[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 変化球派
中学で野球部をやろうと思って志望のポジションは
ピッチャーなんですけどストレートに自信がないので
変化球で勝負したいんですけど、どんな球種を覚えたほうがいいんですか?(自信がある球種はフォークとカーブです)

No.6162 - 2006/11/19(Sun) 13:01:22 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
変化球は、ストレートがあるからこそ機能するものです!!ストレートを磨いた方がいいかと僕は思います。
No.6164 - 2006/11/19(Sun) 13:53:15 [li135.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
野球バカさんの言うとうりです。ストレートがしっかりしていなければ変化球もキレが全くでません。ストレートをとにかく磨きましょう。
No.6166 - 2006/11/19(Sun) 15:41:48 [p164.net220216011.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球派
みなさんありがとうございます。
あえて覚えるならどんな変化球がいいですか?

No.6167 - 2006/11/19(Sun) 15:42:49 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / 卓球部
小学生で2種類も変化球があるんだからこれ以上いらないと思いますし骨がまだしっかりしてないので変化球はあまり投げないほうがいいと思います
No.6168 - 2006/11/19(Sun) 17:48:12 [ntchba059250.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
変化球派さん
中学生までは、ストレートをしっかりしないといけませんが、コントロールのほうも鍛えていたほうがいいですよ。
それとひとつ質問があります。野球経験はどのくらいあるのでしょうか?不躾な質問ですいません。

No.6169 - 2006/11/19(Sun) 19:23:08 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 変化球派
えぇっと野球経験は友達と野球をやってる。程度です。
コントロールには自信があるんですけど、「球に重みがない」と友達に言われました。

No.6174 - 2006/11/19(Sun) 22:31:33 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
では、ストレートを磨くしかありませんね・・・
がんばって磨けば、KKKさんの言うとうり、変化球にキレがででくるでしょう。

No.6176 - 2006/11/19(Sun) 23:15:26 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 合茶満
スライダーならどうでしょう?
ひじにダメージもあまりないので・・・

No.6179 - 2006/11/20(Mon) 09:44:41 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
合茶満さん>スライダーは肘への負担は意外にありますよ。スライダー系で負担が少ないのはカットボール
ですよ。

No.6187 - 2006/11/20(Mon) 18:04:54 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
肘を壊している僕にはわかりますが、スライダーは結構肘に来ます。フォークほどは痛みはありませんが、スライダーを投げた後、少し肘が痛みます。投げすぎには注意しましょう。
No.6234 - 2006/11/23(Thu) 12:53:40 [tsechttp113.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / 亜
僕はどんな球種を投げても肘に影響が少ないのですが、カーブやシンカーは肘に悪いそうです。
No.8033 - 2007/03/24(Sat) 19:44:04 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 先発投手
俺流のナックルをやりました。。。。
投げるときに、ボールを指ではじかずに、投げることで、より回転がなくなります。
この投げ方どうですか?

No.6161 - 2006/11/19(Sun) 09:53:07 [i121-115-209-185.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 合茶満
ナックルは指ではじいた方がよいと思います・・・
そのほうが、変化すると思います!

No.6180 - 2006/11/20(Mon) 09:47:18 [softbank218137086028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 素人エース
僕もはじかずに投げたりはしてましたけど、はじいた方がミートされにくいと思います。
No.6235 - 2006/11/23(Thu) 12:55:56 [tsechttp113.sec.nifty.com]
(No Subject) / シン
スライダーとカーブの練習をしているんですが
いまいちコツがつまめません。野球部では
ピッチャーをしているのでこの二つくらいは投げたいと思っているのですがコツを知っている方がいたら返信してください。

No.6151 - 2006/11/18(Sat) 17:04:02 [lmg03us154.icv.ne.jp]

Re: (No Subject) / シン
あとできればシュートのコツもお願しいます
No.6152 - 2006/11/18(Sat) 17:07:12 [lmg03us154.icv.ne.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
カーブはスピードを出すより曲げる方を考えながら
投げるといいと思います。
スライダーは分かりません。
縦に落ちるスライダーでよかったら教えますけど。

No.6153 - 2006/11/18(Sat) 19:53:04 [i125-202-67-8.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
割り込みですが、縦すらおしえてください!
No.6156 - 2006/11/18(Sat) 21:09:18 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
普通のスライダーは横に切るように投げますが
縦のスライダーは縦に切るように投げるといいですよ
早く投げられるようになりたい場合はピッチングフォームをオーバースローにすると投げられます。
僕はオーバースローだったので早く投げられるようになりました

No.6163 - 2006/11/19(Sun) 13:02:37 [i222-150-76-146.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます!
早速明日練習したいと思います!

