[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

サイドのコントロールのつけ方教えて / たかたかたか
僕今中一なんすけどピッチァー目指してます。左のサイドで。でも、コントロールが今ひとつです。コントロールのつけ方教えてください。まじで  頼むよーーー
No.4945 - 2006/09/16(Sat) 14:23:14 [p059.net220148013.tnc.ne.jp]

Re: サイドのコントロールのつけ方教えて / ペン太GON
そういうことは、投手全般掲示板で聞いてください。
No.4946 - 2006/09/16(Sat) 14:43:23 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: サイドのコントロールのつけ方教えて / なぞの野球人X
最後の言葉がきになりますが・・・・・・。
投げ込んでいくうちについてくるでしょう。
遅い球からはじめてだんだん速くして行けば結構よくなると思います

No.4949 - 2006/09/16(Sat) 19:54:21 [i220-220-129-157.s02.a001.ap.plala.or.jp]
シュート / ユウキ
 わかりました、管理人さん。
僕は、シュートで打たせて捕りたいのですが、
に、握りとコツを教えてくれませんか?

No.4942 - 2006/09/16(Sat) 12:52:50 [ppp3301.kitakyushu01.bbiq.jp]

Re: シュート / ここあ
管理人ではありませんが・・・・・
握りは(僕は)軟式だったらマークの方向を自分に向けて縫い目を縦にします。それから縫い目のないところをストレートの指がくっついたようににぎってちょっとひだりにずらします。(変えることによって変化の度合いなど変化あり)それで思いっきりうでを振ってなおかつうでを右投げなら右にひねるようにします。肺に負担がかかりますが投げすぎなければよいでしょう。もし多く使うなら内側にひねるひねり度を少なくすれば良いかと思います。・・・それとついでに質問なんですがぼくはシュートのひねり度が大きくてなぜか高速で伸びます。何故でしょう。それはそれでぶきにんなるとおもうのですが・・・・

No.4951 - 2006/09/16(Sat) 20:56:08 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]
フォークは外側から使いましょう。 / 元球児(再起予定)
件名は気にしないでください。(テーブルマナーなので)

で、以前からチラチラッと話に出てたかと思いますが、
俺の変化球で、フォークのような変化をする、なぞの変化球があります。
投げ方は、親指と中指で、縫い目にかからないように握って抜くように投げるんですけど、なんていう球種になるんですか?

No.4933 - 2006/09/15(Fri) 23:15:59 [softbank220052004178.bbtec.net]

Re: フォークは外側から使いましょう。 / ピサ
根本的には、親指と人差し指なんですが。
多分OBの佐藤義則選手のヨシボールか、
野茂選手のもう一つのフォークだと思われます。

No.4944 - 2006/09/16(Sat) 13:16:55 [ZF033090.ppp.dion.ne.jp]

Re: フォークは外側から使いましょう。 / 元球児(再起予定)
ヨヨヨヨヨヨヨヨヨシボール!?
あの、ヨシボールですかッ!?
ヨシボールってエモボールってヨシボールやん(謎)

野茂ってあの野茂!?トルネード竜巻投法!?
うわー、俺ってそんな球投げてたんだー

ありがとうございました!

No.4957 - 2006/09/17(Sun) 12:37:00 [softbank220052004178.bbtec.net]
メールアドレス / 管理人
メールアドレスは記載しないようにしてください。
どんな事故が発生するかわかりませんので絶対にやめてください。よろしくお願いします。

No.4931 - 2006/09/15(Fri) 20:51:41 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]
スライダー / ユウキ
はじめまして。ユウキです。
中学でやってて、持ち球はスライダーとチェンジアップ
です。スライダーの変化を大きくしたいです。
どうすればいいですか。

No.4927 - 2006/09/15(Fri) 20:48:01 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: スライダー / ゆう
常識ですけどリリース時に指先でボールを切る。
リリース時には手首が横(三塁側)を向いてるのが理想ですね。

No.4928 - 2006/09/15(Fri) 20:48:25 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: スライダー / ここあ
うでを振るのと投げる時に中指でボールを押すってことですかね?ぼくはスライダーに自信があってきめだまにしているので・・・・・
No.4929 - 2006/09/15(Fri) 20:48:46 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: スライダー / ゆう
リリース時におもっきし人差し指で時計回りに手首を回転させる。(ただしまわしすぎると変化は大きくなるがスピードをCENSOREDしまう。)
No.4932 - 2006/09/15(Fri) 22:19:46 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: スライダー / ヒサツネ
スライダーをなげるとストレートがおそくなるよ
No.4935 - 2006/09/15(Fri) 23:58:29 [softbank220036191016.bbtec.net]

