[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 英
はじめまして、英です。僕は中2で中1の時は投手をやっていなかったのですが、先生が替わり、おれが投手をやることになり、制球はつくようになったのですが、変化球がかけられません・・・。狭いところでもできる変化球練習と、カーブ以外のかけやすい変化球をおしえてください。おねがいします。
No.4082 - 2006/08/04(Fri) 09:02:11 [i60-46-245-205.s05.a011.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亮
やっぱり壁当てかな。 一つ聞きますがあなたの投法は何ですか?
No.4089 - 2006/08/04(Fri) 14:35:15 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]

Re: (No Subject) / toto
サイドスローです!!!! 
No.4099 - 2006/08/04(Fri) 21:10:30 [p5129-ipad29niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 英
俺はオーバーにしてるつもりなんですが、スリークォーターっぽいです。
No.4103 - 2006/08/05(Sat) 08:57:08 [i60-46-245-205.s05.a011.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 亮
スライダーは覚えやすいようですよ、試してみてください。 それとやりすぎに注意。
No.4105 - 2006/08/05(Sat) 15:53:58 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]

Re: (No Subject) / 英
わかりました。挑戦しようと思います。ありがとうございます
No.4137 - 2006/08/07(Mon) 18:21:50 [i60-46-245-205.s05.a011.ap.plala.or.jp]
変化球 / 鬼虎
ここの掲示板では初めまして
早速ですがスライダーやフォークなど
ひねらない変化球もひじ、手首を痛めるのでしょうか?
ちなみに僕は小6です

No.4067 - 2006/08/02(Wed) 18:16:26 [KHP222000181071.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: 変化球 / なぞの野球人X
フォークはいためると聞きますね
No.4068 - 2006/08/02(Wed) 19:02:33 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: 変化球 / 歌月
一番無理なく投げられる球は直球。
その直球でも相応の負荷はかかります。

それに加えて特殊な投げ方をするのが変化球ですから、どんな変化球であってもそれなりに痛める可能性はあります。

No.4070 - 2006/08/02(Wed) 20:24:17 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 変化球 / 常前
というか、今は直球に専念した方がいいですよ。
No.4071 - 2006/08/02(Wed) 22:44:01 [softbank220019059028.bbtec.net]

Re: 変化球 / 健さん
小学生は、直球です。
No.4079 - 2006/08/03(Thu) 14:29:15 [ntkngw020238.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 変化球 / はるじON
カーブが良いと思います。
No.4083 - 2006/08/04(Fri) 13:23:21 [softbank219208228020.bbtec.net]

Re: 変化球 / 亮
俺はチェンジアップをすすめるよ。 肘も痛めないし。
No.4085 - 2006/08/04(Fri) 14:19:04 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]

Re: 変化球 / Nishiy♪
直球を深めに持つ・浅めに持つだけで三振に山ですよ!!
No.4100 - 2006/08/04(Fri) 22:32:46 [p62fc6c.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]

Re: 変化球 / 亮
握りによって回転数も違いますからね。 
No.4108 - 2006/08/05(Sat) 16:31:42 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]
(No Subject) / 広樹
こんにちは。僕は中学2年です。投手やり始めました。そこで僕は変化球持ってない??と顧問に言われてカーブ投げたらいい球持ってるなーっていわれました。けどもうひとつないとなーっていわれていろいろな変化球を試してるんですけど曲がらないんですけど良い変化球ありますか?
No.4065 - 2006/08/02(Wed) 14:10:39 [p135.net220216009.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 届け屋
練習すれば何の球種も曲がるようにはなるさ。
No.4066 - 2006/08/02(Wed) 17:42:21 [p2144-ipad01okidate.aomori.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / カイン
えっとですねー 今中1なんですが、
中学の試合をみていると
フォーク、カーブ、ストレート
があればいけると思います!

