[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

改名 / PLAY BALL
LIGHT改めPLAY BALLにします。これからもよろしくお願いします。
No.4496 - 2006/08/24(Thu) 16:28:41 [p4143-ipad35kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ボールB
あの、縦スライダーとフォークの変化の区別が分からないんですけど、どう違うんですか?
No.4492 - 2006/08/24(Thu) 10:55:50 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ここあ
縦スライダーは回転を多くして抜くように投げます。フォークよりチョッと鋭さがあり、「落ちる」というより「下に曲がる」という感じですかね・・・・フォークは回転をCENSOREDようにして抜くように投げます。ストンっとおちます。ですから、縦スライダーは打者からボールが見えたり、初めからこの球をしぼっていてもうてないかんじで、フォークは見えない見送れないバットを止めれないかんじです。抜くという共通点はありますが、どちらも使いやすいですしおすすめです。縦すらはよくつかいますし・・・・
No.4494 - 2006/08/24(Thu) 16:00:12 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 中1投手
縦スラの投げ方教えてください
No.4501 - 2006/08/24(Thu) 17:10:54 [KD125055227220.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
スライダーを抜くように投げる
No.4504 - 2006/08/24(Thu) 18:49:35 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 変化球
僕は最近球速と決め球で使う落ちるスライダーのキレを上げています。キレと球速をあげるにはどうするんですか。練習法など教えてください
No.4490 - 2006/08/23(Wed) 19:21:39 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / MFB
キレは回転がかかればかかる程よくなると思います。
球速は足腰を強化したり投げ込みとかで速くなると思います。
変化球の方は自分の経験ではなくほとんど知識なので他の人の意見を聞いたほうがいいです。

No.4491 - 2006/08/23(Wed) 21:29:09 [i58-93-99-132.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 歌月
>回転がかかればかかる程よくなる
というのは間違いですよ。
あまり回転をかけすぎるとリリース後すぐに曲がり始めてしまいます。
あたりまえですが回転が少な過ぎても曲がりません。
回転軸の角度、回転数、球速などのバランスが取れたときにキレはよくなります。

球速については体作りをしっかりするしかないと思います。

No.4499 - 2006/08/24(Thu) 16:54:50 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 変化球
6日が過ぎました
下半身強化と手首強化に成功しました
ストーレートが70キロぐらいだったのに70キロ後半になりました。本当に゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚ございました

No.4597 - 2006/08/30(Wed) 12:08:49 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]
ルール / 管理人
タイトル下のルールを更新しました。
ご意見ありがとう。発言は削除したけれど意見としては貴重なものです。ただしお気づきのとおりルールに触れますので削除しました。皆さん、よろしくお願いします。

No.4488 - 2006/08/23(Wed) 19:01:49 [EATcf-45p31.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / ここあ
最近スライダーがたいしてかかりません。今まで決め球だったたまがかからなくなるとひじょーにつらいです。いろんなブログを旅して握りや回転のかけ方など調べているのですが2週間練習してもかからず・・・・そこでスライダーのアドバイスとシュートにも自信があるのでそれを決め球にしたピッチングにしたり、誰にでも決め球にできる球種、握り、回転のかけ方など教えてもらえないでしょうか。最悪、スライダーをあきらめることに・・・・・
この前の件はすいませんでした。アドバイスよろしくお願いします。

No.4467 - 2006/08/23(Wed) 09:25:58 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

教えます / 変化球
投げるときに右利きの場合右にスライドしますよね。
したときに中指に力を入れればOKです。
抜くように投げると落ちるスライダーVスライダーになるので、お気お付けてください

No.4472 - 2006/08/23(Wed) 13:45:43 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
スライドしなくなりました・・・・・・・・どうしよう・・・・・もはやシュート中心にするしかないのかな・・・・・・
No.4477 - 2006/08/23(Wed) 14:55:26 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
Vスライダーはゲームの言葉なので、使わないで下さい。
No.4484 - 2006/08/23(Wed) 18:37:31 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 変化球
初めて知りました
これからはつかわないのですみません
ちゃんと落ちるスライダーと答えます

