[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / WHITE
新しい変化球を覚えたいんですが、シュート系とスライダー系、どっちにしたらいいですか?
ちなみに、投げられるのは縦のスライダーとスローカーブとドロップです。
中一で、球速115キロです。

No.4318 - 2006/08/18(Fri) 22:45:25 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
それだけあれば十分ですよ
あと、ドロップは少し遅いのでスローカーブかどっちかにしたほうがいいですよ
嫌ならいいですよ^^
スライダーがあるならシュートでしょう
でも負担が・・・・

No.4319 - 2006/08/18(Fri) 22:48:16 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 榮倉
シュートの方がいいですけど中1あんまりなげると肘を壊しますよ。
No.4320 - 2006/08/18(Fri) 22:48:22 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 榮倉
中1「で」
No.4321 - 2006/08/18(Fri) 22:51:22 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / yudai
フォーム次第では、カット・ファストもいいかと・・・。
No.4334 - 2006/08/19(Sat) 01:21:38 [p4176-ipbfp205fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
だけどカットは変化が少ないのでは?
スローカーブなどカーブ系を多投してると
肘が変形してしまいますよ
かといってスライダーやシュートも肘に悪いんですけどね
やっぱりチェンジアップやカットですかね
WHITEさんは横手投げですか?

No.4336 - 2006/08/19(Sat) 10:19:46 [opt-219-124-173-123.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / a
中一でそれはさすがにないw
No.4374 - 2006/08/19(Sat) 22:39:56 [i60-36-112-45.s02.a013.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / WHITE
僕は、縦のスライダーだよ!
No.4313 - 2006/08/18(Fri) 22:26:04 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
返信機能使ってください
No.4314 - 2006/08/18(Fri) 22:27:54 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / WHITE
ごめんなさい。
まちがいました!!

No.4315 - 2006/08/18(Fri) 22:29:07 [p34-dnb03tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 新人投手
皆さんはここぞというときの変化球をもっていますか
決め球です

No.4307 - 2006/08/18(Fri) 21:48:18 [opt-219-124-173-123.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
フォークです
No.4312 - 2006/08/18(Fri) 22:22:37 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 榮倉
ボールになるスライダーです。
No.4316 - 2006/08/18(Fri) 22:31:50 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球博士
チェンジアップかカットボール
No.4379 - 2006/08/20(Sun) 14:33:27 [p9390eb.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]
管理人さんへ / へローン
あるサイトでここのパルプンテやムーヴィングファストボールを勝手にここのやつを移していますよ
いいんですか?

No.4303 - 2006/08/18(Fri) 20:24:20 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / なぞの野球人X
なに?神様(管理人さん)のものを勝手に・・・・・。
許せないな。いいわけないですね

No.4305 - 2006/08/18(Fri) 20:57:50 [i58-89-43-123.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: 管理人さんへ / へローン
ピッチングワールドって検索してみてください
No.4306 - 2006/08/18(Fri) 21:03:37 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / 管理人
そのサイトで探してみたのですが、掲示板とか関連するサイトに載せているのでしょうか?教えてください。

ちなみに管理人は神様ではないですよ(笑)
みんなの仲間のつもりですからよろしくね。

No.4308 - 2006/08/18(Fri) 22:05:09 [EATcf-114p62.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / へローン
関連します
でもこの掲示板にはいないでしょう

No.4309 - 2006/08/18(Fri) 22:13:22 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / 管理人
ありがとうヘローン君。頑張って探してみます。
No.4310 - 2006/08/18(Fri) 22:17:58 [EATcf-114p62.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / へローン
なんならURL載せますが・・・・良いのでしょうか
No.4311 - 2006/08/18(Fri) 22:19:29 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / へローン
僕も探しましたがありませんでした
もうURLしか手は・・・・・
どうすれば・・・・・・・

No.4323 - 2006/08/18(Fri) 22:51:38 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / 管理人
発見しました。ありがとう。記事の削除要求メールを送信しました。返信がなければ掲示板に対し削除要求をいて行こうと考えています。ただ該当のサイトは完全にいろいろなサイトの記事を盗用しているようだね。ちょっとびっくりしました。
No.4332 - 2006/08/18(Fri) 23:52:40 [EATcf-114p62.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / へローン
盗んでますよ
セーフティバントもここから盗むかもしれませんよ
気をつけてください