No.4072 - 2006/08/02(Wed) 23:48:39 [FLA1Aaf167.kng.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
中学2年ですか・・・。
まだ、骨の成長中でしょうから、肘にあまり負担がかからない変化球として、カットボール・チェンジアップ・
フォーク・・・・よりもSFF(フォークよりボールを浅くはさむ分、フォークよりも、腕が疲れにくい
から)がいいでしょう。
高校生になったら、いろいろ試してみてはいかがですか?

No.4076 - 2006/08/03(Thu) 12:10:18 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 亮
スライダーが良いんじゃないかな? 結構覚えやすいみたいだよ。 変化量を多くするのは難しいみたいだけど・・
No.4086 - 2006/08/04(Fri) 14:22:12 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]
(No Subject) / タカぼ〜
はじめまして。タカぼ〜です。
いきなりですがサイドスローの変化球ってオーバースローの握りとか投げ方と違うんですか?

No.4059 - 2006/08/02(Wed) 10:40:10 [softbank220038203104.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
変化球の握りは、まぁ、大体同じで、投げ方が若干違ってくるのではないのでしょうか?
タカぼ〜さん、サイドスローの人に聞いてみてはどうですか?

No.4061 - 2006/08/02(Wed) 11:06:46 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / タカぼ〜
アドバイスありがとうございます。
知り合いに大学生の先輩(ピッチャー)がいるんですけどオーバーなので・・・

No.4063 - 2006/08/02(Wed) 11:27:07 [softbank220038203104.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
> 変化球の握りは、まぁ、大体同じで、投げ方が若干違ってくるのではないのでしょうか?
> タカぼ〜さん、サイドスローの人に聞いてみてはどうですか?

この掲示板で聞いてみては?
僕は、スリークォータですから(何回言ったかな?)
僕も大学生で、19歳ですが、野球初心者です。

No.4077 - 2006/08/03(Thu) 12:13:45 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
ルールを守ってください / 管理人
変化球掲示板タイトル下にある注意書きをよく読んでください。当該投稿は削除しました。
No.4057 - 2006/08/02(Wed) 06:53:09 [EATcf-116p8.ppp15.odn.ne.jp]

Re: ルールを守ってください / ペン太GON
僕が昨日「ルール無視をする人が現れるかもしれない」
と言った傍から「ルール無視」が、早速現れましたか・・・。
何だか荒れそうで怖いですなぁ(困)。

No.4060 - 2006/08/02(Wed) 10:59:57 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: ルールを守ってください / 青木の世界的ファン
アクセス規制一覧みましたけど、4月が、凄い荒れてますね。
No.4075 - 2006/08/03(Thu) 10:46:18 [pxy6.itscom.net]
(No Subject) / 隆輔
みなさんありがとうございます!心配までしてくれて。
とにかく投げれなかったのがつらくてつらくて・・・。
でも無理をしたらさらに長引くかも知れないので、無理しないよう少しずつ始めていくことにします。
通りすがりの野球好きさん、 球速下がってしまったんですか・・。自分は球種が少ないので直球まで遅くなると思うと・・。とりあえず頑張ります!

No.4049 - 2006/07/31(Mon) 20:34:58 [eAc1Ams176.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / MFB
あんまりお役に立てませんでしたが
お大事に・・・

あと返信機能使ってくださいね。
(これは自分が言う役目ではないですが)

No.4050 - 2006/07/31(Mon) 21:55:28 [i58-93-104-220.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 隆輔
返信機能の使い忘れです。
何度も何度もすみません。

No.4051 - 2006/07/31(Mon) 22:34:10 [eAc1Ams176.tky.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 隆輔
少し前に肘を痛めてしまって、最近練習を再開したんですけど、すぐに投げ込みとか始めても大丈夫ですかね?
(肘を痛めた経験のある人の情報が欲しいです)