No.4485 - 2006/08/23(Wed) 18:42:06 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
なんとか復活したぁ・・・・フォームチェンジして軽くオーバーにして投げる手を思い切り伸ばして投げたら失速していた僕の球が、伸びるようになりました。きゅうそくも100キロ前後だったのに115キロまで一気に行きました!!その腕の振りでスライダーが前よりもっと早く、鋭く、大きい変化になりました。有難うございました。
No.4493 - 2006/08/24(Thu) 15:54:01 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]
お久しぶりです / HAPPY
お久しぶりです。だいぶ前に記事かいたのですが
もう前の名前も忘れたので新たな名前HAPPYでいきます
あぁ・・・中学3年で野球部ではありません。
でも野球大好きです^^

変化球にドロップってあると思うんですけど
どんな球なんですか?

後、質問ですがここでジャ○ロボールの話が禁止になってるのはなぜなんですか?

No.4459 - 2006/08/22(Tue) 22:05:27 [kami2.kamitv.ne.jp]

Re: お久しぶりです / 常前
ドロップは縦のカーブだったと思います。
元巨人監督の堀内さんの得意球です。

ジャ○ロのことは荒れる原因になるので、投稿は控えてください。

勝手なこと言ってすいません。

No.4460 - 2006/08/22(Tue) 22:52:10 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: お久しぶりです / 管理人
ルールを作ったのには当然理由があります。過去ログを探してみてください。
今後は伏せ字を使用しての書き込みを禁じます。この投稿で最後とさせていただきます。
たとえ質問であってもその内容によっては問答無用の削除とします。すでに何件かは削除しています。
ルールを守って欲しい。理由はキチンとあるのです。
ただ理由を書くことによってまた禁止にした理由の一つが巻き起こります。粘る人はとても粘って全体の妨げになります。これ以上の説明は一切しません。
別に怒っているわけではないから気にしないでください。

No.4461 - 2006/08/22(Tue) 23:00:11 [EATcf-116p185.ppp15.odn.ne.jp]

Re: お久しぶりです / HAPPY
常前さん>ありがとうございます^^
そうなんですか、あの堀内監督が・・・
ドロップという響きがいい感じですね

管理人さん>そうなんですか
分かりました

No.4464 - 2006/08/22(Tue) 23:47:05 [kami2.kamitv.ne.jp]

Re: お久しぶりです / ここあ
はい。ルールは守ります。よろしくお願いします・・・・
No.4466 - 2006/08/23(Wed) 09:19:22 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: お久しぶりです / 青木の世界的ファン
もうすでに、○つけは、この投稿で、最後という事なんですね^^
No.4497 - 2006/08/24(Thu) 16:30:08 [pxy6.itscom.net]

Re: お久しぶりです / 管理人
はい。そうです。よろしくお願いします。
No.4514 - 2006/08/24(Thu) 22:24:49 [EATcf-05p33.ppp15.odn.ne.jp]
シュート&質問 / kouyou
なんか、
「シュート」っていうのはもう野球界から無くなったみたいですよね・・・。プロで投げてる人いないし・・・・本当かな?ww

<本題>
僕は小学5年生ですw
サッカー部なんですが、野球にも同じぐらい興味があり、ほぼ毎日野球を1人でやってます。

一応投げれるのは
ストレート・カーブ・フォーク(ナックル)(パーム)(チェンジアップ)
↑あんまり・・・ってかほぼ変化しないですが、ちょーーーっとだけ変化・・・するみたいな。()のはちょーーーーーーっとしか変化しない未完成球です。マ、全部未完成なんですけどねww

さて、質問なんですが、
僕は球速を測ったことがないのでわかりませんが、
少5だとだいたい何キロぐらい出るものなんでしょうか?(ストレートなどで)
教えてください。

No.4449 - 2006/08/22(Tue) 17:28:03 [softbank220019030046.bbtec.net]

Re: シュート&質問 / LIGHT
僕もサッカー部で野球に興味もってます!!!小5だと90キロぐらいじゃないんですか???よく分かりません…
No.4450 - 2006/08/22(Tue) 17:41:22 [p1234-ipad12kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: シュート&質問 / 鬼虎
小6で90くらいかな?(俺もうちょい出でるけど
小5だと80〜85くらいが優秀なんじゃないですか
変化球多いですね〜
俺は小6だけどカーブのみです
その代わり結構本格派です(あんまほらないけど・・・