Re: スライダー / ゆう
スライダーを投げてもストレートが遅くなりませんよ。
No.4940 - 2006/09/16(Sat) 08:29:30 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: スライダー / 野球バカ
デマを流すのは、やめましょう。神聖なる掲示板なので・・・。
No.4941 - 2006/09/16(Sat) 10:49:16 [li197.li01.li.parkcity.ne.jp]
他にいい変化球は。。。 / たか
僕は今二年生で変化球はカーブだけしかありません。
ストレートを狙われてしまうので他にひとついい変化球をおぼえたいのですがありましたら教えてください。
(カーブはすごく自信があります)

No.4921 - 2006/09/15(Fri) 20:44:24 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 他にいい変化球は。。。 / T・K たか
スライダーなんてどうですか?
No.4922 - 2006/09/15(Fri) 20:44:58 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 他にいい変化球は。。。 / たか
そうですね。一応練習はしていますがどういったスライダーがいいんですか?
No.4924 - 2006/09/15(Fri) 20:45:30 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 他にいい変化球は。。。 / クロード
チェンジはどうかな?
No.4925 - 2006/09/15(Fri) 20:45:59 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 他にいい変化球は。。。 / たか
コツってあるんですか?教えてください
No.4926 - 2006/09/15(Fri) 20:46:31 [EATcf-202p132.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 他にいい変化球は。。。 / ヒサツネ
チェンジのコツはストレートとおなじふりでなげることです
No.4936 - 2006/09/16(Sat) 00:01:37 [softbank220036191016.bbtec.net]

Re: 他にいい変化球は。。。 / 野球少年
自分的には、シュートがお勧め。
それはシュートだと、内外角をうまく使えるからです。
それに、カーブに自信があるなら、内角のシュートで、体を起こして、外角のカーブを投げると有効だと思います。

No.5039 - 2006/09/23(Sat) 20:50:22 [i60-34-148-60.s02.a015.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / ゆう
僕のフォークボールは回転が全くかかりません。
変化はナックルと変わりません。
これってフォークボールなんでしょうか?
後、このままでいいのでしょうか?
改良した方がいいですか?

No.4912 - 2006/09/15(Fri) 18:41:05 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
いやっ!そのままでいいとおもいます。中日の杉下というピッチャーは、フォークがすごかったのですが、無回転でナックルみたいだったらしいです。
No.4916 - 2006/09/15(Fri) 19:31:32 [li038.li03.li.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / ここあ
最近変化球を投げたらひじが痛みます・・・・・
どうしてでしょう
それと動くストレートのこつを教えて下さい

No.4902 - 2006/09/14(Thu) 21:05:35 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
縫い目の間に、指をくっつけて握るといいですよぉ。
No.4903 - 2006/09/14(Thu) 21:10:18 [li227.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
ゆびをくっつけるとわ??
No.4904 - 2006/09/14(Thu) 21:14:42 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
普通のストレートの握りは、指一本分あけますよねぇ??それをくっつけちゃう。つまり、ヒトサシ指とナカ指をくっつけるっということです。
No.4905 - 2006/09/14(Thu) 21:21:42 [li227.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 元球児(再起予定)
僕のムービングボールは、回転時に、ボールの真ん中に縫い目の直線が見えるように投げてます。
まぁ、ムービングボールは、自分で改良して、独自の変化を持つようにしたらいいと思います。

まぁ、スピンが重要になってくるとは思いますが。

No.5003 - 2006/09/21(Thu) 18:47:47 [softbank220052004178.bbtec.net]
(No Subject) / 野球バカ
フォークのコツを教えてください。(フォークの得意な方・・・。)
No.4899 - 2006/09/14(Thu) 20:29:34 [li227.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / クロード
回転をかけないようにとおもって腕をよわくふるとただのあまいたまになるので思い切ってふるのと、ボールを放す瞬間下にたたきつける感じ
No.4900 - 2006/09/14(Thu) 20:44:28 [FLA1Aad104.myz.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
ストレートのように、おもいっきり腕をふるんですかぁ?
No.4901 - 2006/09/14(Thu) 20:50:08 [li227.li05.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ユウ
とりあえず思い切り握って地面に叩きつける!
ように投げる
俺はこれで落ちます