No.4333 - 2006/08/19(Sat) 00:15:52 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / 管理人
完全に相手が特定できたようです。兄弟サイトとされていたサイトは盗用をしているサイトをメニューから削除したようです。この直接盗用している人間が運営していると思われる掲示板に盗用についての投稿をしてきました。

ヘローン君へ
もしかしてこの盗用をしている人を知っているのでしょうか?あまりにも酷くなった場合は親及び学校に対し何らかのアクションを起こしますのでご協力お願いします。

No.4335 - 2006/08/19(Sat) 05:29:55 [EATcf-114p62.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 管理人さんへ / へローン
知りませんけど
パソコンでうろちょろしてると見つけました

No.4338 - 2006/08/19(Sat) 17:20:21 [baidb6a934c.bai.ne.jp]
Sスライダー? / ボールB
ちょっとゲームをしてて思ったんですがSスライダーって本当にあるんですか?あるんだったら本当の球種名を教えて下さい。
No.4299 - 2006/08/18(Fri) 19:03:39 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: Sスライダー? / へローン
ありますよ
でも、Sスライダーという名は使わないでください

No.4301 - 2006/08/18(Fri) 20:10:40 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: Sスライダー? / ボールB
分かりました。使いません。
それで本当の球種の名前は分かりますか?

No.4304 - 2006/08/18(Fri) 20:51:01 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: Sスライダー? / へローン
わかりませんが
斜めのスライダーといったほうがいいですよ

No.4317 - 2006/08/18(Fri) 22:36:56 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: Sスライダー? / tommy
変化量がスライダーとカーブを足した感じなので、実名はスラーブなんじゃないでしょうか?
No.4476 - 2006/08/23(Wed) 14:19:10 [p1125-ipbf607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: Sスライダー? / 切り込み隊長
Sスライダーとは斜めに変化するスライダーのことです。スライダーには変わりないですが、ゲームの場合、スライダーと表示されていながら斜めに変化すると、普通に横に滑るスライダーと区別がつきません。Sスライダーと表示されなければ、どの投手のスライダーは真横で、どの投手のスライダーは斜めで・・・と記憶しておくのも無理があるため、斜めに変化するスライダーを投げる投手のデーターはSスライダーと表示されています。縦に落ちるスライダーであるVスライダーも同じ理屈です。
No.4522 - 2006/08/25(Fri) 11:22:43 [p1192-ipad304kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 派羅離螺
始めまして。

ストレートは110Kmくらい出るんですが、
変化球の決め球がありません。

ストレートの速さからして決め球のオススメはなんですか?
それを練習したいとおもいます。
返信待ってます。

No.4297 - 2006/08/18(Fri) 14:47:35 [a61-115-29-75.usr.nus.ne.jp]

Re: (No Subject) / ボールB
110?`もでるんだったら、チェンジアップや緩急のつけられるカーブ、ストレートの軌道と似ていてそこから曲がるスライダーやカットボールはどうでしょうか。
No.4298 - 2006/08/18(Fri) 18:57:10 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 派羅離螺
返信有難うございます。

分かりました。
その候補の中の物を練習していきたいと思います。

No.4300 - 2006/08/18(Fri) 19:21:21 [a61-115-29-75.usr.nus.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球
僕はスライダーか落ちるスライダーですね
なんなら投げ方教えるよ

No.4489 - 2006/08/23(Wed) 19:18:20 [FLH1Aeh141.stm.mesh.ad.jp]
初です / 野球小僧
はじめまして
僕は左投げのオーバースローなんですけど
変化球がまったくなげれませんカーブを投げたいと思うんですけど何かコツとかありませんか?

