名前をココアから改めましてグラディアンです。 これからもよろしくおねがいします^^
どうしてもスライダーが元にもどりません。 どうしたらいいでしょうか・・・・・
|
No.5818 - 2006/10/29(Sun) 20:21:25 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]
| ☆ Re: (No Subject) / 健太 | | | No.5824 - 2006/10/29(Sun) 21:09:27 [p1201-ipbfp301niho.hiroshima.ocn.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / グラディアン | | | この前まではとても切れよく変化していたのですが 変化がしなかったり、変化してもキレが悪かったりなど です。
|
No.5833 - 2006/10/30(Mon) 17:14:51 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | ここあさん改めグラディアンさん、僕は、壁当てでシュートを練習したところ、最近になって、シュートが少しかかるようになりました(ボール0.5個) しかし、ストレートが遅いためか、シュートではなく、 シンカーみたいになっている状態です。 (というか、シュートは、負担を考えると、5割程度の力でしか投げることができないのです) 壁の手前で、少し変化する程度です。 変化量を大きくしたいのですが、どうすればいいですか?
|
No.5836 - 2006/10/30(Mon) 17:52:41 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / グラディアン | | | 肘の柔軟力とひねる力ですね。 それとスピードもそうですし、腕の振りが必要です。 まず、筋力と球速、もしくは球の威力を磨くことをお勧めします。 そうすれば、出せる力があがってイイ変化をするのではないでしょうか。 シュートが上手くなってくるとスナップも必要になってきます。
|
No.5838 - 2006/10/30(Mon) 17:58:35 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | No.5840 - 2006/10/30(Mon) 18:01:37 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / グラディアン | | | はい。ボールを話す瞬間にスナップを少し聞かせて指で回転を書けるという事です。
|
No.5841 - 2006/10/30(Mon) 18:05:19 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | グラディアンさん、「かける」ではなく「書ける」 になっていますよ。
|
No.5845 - 2006/10/30(Mon) 18:29:12 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | 付け加えますが、「聞かせる」になっていますよ。 でも、こういうことはおいといて、グラディアンさん、 ありがとうございます。 これを参考にします。
|
No.5846 - 2006/10/30(Mon) 18:33:02 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / グラディアン | | | あっ!最近誤字が多い・・・・・・・ はぃ、お力になればうれしいです
|
No.5856 - 2006/10/31(Tue) 13:59:13 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | グラディアンさん、シュートは、球速が遅くても 打者に通用しますか?というより、シュートは(内角 にうまく決まるような)コントロールが命ですかね?
|
No.5864 - 2006/11/01(Wed) 13:11:45 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | それから、肘の柔軟性は向上させることはできますか? 少しでも柔軟性を向上(良くする)方法があれば教えてください。 あと、球威を上げろと言われても、「球威を上げる」 とはどういうことですか? 僕は、筋力が弱いので、球速は遅いですし、球の伸び はあまりありませんが、コントロールは少し良いです。だから、コントロールが良く、球質が重いストレートを 目指したいです。 僕は超アマチュアで、軟投派か技巧派になりたいと思っています。 また、スタミナも少ないので、30〜40球投げるとバテます(軟式・硬式で練習をしていて分かったことです)ちなみに、元運動部(中学の時、テニス部に所属)です。
|
No.5869 - 2006/11/01(Wed) 17:04:18 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / グラディアン | | | 肘の柔軟性は僕はもとからありましたが・・・・・ 本で見たのですが、肘を胸の前に手のひらを顔に向けるようにして立てておきます。 右、左にひねり限界までひねったら、5秒くらい保ちます。 コレを3回3セットすればよいそうです。 球威を上げるとは僕は165センチ55キロでまぁまぁ大柄です。(中1で) 身長もですが体重など筋力を増やして球に最大限に力を伝えることをこころがければよいです。 ですから大きくなるという事です。きゅうしつが重い真っ直ぐをなげるには ぼくは毎日やっていますが、シットアップ(まぁ腹筋です)を毎日30回を2セットをします。 やる時間は30分以内に2セットやればいいです。筋肉が固まってしまうので。 すると腹筋がつきます。さらに状態ひねりを20回2セット、やりかたは腹筋の格好から腹筋しながら状態を完璧に真横(右、左)にひねります。すると腰の回転力が上がって球に力が良く伝わるようになるでしょう。ただ、2日に一回でいいです。筋肉は休んでいる間につくものです。その休日が2日です。 筋肉もつけばスタミナも上がります。+です。 球速がある程度つけば変化球もコントロールもかなりいかせるとおもいます。頑張って下さい。他にもききたいことがあればどうぞ^^ シュートは僕に任せてください!
|
No.5885 - 2006/11/01(Wed) 21:15:34 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | グラディアンさんは中1で165cm,55kgですか? 体格がいいですねぇ〜。 僕は19歳で170〜171cm,56kgですよ。 いたって普通でしょ? もうあまり成長はしませんが・・・。 でも、体脂肪を減らして、筋肉を増やすことはできますよね? 僕は中1で150cm,42kgでした。
|
No.5935 - 2006/11/04(Sat) 13:13:57 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
|