[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ttt
昨日、はりきりすぎて投げまくってつかれました。そして今日、おきたら肩と腰がいたくなってました。こういうときの処置はどうすればいいのですか?おしえてください!!
No.5536 - 2006/10/10(Tue) 21:52:59 [202-71-91-204.ap-w01.canvas.ne.jp]

Re: (No Subject) / 茂吉
僕も肩が痛いので、風呂に入って肩をマッサージしたり、風呂上りに柔軟をしたりしています。
No.5537 - 2006/10/10(Tue) 23:09:20 [nthygo068106.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / Mrmmarik
肩甲骨のマッサージと肩のリンパを押すといいですよ。
No.5538 - 2006/10/10(Tue) 23:45:17 [softbank221022152045.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
質問する場所が違いますよ。
No.5544 - 2006/10/11(Wed) 19:03:36 [softbank219208228011.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ttt
わかりましたありがとうございました
すいませんはるじONさん、こんどからはかんがえます

No.5552 - 2006/10/11(Wed) 23:00:40 [202-71-91-204.ap-w01.canvas.ne.jp]
(No Subject) / ここあ
シュートは決め球に出来て、三振とれますかね?
No.5532 - 2006/10/10(Tue) 20:28:32 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ポップ
僕の場合はファールを打たせてカウントを稼ぐか、
内野ゴロを打たせるために使ってます。
僕は変化があまりしないので三振はあまりとれません。
けど決め球にしても良いと思います。

No.5533 - 2006/10/10(Tue) 20:45:26 [softbank220026242061.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ここあ
そうですか^^
ありがとうございます。
真ん中からボールになるほどの変化を持っているからするかもしれません

No.5534 - 2006/10/10(Tue) 20:49:31 [208.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / タービュランス
いや、基本的にシュートは打たせてとる球ですので、相当ミートの下手な打者からしか三振はとれなぃと思いますよ?
No.5554 - 2006/10/11(Wed) 23:18:26 [softbank219054243002.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 18
三振は取れないと思います。
最悪場合は、長打ですね。
(特に引っ張る人)

No.5572 - 2006/10/12(Thu) 21:17:44 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / タービュランス
ぃぃコースに入ったシュートを思いっきり引っ張るのは無理だと思いますが??多分サードゴロ程度になるでしょう。
No.5610 - 2006/10/15(Sun) 15:17:20 [softbank219054243002.bbtec.net]
(No Subject) / ヒサツネ
あのー2シームと0シームっておなじなんですか
No.5522 - 2006/10/10(Tue) 06:14:40 [softbank220036191016.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
2シームは「縫い目に指を2か所かける」
0シームは「縫い目に指をかけない」
2つとも4シーム(ストレート)よりもボールの回転数が少ないです。
2シーム・0シームの練習を重ねれば、いつかはMFB
(2シーム・0シームにひと工夫をしたボール)に
なりますよ。
「スピード野球小僧さん」によれば、
「回転数が少ない=球質が重くなる」そうです。

No.5524 - 2006/10/10(Tue) 11:03:35 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / T・K
あの〜このごろカーブもできたし
縦のスライダーもできるようになったので
次はシュートをやりたいと思っています。
なんかい投げ方やコツがあったら教えください。

No.5510 - 2006/10/09(Mon) 20:35:10 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 一人っ子
えっと・・・
オーバースローだったら肘を痛めてしまうらしいのでやめといたほうがいいです。
投げるならスリーやサイドがいいと思います。

No.5531 - 2006/10/10(Tue) 20:25:22 [i125-203-94-66.s02.a018.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / T・K
ありがとうがざいます
No.5535 - 2006/10/10(Tue) 21:18:21 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
前に巨人にいた西本投手(だったかな)いわく、「シュートで肘を壊すなんてありえない。指のちょっとした加減でシュートは投げられる。」だそうです。シュートが肘を壊すというのは固定観念に過ぎないだろうと思います(野○ノー○引用)
No.5545 - 2006/10/11(Wed) 19:06:11 [softbank219208228011.bbtec.net]