No.4026 - 2006/07/29(Sat) 14:52:53 [eAc1Ams176.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
経験者ではありませんが痛みが引けば大丈夫だと思いますよ。
No.4028 - 2006/07/29(Sat) 19:46:00 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 西武ファン
僕は一度肘を壊したましたが、痛みがなくなってから投げたら痛くありませんでした。でも少しでも痛かったら投げない方がよいと思います。
No.4031 - 2006/07/29(Sat) 21:10:01 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕がこの掲示板に現れてもう1か月になります。
初心者だった僕に対し、皆様のアドバイスのおかげで、変化球が、少しづつできるようになりました。
これからもよろしくお願いします。
この掲示板の6〜7割を、小・中学生が占めていると思っているのですが、19歳の僕に対し、的確な(一部僕にはのみこみにくい)アドバイスをしてくれているので、本当にありがたいです。
あと、隆輔さん、無理はしないでください。

No.4033 - 2006/07/30(Sun) 11:19:07 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
僕は2、3年だなぁ・・・・
No.4036 - 2006/07/30(Sun) 22:32:58 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / MFB
やっぱ復帰直後は無理は危ないです。
無理してまた痛めたら話になりませんからね・・・
最初は軽くなげて慣れていくのがいいと思います。

No.4037 - 2006/07/30(Sun) 22:38:05 [i60-47-148-127.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
アドバイスは出来ませんが。お大事に・・・。
No.4039 - 2006/07/31(Mon) 09:07:08 [pxy1.itscom.net]

Re: (No Subject) / 通りすがりの野球好き
俺は俺は6〜7ヵ月後くらいから軽くキャッチボールを始めて、一年後くらいにはとりあえず普通に投げてました。
でも肘をヤル前の球速には全然戻らない・・・
以前122km 今現在100kmちょいくらい・・・
ついでに投球フォームも変えました。
以前のフォームだと痛んだので・・・

No.4040 - 2006/07/31(Mon) 09:44:45 [eAc1Aej098.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 通りすがりの野球好き
まぁ・・・
参考になるかは解かりませんが・・・

高校生になって中学の頃より遅いって・・・TAT

No.4041 - 2006/07/31(Mon) 10:14:23 [eAc1Aej098.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
まずは病院。医師の指示に従うのが良いと思います。

ネットなどでいろいろ調べてそれを医師に話すのもいいと思いますよ。

No.4045 - 2006/07/31(Mon) 13:48:30 [softbank219208228044.bbtec.net]
アドバイスを・・・・・ / ペン太GON
僕は、昨日、硬式ボールで、変化球の練習を初めてしました。そしたら、チェンジアップ(サークルチェンジの握りでチェンジアップの変化)と、フォークが、少しかかったなぁという気がしました。
一方、軟式ボールでは、低速フォークとSFFとリトルスライダーです(スライダーの握りでストレートを投げ、投げるときに手首をひねる動作を加える。このとき、やや強くひねるという、僕の、試験段階のオリジナル変化球)。
でも、軟式と硬式の両方とも、カーブができないのです。硬式ではシュートかシンカーを、軟式ではカーブかスローカーブをできるようにしたいので、誰かアドバイスをください。ちなみに、僕はスリークォータ(何回も言ったけど)です。

No.4023 - 2006/07/29(Sat) 14:08:38 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / トミー
ベース4個分も変化するなら退化させることをお薦めします
No.4020 - 2006/07/29(Sat) 13:28:29 [p3125-ipbfp1001osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
返信機能を使ってください。
No.4027 - 2006/07/29(Sat) 17:34:46 [softbank220019059028.bbtec.net]
(No Subject) / 青木の世界的ファン
スライダーが、ベース4個分くらい変化するように
なって、球速も、ストレートより、なん?`かの差なんですが。
これは、もっと成長したほうがいいでしょうか?
それとも、別の変化球を覚えたほうがいいでしょうか?
僕てきには、成長させた方がいいとおもうんですが・・・。

No.4016 - 2006/07/29(Sat) 11:44:53 [pxy1.itscom.net]

Re: (No Subject) / ポップ
多分スライダーがベース4個変化したら誰も打てないと思います。
ボール4個の間違いじゃ・・・?

