたの投法は、なんなのか教えて欲しいのですが。
No.6249 - 2006/11/23(Thu) 23:17:44 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 伝説のフォーク
オーバースローです!投げ方は松坂投手を改良した投法ですよ!
No.6256 - 2006/11/24(Fri) 16:44:21 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
そうなるとシュートとシンカーは期待は持ち難いですが、
スライダーやカーブでもいいし、チェンジアップもいいのでは?

No.6276 - 2006/11/24(Fri) 22:00:15 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 速球
カットボールがすごいピッチャーの中で中日の川上投手がいますが,川上投手のカットボールってどんなところがすごいんですか?
No.6224 - 2006/11/22(Wed) 22:16:13 [i125-201-70-104.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー候補
自分も良くわかりませんが ストレートと球速がほとんど変わらずキレがあるところや コントロールがいいとか  谷繁のリードがうまいとかじゃないんですかリードは大きいと思いますよ
No.6236 - 2006/11/23(Thu) 13:50:54 [p4218-ipbf1703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 速球
わかりました!!
ありがとうございます

No.6288 - 2006/11/25(Sat) 20:05:40 [i125-201-70-104.s10.a043.ap.plala.or.jp]
? / ひま人
僕の友達小5でカーブを投げれるんです  僕はスライダーくらいしかなげられません   なにかいい球ありませんか
No.6210 - 2006/11/22(Wed) 17:39:08 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: ? / hiroki
小学生だったらまずストレートを磨くべきだと思います
まだ骨が弱いので肘や肩を痛める可能性があります。
中学生になってから変化球の練習をしても遅くはないと思いますよ。

No.6212 - 2006/11/22(Wed) 18:02:07 [i60-34-191-5.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: ? / syota
ひま人から名をかえたよ〜   ?のつけたしで小5で69キロだよ〜〜
No.6213 - 2006/11/22(Wed) 18:24:38 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: ? / 合茶満
小学生ならまずは、ストレートを磨くのが先ですよ!
やっぱり変化球は中学生からでいいのでは?

No.6215 - 2006/11/22(Wed) 19:11:28 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: ? / ピッチャー候補
あなたが少年野球に入っているとすれば抜かないで投げるチェンジアップを覚えたらどうですか  はっきりいって単なるスローボールですけど  趣味でやっているのならば2シームの握りでストレートと同じ投げ方でサイドスローから投げてみてください  たぶんシュートすると思いますシュートしないということはナイセン運動が弱いということですから
No.6219 - 2006/11/22(Wed) 20:15:31 [p4218-ipbf1703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: ? / syota
hirokiさん 合茶満さん ピッチャー候補さんありがとうございます
いちお変化球はサークルチェンジ チェンジアップ スライダーが投げられます 皆さんはどんな変化球投げられますか

No.6220 - 2006/11/22(Wed) 20:39:22 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: ? / ノーコン男
スライダー・カーブ・サークルチェンジ
縦カーブ(オリジナル)・ナックルカーブ・シンカー
です。
でもよく投げるのは、カーブとサークルチェンジです。
あと、どっかのサイトで、「ストレートが一番肘に来る」だそうです。
まぁ僕も変化球投げてるほうが楽です。

No.6221 - 2006/11/22(Wed) 21:47:03 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: ? / 素人エース
ストレートが一番肘に来るというのは、フォームに問題があるのでは??ストレートが一番って言うのは初めて聞きましたよ・・・。その場合、全身の勢いが指先まで伝わらずに、肘で止まっているのだと思います。変化球が楽なのはよくわかりませんが・・・。勝手なこと言ってすみません(汗
No.6231 - 2006/11/23(Thu) 12:40:49 [tsechttp113.sec.nifty.com]

Re: ? / syota
ノーコン男さんナックルカーブってどういうふうに変化するんですか
No.6243 - 2006/11/23(Thu) 21:21:21 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: ? / ノーコン男
ナックルカーブは、カーブの一種で、カーブの握りから人差し指を曲げて立てて握ります。
リリースのときに人差し指をはじきます。
だから縦に大きく落ちます、一応カーブもします。
ですが制球が難しいのであまり投げにくいです。
分かりやすく言うと「人差し指だけナックル」ってことです。

ストレートが肘に来る理由は、「どの球種のなかでも常に全力で投げるから」ということです。

No.6247 - 2006/11/23(Thu) 23:07:54 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: ? / 素人エース
スライダーやカーブなどをストレートと同じように全力で投げる僕っておかしいんですかね??その分変化球の方が肘や肩に負担がかかってるのですが・・・。
No.6306 - 2006/11/26(Sun) 19:44:22 [tsechttp144.sec.nifty.com]
縦スライダー / ピッチャー候補
スライダーのこつを教えてください  自分は軟式で中1ですスライダーがあまり曲がらない上にキレがまったくといっていいほどありません
No.6203 - 2006/11/21(Tue) 21:19:50 [p4218-ipbf1703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 縦スライダー / 速球
スライダーはボールを手首で切る感じで投げればいいと思います
あとは腕をしっかり振ることだと思います

