そろそろ変化球を投げようと思うのですが、何が良いでしょうか?体の特徴は、 腕の長さ(肩から指先)約80cm 手のひらの長さ(手首から中指の付け根)約11cm 中指の長さ(付け根から指先)約9,5cm 握力 45kg です。よろしくお願いします。
|
No.5334 - 2006/10/05(Thu) 21:29:29 [nthygo151034.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
| ☆ Re: (No Subject) / ヘタクソ | | | 握力が45ならフォークでもいけると思いますけどね…
|
No.5338 - 2006/10/05(Thu) 21:41:55 [0x3dc4c017.rev.ncv.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | 手の大きさ・握力が僕より少し上ですな・・・・・。 僕は 手のひらの長さ:11cm弱 中指の長さ:約9cm 握力:右42kg/左46kg (右投げ右打ちの19歳)
|
No.5345 - 2006/10/06(Fri) 12:40:36 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / 歌月 | | | 肩から指先が80とすると、身長180↑くらいはあるのでしょうか? 身長高いとフォークなど落ちる系の球が活きますね。
ただ握力40台というと自分で言えば小学校高学年くらいです。 とはいっても自分は小学校入る前くらいから剣道、器械体操などやってたので体作りの基本はできていたほうだと思っていますが^^;
変化球は個人の微妙な関節の角度などでも違ってくるでしょうから、やはり自分で投げてみてしっくりくるものを見極めるのが一番いいです。 どうしても決めかねるということならカーブ、スライダー辺りの基本から初めてみればいいと思います。
|
No.5346 - 2006/10/06(Fri) 13:31:22 [softbank219036076182.bbtec.net] |
| ☆ Re: (No Subject) / 茂吉 | | | 詳しく説明していただき、ありがとうございます。自分の体で不満なところが柔軟性と握力なので、その2つの弱点を克服しつつ、フォーク、カーブ、スライダーのどれか、投げやすく感じるものを練習してみようかと思います。
|
No.5354 - 2006/10/06(Fri) 20:09:19 [nthygo109068.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / タービュランス | | | 僕は今15歳、身長160cm、体重48kg、握力右40kg/左36kgなんすケド、フォークは遊び程度ならば使えます(指が短いので球が遅くなります)なので、大きい人はフォークでも十分投げられると思います。ちなみに、僕はスライダーを2球種、カーブを3球種、それ以外は変化がゆるぃです。中1の頃から投げられたので、少しだけ(1ヶ月もあれば)練習すればカーブやスライダーなら簡単に覚えられるのではなぃでしょうか。
|
No.5357 - 2006/10/06(Fri) 23:48:36 [softbank219054243002.bbtec.net] |
| ☆ Re: (No Subject) / 茂吉 | | | タービュランスさん、返答ありがとうございます。僕は体格に恵まれている方なので、いろいろな変化球を覚えたいと思います。ちなみに、僕は16歳で身長は183cm、体重60kg で増量中です・・・。
|
No.5363 - 2006/10/07(Sat) 00:19:38 [nthygo067200.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ナック | | | 僕は中一の身長171cm、体重53キロ、手の長さ19,5cm、 握力右39、左37です。 右利きスリークォーターです。球速は、105キロぐらいですかね。 まともに使えるのは縦スライダー、カーブです。 足りないものはなんですか?
|
No.5384 - 2006/10/07(Sat) 20:53:04 [nttkyo319182.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / 茂吉 | | | 中学1年生なら筋トレをして、がっしりとした体をつくると良いと思います。僕も中学のときに筋トレをしておくべきだった・・・。高校に入るまでは、握力が両方とも25kgだったので・・・。筋トレは、筋肉痛にならない程度なら毎日。筋肉痛がひどいなら、週に1度は筋肉を休めて柔軟体操をするなどして、無理せず頑張ってください。
|
No.5385 - 2006/10/07(Sat) 21:16:04 [nthygo156215.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ナック | | | ガリガリってわけじゃないですよ。 肉はちょっとあります。 早期からの筋トレは、成長に影響すると聞きましたが?