No.6172 - 2006/11/19(Sun) 20:13:21 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ひま人
シュートのこつは親指に力を入れるといいですよ!!
No.6211 - 2006/11/22(Wed) 17:46:14 [deigo203.nirai.ne.jp]
(No Subject) / 速球
縦に落ちるスライダーとフォークの違いって何ですか?
No.6139 - 2006/11/17(Fri) 22:51:06 [i125-201-70-104.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
スライダーの方が、投げやすいがスピードが出ない。フォークは、会得するのに少し時間がかかる!挟み具合でスピードや落ちる方向などが調節できる。
No.6147 - 2006/11/18(Sat) 11:06:26 [li060.li03.li.parkcity.ne.jp]
グラブ / グラブ
グラブってどこのメーカーがいいと思いますか??
No.6136 - 2006/11/17(Fri) 21:54:31 [ntchba214180.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: グラブ / ばすけ部なのに野球好き
ここは、変化球の掲示板。
板違いです。

No.6137 - 2006/11/17(Fri) 21:59:33 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]
クロスファイヤー / 変化球の鬼
クロスファイヤーって右投げでも大丈夫なんですか?
使えますか?

No.6120 - 2006/11/17(Fri) 17:19:21 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: クロスファイヤー / 閑閑
無理だと思います。
右投げだとシュートしちゃうんでw

No.6140 - 2006/11/17(Fri) 23:20:12 [ZL182118.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / 祐気
似ている名前の人がいるのでユウキから祐気にかえます
僕は、軟球派なんですが、硬球でシュートを投げると伸びてまがりました。これってシンキングファストボールでしょうか!?

No.6119 - 2006/11/17(Fri) 17:14:33 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
僕と同じ現象ですね。
違うと思います。

No.6121 - 2006/11/17(Fri) 17:44:17 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 祐
どういう現象なんでしょうか?
原因はなんでしょう!?

No.6145 - 2006/11/18(Sat) 10:56:05 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / 祐気
名前間違えました!!!すみません。
No.6146 - 2006/11/18(Sat) 10:57:35 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
伸びると言うことは回転が斜め左下回転なんです。
バックスピンで。これはこれで大分武器になります。
しかし僕の場合は変化がスライダー並みなので・・・・
ようするに回転が斜め左下回転でバックスピンなんです。

No.6154 - 2006/11/18(Sat) 20:51:11 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 祐気
ありがとうございます。
ものにして見せます。

No.6184 - 2006/11/20(Mon) 17:26:03 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]
(No Subject) / スライダー野郎
この前スライダーを物にしようと練習していたら
アホみたいに曲がりました。僕は野球部じゃないんで
(今は中学)高校で軟式でやろうと思います。
どう思いますか?他にもいちようフォークとカーブは
まあまあ曲がります。球速は100キロ前後です。

No.6109 - 2006/11/16(Thu) 21:54:01 [ns.momosaki.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
スライダーは、ストレートが速いからこそ生きる変化球です。ストレートの球速を上げた方がいいですよぉ。
No.6110 - 2006/11/16(Thu) 21:56:19 [li020.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
すごいですねぇ。
高校でも速球があれば通用するのでは?
ちなみに投げ方を教えてください!!
握りもお願いします!!

No.6112 - 2006/11/16(Thu) 22:06:43 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / 背番号18
曲がりすぎると逆に球筋を読まれることもありますよ。
No.6113 - 2006/11/16(Thu) 23:14:38 [softbank219062213025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / スライダー野郎
ちなみにそのスライダーは調子の良いときは
ストライクゾーンの右から左(言い過ぎかも)
調子が悪いときはホームベースぐらいです。
友達とやるので空振りです。これを書くのを忘れていました。すいませんでした。
ばすけ部なのに野球好きさんへ 握りはB球とか
書いてあるところのちょっと前右に中指その左へ
1〜2センチのところに人差し指を置いて投げ方は
コップを持つように手をU字型にした状態で思いっきり
手を伸ばして投げたら私はなります。詳しく説明したら
長くなってしまいました。すみません

No.6127 - 2006/11/17(Fri) 18:29:05 [ns.momosaki.com]