No.4907 - 2006/09/14(Thu) 23:53:08 [025.061203225.m-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / ゆう
フォークはストレートと同じ振りをしてボールになってもいいからおもっきり投げる。
No.4909 - 2006/09/15(Fri) 18:17:58 [124x34x251x70.ap124.ftth.ucom.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
フォークは、ボールを投げる際に、自然にボールを指の間からスポッと抜く感じですかね。
No.4947 - 2006/09/16(Sat) 14:45:56 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 速球
スラーブって何ですか??
No.4897 - 2006/09/13(Wed) 21:58:17 [i125-201-74-38.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ボールB
スライダーとカーブの中間の変化球です。
No.4898 - 2006/09/13(Wed) 23:13:03 [softbank219201106126.bbtec.net]
(No Subject) / ピッチャー希望
カーブが回転だけで曲がらないのですがどうしたらまがりますか?_?
No.4888 - 2006/09/11(Mon) 22:05:17 [61-27-174-53.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピサ
練習とスピードを増やしたらいいですね。
ちなみにストレートMAX何キロですか??

No.4889 - 2006/09/11(Mon) 22:25:59 [ZO180128.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
腕の振りがあまりないのでは?
No.4891 - 2006/09/12(Tue) 20:47:11 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / T・K
それか投げているうちに微妙に握り方や
腕の振り方が変わったのではないかと考えられます。
僕も前アドバイスをもらいました

No.4892 - 2006/09/12(Tue) 21:30:05 [219-100-37-81.denkosekka.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
カーブは、手首だけでなく、肘もひねりましょう。
No.4948 - 2006/09/16(Sat) 14:54:29 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / ここあ
この前まではちゃんと曲がっていたのにカットボールが落ちます。何故でしょうか・・・・
No.4878 - 2006/09/11(Mon) 12:29:03 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
カットボールというのは、「曲がる」だけではないと思います。
SFFは、別の言い方をすると、「縦カットボール」
ではないのでしょうか?
「カットボール」とは言っても、スライダー系やシュート系のカットボールもあると思います。

No.4880 - 2006/09/11(Mon) 12:37:09 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ピサ
僕のも落ちますよ^^
縦カットになった時は嬉しかったです。(本当は横が良かったんですが、変化がかかってよかったです。)

No.4881 - 2006/09/11(Mon) 15:59:01 [ZO181038.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
スライダーが、縦スラになるのと、同じ現象では、ないでしょうか。
No.4885 - 2006/09/11(Mon) 20:00:55 [li036.li01.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
そうなんですか。
有難うございます。
それではこのまま極めてみます^^

No.4887 - 2006/09/11(Mon) 20:29:14 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]
おひさしぶりです / やきゅう
僕は100キロはでてスライダーカーブナックルがなげられます本題いま変化球練習しているのですがナックルって回転はかけないんですか?よくわかりません
No.4869 - 2006/09/10(Sun) 21:59:46 [EATcf-69p123.ppp15.odn.ne.jp]

Re: おひさしぶりです / 野球バカ
かけないですよぉ。ていうか、ちゃんとしたナックルなら、無回転(捕手に届くまで1〜2回転)です。やきゅうさんが、投げてるのは、スピードが遅くて、重力の力で落ちてるだけなんでは、ないでしょうか?
No.4870 - 2006/09/10(Sun) 22:01:05 [EATcf-69p123.ppp15.odn.ne.jp]

感謝します / ペン太GON
なんか最近、この掲示板で、ナックルの話題が出ていますよね〜。
僕は、1〜2ヶ月ほど前に、チェンジアップを修得したのですが、あと1〜2球種増やしたいのですがということで、皆さんに尋ねていました。
そして、この前、硬球でカーブが少しかかったなぁというところまできました。
僕は、チェンジアップは、リリースの際、指の腹で転がすようにしたら、まずはストレートの球筋でボールが進み、打者の手元付近で失速してボール1〜1.5個分
落ちました。
アドバイスをくれた皆さん、本当にありがとうございました。

No.4876 - 2006/09/11(Mon) 11:36:26 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
カーブ / 打者
落ちるカーブが投げたいのですがどうしたらいいでしょうか。
No.4864 - 2006/09/10(Sun) 21:33:15 [softbank219062020047.bbtec.net]

Re: カーブ / 月
えっと・・・カーブの握りで抜くように投げて
ボールの上の方を切るようにする感じで投げてみれば
割れるように落るはずです

No.4866 - 2006/09/10(Sun) 21:39:39 [p2157-adsah06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: カーブ / 打者
ありがとうございました。
No.4871 - 2006/09/10(Sun) 22:06:09 [softbank219062020047.bbtec.net]

