[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

スライダー / shou
初めて投稿させていただきます。
僕は元々チェンジアップが投げられるのですが、チェンジアップだけでは少なすぎるので何か1つ新しいを投げたいと思いまして投稿させて頂きました。本題に入るのですが、比較的簡単に投げられる変化球はありますでしょうか?ありましたら練習方法やリリースなどを教えていただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。

No.6037 - 2006/11/12(Sun) 18:02:19 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: スライダー / shou
すいません。
題名間違えてしまいました。
スライダーではなく変化球です。
大変失礼いたしました。

No.6038 - 2006/11/12(Sun) 18:06:53 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: スライダー / 柿
カーブはらくだとおもいます
No.6040 - 2006/11/12(Sun) 19:29:32 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]

Re: スライダー / shou
カーブですか。
因みに僕のフォームはメジャーリーグのフロリダマーリンズの
ドントレル・ウィリス投手に似たフォームで横投げから少しオーバースローに近づけたスリークウォーターです。
このようなフォームなのですが、どのような練習やリリースをすれば
良いのでしょうか?

No.6053 - 2006/11/12(Sun) 21:54:12 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: スライダー / ノーコン男
一番下にあるHOMEってとこをクリックすると分かりますよ。
No.6056 - 2006/11/12(Sun) 22:56:10 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: スライダー / shou
ありがとうございました。
No.6058 - 2006/11/12(Sun) 23:37:35 [p62b04d.tokynt01.ap.so-net.ne.jp]
(No Subject) / 変化球の鬼
私のカーブの握りはカットボールの握り
なんですがそのカーブがかなり落差があるんですが
なんでカーブになるんでしょうか?

No.6034 - 2006/11/12(Sun) 17:21:10 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
手首をひねっていませんか?
No.6086 - 2006/11/14(Tue) 23:17:18 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 宝くじ
縦カットというものではありませんか?
No.7452 - 2007/02/25(Sun) 18:47:43 [user1e011.gctv.ne.jp]
(No Subject) / 野球小僧
ノーコン男さんありがとうございます
No.6031 - 2006/11/11(Sat) 21:49:04 [sechttp620.sec.nifty.com]
久しぶり / 鷹
どうも最近成長したような気がする鷹です。皆さんご存知のとおり(?)ぼくはちょくちょくフォームを変えます。

でもこれというフォームを見つけた気がしますそれは井川投手に似たフォームです。

井川投手のようにボクは投げたあとからだが横に流れます。それになんだか投げ安かったので。

問題の変化球はフォーク、シュートが基本だったのですが。遊びで投げたスライダーがたてに落ちたのでそれも使おうとおもっている今日この頃です。

スライダーのほうが切れがいいといわれましたがスライダーを決め球にする気はまったくありません。なぜならフォークがはじめて投げれた球だから!!

調子が悪かったら練習します。そこでフォーク、シュートを得意としている方がいたら、是非自己流のフォーク、シュートを教えて下さい。磨きを掛けたいです。

あつかましいですが握力強化の練習なども教えていただければ・・・。

No.6029 - 2006/11/11(Sat) 20:53:46 [p1099-dng33tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: 久しぶり / へローン
僕も久しぶりです
塾のテストがおわりまして^^
本題に入ります
フォーク&シュートは元僕の得意の変化球の二つです
フォークは
まず、思いっきり指を開きます。
そして、指の間の奥に当たるまでおしこむ?感じでにぎります
僕は、癖で中指にすごく力が入ります
そこを意識すると大きくなるかもしれません
リリースは、さらに強く握ると
  →↓
  ↑←
こんな感じの回転になると思います
シュートは
新球で言うと中指が
KENKO
BALL
って書いてあるところにいき
人指し指は縫い目にかけます
後は親指を曲げ、
リリースに人差し指ではじけばOKです

No.6032 - 2006/11/12(Sun) 11:59:08 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 久しぶり / 鷹
あざす、もっと教えてくれるとありがたいです。
No.6066 - 2006/11/13(Mon) 16:38:29 [p1018-dng31tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: 久しぶり / へローン
何をですか?
あと、僕は3学期ぐらいに復活しようと思います。
いろいろと研究しときますね^^