No.4019 - 2006/07/29(Sat) 13:23:07 [softbank220026242061.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ベース4個って・・・・1mぐらい変化してるじゃないですか?
すごすぎですよ・・・。
ボール4個でも、なかなかの変化量でしょ?

No.4022 - 2006/07/29(Sat) 13:50:14 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 常前
たしか、青木の世界的ファンさんは8歳でしたっけ?
もしそうなら、変化球を投げる必要はないと思います。

No.4024 - 2006/07/29(Sat) 14:33:40 [softbank220019059028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
8歳?小学2年生ですか?本当ですか?
8歳で青木選手の世界的ファンとはすごいですね。
でも8歳て・・・・・すごすぎです。

No.4029 - 2006/07/29(Sat) 19:49:47 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
そういえば。あ、ミスですね。
ボール4個でしたよ。ベース4個って、やばいですしね。
小二じゃなくt、小3ですよ。
×さん。行っとくけど、おっかけとかは、してませんよ(^^;)ていうか、青木の話行ってるなら、プロ掲示板
に、移ったほうがいいですよ・・・。
>常前さん
そうですね。ただ、未来の為に、覚えておこうかと思って
・・・・。まぁ、覚える必要は、今はないですけどね・・・。ゴチャゴチャしてごめんなさいね。

No.4038 - 2006/07/31(Mon) 09:01:55 [pxy1.itscom.net]

Re: (No Subject) / ピサ
横槍ですみませんが。

>そうですね。ただ、未来の為に、覚えておこうかと思って

いやいや、未来の為だと思っても変化球を投げるのは
禁止です。(チェンジUPぐらいならいいかな??)
小学生の間は骨がまだしっかりしてない頃なので、
変化球を投げると肘や肩が壊れたら、どうするんですか?
気持ちはよくわかりますが、青木の世界的ファンさんの
為だと思って欲しいです^^;

No.4042 - 2006/07/31(Mon) 10:49:43 [y111056.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
青木の世界的ファンさん、スライダーは、小・中学では危ないですよ。高校生でも、スライダーを投げすぎて、肘を壊す人もいるでしょうから・・・。
スライダーや、シュートは、スリークォータやサイドスローの人向けの変化球だとおもいます。
サイドスローで、肘を内側にひねっても、オーバースローほど肘に負担はかからないと思います。
青木の世界的ファンさんが、オーバースローならば、縦カーブやフォーク(やや危険だが)・チェンジアップ系をおすすめします。
あ、いや、スライダーを捨てろとは言いませんが、小学生のうちから、スライダーをあまり投げなさんな、といっているのです。
(僕が、あなたに説教する筋合いはまったくありませんが・・・)
まぁ、どのみち、変化球は骨の成長が終わったときに練習し始めましょう(14〜16歳位ですかね)。

No.4044 - 2006/07/31(Mon) 11:39:54 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
自分はカーブなら小学生で投げても大丈夫だと思います。カーブは、「ため」と「タイミング」、「バランス」などがあわないと投げられません。これらを養うのにもいいと思います。
ただ、正しい投げ方をしなければどんな球種でも肘、肩を壊す可能性は出てきます。あやまった投げ方でストレートを練習するより、正しい投げ方でカーブなどの練習
をしたほうが絶対に良いと、自分は思っています。

自分の最終的な決定権は青木の世界的ファンさんが持っているのです。決めるのは自分ですよ。これだけはしっかりと覚えていた方が良いですよ

No.4046 - 2006/07/31(Mon) 13:53:46 [softbank219208228044.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
それなら、実際に球を投げずに、「変化球のシャドーピッチング」というのはどうですか?
No.4047 - 2006/07/31(Mon) 16:21:52 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
ピサさん以降の皆さん
ピサさん
そういえば、そうですね。ありがとうございます。
ペンタGOMさん
僕は、スリークウォーターか、オーバーなのか、わかんない位置で
投げてるのです。ありがとうございます。
>はるじONさん
わかりました。はるじONさんの、おかげで、すごい悩まなくてすみました。
ありがとうございます。
>ペンタGOMさん
すいません。シャドーピッチングの意味があんまり、
わかんないのですよ。すいません。