Re: カーブ / ここあ
僕の握りはひじを出して手首を曲げて抜きます。握りは縫い目にかけずに縫い目と縫い目の真ん中に人差し指と中指を置いてあさくにぎります^^
こんなところでしょうか・・・・

No.4879 - 2006/09/11(Mon) 12:32:45 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: カーブ / ユウ
ナックルカーブの握りでそのまま中指が縫い目に掛かるように握り
カーブと同じリリースの仕方をすれば縦に割れるカーブがかかりますよ
ただこれは申し訳ないですが、俺のやり方なのでかならずしも他の人が同じ変化するとは限りません

No.4882 - 2006/09/11(Mon) 19:21:01 [025.061203225.m-net.ne.jp]

Re: カーブ / T・K
自己流なら教えます。まずカーブの握りを
右にまわして持ちますそれで投げるとき
おもいっきり自分のほうへスナップします
そうすると落ちます

No.4883 - 2006/09/11(Mon) 19:28:40 [219-100-35-92.denkosekka.ne.jp]

Re: カーブ / 野球バカ
僕もかかりましたよぉ。ユウさん同様に・・・。
No.4886 - 2006/09/11(Mon) 20:11:09 [li036.li01.li.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / 月
初めてですがよろしくお願いします。
野球はあまりやってませんが好きです^^
早速ですが、カットボールの良い投げ方(握り方?)
教えてください。

No.4860 - 2006/09/10(Sun) 20:39:30 [p2157-adsah06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球バカ
このサイトに、載ってますよぉ。詳しく。。
No.4872 - 2006/09/10(Sun) 22:23:09 [li055.li01.li.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / シニア投手
新人投手から改名いたしました
皆さん宜しくお願いします
管理人さんにもいろいろな迷惑なんかかけてしまいましたけど宜しくお願いします
本題に入ります
試合では皆さんにもアドバイスを受けて試したところ
カーブとスライダーで十分いけました
しかしSFFは余り投げなかったので
SFFに変わる変化球を教えてください

No.4857 - 2006/09/10(Sun) 19:42:47 [opt-202-67-17-51.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
落ちるスライダーで三振を取りにいきますねぼくだったら。スライダーはUの右にかける人いますよね。Uを↑にして、右の縫い目にスライダーと同じかけ方で、投げるとかかりますよ
No.4858 - 2006/09/10(Sun) 20:11:44 [1.206.12.61.ap.zero-isp.NET]

Re: (No Subject) / ここあ
ぼくそのにぎりでぬいてます^^
フォークは・・・・・・?

No.4859 - 2006/09/10(Sun) 20:23:36 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
SFFに変わる変化球ですか・・・。
フォークは三振取り球としてはかなり有効ですが、
SFFのほうが、投げやすい(難しくない)ですよ。
SFFを投げるとき、僕は手首のスナップを効かせます
だから、軟球で、手抜きで投げなくても、ボール1個弱
分はかかります。
縦スライダーもいいですね。
でも、縦スライダーは難しくて、僕は投げることができません、というか、高くすっぽ抜けてしまいました。
それか、ドロップカーブ(縦カーブ)でもいいと思いますよ。

No.4877 - 2006/09/11(Mon) 12:19:28 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 素人エース
球速を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
No.4855 - 2006/09/10(Sun) 18:12:12 [sechttp625.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
1、正しいフィームを身に付ける。2、筋肉を付ける。3、握力を付ける。
No.4856 - 2006/09/10(Sun) 19:09:01 [li186.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / シニア投手
そういうことは投手全般の掲示板でしたほうが
いいと思います

No.4863 - 2006/09/10(Sun) 21:25:04 [opt-202-67-17-51.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
あっ!すみません!!普段この掲示板しか使わないもので・・・
フォームは問題ないといわれているので、筋力ですね!
ありがとうございます!!