Re: (No Subject) / スライダー野郎
連続投稿すいません
皆さんへ質問です この変化球と球が
120ぐらいでるようになったら2番手
投手になれますかね?あと私が目指している高校は
そんなに野球は有名じゃないです。

No.6128 - 2006/11/17(Fri) 18:35:44 [ns.momosaki.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
野球の強くない軟式野球部なら、いけると思います。
No.6130 - 2006/11/17(Fri) 18:38:55 [li020.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
高校では120km/h程度は必要だと思いますよ。
それから、スライダー野郎さんは、コントロールに
自信はありますか?
小・中・高・一般のどれでもそうですが、
コントロールが良くないと、通用しないところも
ありますしね。

No.6131 - 2006/11/17(Fri) 18:44:18 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / スライダー野郎
コントロールというので思い出しました。
私の周りの人間はみんな球が上に行くのですが
私は下に行ってしまいますどうしたらいいでしょうか?
あと本題のコントロールですが上の問題をのぞけば
特に問題はないように思います。それと一試合に何個
フォアボールがでるといけないのでしょうか?

No.6134 - 2006/11/17(Fri) 21:09:54 [ns.momosaki.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
3個くらいまでなら、いい方ですよぉ。4個からは、ちょっと・・・。
No.6135 - 2006/11/17(Fri) 21:49:30 [li063.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / スライダー野郎
私はフォアボールが3ぐらいなのでコントロールは
だいたいよしとして、私は球速がでないので
軟投派になったほうが変化球を磨いたほうが良いでしょうか?

No.6143 - 2006/11/18(Sat) 08:09:49 [ns.momosaki.com]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ストレートを磨いてみてください。
No.6177 - 2006/11/19(Sun) 23:17:05 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕も野球経験が無くて、遊びで野球を始めてから6年
ちなみに投手練習を始めてから2年弱です。
それから、軟投派を目指しているという点で、
スライダー野郎さんと同じです。
現在、19歳で、硬球でコントロールを良くする練習
をしようと思っています。

No.6188 - 2006/11/20(Mon) 18:11:02 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亜
野球の強い野球部でも、努力すればエースになれます。僕だって最初は最高学年でベンチでポジション未定でしたけど今はエースです。努力は才能の上を行きます。
『努力に勝る天才なし』

No.8001 - 2007/03/24(Sat) 17:46:56 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 初心者
サイドスローでカーブを投げるにはどうすればいいのですか?それとできればブレーキが利いて変化の大きいボールになってほしいです。
No.6105 - 2006/11/16(Thu) 19:27:28 [FLH1Aay214.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
ブレーキが利くってことは球速は遅いってことですよね。
そうするとスローカーブがいいんじゃないのでしょうか?
んでカーブは、オーバーのカーブの握り方を90度回転させる。そして手首をひねって投げる。
サイドのスローカーブも僕流だとボールの下半分を鷲掴みしたときよりも力を抜いた5本指で握ってカーブと同じように投げる。

No.6114 - 2006/11/17(Fri) 00:49:56 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ブレーキが利くカーブとして、スローカーブのほかに
ブレーキカーブというカーブがあるらしいです。
あるサイトでは、ブレーキカーブとは、途中からキレ
よく変化するカーブのことだそうです。
また、速度も遅いそうです。

No.6126 - 2006/11/17(Fri) 18:28:43 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 初心者
そうですか

返信ありがとうございます。

No.6144 - 2006/11/18(Sat) 10:17:05 [FLH1Abr078.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 亜
僕の投げ方は、握りは回転させなくて良いです。オーバーのカーブと同じ投げ方で曲がります。
No.8023 - 2007/03/24(Sat) 19:26:59 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
シンカー / ?少年

初めまして、?少年デス。
毎日シンカーを覚えようと投球練習
をしています。
ですが、なかなか、かかりません。
どうかシンカーのこつを教えてください。

お願いします。

No.6101 - 2006/11/16(Thu) 11:55:42 [FLH1Abl076.mie.mesh.ad.jp]

Re: シンカー / ペン太GON
その前に聞いておきますが、?少年さんは
何スローですか?
オーバースローだと、シンカーには向きません。

No.6102 - 2006/11/16(Thu) 16:45:04 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: シンカー / ペン太GON
連続投稿になりますが、シンカーの投げ方・コツは
「スピード野球小僧さん」などのサイトにありますよ。

No.6103 - 2006/11/16(Thu) 16:49:02 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: シンカー / ?少年

ありがとうございます。

実は私はオーバースローです。。
投げ方を変えればかかりますかね?