No.4048 - 2006/07/31(Mon) 18:52:59 [pxy6.itscom.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
「シャドーピッチング」というのは、確か・・・・・、
(野球初心者なので、あまり分かりませんが)
「鏡などを見ながら、球を投げない投球練習」といったところでしょうか?
詳しくは、野球経験者に聞いてください。
まぁ、シャドーピッチングだと、自分で自分のフォームを確認できますからね。

No.4052 - 2006/08/01(Tue) 11:56:32 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
ありがとうございます。
でも、うちは狭いので(^^;)
外でやるのも、一手ですね・・・。

No.4058 - 2006/08/02(Wed) 09:59:52 [pxy3.itscom.net]

Re: (No Subject) / ペン太GON
家の中でも、家の外でもできる練習ですからね。
まぁ、わざわざ鏡を家の中から持ち出さなくても、窓ガラスや、カーブミラーなどがあれば、シャドーピッチングはできますよ。
もちろん、球は投げませんから、肩や肘を壊す危険性は、実際に球を投げるよりずっと小さいでしょう。
でも、やり過ぎは駄目でしょうね。

No.4062 - 2006/08/02(Wed) 11:21:20 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / カイン
ボクも小4ぐらいから変化球投げてたんですが
以前はスライダー、カーブ、フォーク、スクリュー
できたんですが(左投げです
ひじ壊してからはカーブ、フォーク
しか投げられなくなったんで
その時期は、とにかくストレートを投げ込む
のが一番だと思いますヨー
変化球は中学入ってからでも間に合いますから、
後チューブトレーニングをオススメしますー

No.4073 - 2006/08/02(Wed) 23:56:04 [FLA1Aaf167.kng.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
> ボクも小4ぐらいから変化球投げてたんですが
> 以前はスライダー、カーブ、フォーク、スクリュー
> できたんですが(左投げです
> ひじ壊してからはカーブ、フォーク
> しか投げられなくなったんで
> その時期は、とにかくストレートを投げ込む
> のが一番だと思いますヨー
> 変化球は中学入ってからでも間に合いますから、
> 後チューブトレーニングをオススメしますー
カインさん、小4から変化球を投げていたのですか・・・。
変化球を投げることを、そのときからあと3〜4年遅くしていれば、肘を壊していなかったでしょうね・・・。
実は、去年、ビーチボールで、野球のカーブの動作をしたら、ちょいと肘を痛めました。
でも、それからしばらくの間、野球をしなかったので、
もう、肘は痛くないのです。
確か、3か月ぐらいしていませんでした。
(僕が体験したことです)

No.4078 - 2006/08/03(Thu) 12:28:13 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
野球で、変化球を、投げて、肘をいためる事って、
野球肘っていうみたいですね。
ありがとうございます。決定を、くだします・・・・。
変化球シャドーピッチングはして、
変化球練習は、やめにします。
皆さん、ありがとう。

No.4081 - 2006/08/03(Thu) 20:50:49 [pxy3.itscom.net]
(No Subject) / 西武ファン
中学校の野球部に入っている人に聞きます。最近ボールが新しいのに変わりましたよね?新球で投げやすい球はなんですか?人それぞれ違うとは思いますけど…
自分はスライダーの変化が大きくなりました

No.4008 - 2006/07/28(Fri) 17:40:33 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 鷹也
ボール、変わりましたね!僕が新球で投げやすい球は、
シュ〜トで〜す。

No.4010 - 2006/07/28(Fri) 17:59:07 [FLA1Aam216.nra.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
変わりましたね確か・・・トップボールだったような・・・
あっ変化が大きくなったのはカーブとナックルです