No.4453 - 2006/08/22(Tue) 19:43:00 [KHP222000181071.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: シュート&質問 / 背番号18
僕は中2ですけど小5のころは94キロ出てましたよ。
ちなみに変化球は縦スライダーとチェンジアップと高速スライダーです。

No.4455 - 2006/08/22(Tue) 20:09:17 [softbank219062213025.bbtec.net]

Re: シュート&質問 / 常前
ここは変化球のことを話す掲示板なので、そういう話は投手全般掲示板の方がいいと思います。
小学生のうちは変化球を投げない方がいいですよ。
将来、肩や肘を壊しますから。

No.4458 - 2006/08/22(Tue) 22:03:23 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: シュート&質問 / はるじON
シュート投げてるプロの方はたくさんいますよ。
最近では中日の朝倉選手も今年から使ってるらしいですし、楽天の山村選手も使ってたと思います。
野村さんの下でシュートを使ってる人はたくさんいるはずですよ。

No.4479 - 2006/08/23(Wed) 16:58:07 [softbank219208228089.bbtec.net]

Re: シュート&質問 / ここあ
僕もシュート使いますし使いやすいしおすすめですが、ひじ壊しますね。投げすぎると。通常80〜90ですかね??僕小5じゃないのでわかりませんわぁ。
No.4495 - 2006/08/24(Thu) 16:03:25 [226.221.12.221.megaegg.ne.jp]

Re: シュート&質問 / 青木の世界的ファン
え・・・・えぇ?(?_?)
シュートって、プロ野球界でも使ってる人たくさんいますよ!
誰から聞いたんですか?
ところで、変化球が野球界から消えるなんてことありえるんですか?

No.4704 - 2006/09/03(Sun) 10:30:26 [pxy6.itscom.net]
(No Subject) / kouyou
初めまして。光陽と言うものです。

だいぶ前から居座っておりましたが
カキコしませんで・・・すいませんww

これからちょくちょくくるのでよろしく!

No.4447 - 2006/08/22(Tue) 17:16:52 [softbank220019030046.bbtec.net]
(No Subject) / LIGHT
こちらの掲示板では初めてになります。LIGHTです。スライダーやシュートって横に曲がるじゃないですか??? だから球速がないと落ちてカーブやシンカーになってしまうんじゃないですか???僕はあんまり球速でないんでソレが心配です。意見よろしくお願いします!!!
No.4428 - 2006/08/22(Tue) 10:08:49 [p6034-ipad01kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
LIGHTさん、スライダーは、「スライダー」と
「斜めスライダー」と「縦スライダー」と
「高速スライダー」がありますが、軟式ボールや
硬式ボールでは、球が遅くても、カーブになることは
ないですよ。まぁ、ふわふわのビニールボールならば、
スライダーの球速が遅くて、カーブになることはありますが(実際、僕はビニールボールではそうなりますが)
でも、シュートは、変化球の中で球速が速い方なので、球速が遅くても
シンカーになることはないですよ。

No.4434 - 2006/08/22(Tue) 13:06:22 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / Light
シュートは普通はシンカー気味の回転なので、少し力を抜いてシュートを投げるとシンカー気味に落ちます。
スライダーはきれいな横回転がかかるので普通に投げればカーブの用に落ちることはありません。

No.4435 - 2006/08/22(Tue) 13:53:52 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: (No Subject) / LIGHT
ありがとうございます。僕はカットボールとカーブが投げれるんですが他に有効な変化球はありますか?中2のスリークオーターです。球速は100キロ前後です。お願いします。
No.4438 - 2006/08/22(Tue) 14:01:14 [p3202-ipad36kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / Light
スリーならシュートかシンカーでしょう。
俺もつい最近までスリーでした。

No.4445 - 2006/08/22(Tue) 16:16:50 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: (No Subject) / LIGHT
シュートとシンカー、どちらの方が良いでしょうか?皆さん意見よろしくお願いします!!!
No.4446 - 2006/08/22(Tue) 17:04:18 [p1234-ipad12kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / Light
俺的にはシュートが好きです
No.4462 - 2006/08/22(Tue) 23:38:43 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
僕もシュートです。
おすすめなのが、スライダーです(落ちるスライダーも)もしよかったら投げ方教えますよ