Re: (No Subject) / T・K
そうなんですか!はつしりです!指で
なげる・・・やってみます

No.5548 - 2006/10/11(Wed) 20:07:29 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / タービュランス
ただ、指先でのシュートはコツを覚えるまでが難しいです。西本投手はプロでも一流だったので、センスが凄いから簡単に言えるコトですが、本来なら肘を使わずに大きく曲げるには相当な努力が必要ですよ。ただ、人によっては指のほうが投げやすいという人もいるので、試してみてください
No.5555 - 2006/10/11(Wed) 23:21:11 [softbank219054243002.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕は硬球で2シームの握りシュートをしてみたのですが、結果は「ちょびっと逆スラーブ」か棒球(棒球になる確率のほうが高い)でした。
もちろん、腕の内側ひねりをしましたが、手首はあまりひねっていませんし、腕・肘への負担が比較的大きいため、速く投げることはできません。
だから、5割〜6割の力で投げています。

No.5557 - 2006/10/12(Thu) 10:10:33 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / T・K
そうですか・・・指・・・肘・・・
がんばってみます

No.5560 - 2006/10/12(Thu) 14:29:40 [softbank219175035167.bbtec.net]
(No Subject) / ヘタクソ
9回投げきるためには毎日?`走れば・・・(変化球をけケツずけられるため)
No.5509 - 2006/10/09(Mon) 20:33:52 [0x3dc4c015.rev.ncv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ヘタクソ
(変化球を投げ続けるため)でした。。。すぃません…
No.5511 - 2006/10/09(Mon) 20:37:31 [0x3dc4c015.rev.ncv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 茂吉
自分が、これ以上走られないと思う距離を走り続けたら、体力が付き、走る距離も増えていくと思います。ただ、無理は禁物です。あと、ランニングだけでなく、短距離ダッシュもしたほうが良いと思います。
No.5519 - 2006/10/09(Mon) 22:44:02 [nthygo051008.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 裕太
ぼくは、今??足の指を怪我していて、まともな練習ができません。。
どんな練習をすれば良いでしょうか??
ちなみに投手です!

No.5501 - 2006/10/09(Mon) 19:50:17 [ZK104008.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 茂吉
僕もはりきって練習しすぎて、肩を痛めてしまったので、痛くないようにフォームチェックをしたり、柔軟体操をしたり、肩、肘の関節を無理しないように伸ばしたりしています。足の怪我であれば、まず、体を寝かせ、グローブをはめ、ボールを自分の真上に手首のスナップをきかせて放り投げ、返ってくるのをキャッチする練習をしてみたらどうでしょうか?うまくリリースできなければ、変な方向に飛んでいってしまいますので、上手に手首を使ってボールに回転を与えないといけません。なんだか暇潰しをしているように見えますが、意外と難しいです。一度やってみてください。
No.5508 - 2006/10/09(Mon) 20:26:03 [nthygo051008.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 裕太
ありがとうございます。
柔軟とスナップの練習をしていきます!

No.5516 - 2006/10/09(Mon) 21:23:12 [ZK104008.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 茂吉
頑張ってください!
No.5518 - 2006/10/09(Mon) 22:39:21 [nthygo051008.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 変化球派の投手
僕は中学生でリトルリーグを卒団しました。
その後は中学の軟式野球をやっています。
持ち球(ストレートは除く)
スライダー・縦スライダー・スローカーブ
ナックル(オリジナル)シュート
です。
どのようにくみたてればいいでしょうか

No.5493 - 2006/10/09(Mon) 18:29:01 [EATcf-201p89.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 18
1球目は、スライダーでアウトロー。
2球目は、縦スライダーでインハイ。(ボール球)
3球目は、ストレートでアウトコース。
4球目は、ナックルか縦スライダー。(低め。ボールでもOK )
5球目は、スローカーブでアウトロー。
6球目は、ストレートです。

No.5502 - 2006/10/09(Mon) 19:52:21 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 18
> 1球目は、スライダーでアウトロー。
> 2球目は、縦スライダーでインハイ。(ボール球)
> 3球目は、ストレートでアウトコース。
> 4球目は、ナックルか縦スライダー。(低め。ボールでもOK )
> 5球目は、スローカーブでアウトロー。
> 6球目は、ストレートってかんじで。

No.5503 - 2006/10/09(Mon) 19:53:11 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 裕太
縦スライダーの投げ方をできれば教えてくださぃ!!
ナックルって、ほんとうに回転なしで、変化しているんですか??