No.6204 - 2006/11/21(Tue) 22:26:58 [i125-201-70-104.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: 縦スライダー / 合茶満
スライダーは、速球さんの言う通り手首で切るのがいいと思います。腕の振りは、ストレートと同じ感じでいいと思います!
No.6214 - 2006/11/22(Wed) 19:07:35 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: 縦スライダー / ピッチャー候補
物わかりが悪くてすいません  キルというのはスナップをつよくきかせるということですか
No.6217 - 2006/11/22(Wed) 20:07:18 [p4218-ipbf1703marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 縦スライダー / 亜
中指を押し出します!この時手首は捻ってはいけません。
No.8020 - 2007/03/24(Sat) 19:24:08 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
カットボール / 峰晴
実はぼく小6なんです。カットボールの練習をしているのですがなかなかうまくなりません。
誰かおしえてくれませんか?
ちなみに投法はトルネードです

No.6201 - 2006/11/21(Tue) 19:36:19 [p29a4e0.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: カットボール / グラディアン
小学生のときはストレートをみがいたほうがよいですよ^^
No.6202 - 2006/11/21(Tue) 20:36:55 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]

Re: カットボール / ペン太GON
そうですね。ストレートに威力がないと、カットボール
の威力を発揮しませんからね。
まずはストレートです!

No.6207 - 2006/11/22(Wed) 14:23:27 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: カットボール / syota
自分、変化球投げれるけど60回に1回くらいだよ小学では投げない方がいいよ(自分も小学だけど)
No.6216 - 2006/11/22(Wed) 19:33:01 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: カットボール / 峰晴
ペン太GONさんグラディアンさんsyotaさんありがとうございます 
さっそくストレートをがんばります

No.6240 - 2006/11/23(Thu) 19:39:09 [p299187.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp]

Re: カットボール / グラディアン
もし、中学になりつかうのであればアドバイスいたしましょう。
カットボールは真っ直ぐの握りから中指と人差し指を右に
親指を左に少しずらします。
(爪のある方向から見て。)
そのままひねらずにストレートと同じように投げます。
もう1工夫欲しい場合はきればいいでしょう。

No.6271 - 2006/11/24(Fri) 21:05:11 [52.13.183.58.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / かーこ
僕は今中3で高校から野球をやりたいと思ってます
ですが変化球がまだ投げられません
右と左両方ともオーバーで100キロくらいです
握力は50キロです(両方とも)
両利きなので右と左両方ともなにか書いてもらえるとうれしいです

No.6197 - 2006/11/21(Tue) 17:35:15 [fjm1325.fjmcr2.thn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 合茶満
高校から始めるなら変化球は、カーブなんかがいいのでは?握力があるならフォークなんかもいいですよ!
まぁ、基本はストレートですよ!

No.6198 - 2006/11/21(Tue) 17:57:18 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / syota
中学3ならチェンジアップとかいいんじゃん
No.6223 - 2006/11/22(Wed) 22:14:00 [deigo203.nirai.ne.jp]
変化球 / ゆず
部活で1年生大会があります それで投げろといわれたけどぼくはピッチャ〜をしたことがありません なので変化球がないです どうすればいいですか ちなみに中1で小学のときソフトしてました
No.6192 - 2006/11/20(Mon) 22:03:36 [EATcf-203p35.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 変化球 / グラディアン
メールの記載は禁止ですよ。悪用されるかもしれません。

今からならカーブでしょう。チェンジUPでもいいでしょう。
投げかたなどは下のHOMEというとこを押してください!
スピード野球小僧さんを参考にしてください!

No.6194 - 2006/11/20(Mon) 22:04:39 [EATcf-203p35.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 変化球 / 管理人
メール記載禁止です。よって再編集しました。
今回だけだから気をつけてくださいね。

No.6195 - 2006/11/20(Mon) 22:06:08 [EATcf-203p35.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 変化球 / 合茶満
ストレートだけでもいけるのでは?
コントロールがよければ抑えられますよ!変化球ならカーブか、時間があるならスライダー・カットボールもいいと思います!
僕も1年生なので「ゆず」さんを応援します!がんばれっ

No.6199 - 2006/11/21(Tue) 18:09:26 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: 変化球 / T・K
カーブなんかいいじゃないですか?
それかやっぱりストレートのみで!とか
がんばってください!ぼくも合茶満さんと
いっしょで1年なので応援します!