No.4473 - 2006/08/23(Wed) 13:50:19 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / LIGHT
やはりシュートでしたか… 今日から頑張って練習します!変化球さん、落ちるスライダーの投げ方教えてください!!!
No.4478 - 2006/08/23(Wed) 15:02:02 [p3047-ipad208kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
解りました。
投げるとときスライダーを投げるときに、中指に力を入れて、抜くように投げるスライダーがかかりますけど
練習していくうちに、投げれます。僕なんかスライダー練習して初めて投げたらスライダーかかったけど
練習しているうちに、落ちるスライダーになりました

No.4482 - 2006/08/23(Wed) 18:31:53 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]
(No Subject) / マスク
管理人さん
ここのHPの変化球の説明をパクってるHPがあるんですが・・・
URL乗せましょうか?

No.4420 - 2006/08/21(Mon) 20:08:49 [softbank219063206090.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 管理人
検索できるキーワードを教えてください。
もしくは探すヒントをください
よろしくお願いします。

No.4421 - 2006/08/21(Mon) 20:12:21 [EATcf-203p44.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / マスク
今過去の書きこみ見てたら野球馬鹿って人いるじゃないですか
多分その人のHPのことだったんだと思います
すいません書きこみ見ずに書きこみして・・・
名前は投手魂とかいうやつなんですが検索しても出てこない某サイトです

No.4422 - 2006/08/21(Mon) 20:18:45 [softbank219063206090.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 管理人
今、問題を解決している最中です。本人ともう一人の方がいたのですが、もう一人のかたとは連絡がキチンととれて対処してくれています。もう少し様子をみているところです。管理人はキチンと対処してくれると思っています。
No.4423 - 2006/08/21(Mon) 20:31:52 [EATcf-203p44.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ボールB
Googleで検索するとでますよ。
No.4456 - 2006/08/22(Tue) 20:16:06 [softbank219201106126.bbtec.net]
(No Subject) / 野球初心者
自分は高校生なんですけど.最近変化球に興味をもったんですが…変化しませんでした。自分は素人だから才能がないのかなって…。
そこで聞きたいんですが.一番投げやすい変化球は何ですか?

No.4413 - 2006/08/21(Mon) 18:10:30 [wtl7sgts53.jp-t.ne.jp]

Re: (No Subject) / 森乃新
ナックルですね(ウソ)
カーブだとおもうーよ

No.4418 - 2006/08/21(Mon) 19:48:32 [58-70-95-88.eonet.ne.jp]

Re: (No Subject) / 歌月
よく、一番投げやすい球というとカーブが挙がります。

自分の考えですが変化球の候補をいろいろ投げてみて、自分にしっくり来る球を練習するのが良いと思います。

自分の場合はカーブよりシュートの方が楽に投げれました。
シュートが良いということではなく、自分に合った変化球を見つけるのが良いということです。

No.4425 - 2006/08/22(Tue) 00:35:31 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球初心者
お返事ありがとうございます。明日カーブの練習をしてみます!。
自分はオーバースローとアンダースローで投げてるんですが.この際にどちらかに絞りたいんですが.どっちがお勧めですかね?
球速はオーバーが110キロ前後で
アンダーが80キロなんですけど。

No.4426 - 2006/08/22(Tue) 01:12:26 [wtl7sgts51.jp-t.ne.jp]

Re: (No Subject) / Light
初心者ならオーバーがお勧めです。
素人で110?`前後出れば速いほうですよ。
俺も歌月さんと同じでシュートの方が簡単に投げられました。

No.4436 - 2006/08/22(Tue) 13:57:07 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球初心者
さっき公園でカーブの練習したんですけど…山なりのスローボールみたいな感じになって友達にも簡単に打たれましたm(__)m

それでシュートの握りで投げてみたら空振りはとれませんでしたけどゴロとかで打ち取れました!
これからはシュートを完璧にマスターしようと思いました。多少ですが自信がでました。