No.6116 - 2006/11/17(Fri) 09:42:44 [FLH1Abi176.mie.mesh.ad.jp]

Re: シンカー / ペン太GON
いや、オーバーでもできますが、サイドスローや
アンダースローに比べると、肘への負担は
かなり大きいですよ。
肘への負担度は・・・・・・・・・・
サイドスローでのシンカー=オーバースローでのカーブ
ですね。

No.6122 - 2006/11/17(Fri) 18:06:41 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: シンカー / ?少年
そうですか。
頑張ります!!
ありがとうです。

No.6132 - 2006/11/17(Fri) 18:55:15 [FLH1Abi176.mie.mesh.ad.jp]
(No Subject) / hiroki
 オリジナル変化球を作ろうとおもい毎日やっているの
ですがなかなか思いつきません。
何かいいアドバイスがありましたら教えてください。
お願いします。

No.6088 - 2006/11/15(Wed) 13:37:10 [i60-34-209-159.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
何を基準にするのか・何の変化球をオリ変にするのか
それが分からないとアドバイスしようがありません。

No.6097 - 2006/11/15(Wed) 20:53:54 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
スライダーを基準にしたいです。
分かりずらくてごめんなさい

No.6098 - 2006/11/15(Wed) 21:55:05 [i125-202-69-10.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
どういう変化を目指しているのですか?
変化を大きくなら回転数を多くしなければなりません。
そういうことですよ^^

No.6107 - 2006/11/16(Thu) 20:35:20 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
キレがあるボールにしたいです
No.6108 - 2006/11/16(Thu) 21:37:31 [i219-167-16-105.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
キレのあるボールにするならやはり回転数を多くして
なおかつ前でリリース・ボールをはなせば回転は多くなります。
回転を多くするためにはボールをよく「押す」か
「きる」もしくは両方やるなど必要でしょう。
そのためには多少スピードが遅くなるので
よくうでを振ってなげる。
そこら辺でしょうか?

No.6117 - 2006/11/17(Fri) 12:23:51 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
ありがとうございます明日練習したいと思います
No.6124 - 2006/11/17(Fri) 18:16:30 [i60-34-204-132.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亜
キレを鍛えるなら、ツインボールで練習するのをお勧めします。是非試して下さい。
No.7799 - 2007/03/16(Fri) 18:41:34 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
(No Subject) / ペン太GON
昨日、野球の練習をしたのですが、ストレートが今までよりも調子が良くて、チェンジアップが結構変化しているように見えました。
(球速は分かりませんが)

No.6087 - 2006/11/15(Wed) 12:20:26 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / T・K
つめたいかも知れませんが
それで?なにがいいたいんですか?

No.6095 - 2006/11/15(Wed) 18:25:26 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
それで、チェンジアップの変化のし具合は、
ストレートの調子によるものなのですね?

No.6099 - 2006/11/16(Thu) 10:42:26 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / T・K
あ〜そうだとおもいます・・・
No.6104 - 2006/11/16(Thu) 18:12:20 [softbank219175035167.bbtec.net]
ツーシーム / shou
ツーシームは人差し指と中指を縫い目に沿わせて握りますよね。
その時に他の指は、何処に当てれば良いのでしょうか?

No.6068 - 2006/11/13(Mon) 18:27:52 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: ツーシーム / 漂
ほかの指は、おもに、ストレートと一緒でいいです。投げ方が少し工夫が要りますが・・・・
No.6077 - 2006/11/14(Tue) 11:04:27 [srv011.owariasahi.ed.jp]
(No Subject) / T・K
すみません、どうしても
横のスライダーが投げれません
どうすればいいでしょうか?おしえてください

No.6064 - 2006/11/13(Mon) 13:09:56 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球バカ
横スライダーを投げるのは、難しいですねぇ。本来、スライダーは横にすべるという意味なのですが、完璧に横のスライダーを投げる人は、ほんの一握りです。どうしてもというのなら、しょうがないですが、横スライダーにこだわらなくてもいいかと・・・。
No.6073 - 2006/11/13(Mon) 22:18:13 [li092.li06.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 漂
ストレートの腕の速さで、いかに、中指で強くはじくかがポイントで、少しは下にいきますが・・・やはり、重力には逆らえません・・・・はじくときに、中指がボールの下に行くような幹事で投げてみては・・・
No.6078 - 2006/11/14(Tue) 11:06:16 [srv011.owariasahi.ed.jp]