No.6200 - 2006/11/21(Tue) 18:49:15 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: 変化球 / ノーコン男
僕は、1年上の先輩だが、入部して1週間も経たないうちにライトからピッチャーに転向しました。
何故かって?それは、コーチ曰く「ピッチャーが足りないから」です。
だからゆずさんの気持ちはわかります。
変化球を覚えるならカーブ握力があればフォークもいけます。
それでも余裕があるならばチェンジアップもどうでしょう?
1年生大会がんばってください。

No.6205 - 2006/11/21(Tue) 22:46:49 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
速球 / ストレート
今、私は速球を上げようとしています。
速球を上げるのに何を一番したら良いか
教えてください 。
お願いします。

No.6181 - 2006/11/20(Mon) 14:14:54 [FLH1Abi176.mie.mesh.ad.jp]

Re: 速球 / hiroki
ここは変化球用の掲示板ですよ
球速だったら野球雑談掲示板に投票したらいいと思いますよ

No.6183 - 2006/11/20(Mon) 17:13:55 [i220-109-68-130.s02.a020.ap.plala.or.jp]
カーブの投げ方 / 合茶満
カーブの投げ方を教えてほしいのですが・・・
握り方は、しっかりしているのですが、全然まがりません!!! どうしたらいいですか?
ちなみに、15才です。

No.6178 - 2006/11/20(Mon) 09:41:04 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: カーブの投げ方 / KKK
15歳ならひじが痛くならないていどに投げればいいんで、ひじまで回して投げればいいでしょう。ドアノブを回す感じですね。
No.6186 - 2006/11/20(Mon) 17:56:58 [p013.net220216014.tnc.ne.jp]

Re: カーブの投げ方 / syota
KKKさんのとうりひじをひねればうまく投げれるそうです
No.6218 - 2006/11/22(Wed) 20:13:53 [deigo203.nirai.ne.jp]

Re: カーブの投げ方 / 素人エース
あまりひねることばかり意識して投げるのは無理だと思うので、少し意識するくらいでやってみるといいとおもいます。ぬく感じっていうのも、少し慣れてくるとわかってきますので、頑張ってください!!
No.6233 - 2006/11/23(Thu) 12:47:58 [tsechttp113.sec.nifty.com]

Re: カーブの投げ方 / ノーコン男
僕的には、「肘よりも手首」ですね。
でもひねりすぎると投げられなくなりますよ。

No.6248 - 2006/11/23(Thu) 23:09:59 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: カーブの投げ方 / ペン太GON
僕は、カーブのリリース時には、手首と肘に無駄な力を
かけずにひねっています。
7割程度の力で投げていますが、変化します。

No.6253 - 2006/11/24(Fri) 12:34:48 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: カーブの投げ方 / ノーコン男
少し変な話ですが、5歳から友達や先輩と一緒にカラーボールで野球をしていました。
それで、5歳のときに覚えたのがカーブです。
だからカーブを投げるときは、無意識に手首をひねるので異常に曲がります。
この間カラーボールでカーブを投げたところ、ストライクゾーンを横切ってしまいました。
でも手首は異常なほどひねっています。だから肘は変形してるかもしれません。が、肘に違和感なしなのでまだいけると思っています。手のひらが相手に見えるぐらいひねっています。

No.6280 - 2006/11/25(Sat) 10:27:13 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: カーブの投げ方 / ペン太GON
僕もカラーボールでカーブを投げたことがあります。
僕は手首を異常にはひねりませんでしたが、
かなり曲がりました。
以前投げていた時は、右バッターボックスの位置からストライクゾーンのやや外側まで曲がりました。
今はそこまでは曲がりませんが、スライダーとシュート
(加減して投げればシンカー)とフォーク(封印しました)を投げることができます。
カーブのコントロールには、少し自信がありますが、
スタミナが無くなれば、制球が定まりません。
僕は、スタミナが少ないです。

No.6316 - 2006/11/27(Mon) 13:17:14 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 伝説のフォーク
僕は小6です!フォークの握り方で投げるとほぼ無回転のフォークを投げれます!皆にナックルだらーといわれます!そこでオリジナル変化球でストン!と落ちるフォークを物にしたいんですけどどう練習をすればいいですか?ちなみに握力は右45左は40です!
No.6165 - 2006/11/19(Sun) 14:34:39 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
とういうことは軟式ならまだC球
か・・・硬式ですか?

No.6170 - 2006/11/19(Sun) 19:30:05 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 伝説のフォーク
軟式のC号ですよ!
No.6171 - 2006/11/19(Sun) 19:42:29 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ものにしているんじゃありませんか?
投げれるなら。
強化したいならば抜くことと回転を抑えることを重視して投げればよいと思います。
でもうでを振ることは忘れずに!