No.5504 - 2006/10/09(Mon) 19:54:48 [ZK104008.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ナックルは途中まではほぼ「回転無し」で、
そこから少し回転をします。
とはいっても、10回転もしません。
あえていうと、10回転の半分以下ぐらいですかね。

No.5525 - 2006/10/10(Tue) 11:08:52 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
自分的には
1球目アウトローくさいところへストレート
2球目インハイくさいところへシュート
3球目アウトローからボールへ逃げるスライダー
4球目アウトローくさいところへスローカーブ
5球目インコースストライクになるナックル又は縦スライダー(制球に自信があるほう)ですね。

No.5546 - 2006/10/11(Wed) 19:10:52 [softbank219208228011.bbtec.net]
(No Subject) / 鉄腕
ゼロシームの投げ方や持ち方は分かるんですけどどうしても指からすっぽ抜けてしまいます。誰かコツをしえて下さい。
No.5490 - 2006/10/09(Mon) 18:16:18 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / 裕太
投げ方と持ち方教えてくださぃ!
お願いします

No.5506 - 2006/10/09(Mon) 20:09:27 [ZK104008.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕
持ちかたは名前のとうり縫い目に指をかけずに持つ
投げ方はストレートと同じでOKです

No.5513 - 2006/10/09(Mon) 20:50:43 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / 裕太
どんな変化をするんですか??
No.5515 - 2006/10/09(Mon) 21:21:54 [ZK104008.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
MFBっていうですよね?なんかそれと似ていると
聞きましたが

No.5517 - 2006/10/09(Mon) 22:00:14 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 鉄腕
返事遅れました
ゼロシームは手元で微妙に沈むらしいのですが...
なかなか思ってるとこに投げれないんですよ...

No.5539 - 2006/10/11(Wed) 15:37:28 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]
削除 / 管理人
softbank219168078071.bbtec.netが犯人です。
IPアドレスは219.168.78.71です。
永久追放いたします。

No.5488 - 2006/10/09(Mon) 18:06:38 [EATcf-201p89.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 削除 / ヒサツネ
すみません管理人さんそれって松本というひとでしねを連続でかいたあらしをしたひとですよね
No.5494 - 2006/10/09(Mon) 19:11:04 [softbank220036191016.bbtec.net]

Re: 削除 / 茂吉
そんなことをする人がいるのか…。
No.5507 - 2006/10/09(Mon) 20:10:42 [nthygo051008.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 削除 / T・K
本当にそうですね・・・
そういうことをする人はいるんですね・・・

No.5512 - 2006/10/09(Mon) 20:43:43 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: 削除 / ペン太GON
ついに荒らしの犯人をつきとめましたか・・・。
でも、これで荒らしが完全にいなくなったわけでは
ないのでしょう?
また現れそうな気がします。

No.5523 - 2006/10/10(Tue) 10:52:57 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 削除 / バッチ
お久しぶりです。またですか。また○ねってヤツですか。こりないですね。
No.5542 - 2006/10/11(Wed) 19:00:36 [EATcf-345p143.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / ナック
管理人さん、急いで削除お願いします。
No.5485 - 2006/10/09(Mon) 17:24:36 [nttkyo105057.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕
あの荒しを何とかして下さい
No.5487 - 2006/10/09(Mon) 17:42:44 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
対策しました。対応遅れてもうしわけないです。
No.5491 - 2006/10/09(Mon) 18:18:04 [EATcf-201p89.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / あ
僕は右利きでオーバー、サイド、アンダースローの3つで投げることができるんですが、持ち球は、ストレート、フォーク(オリジナル)の2つだけです。
何か他に変化球を覚えようと思うのですが何がいいでしょうか?