No.6072 - 2006/11/13(Mon) 20:56:54 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 久しぶり / ペン太GON
へローンさんは何歳なのですか?
前から気になっていたもので・・・。

No.6092 - 2006/11/15(Wed) 16:53:58 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 久しぶり / へローン
どうしたんですか?
後1週間ほどで12歳ですけど

No.6096 - 2006/11/15(Wed) 20:46:00 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 久しぶり / ペン太GON
いや、かなり前からここにいたからですよ。
ただそれだけです。

No.6100 - 2006/11/16(Thu) 10:45:23 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 久しぶり / へローン
いや〜
4年のころに少し興味を出して(野球に)
変化球を知りたくて来たんですね^^
そして掲示板があって、勇気を振り絞って書いたんですね^^(親に秘密)
最初に書いたのが確か

うねり打法ってなんですか?

だったんですね
そのときは本名でして
HNを考えないといけなくて
へローンになったんです
いかにも変な名前ですが、これには由来があるんです
ヘロヘロだからです(そのまま)
家族からもたこやこんにゃく
と呼ばれるくらいですよ
話が変わりますが
これからもよろしくお願いします
それと、ペン太GONさんは?
でも、なんか、ペン太って聞いたことあるような気が
長文すみません

No.6106 - 2006/11/16(Thu) 20:18:55 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 久しぶり / ノーコン男
ペン太GONさんへ
違っていたら申し訳ないが、ペンタゴン=5角形(英語の意味)が由来ですか?

No.6115 - 2006/11/17(Fri) 00:53:52 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 久しぶり / ペン太GON
ノーコン男さん>そうですよ。「ペン太GON」は
「5角形」という意味の英単語Pentagonをもじって作りました(ついに気付かれました)。

No.6123 - 2006/11/17(Fri) 18:13:49 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 久しぶり / ペン太GON
(前のスレに続けて書けばよかった・・・)
へローンさん>僕は今年の6月末にここを偶然見つけて
ここに書き込みをし始めました。
だから、あと10日すれば、ここに来て5か月が経つことになります。

No.6125 - 2006/11/17(Fri) 18:17:53 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 久しぶり / ノーコン男
いや・・・なんとなくペン太GONって名前見たときから気付いていました。このスレッドがあったから質問してみたんです。
僕は、この掲示板でまだ3週間ぐらいですがよろしくです。

No.6133 - 2006/11/17(Fri) 20:58:08 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: 久しぶり / へローン
今は、忙しいのかもしれませんが
前に来ていた人が来なくなってますね

No.6150 - 2006/11/18(Sat) 13:17:46 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 久しぶり / ノーコン男
変化球の話からそれている気がしてきた・・・
No.6155 - 2006/11/18(Sat) 20:52:50 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / 野球小僧
初めまして。野球小僧です。今中学校で野球をしてるんですが、スライダーが↓におちてしまいます。どうしたらいいですか??
No.6024 - 2006/11/11(Sat) 20:20:35 [sechttp617.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / ノーコン男
横に曲がるスライダーを投げたいならば、持ち方・リリース等を良く見て練習すべきでしょうし、縦スライダーでもいいと思うならばそのままでいいでしょう。
No.6027 - 2006/11/11(Sat) 20:35:13 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / グラディアン
最近曲がらなくなったスライダーをすてて
カットボールの握りで抜く変化球をおぼえました。
そのボールは決め球になるくらいおちます(予測ですが
フォークよりおちたと思います。
カットボール、小さい方のスライダー(大きいほうは消えた)オリ変、チェンジUP、オリ変2(伸びるシュート)
です。
これでオリ変の抜く縦系の変化球を決め球にしようと思っています。
スピードはあまりありませんが時々スライダーのように逃げながらおちたりします。
どうでしょう、この持球でこのオリ変を決め球にしても大丈夫でしょうか?それより僕が投げれる範囲での変化球で決め球にしたほうが良いモノはないでしょうか?
よろしくお願いします。