No.4290 - 2006/08/17(Thu) 16:51:48 [softbank220009026140.bbtec.net]

Re: 初です / Light
カーブは抜く感覚です。腕をクビの横から出すような感覚で投げたら勝手に抜けて曲がります。
No.4291 - 2006/08/17(Thu) 17:18:47 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: 初です / 変化球博士
誰かの頭をなでるような感じの手首の動きでリリースすればカーブ独特のゆったり感がでます。回転をつけるのにはやはり指の動きが重要になってくるので、独楽を回すような動きを練習するのがいいと思います。
No.4293 - 2006/08/17(Thu) 19:26:02 [t519047.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]
(No Subject) / 速球
スライダーを投げるときよく指先で切るようにして投げるといいと言われるんですが・・・
コツがあったら教えて下さい

No.4289 - 2006/08/17(Thu) 16:27:26 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / Light
空手チョップをするような感覚で投げれば勝手にかかります。
フォーム(腕ののばし方?)によっては縦に変化します。

No.4292 - 2006/08/17(Thu) 17:28:46 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球博士
Lightさんのにちょっと付け加えみたいになってしまうのですが、指先で切るよりも私の場合は指で押し切るような感覚で投げてます。
No.4294 - 2006/08/17(Thu) 22:36:13 [p84926b.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン
変化球博士さんと同じで中指で押し出す感じです
No.4302 - 2006/08/18(Fri) 20:14:09 [baidb6a934c.bai.ne.jp]
チェンジアップ / ボールB
僕はチェンジアップを投げられる・・・というかストレートとおなじフォームで遅い球を投げられるだけで、ちゃんと落ちてくれません。どうしたら落ちるようになりますか?
No.4272 - 2006/08/16(Wed) 19:55:08 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: チェンジアップ / 新人投手
チェンジアップは単なる棒球ですからね
あまり変化球には頼らないで速球で1本押し
ここぞというときに変化球

No.4273 - 2006/08/16(Wed) 20:12:53 [opt-219-124-173-17.client.pikara.ne.jp]

Re: チェンジアップ / 変化球博士
チェンジアップは落ちる必要がありません。というより本来落ちないほうがいいです。この球でとにかく重要になってくるのがコントロールです。
まったく同じフォームで球速の違う球が投げれるのであればそれだけで緩急のピッチングが出来るはずです。

No.4296 - 2006/08/17(Thu) 22:46:44 [p84926b.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]
(No Subject) / toto
皆さんの、投法・球速・変化球を、教えてください!!!
No.4243 - 2006/08/15(Tue) 20:53:48 [p7162-ipad25niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 榮倉
僕はオーバースローで球速は130?`ぐらいですかね。
変化球は普通に投げれるのがカーブ、チェンジアップ、
スライダーぐらいです。
最近ナックルを練習中です。

No.4246 - 2006/08/15(Tue) 22:35:31 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういう話は野球雑談掲示板の方がいいと思います。
No.4247 - 2006/08/15(Tue) 22:57:30 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 榮倉
すみませんでした。
No.4248 - 2006/08/15(Tue) 23:00:43 [p16112-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / toto
僕も、ナックルに磨きを、かけています!!!
榮倉さんは、オリジナルの変化球は、ありますか??? 

No.4249 - 2006/08/16(Wed) 08:36:35 [p7129-ipad11niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういうことはこの掲示板でしないで下さい。
ここは変化球についての質問をする掲示板だと思います。
野球雑談掲示板がいいですよ。

No.4255 - 2006/08/16(Wed) 12:14:21 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 管理人
投法、速度その他の変化球以外の話題は投手全般掲示板でお願いします。変化球掲示板は結構いろいろな方がとても有益な投稿をしてくれています。変化球以外の話題をこちらでされるとあっという間にその大切な投稿がログの奥の方に流れてしまいます。そのために投手に関する掲示板を増設したのでよろしくお願いします。
No.4268 - 2006/08/16(Wed) 16:10:47 [ZE068116.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / 初心者
初めまして!チェンジアップが上手く投げられません。なにか上手く投げるコツはありますか?それと変化球が曲がっているか?落ちているか?など自分でわかるものなんですか?
No.4242 - 2006/08/15(Tue) 14:23:48 [FLH1Abe219.hyg.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
僕が落ちた!!!と思ったときでも受けてるほうは落ちてないといわれます。
自分ではわかりにくいです。僕は。