No.4867 - 2006/09/10(Sun) 21:45:01 [sechttp610.sec.nifty.com]
(No Subject) / 初心者
サイドスローでシュートは投げれるんですか?ぼくが聞いた話ではサイドスローでシュートを投げるとシンカーになるそうですがどうなんですか?
No.4842 - 2006/09/09(Sat) 22:39:36 [FLH1Abe191.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 初心者
ちなみに僕が将来目指している選手はサイドスローでMAX150キロの直球とキレのある高速スライダー、右打者を詰まらせるシュートに落差のあるシンカーが投げられるリリーフピッチャーを目指しています。
No.4843 - 2006/09/09(Sat) 22:57:51 [FLH1Abe191.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ユウ
投げられますよ
俺のサイドのシュートのリリースの仕方は
シュートの握りはマーク(AとかKENNKOとかの)の近くの縫い目に指を引っ掛けます
中指をが下になるように捻るんですがわかりますかね??^^;
説明が下手なので・・・

あとはこの持ちかたでサイドスローの場合ボールの上を滑らせる感じで投げれば肘にあまり負担が掛からないと思います
このシュートは腕の振りがあまり変わらずに投げられるので結構友好的だと思います

No.4845 - 2006/09/09(Sat) 23:17:06 [025.061203225.m-net.ne.jp]
(No Subject) / 素人エース
最近、スライダーとカーブが同じような球になってしまうのですが、どうしてだと思いますか?
スライダーが曲がるのが早すぎます。どうしたら良いでしょうか?

No.4830 - 2006/09/09(Sat) 18:57:40 [sechttp635.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
投げ方が、違うんじゃないかな。
No.4833 - 2006/09/09(Sat) 19:28:18 [li244.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
投げ方はあってると思うのですが・・・
ストレートだと思ったらスライダーだったって感じのスライダーを投げるにはどうしたらいいですか?
スピードは十分あると思います。

No.4835 - 2006/09/09(Sat) 19:45:53 [sechttp635.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
何キロぐらいですか?
No.4836 - 2006/09/09(Sat) 19:51:57 [li244.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
ストレートは100km以上で、スライダーは90は超えてます。
No.4837 - 2006/09/09(Sat) 20:01:41 [sechttp635.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
スラーブみたいになってるとか?
No.4839 - 2006/09/09(Sat) 20:45:21 [i58-89-43-123.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
まあそんな感じですね。でも、ボール二つ分以上は曲がっているので大丈夫だと先生に言われました。
No.4840 - 2006/09/09(Sat) 20:54:41 [sechttp635.sec.nifty.com]

Re: (No Subject) / 野球バカ
じゃ〜いいんじゃないですか。スライダーに、こだわらなくても。
No.4841 - 2006/09/09(Sat) 22:24:22 [li244.li02.li.parkcity.ne.jp]

Re: (No Subject) / 素人エース
そうですか。わかりました!ありがとうございます!
No.4851 - 2006/09/10(Sun) 11:36:40 [sechttp615.sec.nifty.com]
これって変化球なんでしょうか / 無限の間
はじめまして 無限の間と申します。
正直言って野球は殆どやっていませんが、たまに友人と投手対打者みたいなのやるんですね。その時は大抵僕がピッチャーなのですが……
握りとか全然考えてません。ただ腕の力とか意識して加減したりするとなんか打者君の手元でポトリと落ちるんですよ。
最も考えられる球種は何か、またこれは変化球なのか教えてください。

No.4826 - 2006/09/09(Sat) 17:12:20 [FLH1Adg215.tky.mesh.ad.jp]

ああそれと / 無限の間
握りなんですけどね 指だけで握ってます ほとんど
指全体を使って包み込むように。それで多少投げるときに体がまえにスーっと……全体的に
あと、肘が特徴的でクルブシがボコっと出てます 変化に影響があるかどうかはしりませんが一応。
では、また

No.4828 - 2006/09/09(Sat) 17:34:04 [FLH1Adg215.tky.mesh.ad.jp]

Re: これって変化球なんでしょうか / 俺って誰だろう
それは球威が落ちて落ちているだけだと思いますまずはストレートをしっかりしたフォームで投げることだとおもいます
No.4831 - 2006/09/09(Sat) 19:02:01 [EATcf-97p112.ppp15.odn.ne.jp]

Re: これって変化球なんでしょうか / 素人エース
俺って誰だろうさんに同感です。球種?は失速フォークだと思います。
No.4832 - 2006/09/09(Sat) 19:15:23 [sechttp635.sec.nifty.com]

Re: これって変化球なんでしょうか / 無限の間
ほにゃあ……
初めて投げたときから丁度打者の手元で落ちる俺は何者かいな……
ふむ ストレートね。ども サンクスだす

No.4853 - 2006/09/10(Sun) 15:26:36 [FLH1Ahx172.tky.mesh.ad.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 ... 108 >> ]