No.6023 - 2006/11/11(Sat) 20:14:55 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 千鳥
オリ変を決め球でいいと思いますよ
でも投げるのはカットボールや小さいスライダー等
の変化量の少ない変化球を投げた後の方が
比較的打ち取りやすいですよ
もしこの方法でグラディアンさんが
自分はいやだなと思うならチェンジアップ(1スト
らいくになったら)で追い込んで最後にストレート
で打ち取るなどがいいと思います

No.6035 - 2006/11/12(Sun) 17:30:13 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
ありがとうございます。
僕には決め球級の球が3つあります。
シューレート(オリ変)
チェンジup
オリ変2
です。しかも最近フォークを覚えてかなり落ちがいいです。どうでしょうか。これでも、オリ変を決め球にしていいでしょうか。オリ変はストレートの投げ方と全く違ってしまうのデ(抜くボール)そこのところのメリットもあります。

No.6047 - 2006/11/12(Sun) 21:00:07 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亜
ツーシームもお勧めです。カットボールと組み合わせて使うと便利です。
No.7965 - 2007/03/23(Fri) 17:27:50 [60-56-81-32.eonet.ne.jp]
覚えたい / 先発投手
自分は、今までいろんなことにチャレンジしてきました。で次にチャレンジしたいのがドロップなのですが、握り方・リリースポイント・投げ方教えてください!!
No.6020 - 2006/11/11(Sat) 19:12:39 [i222-150-9-47.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: 覚えたい / 変化球の鬼
ドロップですか・・・・
それよりもスライダーやカットボール等
のほうがいいと思いますよ
ドロップでは肘や肩を痛める可能性がありますからね

No.6036 - 2006/11/12(Sun) 17:33:16 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: 覚えたい / 先発投手
スライダーとカットボールはマスターしました。
いろいろな変化球を試して、自分に向いている変化球を捜したいのです

No.6049 - 2006/11/12(Sun) 21:24:53 [i58-94-4-143.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: 覚えたい / 亜
ドロップは人差し指と中指の間からボールを抜き、ボールを切るように腕を振るといいです。握り方はカーブと同じなのです。
ドロップは比較的古い球種なので、最近は情報が出回ってませんよね。しかし僕は投手コーチから教わりましたが…。先発投手さんのコーチも詳しい情報を知っているかもしれません。聞いてみる事をお勧めします。
(早大の斎藤投手が練習しているそうです)

No.7427 - 2007/02/23(Fri) 18:38:21 [58-188-2-170.eonet.ne.jp]
ルールをよく読んでください。 / 管理人
URLとメールアドレスの記載禁止です。
投稿欄に記載する場所がありますが入力しないように。
入力しなくても投稿できます。
近い将来、法的な規制が加わる可能性もありますので(悪質業者対策を法制化するために実際総務省は動いています。)ご協力お願いします。
該当投稿は削除しました。

No.6011 - 2006/11/11(Sat) 01:30:36 [EATcf-115p230.ppp15.odn.ne.jp]
これって何? / ノーコン男
カーブの持ち方で、右に90度回転させてそのまま縦に振り下ろしたら、
ストライクゾーン手前でいきなり落ちました。
何回か試すとカーブしたりしますが、これって何でしょう

この投げ方でずっと投げてると肩壊しますよ
ちなみに僕は、3球投げて肩が痛くなりました

No.6008 - 2006/11/10(Fri) 21:36:21 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: これって何? / グラディアン
縦カーブかオリジナルカーブでしょう。
肩やひじが痛くなるのならあまり投げないほうがよいでしょう。

No.6014 - 2006/11/11(Sat) 08:52:50 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: これって何? / ノーコン男
はい、分かりましたありがとうございます
決め球に使ってみようと思います。

No.6026 - 2006/11/11(Sat) 20:31:31 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
結果報告 / 名も無き投手
私は、皆さんのアドバイスで、いろいろ覚えたんですけど、・・・・で覚えたのが、SFFとナックル、カーブ・ドロップなんですけど、この組み合わせどう思いますか?
No.6006 - 2006/11/10(Fri) 20:49:19 [i220-109-16-217.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: 結果報告 / ナック
覚えたといっても、マスターとは違いますからね。
組み合わせ的には問題は無いですが、実際に試合で投げることを考えなくてはいけません。(ピッチャーなら)
コントロール、スピードの調節、そしてキレ。
この三つさえあればまず大丈夫でしょう。

No.6012 - 2006/11/11(Sat) 08:05:27 [nttkyo073146.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
やったー!! / ノーコン男
ついに・・・ついに・・・
スライダーがなげれれるようになったー!!
黄龍さんありがとうございまーす!