No.4441 - 2006/08/22(Tue) 15:22:31 [wtl7sgts51.jp-t.ne.jp]

Re: (No Subject) / ポップ
シュートは空振りを取れなくてもいいと思いますよ。
芯を外すくらいの変化があれば多分大丈夫です^^

No.4465 - 2006/08/23(Wed) 07:32:24 [softbank220026242061.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 変化球
スライダーか落ちるスライダーですね僕は小4で落ちるスライダーやスライダーがかかります。
投げ方教えましょうか

No.4474 - 2006/08/23(Wed) 13:53:26 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 常前
変化球さんへ
小学生で変化球は危ないです。
今は直球を磨いた方がいいと思います。

No.4486 - 2006/08/23(Wed) 18:47:02 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球初心者
シュート練習してから3日経ちましたが。ストライクゾーンにだいぶ投げられるようになりました(゚o゚)。

自分は打撃がドクターストップの状態だから.投球に全力を注ぎたいと思ってます。。

No.4523 - 2006/08/25(Fri) 12:47:26 [wtl7sgts53.jp-t.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
カーブ・チェンジアップぐらいですね。
まぁ、でも、何の変化球を最初に覚えるかは、
結局は自分が決めるものですよ。

No.4565 - 2006/08/28(Mon) 10:31:32 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
HPの件ですいませんでした。 / 野球馬鹿
雑談掲示板が無いので此方の方に書きこみました。
すいません。
珍しい、変化球だったので使ってしまいました。
すいませんでした。
これからは気をつけますので、相互リンク希望です。
すいませんでした。

No.4412 - 2006/08/21(Mon) 17:10:40 [h219-110-080-196.catv01.itscom.jp]

Re: HPの件ですいませんでした。 / 管理人
君の掲示板に投稿しました。
まだ問題は解決されていないと思いますがいかがですか?
まずキチンと削除してください。

No.4419 - 2006/08/21(Mon) 20:07:30 [EATcf-203p44.ppp15.odn.ne.jp]
フォーク / ただの人
フォークの持ち方はあってると思うんですが、
たまにしか落ちません。
どうすれば落ちるんですか?教えてください

No.4393 - 2006/08/20(Sun) 18:44:23 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]

Re: フォーク / 変化球博士
フォークで重要なのはやはり握力と握る力です。指の間に挟んで、それで支えなくてはいけないので。投げる時のコツはリリースポイントからボールを”抜く”感じです。イメージとしてはボールを指の間から抜き取り、その場に置いてくるような感じです(自分は)。
No.4395 - 2006/08/20(Sun) 18:57:47 [p57da87.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: フォーク / ボールB
僕は普通のフォークの握りで、ストレートを投げる感覚で投げています。指をひらけば自然と抜けるので。
No.4396 - 2006/08/20(Sun) 19:27:02 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: フォーク / ただの人
だいたいわかりました。
でも、握力はどのくらいいるんですか?

No.4397 - 2006/08/20(Sun) 19:34:40 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]

Re: フォーク / ボールB
僕は握力25ぐらいですけど落ちますよ。
No.4398 - 2006/08/20(Sun) 19:36:02 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: フォーク / ただの人
そうなんですか、なら握力は大丈夫ですね
やっぱり、手首を使ってるのかな
でも、まだカーブも投げられません。まだフォークは早いかな
ありがとうございました。明日、早速投げてみます

あと、初めに言うの忘れてたので
初めまして
頑張ります  

No.4400 - 2006/08/20(Sun) 20:17:49 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]

Re: フォーク / ただの人
投げてみました。けれど、やっぱり落ちません
でも、前よりも落ちるようになりました
ボールBさん、変化球博士さんアドバイス、ありがとうございました

No.4406 - 2006/08/21(Mon) 14:50:20 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]

Re: フォーク / 歌月
握力25ではかなり低いですよ。
男子ならば小学生高学年、女子でも中学生での平均が25くらいだったと思います。
あくまで平均ですが、運動をする者ならば平均以上あって当然でしょう。