ちなみに、ぼくは、握力37KG、身長160CM、体重49KG、13歳です。

No.5479 - 2006/10/09(Mon) 17:11:04 [ppxi073.enta.cli.wbs.ne.jp]

Re: (No Subject) / ヒサツネ
そのままでいいとおもいます
No.5495 - 2006/10/09(Mon) 19:14:07 [softbank220036191016.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 18
あさん。フォームがいろいろあるので一つにしてください。「あ」さんの返事を見て答えます。
No.5499 - 2006/10/09(Mon) 19:38:42 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / あ
主にサイドスローを多く使います>・・・
No.5652 - 2006/10/18(Wed) 01:05:09 [ppxi154.enta.cli.wbs.ne.jp]
これっていいのか・・・? / ペン太GON
僕は、軟式ボール・硬式ボールで変化球を投げるとき
(練習時も含む)肘を壊したくない(痛めたくない)ので、
常に7割程度の力で投げているのですが・・・。
それでも変化はしているのですが、こういうのでもいいのでしょうか?

No.5466 - 2006/10/09(Mon) 13:17:08 [ppp0154.hakata08.bbiq.jp]

Re: これっていいのか・・・? / 茂吉
僕個人の意見ですが、特に問題はないと思います。なぜなら、プロの選手でも、全ての球を全力で投げているわけではないからです。だいたい、7〜8割の力で投げられれば良いと思います。
No.5520 - 2006/10/09(Mon) 22:55:36 [nthygo051008.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: これっていいのか・・・? / ペン太GON
すべての球を、全力で投げていたら、まず、スタミナが
もちませんよね・・・・(^^;)

どうもありがとうございました。

No.5526 - 2006/10/10(Tue) 11:12:10 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
lmlpm / mkんk
オーバースローでシンカーって無理でしょうか?
No.5465 - 2006/10/09(Mon) 13:04:24 [61-205-14-19.eonet.ne.jp]

Re: lmlpm / 18
ちょと無理がありますね。スリークならいけるかもしれません。
No.5497 - 2006/10/09(Mon) 19:32:58 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: lmlpm / 18
「ちょと」じゃなくて、「ちょっと」でした。間違えてすみません。
No.5498 - 2006/10/09(Mon) 19:35:06 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: lmlpm / はるじON
常前さんの言うとおり負担はかかるでしょうが無理な事はないと思います。難しいと思いますが
No.5547 - 2006/10/11(Wed) 19:13:04 [softbank219208228011.bbtec.net]
(No Subject) / さくらい
オーバースローでシンカーって無理でしょうか?
No.5458 - 2006/10/09(Mon) 09:33:22 [p2132-ipbf09akita.akita.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕
無理ではないと思います。
ただしかなり肩や肘にくる負担が大きいと聞きます。
僕の意見ではあまりオススメできませんね。

No.5460 - 2006/10/09(Mon) 10:52:59 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / タービュランス
中指と薬指に軽くはさんで、内側に少しひねりながら投げるとソレっぽくなりますよ
No.5461 - 2006/10/09(Mon) 11:15:48 [softbank219054243002.bbtec.net]

Re: (No Subject) / さくらい
分かりました。練習してみます。
No.5563 - 2006/10/12(Thu) 18:12:43 [p2132-ipbf09akita.akita.ocn.ne.jp]
はやい? / ttt
僕、小6なんですけど変化球はまだまだでっすよね?
No.5448 - 2006/10/08(Sun) 21:55:04 [202-71-91-204.ap-w01.canvas.ne.jp]

Re: はやい? / 茂吉
はい。僕個人の意見ですが、小学生から変化球を投げ続けると、肩や肘を壊してしまう危険性があるので、小、中学生の間は筋トレをメインで頑張って、中学に入ってから少しずつ変化球の練習をすれば良いと思います。あと、練習前後の柔軟体操は、しっかりと行ってください。これからの成長に期待しています!頑張ってください!
No.5450 - 2006/10/08(Sun) 22:08:29 [nthygo067243.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: はやい? / ttt
茂吉さん、どーもありがとうございました。さんこうにしてやってみます。
No.5451 - 2006/10/08(Sun) 22:12:46 [202-71-91-204.ap-w01.canvas.ne.jp]

Re: はやい? / 茂吉
無理せず頑張ってください!
No.5452 - 2006/10/08(Sun) 22:16:30 [nthygo067243.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: はやい? / 鉄腕
俺小六なのに球種が8もある...
No.5459 - 2006/10/09(Mon) 10:51:46 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: はやい? / タービュランス
球種と言っても、ただ変化するだけなら誰だって10球種以上はいきますよ?
No.5462 - 2006/10/09(Mon) 11:16:36 [softbank219054243002.bbtec.net]