No.6005 - 2006/11/10(Fri) 19:04:58 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: やったー!! / 黄龍
いえいえ私はなにもしていませんよ
投げられるようになったのはあなたが
努力して練習したからですよ
おめでとうございますノーコン男さん

No.6013 - 2006/11/11(Sat) 08:16:47 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: やったー!! / T・K
いいな〜僕・・・まだ投げれない
No.6039 - 2006/11/12(Sun) 18:14:09 [softbank219175035167.bbtec.net]
ホームページ / 管理人
サーバー側が障害を起こしているようです。
昨日分は解決しているようですが現在落ちています。
詳細わかりましたらまたお知らせします。

No.5999 - 2006/11/09(Thu) 22:32:10 [X044037.ppp.dion.ne.jp]

Re: ホームページ / 管理人
どうやら解決したようです。
No.6000 - 2006/11/10(Fri) 01:01:47 [EATcf-202p122.ppp15.odn.ne.jp]
筋力アップ / 黄龍
自分はバッティング、ピッチングともにアップ
したくて毎日筋トレをしているのですが
いい練習方法はありませんか?

No.5996 - 2006/11/09(Thu) 20:59:05 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: 筋力アップ / グラディアン
ここは、変化球のみを追求する場なので
投手全般掲示板か野手全般掲示板で質問したほうがよいですよ

No.5998 - 2006/11/09(Thu) 21:16:35 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / Mrmmarik
クロスファイヤーで投げやすい変化球わなんですか?
左にとってわ背中からくるような感じなんでしょうね。
右にとってわ逆にうちやすいとかないですよね?

No.5977 - 2006/11/06(Mon) 18:54:32 [softbank221022152045.bbtec.net]

Re: (No Subject) / T・K
だいたいすみませんが
=クロスファイヤー=ってなんですか?

No.5980 - 2006/11/06(Mon) 20:14:46 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / Mrmmarik
通常よりファースト方向に踏み出して投げることです。
たまに聞きませんか?
左にとってわ背中からくるような感じらしいですよ。

No.5981 - 2006/11/06(Mon) 22:07:29 [softbank221022152045.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 少年K
えっと、右左どちらも横に曲がる変化球が投げやすいです。カーブやシンカー(スクリュー)もお勧めできますが、縦変化を強調することは難しいので、滑らせたりすることを前提に変化球を投げるのがベストだと思います。
No.5983 - 2006/11/07(Tue) 09:44:35 [p6147-ipad05aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
クロスファイヤーってサイドスローのピッチャーが、外角に投げるボールを言うんじゃないんですか??
No.5987 - 2006/11/07(Tue) 21:53:00 [li189.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 少年K
サイドスロー意外でも、その気になれば出来そうなのですが…、どうなのでしょうか。
ちなみに、クロスファイヤーは自分の利き手と逆の野手に対して内角にボールを入れることです。(入れる球はストレートという定義もあるようなのですが、それがほんとかどうかは知らないです)

No.6009 - 2006/11/10(Fri) 22:33:19 [p3175-ipad06aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
名前の通り自分はバスケ部です。
それで、よく友達と4対4ぐらいで野球をします。
で・初めのころは三振の山でした。けれど最近になると自分は直球しか投げられないのでよく打たれます・・・
だから、1通り(簡単そうな変化球)練習してみたんですが全部だめでした。
そこで、初心者というか誰でも簡単に投げられちゃう変化球は何でしょうか?希望としては、カーブ系です。

No.5975 - 2006/11/06(Mon) 18:36:35 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / KKK
カーブ系は、ひじを痛める可能性があります。僕のオススメは、チェンジアップです。
No.5979 - 2006/11/06(Mon) 19:58:09 [p023.net220216013.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
ありがとうございます。
サークルチェンジでもいいですかね?
サークルチェンジは回転がなかったら落ちるのですか?