No.4245 - 2006/08/15(Tue) 22:11:10 [i58-89-43-123.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 歌月
自分の場合は持ち球全部、変化は自分の目でもわかります。(カット、SFF、フォーク、シュート)

曲がる球の場合は分かり易いと思いますが、直球がナチュラル変化している場合には、変化球の変化も分かりづらいかもしれません。
落ちる球の場合には直球に伸びが無いと自分では分かりづらいと思います。

No.4250 - 2006/08/16(Wed) 11:27:42 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
チェンジアップは球威が無くなり、落ちる球です。
相手に見てもらうのが言いと思います

No.4279 - 2006/08/17(Thu) 12:02:29 [softbank219208228020.bbtec.net]

Re: (No Subject) / b
チェンジアップ打者から見ると打ちやすいですよ。あれは球速が120〜130キロ以上ないとちょっと・・・。
No.4375 - 2006/08/19(Sat) 22:43:49 [i60-36-112-45.s02.a013.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 初心者
ぼくは球が遅いサイドスローのピッチャーを目指しているんですがチェンジアップがだめならどんな変化球が向いているでしょうか?体型 160?a47?`の中二です
No.4583 - 2006/08/29(Tue) 16:02:59 [FLH1Abf192.hyg.mesh.ad.jp]
変化球 / 変化急
初めまして! Vスライダーってありますか?教えてください。お願いします。
No.4240 - 2006/08/15(Tue) 13:33:45 [y154121.ppp.dion.ne.jp]

Re: 変化球 / 常前
Vスライダーはゲームの言葉なので、使わないで下さい。
No.4241 - 2006/08/15(Tue) 13:42:39 [softbank220019059039.bbtec.net]
(No Subject) / 甲斐
こんにちは。ここの掲示板初めてです。早速ですがスライダーのコツを教えてください。お願いします。
No.4238 - 2006/08/15(Tue) 09:22:42 [125-14-97-169.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ここあ
スライダーは基本ですが指でボールをきる感じで投げて、回転は腕のふりに任せる。まあこんなモンですかね。
横から投げたら流れるように、上・斜めからならすべるようにまがりますよww

No.4275 - 2006/08/16(Wed) 20:20:26 [110.65.231.222.megaegg.ne.jp]
変化球 / 一撃侍
僕は、中1で速球に自信があります!
ですが、中学は変化球も大事なので覚えたいです!
今は、縦のカーブのみです、他に有効な変化球は
ありますか??
あったら、握り方やひねり方などを・・・・・・・
お願いします!

No.4234 - 2006/08/14(Mon) 23:13:44 [210-185-136-047.yt.wi-com.jp]

Re: 変化球 / 新人とうしぉゆ
速さに自身があるならSFFやカットボール、スライダーなんてどうでしょう
No.4235 - 2006/08/15(Tue) 08:27:18 [opt-219-124-173-17.client.pikara.ne.jp]

Re: 変化球 / 一撃侍
有り難う御座います!
スライダーは、少し苦手なので・・・・・・・
スプリット(?)とカットボールを
猛練習したいと思います!!

No.4244 - 2006/08/15(Tue) 21:52:08 [210-185-136-047.yt.wi-com.jp]

Re: 変化球 / ここあ
必要でなければいいのですが相手をだますためにパームやチェンジアップ・サークル・速球をいかすためにしゅーとなんかおぼえたり・・・・・
No.4276 - 2006/08/16(Wed) 20:23:41 [110.65.231.222.megaegg.ne.jp]
軟式ボール / プリン
軟式ボールの変化球の投げ方・持ち方って硬式ボールと同じなんすか?
No.4224 - 2006/08/14(Mon) 20:36:18 [i222-150-9-90.s02.a005.ap.plala.or.jp]

Re: 軟式ボール / ピサ
あんまり変わらないと思われます。
そのかわり、肘とかに影響あるんでしたっけ??