精一杯がんばって握るのと、余裕を持って握るのとでは違いますから
失投を防ぐ意味でも握力はより鍛えた方がいいでしょう。

落とし方ですが、説明は変化球博士さんが仰っていますが
一番重要なのはリリースです、ここで余計な回転がかかりすぎると思うように落ちません。

No.4410 - 2006/08/21(Mon) 15:47:07 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: フォーク / ただの人
歌月さん、握力35ぐらいならいいですか?(小学生)
No.4411 - 2006/08/21(Mon) 17:08:43 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]

Re: フォーク / Light
握力25では投げるのは難しいかと・・・
自分はは握力がだいたい40位になってやっと投げれるようになりました。
フォークがダメならSFFに挑戦してみては?
自分はこっちの方が早く投げれるようになりました

No.4414 - 2006/08/21(Mon) 18:24:20 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: フォーク / ただの人
変化球に興味を持ったのはこの頃なのでSFFなどの球がわかりません。
詳しく教えてもらえないでしょうか?

お願いします

No.4415 - 2006/08/21(Mon) 18:54:34 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]

Re: フォーク / 歌月
自分は昔から筋力等ある方だったので下限というのはよくわかりません。
自分は握力60程度の時にフォーク練習して比較的早く習得できたと思うので、握力があるほうが楽に投げれると思います。

SFFについて詳しい事は此処の本家の方に書いてあります。
簡単に説明するならフォークより浅く握り、変化量を犠牲にして球速を出す球です。
制球次第ですが、ボール一個分も落ちればゴロを打たせられますし、もっと落ちるならば空振りも狙えます。

No.4424 - 2006/08/22(Tue) 00:30:01 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: フォーク / ただの人
ありがとうござしました。歌月さん、握力を鍛えてからフォークを練習します。先にSFFを、練習してみます

みなさん、アドバイスありがとうございました

No.4427 - 2006/08/22(Tue) 08:25:45 [usr203091191215.usr.starcat.ne.jp]
変化 / 中学生
カーブとかスライダーでも130?`以上いるんですか?もしそうであれば変化球なんて僕なげれません。ある提示版はカーブかスライダー137?`以上てなってました。いったいどうすれば良いでしょう!?。
No.4391 - 2006/08/20(Sun) 18:12:04 [p39065-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 変化 / 青木の世界的ファン
カーブは、137って・・・・
スライダーならありえますけど・・・・
それ、嘘じゃないですか?プロでもカーブ127ぐらい(最高で)
だし。別に、いいんですよ。
変化球型で、ストレートが遅いヒトだっていますし。
おそくったって、平気なんですよ。
まぁ、ある程度あったほうがいいと思いますが。

No.4392 - 2006/08/20(Sun) 18:32:59 [pxy6.itscom.net]

Re: 変化 / ZONE
カーブが137?`は、はっきり言って中学、高校では無理。
だいいち、中学生なら直球は120後半〜130前半程度でも、通用する。全国まで行くのなら別だが。

No.4399 - 2006/08/20(Sun) 20:13:06 [softbank218125048002.bbtec.net]

Re: 変化 / 榮倉
カーブ137?`はクルーンでも厳しいでしょう。
No.4401 - 2006/08/20(Sun) 22:24:33 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: 変化 / 龍魔
スピードガンが壊れているのでは??
No.4402 - 2006/08/20(Sun) 23:37:21 [ktsk129020.catv.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 変化 / 歌月
他の方も書いていますが、何キロ以上出てないと変化球じゃないということはありません。

カーブを137キロで投げれる素質があるのならプロでも通用するでしょう。

ただある程度の球速がないと変化球にも伸びがでないのも確かです。

No.4408 - 2006/08/21(Mon) 15:34:31 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 変化 / 常前
野球好きさんへ
メールアドレスを記載しないで下さい。

No.4409 - 2006/08/21(Mon) 15:40:57 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: 変化 / ペン太GON
中学生さん、その掲示板では、プロやメジャーの話題なのかもしれませんよ。
第一、130km/h台のスライダーならば、松坂や新垣のような速球投手が投げますが、130km/hのカーブならば、
全盛期の伊良部や、メジャーの100マイル(160km/h)
投手が投げるのだろうと思います。