No.5984 - 2006/11/07(Tue) 18:12:10 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
「サークルチェンジ」別名「OKボール」
うまくいけば、シュート気味に落ちます。
まぁ、チェンジアップとサークルチェンジは、
どちらも似たような変化球ですよ。
チェンジアップというのは、別の言い方をすると
「力が伝わっていないストレート」という感じ
でしょうか。
もちろん、ストレートよりも回転数は少ないですよ。
サークルチェンジは、抜いたストレートにシュート回転
が加わった状態でしょうか。

No.5991 - 2006/11/09(Thu) 15:44:14 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
すいません。ひとつ付け加えておきます。
さっき書いた「抜いた」というのは、
「力が伝わっていない」と同じ意味のつもりで
こう書きました。

No.5993 - 2006/11/09(Thu) 15:55:18 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
ご丁寧な説明、有難うございます。
ようは、タイミングをずらすボールなんですね?
「うまくいけば、シュート気味に落ちます」と書いてありますが、シュートは横に滑るボールじゃないんですか?あとなんでシュート回転が加わるんですか?
その辺をもう少し教えていただきませんか?

No.5997 - 2006/11/09(Thu) 21:06:18 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
チェンジアップはタイミング外しのボールです。
サークルチェンジはOKボールともいい、
その握りは、「スピード野球小僧さん」のサイトに
あります。
その握りから、ボールに力が伝わらないようにして
ストレートを投げます。
握りは、簡単に言えば、OKサインのような形に
なります。右投手の場合で説明すると、
人差し指と親指で円を作り、ボールの左側の縫い目が
ないところを支え(人差し指は縫い目に触れていても
いいです)、小指でボールの右側の縫い目が無いところを支えます。
中指と薬指はボールに添えないか軽く添えます。
この時、円を作ったところ(ボールの左側)に力が
かかっているため、リリース後、少しシュート回転
しながらボールは進むわけです。

No.6001 - 2006/11/10(Fri) 16:09:00 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
ご丁寧な説明、有難うございます。
これでやっと理解できました。
人差し指と中指はボールにあまりくっつけないほうがいいんですね〜。

No.6003 - 2006/11/10(Fri) 18:21:48 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
他のサイトによると、サークルチェンジで、人差し指が
縫い目にかかっていれば、シュート回転が生まれるそうです。

No.6004 - 2006/11/10(Fri) 18:50:30 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
そうですか。
でも「実○パワフ○プロ野○」では、サークルチェンジは下に落ちる球になってますから・・・シュートしながら落ちるんですか?

No.6016 - 2006/11/11(Sat) 18:22:43 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
伏字はやめましょう
実際サークルチェンジは、シュートしながら下に落ちるものだからシンカー(スクリュー)よりもより変化のかかったボールになります

No.6025 - 2006/11/11(Sat) 20:29:26 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
やっぱりそうなんですか。
ありがとうございます。
伏字って駄目なんですね・・・

No.6028 - 2006/11/11(Sat) 20:46:36 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ばすけ部なのに野球好き
サークルチェンジはよく、「抜く」感じで投げろといいますが、この「抜く」とは、どういうことなのでしょうか?
No.6033 - 2006/11/12(Sun) 17:14:36 [dhcp181-26.tamatele.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
チェンジアップ系は、ボールを手からなめらかに
逃がすような感じで・・・・・。

No.6060 - 2006/11/13(Mon) 10:07:04 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / アポロ
僕はツーシームがいいと思います
No.6138 - 2006/11/17(Fri) 22:19:48 [p8192-adsao05tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ペン太GON
グラディアンさんが提案したトレーニング法
(腹筋30回×2セット,腹筋での上体ひねり(右・左)
20回ずつ×2セットを30分以内にする)
についてですが、昨日、野球の練習の後にしたため、
1セットでバテてしまい、今日、腹筋が筋肉痛です。
これでは駄目なので、今度からは、練習の前にしようと思います。
1セットあたり、腹筋70回に相当する量だったから、きつかったです。

No.5974 - 2006/11/06(Mon) 17:51:16 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
最初はきついです。なので
僕は最初、数を制限したり(少なく)
気分転換をしながらやったり
お風呂の後などにやりました。
絶対力になります。くじけずがんばってください!