No.4225 - 2006/08/14(Mon) 21:08:15 [ZL087089.ppp.dion.ne.jp]

Re: 軟式ボール / 変化球博士
変化球の投げ方や持ち方などはこのサイトのをお手本にしてください。硬式ボールでも軟式でも一向に変わりません。
No.4228 - 2006/08/14(Mon) 21:37:39 [t527079.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]

Re: 軟式ボール / へローン
変わらないと思います
あと、硬式のほうが曲がると聞きました

No.4229 - 2006/08/14(Mon) 22:00:29 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 軟式ボール / 変化球博士
残念ながら軟式の方が曲がると思う。硬式の方が重いのでカーブとかスライダーとかは軟式に比べて全然曲がらないです。逆にフォークとかは硬式の方が落ちたりしますがね。
No.4231 - 2006/08/14(Mon) 22:09:44 [t527079.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]

Re: 軟式ボール / 鷹
カーブ、スライダーも硬式のほうが曲がりますよ。
No.4239 - 2006/08/15(Tue) 10:36:44 [p1004-dnb59awa.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 軟式ボール / 歌月
球が重い軽いではなく、表面の凹凸の差です。

回転させる球でも無回転で落とす球でも、シームがはっきりしていて、表面に無駄な凹凸の少ない硬球の方が変化します。

ただ、相性によっては同じ投げ方では硬球では曲がらないといったことも起こりえると思います。

No.4251 - 2006/08/16(Wed) 11:31:35 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 軟式ボール / 鷹
あと。硬球のほうがえんしんりょくもつよいですし。
No.4277 - 2006/08/17(Thu) 10:16:43 [p1001-dnb55awa.osaka.ocn.ne.jp]
kokonn / ここあ
こんちいはぁ
スライダーが決め球ですが、縦カーブも使います。カットボールやチェンジアップもつかいますがストライクゾーンに決まるのはカットボール、スライダー、縦カーブのみです。
ある少年野球の(シニア)エースなんですが、直球に自信がないので変化球主体にしたいんです。で、チェンジアップの決め方を教えて下さい。しれからシュートも混ぜてみようかなとおもうのですがどうでしょう

No.4222 - 2006/08/14(Mon) 14:31:05 [110.65.231.222.megaegg.ne.jp]

Re: kokonn / 変化球博士
まあチェンジアップは基本的にストレートとかの見せ球の後に効果的です。あとチェンジアップの種類にもよりますが、インサイドとアウトサイドに投げ分けるのを心がけてください。真ん中入れたらどこまでも飛んできます。
カット、スライダー、カーブが使えればシュート系の球は必要ありません。

No.4226 - 2006/08/14(Mon) 21:33:08 [t527079.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]

Re: kokonn / ここあ
ありがとうございます!!そうして見ます!シュート系がイラナイなら、つかいません!これからもまた来ますのでよろしくお願いします!
No.4274 - 2006/08/16(Wed) 20:14:04 [110.65.231.222.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / 背番号18
どうも、背番号18です。
僕は縦スライダー、高速スライダーが投げられるんですがここでひとつ遅い変化球を覚えたいのですが何がいいでしょうか?
ちなみにスローカーブは60%の確立で抜けて上手くいきません。
アドバイスお願いします。

No.4219 - 2006/08/13(Sun) 19:39:15 [softbank219062213025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ボールB
チェンジアップ、ナックル、パーム、シンカー、低速スライダーなどはどうでしょうか?低速スライダーは、高速スライダーが投げられるんなら同じ変化でも有効ですし。スローカーブのすっぽ抜けは練習してコツをつかむしかないと思います。
No.4221 - 2006/08/14(Mon) 11:08:36 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ここあ
ボールBさんのアイディアにはさんせいですが、ナックル、パーム、は真ん中に決まりやすいので危険です。ウッズならぶらじるまでとばせますねぇ・・・・・
シンカーは内かく投げすぎるとそのうち乱闘になりますし。
僕のアイディアは縦カーブですね。スローカーブより決まりやすいし。カウントを取りにいくのにもいいし、僕も使っているので使いやすさは抜群です。
どうでしょうか・・・