No.4432 - 2006/08/22(Tue) 12:57:21 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 変化 / 初投稿
オリックスにいた星野投手みたいなスタイルもありますよ。90前後のスローカーブ。

速けりゃいいってもんじゃない。要は制球力です。多分

えらそうで申し訳ない

No.4444 - 2006/08/22(Tue) 16:16:22 [q019205.ppp.asahi-net.or.jp]
(No Subject) / 中学生
カーブがかからないんです。教えてください!。
No.4390 - 2006/08/20(Sun) 17:49:53 [p39189-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球博士
ここのトップページの説明が一番良い解説をしています。参考にしてください。
No.4394 - 2006/08/20(Sun) 18:53:53 [p57da87.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]
(No Subject) / 速球
来年高校生になるのですが今投げれる変化球が1つしかありません・・・ やっぱり高校で投手をするんだったら変化球はいくつか覚えていた方がいいんでしょうか?? 教えて下さい
No.4377 - 2006/08/20(Sun) 11:23:27 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 変化球博士
変化球以上に球速が必要です。それなりに出るのであれば覚えやすいカーブとか、握りを変えたりしながら変化をつけたりするようなものとかがあればいいと思います。覚えたいものがあればそれを優先のも悪くはないです。
No.4380 - 2006/08/20(Sun) 14:47:35 [p9390eb.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
速球さんは、何の変化球を覚えているのですか?
僕の意見としては、高校生で投手をするのならば、
変化球は、1つか2つですね。
速球さんが何スローなのかを教えてくださるのなら、
それに応じた変化球候補を述べますよ。

No.4387 - 2006/08/20(Sun) 16:44:30 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球
カーブです 今スライダーに挑戦中です
そしてスリークオーターです

No.4443 - 2006/08/22(Tue) 15:41:15 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
スライダーは中指に力を入れてなげればかかります
抜くようにスライダーを投げるとVスライダー 落ちるスライダーになります

No.4475 - 2006/08/23(Wed) 13:56:31 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
スリークォータ(僕と同じ)ですか・・・・・。
スライダーに挑戦中ですか・・・・。
それならば、挑戦中のスライダーを修得するのもいいですし、自信があればシュートにも挑戦してみてください。
・・・・・僕も早くシュートを修得したいなぁ・・・。

No.4536 - 2006/08/26(Sat) 12:05:15 [prxmr003.cis.fukuoka-u.ac.jp]
はじめまして / 中学生
はじめまして、中学生です。
早速ですが
今、僕は中2で、投手兼野手もやってますが、
投げるときにストレートを投げると、
どうしてもカーブ回転になってしまいます。

どうしたらいいか、教えてください。
(なんか普通の人にはエ?って感じがしますが・・・)

No.4376 - 2006/08/20(Sun) 08:36:53 [FLH1Aaw038.tcg.mesh.ad.jp]

Re: はじめまして / ピサ
それって、握り方やリリースがおかしいんではないでしょうか?後フォームもあるかもしれません。
しっかりすればちゃんとした、ストレートも投げれると思いますよ。
と、言うより此処は変化球掲示板なので。
投手掲示板で話したほうが良いですね。(別にいいのかな?)

No.4378 - 2006/08/20(Sun) 14:10:35 [ZO179254.ppp.dion.ne.jp]

Re: はじめまして / 変化球博士
投げる時にどちらかの指(おそらく中指)に力がかかり過ぎてるのが原因だと思います。均等に力を与えないとなかなかまっすぐになりません
No.4381 - 2006/08/20(Sun) 14:55:01 [p9390eb.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: はじめまして / 中学生
ありがとうございます。
それと、最近気がついたのですが、
変化球博士さんの言うとおり、
中指の皮は硬いのに、
人差し指はそうではないのです。

フォームとかにも気をつけて、
これからもプレイしていきたいと思います。

No.4429 - 2006/08/22(Tue) 10:28:26 [FLH1Aaw038.tcg.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 管理人
ここは掲示板であって特定の人のチャットではない!
関係した投稿に意味がなさ過ぎるので削除及び1名アクセス禁止にしました。