No.4017 - 2006/07/29(Sat) 12:23:08 [opt-203-112-55-37.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 亮
話からずれるけど新球はちょっと重い気がするんですが・・・
No.4087 - 2006/08/04(Fri) 14:27:13 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]
ルール無視の投稿 / 管理人
本日、ルール無視の投稿がありました。
当該投稿のホストである秋田ケーブルから当面投稿できません。
投稿主についてはip確保しましたので狙い撃ちでの投稿禁止とさせていただきます。
夏休みにはいりこのようなことが増加するといけませんのであえて厳しい対応をさせていただきました。

No.4001 - 2006/07/28(Fri) 12:14:16 [B099086.ppp.dion.ne.jp]

Re: ルール無視の投稿 / ペン太GON
もしかして、僕のことですか?
そうならば、大変ご迷惑をおかけしました・・・・・。

No.4004 - 2006/07/28(Fri) 12:27:31 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: ルール無視の投稿 / 管理人
違うよ。当該投稿主は今現在この掲示板には投稿できないので間違いなく違います。
No.4007 - 2006/07/28(Fri) 16:26:09 [X044126.ppp.dion.ne.jp]

Re: ルール無視の投稿 / なぞの野球人X
夏休みは要注意ですね
No.4012 - 2006/07/28(Fri) 20:16:37 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: ルール無視の投稿 / MFB
自分ですかね・・・?
どうか書き込めますように・・・

No.4013 - 2006/07/28(Fri) 21:24:35 [i60-34-70-163.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: ルール無視の投稿 / 野球小僧
僕だったらすみません。
No.4014 - 2006/07/28(Fri) 23:26:08 [ntkmmt034201.kmmt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: ルール無視の投稿 / なぞの野球人X
やったー俺じゃない!
No.4015 - 2006/07/28(Fri) 23:30:59 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: ルール無視の投稿 / ペン太GON
あ〜よかった。危うくジャイXボールの「X」をいれるところでした・・・・・。
僕は、注意しただけでしたか・・・・。
危ない危ない。

No.4021 - 2006/07/29(Sat) 13:46:36 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: ルール無視の投稿 / ペン太GON
夏休みになると、ルール無視をする人たちが現れそうですねぇ・・・・。
例えば、NGワード(ゲームの内容や、ジャイ○ボールのこと)や、荒らし・誹謗中傷が出てくる可能性がありますしねぇ〜・・・・。
あぁ、ちょっと怖いですなぁ〜・・・・。
ちなみに、僕はあさってから夏休みですが。

No.4053 - 2006/08/01(Tue) 14:08:01 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 野球部
同じ腕のふりなのに球ストレートよりおそくてタイミングが合わずうてなかった。ぼくもそういうボールを投げたい。何かしっていますか
No.3991 - 2006/07/27(Thu) 20:13:18 [wing8197.wing8.com]

Re: (No Subject) / 野球少年
それってチェンジアップじゃないんですか?
No.3992 - 2006/07/27(Thu) 20:45:30 [softbank219057190028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
チェンジアップだと思います。
No.3994 - 2006/07/27(Thu) 21:50:26 [softbank220019059028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 寡威也
チェンジアップですね。
No.4009 - 2006/07/28(Fri) 17:53:42 [FLA1Aam216.nra.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 亮
チェンジアップだな。
No.4088 - 2006/08/04(Fri) 14:30:13 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]

Re: (No Subject) / 亮
またはサークルチェンジ。(チェンジアップにはかわりねぇがな)
No.4091 - 2006/08/04(Fri) 14:50:50 [124-47-65-108.cidr4.kct.ad.jp]
(No Subject) / ペン太GON
球速を上げる方法ならば、投手全般掲示板などでしたほうがいいと思いますよ。何せ、ここは、変化球についての掲示板ですから。
No.3988 - 2006/07/27(Thu) 16:49:17 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
あ、間違えた。野Q大好きさんに返信するつもりでした。ごめんなさい。
No.3989 - 2006/07/27(Thu) 16:51:11 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / 野Q大好き君
僕今、高校2年でカーブとフォークを投げられて
球速124kmなんですけどもっと速くなる方法ありますか。