No.6173 - 2006/11/19(Sun) 20:33:37 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / しゅんそくん
小6で握力45はすごいですね・・・。
ものにしていると思うんですが握力を強くすればもっとかかるのでは?
変化球すら使えない僕の使えない意見でした(ぇ

No.6175 - 2006/11/19(Sun) 23:07:39 [softbank220060103018.bbtec.net]

Re: (No Subject) / T・K
すごいですね!もうフォークが落ちるなら
いいんじゃないんですか?やっぱ
もっとおとすならもっと抜かなきゃいけない
かもしれません・・・がんばってください!

No.6182 - 2006/11/20(Mon) 15:54:00 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / KKK
小学生でその握力は、すごいですね。無回転になっていることもすごいですね。あとは、抜くことを重視した投げ方をすればいいと思いますよ。
No.6185 - 2006/11/20(Mon) 17:51:43 [p013.net220216014.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
それはボクの小6のときもまったく一緒ですね握力も45だったしフォーク無回点だったしね、今中1ですけどね、でもあなたはこれから身長も伸びてどんどん球も速くなって、握力も上がる、僕は成長が98パーセント止まってます。はああああ・・・。
No.6189 - 2006/11/20(Mon) 18:31:36 [p1048-dng30tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 伝説のフォーク
わかりました!頑張って抜くように努力します!僕の身長は158CMですよ!
No.6196 - 2006/11/21(Tue) 15:58:47 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ってか僕中二で150いってなくて握力もほぼ無いのに・・・
でも、身長を生かしたストレートも出来るかも知れませんね。角度を付けたストレート・・・投げたいなぁ・・・

No.6208 - 2006/11/22(Wed) 15:23:29 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
そうですね、もう中1で172でストップ・・・。まだあきらめないぞおお!!
No.6209 - 2006/11/22(Wed) 17:27:35 [p1085-dng35tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ひゃ・・・ひゃくななじゅうに・・・
もう十分ですよ・・・ちなみに、角度を付けたストレートで三振が取れるって話です。

No.6222 - 2006/11/22(Wed) 21:50:23 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 伝説のフォーク
今、ピッチングネットでフォーク練習していた所なんですけど少しだけ抜ける?ようになりました!ストレートの球速98キロです!フォークを完璧に抜く練習はありますか?
No.6225 - 2006/11/22(Wed) 22:22:06 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
ボクはプロを目指しているのでプロで「172の小柄な体で頑張る投手」といわれたくないのです。目標は斉藤和巳なのでね。

伝説さん
ぼくはシェイクのような感じでストライクゾーンにボールをスポってぬいて入れる練習をしています。そのあと、普通に投げます。

No.6232 - 2006/11/23(Thu) 12:43:48 [p1070-dng27tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 伝説のフォーク
鷹さんに質問いいですか?
僕はバカですみません!シェイクとはなんですか?

No.6239 - 2006/11/23(Thu) 17:52:55 [ntaich252128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
シェイクとは、千葉ロッテマリーンズの小宮山投手が
開発したオリジナル変化球です。
球種は・・・・たぶんナックルに分類されると思いますが、マリーンズ球場独特の風を利用して投げるそうです。球速は80km/h程度だそうです。

No.6252 - 2006/11/24(Fri) 12:25:48 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
フォークのようにはさんでナックルのようにゆっくりすっぽり抜いて投げる球です。フォークをゆっくり投げればそうなるとおもいます。目的は揺らすことではないのでストライクゾーンに投げることなので。
No.6257 - 2006/11/24(Fri) 16:46:11 [p1033-dng33tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
鷹さんはプロを目指しているそうですね。
どの球団を志望しているのですか?
伝説のフォークさん>鷹さんに尋ねていた質問を
僕が答えてしまってすいません・・・・・・。

No.6260 - 2006/11/24(Fri) 18:10:36 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
でも一応ストレートを磨いたほうがいいのでは?
No.6277 - 2006/11/24(Fri) 23:00:35 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
なあに、まだストレート100キロ前後ですし。フォークもきまらないこともある未熟ものですよ。

志望というか入りたいなとおもう球団はソフトバンクどぇすね、てゆうか絶対入りたーーい。県も近いですし。

No.6281 - 2006/11/25(Sat) 10:38:54 [p1085-dng28tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
鷹さん、僕は福岡県に住んでいますよ。
1回か2回、野球の試合を見に行ったことがあります。

No.6314 - 2006/11/27(Mon) 09:41:59 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 鷹
イーなーボクは鹿児島っす。今年夏休みにソフトバンクの試合見に行きました。残念ながら斉藤和巳は出なかったですけど。
No.6376 - 2006/11/29(Wed) 16:35:36 [p1058-dng30tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
地元の人としては、(3・4年ぶりになるのかな?)
V奪回をしてほしいですよね。
シーズン1位にもかかわらず、プレーオフで敗れましたからね。
そういえば、来シーズンから、小久保選手が古巣に
戻ってきますよね。
来年に期待しましょう!

No.6394 - 2006/11/30(Thu) 18:39:16 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 ... 108 >> ]