No.4223 - 2006/08/14(Mon) 14:38:01 [110.65.231.222.megaegg.ne.jp]
フォームに合う変化球 / はるじON
こんにちわ。お久しぶりです、はるじONです。

最近和田毅選手(ソフトバンクホークス)のような体を倒して真上から腕を振り、キレイなバックスピンを投げれるフォームに変えたのですが、そのフォームだと今まで使っていた変化球が投げにくく変化球を投げようとすると前のフォームに戻ってしまいバレてしまいます。

そこで質問なのですが、和田選手のようなフォームに合う変化球はないでしょうか?それか、投げやすい変化球はないでしょうか?知っている方、考えた方、意見を聞かせてください。よろしくおねがいします。


一応ゲームだとスライダーやチェンジアップを持っているようです。

ちなみに右投げで、前のフォームはオーバースローです。

No.4210 - 2006/08/12(Sat) 12:27:39 [softbank219208228020.bbtec.net]

Re: フォームに合う変化球 / 釜
初めまして釜です、

やっぱりフォークが投げやすいんじゃないですかね?
前のフォームに戻ってしまうことを利用して
(フォームが違うと変化球を投げてくると思うでしょうから)前のフォームでストーレート使うとかどうでしょう?

No.4212 - 2006/08/12(Sat) 18:41:16 [i58-89-2-195.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: フォームに合う変化球 / 変化球博士
フォークは有効ですし、カットボールとかもいいかな?って思います。基本的に指を使った変化球ならなんでもありです。カーブとかドロップ以外なら問題ないと思いますが。
あと個人的にフォーム変わってもチェンジアップは有効だと思ってるので、その辺も考慮の余地アリ?
スライダーは投げれればそれだけでカウントが取れるので。

No.4215 - 2006/08/12(Sat) 23:20:20 [t524132.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]

Re: フォームに合う変化球 / はるじON
今のフォームはストレートのキレを増すためのフォームなのでストレートと組み合わせて使えるものがいいのですが、フォークは負担を考えると投げたくありません;
No.4216 - 2006/08/13(Sun) 11:29:22 [softbank219208228020.bbtec.net]
ドロップカーブ / kk
どうやったらドロップカーブを投げられるようになるんですか。
No.4206 - 2006/08/12(Sat) 00:13:11 [softbank219062020244.bbtec.net]

Re: ドロップカーブ / tommy
カーブは中指と人差し指で抜ける感じですが、ドロップの場合は中指だけで抜ける感じです。」ちょうど投げ終わった後の指は、親指が上、人差し指が正面、中指が左を向いています(右利きの場合)。
わかりますかねぇ〜??

No.4218 - 2006/08/13(Sun) 15:27:11 [p1125-ipbf607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
(No Subject) / HOWAITO
変化の大きい変化球を、教えてください。
投法は、オーバースローです。
縦のスライダーとドロップなどが、投げれます。
球速は、110キロ以上です。
投法は、ソフトバンクの斉藤です。
回答お願いします。

No.4204 - 2006/08/11(Fri) 23:27:19 [p057-dnb35tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 変化球博士
う〜ん、正直それ以上いらないんだけどな。
変化の大きさで言うと私の場合はカーブだけど、千差万別っていうくらい人によって変わってくるものなので。
まあいろいろ投げてみて自分と相性が良さそうなものを磨いていくべき。
110キロで縦のスライダーが投げれるのならそれを磨けば十分通用するはず?カーブ系ではドロップの変化が一番大きいはずなので
まあこの辺はHOWAITOさんによるので

No.4205 - 2006/08/11(Fri) 23:57:24 [t535042.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピサ
スローカーブって、どうなんですかね??
あれって、変化が大きい分野に入らないでしょうか?
後、細かいんですが。
HOWAITOさん、名前、WHITEの間違えではないんでしょうか?
知っててそれにしてるなら、スミマセン^^;

No.4207 - 2006/08/12(Sat) 09:55:35 [ZF024244.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / WHITE
スローカーブ、ためしてみます。
あと、名前はHOWAITOでよかったんですけど・・・名前を変えてみます!

No.4209 - 2006/08/12(Sat) 11:34:41 [p37-dnb05tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 108 >> ]