No.5986 - 2006/11/07(Tue) 19:55:39 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
最初から腹筋70回相当量はきついですね。
それから3日たちましたが、まだ筋肉痛が治りません。
まずは腹筋10回・上体ひねり左右5回ずつから始めます。慣れてきたら、5回ずつ増やすことにします。

No.5988 - 2006/11/08(Wed) 16:32:59 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
そうですか。
ぼくの説明が行き過ぎてたみたいですね・・・・・
すいません。
くじけず頑張って下さい。

No.5989 - 2006/11/08(Wed) 20:27:39 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
筋肉痛が和らいできました。
まだ少し痛いですが、そろそろ例のトレーニングを始めようかなと思います。

No.5992 - 2006/11/09(Thu) 15:51:02 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / KKK
筋肉痛は、筋力がアップしている証拠です。筋肉痛がなおったら筋肉が増えます。グラディアンさんの言うとうりくじけず頑張ればいい結果がでますよ。
No.5994 - 2006/11/09(Thu) 18:32:46 [p032.net220216014.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
超回復という現象です。休むメドとしては、24〜48時間くらいです。そうすると・・・筋肉UP!
No.5995 - 2006/11/09(Thu) 18:41:43 [li053.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
今日、筋肉痛が治りました。
これで明日から再開できます。

No.6002 - 2006/11/10(Fri) 17:48:41 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
どうですか?
あれから少したちましたが。

No.6030 - 2006/11/11(Sat) 21:21:23 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
土曜日の、寝る前に腹筋10回・上体ひねり5回ずつを
しました。もちろん、痛みはありませんでした。
2日経った今日、土曜日にした量をします。
まずは体を慣らさなければ!

No.6061 - 2006/11/13(Mon) 10:11:02 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / ユウキ
シンカーでも、緩急はつけられるんですか?
教えてください!!!

No.5972 - 2006/11/06(Mon) 16:31:46 [ppp4002.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
確かに、シンカーは球速が遅いです。
(カーブより若干遅いのかな?)
サイドスロー・アンダースローのシンカーは、
たいてい三振をとるか、打ち取るかに使います。
どちらかというと、緩急よりも決め球系ですね。

No.5973 - 2006/11/06(Mon) 17:41:08 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / グラディアン
今日、中指と人差し指と親指(カットボールの握りみたいな)
ではさんで軽く抜いて投げました。
すると無茶苦茶おちました。
これってどんな変化球なんでしょうか?
時々逃げながらおちます(右打者の外に)

No.5964 - 2006/11/05(Sun) 20:54:58 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ノーコン男
僕の推測ですが
落ちるスライダー、カーブ又はオリジナルだと思います

No.5967 - 2006/11/05(Sun) 22:41:24 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / hiroki
すごいですね
投げ方詳しく教えてくださいよ

No.5976 - 2006/11/06(Mon) 18:50:00 [i60-34-214-221.s02.a020.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / グラディアン
握りは説明したとおりです。
簡単です。変化をさせるのを主に抜きます。

縦スライダーですか?
それならうれしぃ・・・・・
ありがとうござぃました

No.5985 - 2006/11/07(Tue) 19:36:13 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]
球速を速くしたい / 黄龍
自分の現在の球速は110?`(中二現在)なんですが
もう少し球速を速くしたいんですけどどうすれば
速くなりますか?

No.5962 - 2006/11/05(Sun) 18:44:41 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: 球速を速くしたい / グラディアン
そういうことに関しては投手全般掲示板でご相談してください。
No.5963 - 2006/11/05(Sun) 20:53:36 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / グラディアン
今日、ホームからセカンドまでの距離くらいで
ナックルを投げました。すると、とても大きく揺れました。
変化はまぁまぁおちました・・・・・
これって練習すれば通用するのでしょうか?
あと、ナックルのいいなげかたなどがあればおしえてください。
おねがいします。

No.5956 - 2006/11/04(Sat) 20:48:12 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ナック
ホームからセカンドまでなので、そのナックルは評価できませんね。
公式距離で投げてみては?
(マウンドで)

No.5968 - 2006/11/05(Sun) 22:48:50 [nttkyo138062.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 ... 108 >> ]