Re: (No Subject) / T・K
ありがとうございます!
No.6081 - 2006/11/14(Tue) 18:30:59 [softbank219175035167.bbtec.net]
(No Subject) / かえる
新入りです。よろしくお願いっします。スラーブはスライダーとカーブの中間の変化をするんですよね。では、スライダーとスラーブとカーブをなげれたら、打者にとって打ちにくいものなんですか。教えてください。
No.6057 - 2006/11/12(Sun) 23:33:26 [i219-167-217-157.s01.a005.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
ちゃんとしたコースに、投げれば打ちにくいと思いますよぉ。でも、ストレートが、しっかりしてないと意味ないですけど・・・。
No.6065 - 2006/11/13(Mon) 15:15:18 [li131.li04.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / かえる
ありがとうございます。もっとストレートにみがきをかけます。
No.6075 - 2006/11/13(Mon) 23:04:40 [i219-167-217-146.s01.a005.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / YO
ストレートとカーブしか球種がないピッチャーです。ストレートはそれなり(?)に早いような気がします。でもカーブも自分ではかかっているような感じだけですがしているんですが、試合ではカーブでうまくいいとこにきまったと思ったらライト前に打たれました。。しかも3回も。。 キャッチャーにはカーブが軽すぎるかも知れないっていわれたんですけど、カーブって重くできますかね・・・? それか変化を大きくするためにはどうしたらよいでしょうか?教えてください
No.6054 - 2006/11/12(Sun) 22:25:44 [c1so.cty-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
変化を大きくするには
回転を多くすることが必要です
カーブを重くするのは不可能だと思います。
ですから手首のひねりなど抜く量なだ一工夫して
回転を多くすればいいのではないでしょうか?

No.6070 - 2006/11/13(Mon) 20:51:23 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / YO
ありがとうございます^^練習して、回転を増やすようにします!
No.6074 - 2006/11/13(Mon) 22:52:53 [c1so.cty-net.ne.jp]
Vスライダーについて / タービュランス
過去ログみると、Vスライダーはゲーム内の言葉っていわれていますが、実際にあります。Vとは、vertical=縦に、の頭文字なので、正しいですよ。Sスライダーはわかりませんが、Vスライダーは略称なので実在します。ソレが嫌ならバーティカルスライダーと略さずに言えば問題なぃですよ。
No.6045 - 2006/11/12(Sun) 20:47:38 [softbank219054243002.bbtec.net]

Re: Vスライダーについて / ナック
これは議論の必要がありますね。
バーティカルなのでBでもいいんじゃないですか?
それか、下に落ちるので、↓スライダーなど。

No.6046 - 2006/11/12(Sun) 20:52:04 [nttkyo288162.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / 管理人
そして最終的にゲームの話や話がそれて荒らし行為を行うものを呼び込む。
だから禁止なのです。議論の必要は感じません。過去もこれで納得してもらっていますしルールは守られています。
明日このスレッドは削除します。
ボールの存在ではなく荒れる原因に過去何度もなっているからです。無視される場合投稿制限やアクセス制限の対象のします。

No.6048 - 2006/11/12(Sun) 21:09:08 [EATcf-116p158.ppp15.odn.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / へローン
僕は、駄目だと思います
意味があるのは当たり前でしょう
コナミはその意味で作ったんでしょう
それにほかのサイトも
Vスライダーはコナミ独特だからVスラで書くと嫌がられたり、ゲームのしすぎといわれますよ

No.6050 - 2006/11/12(Sun) 21:34:27 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / へローン
僕は、駄目だと思います
意味があるのは当たり前でしょう
コナミはその意味で作ったんでしょう
それにほかのサイトも
Vスライダーはコナミ独特だからVスラで書くと嫌がられたり、ゲームのしすぎといわれますよ

No.6051 - 2006/11/12(Sun) 21:34:27 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / へローン
二つもすみません
あとほかのサイトの話をしてすみません