|
No.5388 - 2006/10/07(Sat) 21:55:34 [nttkyo319182.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ナック | | | ハンドグリップを毎日やってるので、握力はほぼ問題ないです。
|
No.5389 - 2006/10/07(Sat) 21:58:56 [nttkyo319182.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | どうでもいいことですが、僕の身長は170cm位、 体重は56kg(今年の夏に3kg減りました)、 軟投派を目指しているスリークォータです。
最低でもあと1球種覚えたいなぁ〜 何の変化球がおすすめですか? (現在、カーブと落ちる系をもっている)
|
No.5390 - 2006/10/07(Sat) 22:09:03 [ppp3092.hakata08.bbiq.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / タービュランス | | | それだけの体があって、握力40ないのは少しもったいない気がします。(大分体はできあがってきてるのに、ってことです)カーブはカーブでも、さらに緩急さをつけられるようにしたらぃぃと思いますよ。僕は中1のとき、身長140なっかったのですが、100キロ投げたことありますので、体の大きさを生かして、球速をもっとあげられるとぃぃです。>>ナックさん 球速はどれぐらぃですか?球速によって、通用する球が変わってくるので。>>ペン太さん
|
No.5392 - 2006/10/07(Sat) 22:20:40 [softbank219054243002.bbtec.net] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | タービュランスさん、実は僕、球速を測ったことが1度も無いんですよ・・・ははは(汗) でも、スピードガン付きの硬式ボール(2000円) で、14mの距離でなら測ったことがあります。 今年の夏に測ったのですが、7割ぐらいの力で、スムーズに投げて、82km/hでしたから・・・・・。 ちなみに、ぼくは野球経験(野球部に入っていたこと)は 無いです。 中学1年からの6年間、遊びで地道に野球の練習をし続けてきました。
|
No.5394 - 2006/10/07(Sat) 22:38:43 [ppp3092.hakata08.bbiq.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / 茂吉 | | | 僕も野球経験無いです・・・。球速も測ったこと無いですし・・・。ペン太GONさんに親近感が湧きました。 ナックさん、肉があるないに係わらず、筋トレはしておいたほうが良いです。中学生のうちに筋肉を付けておくと、高校で苦労することが減りますし、中学校3年間で体のつくりがほぼ決まってしまうので、今のうちに筋肉を多くつけておくことをおすすめします。早朝は、ランニングをすると良いと思います。筋トレは夕方に行い、たくさんご飯を食べてください。ナックさん、頑張ってください!
|
No.5396 - 2006/10/07(Sat) 23:45:30 [nthygo150117.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / タービュランス | | | 僕は中学2年のときに筋トレ禁止されました(元の身長が150もなかったので)でも、ナックさんはだいぶ体ができているので、もっと握力をつけるなど、筋トレに励んだ方がぃぃと思います。あと体重が軽すぎるので、筋肉をもっとつけて、脂肪ではなく筋肉で体重を増やすことを第一に考えましょう。(中1なので、筋肉がなくても仕方がなぃですけどね。これからが一番ついてくる時期です。がんばってください)
|
No.5401 - 2006/10/08(Sun) 08:25:29 [softbank219054243002.bbtec.net] |
| ☆ Re: (No Subject) / ペン太GON | | | あっ、僕もタービュランスさんと同じ時期に身長が 大幅に伸びましたよ。 僕は中1のときは150cmちょっとだったのですが、 中2になって160cmになりました。 ちなみに、小6で142cm強でした。 その後は、そんなに伸びませんでした。
|
No.5403 - 2006/10/08(Sun) 10:43:02 [ppp2531.hakata08.bbiq.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / ナック | | | 肩に筋肉をつけるなと、コーチに言われたのですが、どういういみですか? それと、球速は、105といいましたが、MAXで105です。
|
No.5404 - 2006/10/08(Sun) 11:23:31 [nttkyo319182.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / 18 | | | 歌月さんの言うとうりで、基本から初めて、むずかしのをおぼえるべきだと思います。
|
No.5443 - 2006/10/08(Sun) 21:21:19 [gb2k.kinet-tv.ne.jp] |
| ☆ Re: (No Subject) / 茂吉 | | | ナックさん、肩に筋肉を付けると、肩こりしにくい体になるのですが、野球の場合は、肩に筋肉を付けるのではなく、肩を伸ばすようなトレーニングを行うらしいです。 あと、僕は、スライダーを練習することにしました。
|
No.5449 - 2006/10/08(Sun) 22:00:53 [nthygo067243.hygo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] |
|