No.4373 - 2006/08/19(Sat) 21:14:08 [Y036023.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
10日ぶりにここに来ました。
僕を知っている掲示板の皆さん、お久しぶりです。
ペン太GONです。
親戚のところに帰省していたものですから(笑)
何だか、人が増えましたなぁ〜。
・・・・・・管理人さん、僕が言っていた、「掲示板
荒らし」とまでは来てないみたいですが、「アクセス
禁止」の人が出てきましたか・・・・・・・。
僕の掲示板復帰早々・・・・・(困)

No.4382 - 2006/08/20(Sun) 15:06:27 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 管理人
ペン太ゴンさんお帰りなさい。
実は昔はもっと酷い時があったのです。
掲示板をかえてみたりいろいろして現在の形に落ち着きました。これからもよろしくお願いします。

No.4383 - 2006/08/20(Sun) 15:10:43 [EATcf-202p207.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
なるほど・・・。
この掲示板では、さらに酷い時があったのですか・・・って事は、誹謗中傷や荒らし、ゲームの内容が出まくりって事ですか?
僕がこの掲示板に入っておよそ1か月半が経ちますが、
1か月半じゃぁ、昔のことが分かるわけ無いですよね
(苦笑)
ところで管理人さん、この掲示板が創られてどれほど
経っているのですか?

No.4384 - 2006/08/20(Sun) 16:13:07 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
それは僕の事です。本当にすいませんでした。初入りしたひととここで話そうと思って意味のない発言をしました。
投手全般ではなそうといってたちさりましたが、そこでも関係のないはなしをしていました。ほんとうにすいませんでした。それとユウキさんはどうなったのでしょうか。それともう一つのお願いです。またここに来てもいいでしょうか?

No.4430 - 2006/08/22(Tue) 10:55:28 [110.65.231.222.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / サッコン
ハジメマシテ、サッコンです。
早速ですが、落ちるスライダーの投げ方を教えてください!

No.4337 - 2006/08/19(Sat) 13:19:07 [f59-156-10-25.fnj.ne.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
スライダーの持ち方でカーブを投げるような感じです
友達が言っていました

No.4339 - 2006/08/19(Sat) 18:34:44 [opt-219-124-173-123.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 隆輔
このHPに載ってます。
かなり参考になるので見てみるといいですよ。

No.4431 - 2006/08/22(Tue) 12:15:59 [eAc1Ams176.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 野球小僧
いろいろ探していたら、手首を90度かえす。というのが書かれていました。
No.4440 - 2006/08/22(Tue) 14:37:48 [ACCA1Aai020.kng.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
僕投げれますよ
投げ方はスライダーなげるときにスライドさせながら
中指に力入れますよね入れながら、抜くようになげる
落ちます

No.4487 - 2006/08/23(Wed) 18:49:38 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]
(No Subject) / WHITE
ありがとうございます。
負担をかけないためには、どうすればいいですか?

No.4322 - 2006/08/18(Fri) 22:51:24 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 榮倉
シュートは肘をひねってしまうのでどうしても負担はかかるでしょう。
まず体をつくった方がいいです。

No.4324 - 2006/08/18(Fri) 22:54:26 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / WHITE
間違いました!
二回も、ごめんなさい!

No.4325 - 2006/08/18(Fri) 22:54:59 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
ひねらず投げることです
無理かもしれませんが
僕は一応掛かったんで

No.4326 - 2006/08/18(Fri) 22:55:36 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / WHITE
ありがとうございます。
体をつくったら、へローンさんの方法でやります。

No.4327 - 2006/08/18(Fri) 22:58:22 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
親指を曲げると自然と捻ってしまいますが、しぜんにならOKでしょう
No.4328 - 2006/08/18(Fri) 23:00:15 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
あと、1KGのバーベルで筋トレしたりチューブトレーニングをすると故障を防げます
(チューブは肩だけかもしれません

No.4329 - 2006/08/18(Fri) 23:04:52 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / WHITE
ヘローンさん、いろいろとありがとうございます。
それから、中三になっても投手だと思うのでいい変化球があったら教えてください!
ちなみに、右投げです。

No.4330 - 2006/08/18(Fri) 23:15:15 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
はい^^
No.4331 - 2006/08/18(Fri) 23:19:49 [baidb6a934c.bai.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 ... 108 >> ]