No.6052 - 2006/11/12(Sun) 21:35:06 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / ペン太GON
ナックさん>BではなくVですよ。
「バー」というより「ヴァー」となりますよ。
「Vertical:垂直の」という単語がありますよ。
タービュランスさん>Sとは、「Slant:斜めの」
という単語の頭文字です。
管理人さん>投稿制限・アクセス制限になる可能性が
高いということを覚悟して投稿します。

No.6059 - 2006/11/13(Mon) 10:01:19 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: Vスライダーについて / ペン太GON
付け加えですいませんが、SFFは
Split-Fingered-Fastballと、かなり長いので、
誰もが略称:SFFとしているから、
これだけはこの掲示板で認められていますね。

No.6063 - 2006/11/13(Mon) 10:23:59 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: Vスライダーについて / グラディアン
僕もダメだと思います。
過去に荒れたならもちろんですし
別にVスライダーとかかなくても十分他の言い方があり相手に伝わると思います。
このままVスライダーと呼ばないと何か問題が起こってしまうのであれば議論する必要は何パーセントは出てくると思いますが何も問題ありません。
そこまでVスライダーにこだわる必要もないと思います。
というのが僕の意見です。。。。

No.6069 - 2006/11/13(Mon) 20:40:34 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / ナック
僕もですね。ただ、Vスライダーという変化球があるということはわかってほしいですね。
No.6082 - 2006/11/14(Tue) 21:12:47 [nttkyo101145.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / ノーコン男
管理人さんに質問です。
結局このスレッドは、消すのですか?
それともアクセス制限をかける方はいるのでしょうか?

No.6084 - 2006/11/14(Tue) 23:12:21 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: Vスライダーについて / 健さん
この掲示板では、管理人さんがトップなのですから
「ゲームで使われる変化球の名前禁止」と、
管理人さんが言ったらそれを絶対的に守るべきだとも思います。

No.6089 - 2006/11/15(Wed) 13:49:46 [ntkngw020082.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / 管理人
1.このスレッドは消します。
2.この変化球については存在はしているけれどもゲームとの混同が過去あり荒れたことがあります。そのためその名称は使わないでほしい。また縦のスライダーということで投稿をしてください。あくまでも荒れるのを防止するための手段です。
3.今のところアクセス制限をかける対象の方はおりません。

まあ意見というかいろいろ考えを出していただいていたので最初のタービュランスさんとナックさんにまあ確認をしてほしいというのがあったので消すのを遅くしています。このスレッドよりも実際にいろいろと現実のことについてのやりとりがあるスレッドが残ったほうがよいと思いますので消すといういうことです。

皆様いろいろな貴重なご意見をありがとうございます。

No.6090 - 2006/11/15(Wed) 15:21:15 [ZG001219.ppp.dion.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / ペン太GON
久しぶりの長ーい話し合いでしたね。
気がつけば、僕がここに来て、4か月半も
経っていました。
管理人さんはこの掲示板では、誰よりも一番
忙しい方だなぁ、と改めて感じました。
(ゲームの内容についてのスレの削除猶予
をいただいたおかげで、僕の意見も言うことが
できたから)
このスレは消滅しますが・・・・・。

No.6093 - 2006/11/15(Wed) 17:00:30 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: Vスライダーについて / KKK
みなさん、このスレ消滅されてしまいますが、これを見た人は、かなり勉強になったと思いますよ。僕もいろいろと勉強になりました。
No.6094 - 2006/11/15(Wed) 18:05:35 [p103.net220216008.tnc.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / ナック
そうですよね。
改めて思いました。
厳しいルールがあるからこそイイ掲示板なのですね。

No.6111 - 2006/11/16(Thu) 22:06:37 [nttkyo090097.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: Vスライダーについて / 亜
この掲示板のルールが嫌いだと言うなら、利用しなければ良いだけですもんね。
No.8057 - 2007/03/25(Sun) 08:19:25 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 梨
オーバーのシンカーとシュートの投げ方教えてください
No.6044 - 2006/11/12(Sun) 20:40:11 [ntkgwa040196.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
オーバーでのシンカーはあまり期待できません。
シュートの場合もです。
が、僕はなぜか変化量が決め球くらい大きくて伸びます。
オーバースローでです。ですので何か1工夫加えればシュートが投げれるのではないかと思います。

No.6071 - 2006/11/13(Mon) 20:53:20 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
グラディアンさんあなたのシュート又は、シンカーはどのような握りですか?
僕は、スリークォーターでのシュートは、投げれませんがシンカーは中指と薬指にフォークのようにして投げます。
変化量は少ないですが・・・

No.6085 - 2006/11/14(Tue) 23:16:18 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
僕のシュートは縫い目のないところ
     (l l)
     (l l)
     (l l)
・・・・この部分を握ります。アスキー下手ですいません・・・・・・
それで内側におもいっきりひねります。
そうするとなぜか監督の指の骨を折るくらいのボールになりました。

No.6118 - 2006/11/17(Fri) 12:28:30 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
グラディアンさん、僕のちょっとした悩みは、
シュートのリリース時の、ひねる動作がうまく
いかないことなのですが・・・・・どうすればいいのですか?