Re: はやい? / 鉄腕
ただ変化するんじゃなくて、どれもちゃんと変化してますよ?
No.5467 - 2006/10/09(Mon) 13:36:52 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: はやい? / ライス
変化球は、数より質だと思います
No.5500 - 2006/10/09(Mon) 19:49:30 [eatkyo297169.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: はやい? / 鉄腕
そうじゃなくてちゃんと変化してるんだって...
No.5514 - 2006/10/09(Mon) 20:52:00 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: はやい? / ペン太GON
これ以上スレを流さないほうがいいですよ。
それが「荒れ」の原因につながる恐れがありますから。
鉄腕さん>
tttさん>
小6のうちは、ストレートに専念しましょう。

No.5527 - 2006/10/10(Tue) 11:17:51 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
変化球 / ベイ
俺は変化球がスライダーとカーブとチェンジアップと
シュートが投げれるんですけど
これくらいで十分ですか?
皆さんは何投げれますか?

No.5446 - 2006/10/08(Sun) 21:43:06 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]

Re: 変化球 / ベノア
こんばんはー!ベノアです。ベイさん、それだけ投げれれば、いいと思います。
ちなみにぼくは、スライダー、縦のスライダー、シュート、チェンジアップ、ドロップです。
聞きたいことがあったら、何でも聞いてね。答えられる範囲だったら、答えるから。

No.5453 - 2006/10/08(Sun) 23:09:28 [p27-dnb06tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / 次郎
べノアさん。縦スラのなげかたを教えてくださいお願いします!!!。
No.5455 - 2006/10/09(Mon) 07:51:40 [p4127-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / ヘタクソ
同じです。教えてください
No.5505 - 2006/10/09(Mon) 20:08:38 [0x3dc4c015.rev.ncv.ne.jp]

Re: 変化球 / ベノア
縦スラは、ぼくは、人差し指を縫い目にかけて、親指は縫い目にかけないように持っています。人差し指と親指でVが、出来るようにしています。
投げ方は、普通に投げています。友達は、手首を固定して投げた方がいいといってますが、好きな方にしてください。
縦スラは、ホームランにされやすいと本に書いていました。
もし、縦スラが、かからなかったらゴメンナサイ。

No.5521 - 2006/10/09(Mon) 23:53:23 [p15-dnb05tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / ペン太GON
べノアさん>
縦スライダーはホームランにされやすいというのは、
恐らく、縦スライダーの回転が、「ホームラン回転:
球質が軽くなる」ようになっているのではないのでしょうか?

No.5528 - 2006/10/10(Tue) 11:22:02 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 変化球 / タービュランス
確かに言う通りです。ストレートの逆ですから、フライになりやすいです。
No.5530 - 2006/10/10(Tue) 19:59:14 [softbank219054243002.bbtec.net]
(No Subject) / 18
ゼロシームの投げ方を教えてください
No.5437 - 2006/10/08(Sun) 21:09:15 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
僕も教えてほしいぐらいです
No.5441 - 2006/10/08(Sun) 21:12:36 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 茂吉
0シームは、指に縫い目が当たらないように握って、ストレートと同じ投げ方で投げます。すると、4シームや2シームよりも回転数が少ないので、空気抵抗でボールがぶれる・・・というボールです。MFBの部類に入るのではないでしょうか? 今、僕も実際に練習しているのですが、しっかり握っていないと、すっぽ抜けてしまうので、なかなか難しいです。
No.5447 - 2006/10/08(Sun) 21:47:59 [nthygo067243.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 次郎
たしかに茂吉さんの言うように草野球を友達としてたらすっぽぬけました非常に高度なテクニックがいると思います
No.5456 - 2006/10/09(Mon) 07:56:58 [p4127-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
ぃきなりですぃません。。。 / 裕太
スプリットフィンガーファーストボール
わどんな変化なんですか??
投げ方も教えてください!!

No.5433 - 2006/10/08(Sun) 20:47:27 [ZK104173.ppp.dion.ne.jp]

Re: ぃきなりですぃません。。。 / T・K
まずフォークより浅く持ち
投げる瞬間思いっきり地面をたたくかんじ
で投げてみてください!ちゃんと落ちますから!
ぼくもそれで落としていましたが、うまく落ちないからといってやりすぎは注意です!SFFでも肘にきますから
それでいちじきいためてました

No.5436 - 2006/10/08(Sun) 21:04:28 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: ぃきなりですぃません。。。 / 裕太
握り方を教えてください
No.5442 - 2006/10/08(Sun) 21:21:19 [ZK104173.ppp.dion.ne.jp]

Re: ぃきなりですぃません。。。 / T・K
握り方はまずこのサイトにのっっている
フォークの持ち方をしますそうしたらその指のまま
上にある山の下にかけます僕はそうして
投げてました

No.5444 - 2006/10/08(Sun) 21:22:30 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: ぃきなりですぃません。。。 / 裕太
がんばってみます!
ぁりがとうござぃました

No.5445 - 2006/10/08(Sun) 21:31:07 [ZK104173.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / ベイ
最近カーブの切れ味が落ちてほかの変化球の切れ味があがって投げれなかった変化球が急に投げれるようになったのはなぜなのでしょう
どうしたらいいですか教えてください

No.5422 - 2006/10/08(Sun) 18:38:53 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鉄腕
僕もそんな経験ありました。
僕の場合は元々カーブとスライダーが得意だったのですがカーブが投げられなくなって全然投げれなかった
フォークボールが物凄い変化をするまでになりました
それでカーブの練習をしたら両方投げれるようになりました

No.5424 - 2006/10/08(Sun) 18:44:55 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / ユウ
そういう時もあります
臨機応変に状況に対応しつつ練習を重ねることだと思います

No.5425 - 2006/10/08(Sun) 18:45:20 [025.061203225.m-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / ベイ
ありがとうございます
練習してみます

No.5426 - 2006/10/08(Sun) 19:33:31 [61-27-53-82.rev.home.ne.jp]
(No Subject) / 次郎
ストレートが伸びませんストレートのマックスは114キロ威力には自心があるんですが・・・ボールが落ちますどうすれば良いのでしょう
No.5412 - 2006/10/08(Sun) 15:24:51 [p4127-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / NOname
回転をかけるように心がけたほうがいいと思うよ。
No.5413 - 2006/10/08(Sun) 15:55:47 [p4072-ipbfp202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / さくらい
握り方じゃないですか? ツーシームっぽくなってるとか。
No.5414 - 2006/10/08(Sun) 15:56:40 [p2132-ipbf09akita.akita.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
ん〜さくらいさんと同じ意見です
No.5418 - 2006/10/08(Sun) 17:22:08 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 初心者
それはクセ球じゃないですか?プロ野球選手でもクセのある直球の人は多いです。
No.5419 - 2006/10/08(Sun) 17:48:38 [FLH1Abs044.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 初心者
> それはクセ球じゃないですか?プロ野球選手でもクセのある直球の人は多いです。(外人とか)
No.5420 - 2006/10/08(Sun) 17:49:46 [FLH1Abs044.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
外人は、意識して、投げてるのです。クセでは、ありません。
No.5421 - 2006/10/08(Sun) 18:10:26 [li179.li03.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 18
でも、それはそれでいいんじゃないでしょうか?
それがMAXなら、バッターは、打ちにくいと思います。

No.5430 - 2006/10/08(Sun) 20:23:01 [gb2k.kinet-tv.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
そうだと思います。伸びないなら
スナップがありないとか?

No.5438 - 2006/10/08(Sun) 21:10:14 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / T・K
あり・・・じゃなくて
たりでした

No.5439 - 2006/10/08(Sun) 21:11:13 [softbank219175035167.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 次郎
ちなみに中1です
No.5457 - 2006/10/09(Mon) 07:58:51 [p4127-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 次郎
どうもさんこう
うにしてみます

No.5468 - 2006/10/09(Mon) 14:34:03 [p4127-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 次郎
みなさんのおかげですおかげで練習でほめられましたでもコントロールがまだまだなのでこれから頑張りたいと思います
No.5469 - 2006/10/09(Mon) 14:39:22 [p4127-ipbf701sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ... 108 >> ]