No.6129 - 2006/11/17(Fri) 18:37:13 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
肘の柔軟性・・・・・・・
あと筋力なんです・・・・・・
ぼくもこれ以上は・・・・・・・
ひねる動作はゴムなどを手首の付け木にまきつけて
内側にひねる練習をすれば・・・・ぼくもこれ以上は・・・

No.6149 - 2006/11/18(Sat) 12:55:09 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]
変化球 / 柿
今投げれるのはチェンジアップとカーブとシュートがなげれるんですど、これで十分でしょうか?
それとカーブが今はぜんぜんかからなくなってきました
どうしたらいいでしょうか?
それと覚えたいい変化球はありますか?
よろしくお願いします

No.6042 - 2006/11/12(Sun) 19:31:59 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]

Re: 変化球 / 変化球の鬼
カーブをよくするには手首をよく使ってみてください
あと変化球はその三種類でいいと思いますよ

No.6043 - 2006/11/12(Sun) 20:34:04 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / 柿
はい、わかりました手首をよく使ってみます
No.6083 - 2006/11/14(Tue) 21:55:05 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]
悩み聞いてください! / 2番手投手
初めまして2番手投手です!!僕は中学から野球を始めて2年たちます監督から少年野球未経験のわりに上手いといわれ中学1年の夏から投手をやっています変化球はスライダー縦スラ カーブ縦カーたまーにパームを投げますでもたまに変化球が甘く入ったりしてなかなかエースになれませんどうしたらいいでしょうか?
No.6041 - 2006/11/12(Sun) 19:29:38 [ne094141.ras.plala.or.jp]

Re: 悩み聞いてください! / ノーコン男
おっ、僕と同じ学年の人だ。
↑は、おいといて、変化球が甘く入る理由は、手首のスナップでしょうかね。
だからと言ってやりすぎると肘・肩を壊しますよ。
僕は、1年の夏100球カーブ投げつづけて3ヶ月ボール投げられなかったので。

No.6055 - 2006/11/12(Sun) 22:54:15 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 悩み聞いてください! / 2番手投手
ノーコン男さん返信ありがとうございます!!あと質問なのですがシュートの握り方を教えてください
No.6067 - 2006/11/13(Mon) 18:02:12 [ne070153.ras.plala.or.jp]

Re: 悩み聞いてください! / ノーコン男
一番下にあるHOMEってとこクリックして見て下さい
変化球の投げ方が書かれていますから

No.6076 - 2006/11/13(Mon) 23:14:54 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 悩み聞いてください! / 2番手投手
> 一番下にあるHOMEってとこクリックして見て下さい
> 変化球の投げ方が書かれていますから
ノーコン男さんありがとうございます!!ちなみに僕は2年の春に肩を痛めてオーバーからスリークォーターに転向しました

No.6079 - 2006/11/14(Tue) 16:58:35 [ne070160.ras.plala.or.jp]

Re: 悩み聞いてください! / ノーコン男
スリークォーターになって投げにくいかもしれませんががんばってください
No.6080 - 2006/11/14(Tue) 18:20:13 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 悩み聞いてください! / 素人エース
お久しぶりです。関係ないんですけど、僕も中1で野球を始めて(現在も中1)、人数が少なかったせいか、今は先発エースです!!同じような人が居てとても嬉しいです!!(笑
No.6148 - 2006/11/18(Sat) 12:32:31 [tsechttp116.sec.nifty.com]

Re: 悩み聞いてください! / ペン太GON
スリークォータならば、パームが投げやすくなります。
No.6206 - 2006/11/22(Wed) 13:30:58 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 悩み聞いてください! / 亜
努力あるのみです!!ひたすら投げ込めば、エースになれます。
No.7789 - 2007/03/16(Fri) 18:19:29 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... 108 >> ]