No.3985 - 2006/07/27(Thu) 16:39:40 [EAOcf-01p29.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野Q大好き君
> 僕今、高校2年でカーブとフォークを投げられて
> 球速124kmなんですけどもっと速くなる方法ありますか。+スリークォータ何ですけど
(理由あって野球部でありません)

No.3987 - 2006/07/27(Thu) 16:42:47 [EAOcf-01p29.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / カイン
えっとですねー 
チューブトレーニングをやると速くなる(?
って聞きましたよー

No.4074 - 2006/08/03(Thu) 00:00:10 [FLA1Aaf167.kng.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 新人投手
僕は今日から投手を始めたんですがストレートが早くないのと変化球が曲がらないのとコントロールがうまくならないといった問題がありますスタミナなら中学でも10回を投げきる自信はあります
皆さんよい変化球やコントロールのつけかたなどはありませんか?

No.3983 - 2006/07/27(Thu) 15:15:21 [opt-203-112-55-37.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
大体の人は、下半身がしっかりとなっていないと制球が乱れますけど、スタミナがあると言うことは、下半身は、しっかりとなっていることになりますので、多分、新人投手さんは、自分にあっていないフォームで投げているのでは?すいません。自信がないです。
No.3984 - 2006/07/27(Thu) 16:05:47 [23.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
新人投手さん、誰だって最初はコントロールが悪いものですよ。僕は野球部に所属したことがないまったくの初心者ですよ。でも僕は、遊びの野球で、少しずつテクニックを身に着け続けててもう6年。つまり、僕は中学になってから、遊びの野球をしたのです。だから、新人投手さん、努力をし続ければいいってことですよ。
僕も、努力をし続けてきて、ここまできたのですから。
ただ、僕は、球速が遅いのですが・・・・。
中学生が投げる変化球というと・・・まだ成長の途中なので、スライダー・カーブ・フォーク・シンカー・シュートなどはやめたほうがいいと思います。
そのかわり、チェンジアップ・カットボールがいいと思います。肘への負担が、他と比べて小さいですが、チェンジアップ・カットボールは、ストレートをもとにしている・・・・というか、ストレート(4シーム)の握りに近く、ストレートとほぼ同じように投げないといけないので、肘より肩にきますね。
くれぐれも、変化球は、いきなり全力で投げてはいけません。最初のうちは、せいぜい6〜7割の力で投げてください。
慣れてきたな〜と感じてきたら、新人投手さんの好きなようにしてみては?ただし、ケガしないていどに。

No.3986 - 2006/07/27(Thu) 16:41:54 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
ペン太GONさん、頑張君さんありがとうございます
ナックルをマスターしているのですがどうおもいますか?

No.3993 - 2006/07/27(Thu) 20:55:46 [opt-203-112-55-37.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
頑張君さん
スリークォーターで投げてます

No.3995 - 2006/07/28(Fri) 08:07:44 [opt-203-112-55-37.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ナックルをマスターしているのですか?すごいですねぇ〜。僕もナックルがかかるようになりたいものです。
新人投手さん、ナックルを投げすぎて、爪を壊さない
(爪を割らない)ように気をつけてくださいね。

No.3999 - 2006/07/28(Fri) 11:56:22 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
そういえば、ナックルって、どこに変化するんかわからない変化球ですから(回転数が非常に少ないため、風の影響を非常にうけますから)ね。
投げた本人もまったく分からないものです。

No.4005 - 2006/07/28(Fri) 14:16:59 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 華威都
僕も最初は、コントロールめちゃめちゃ悪かったんです。でも練習して約3年。今ではMAX132?q変化球も
フォーク、シュート、スライダーを投げることができます。だから、練習さえすればコントロールもよくなって
球速も上がるので、がんばってください!!

No.4011 - 2006/07/28(Fri) 18:13:32 [FLA1Aam216.nra.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
ペン太GONさんナックルは湿気や湿度、風の影響を受けますから風が強い日には投げないほうがいいですよ
華威都さんありがとうございます
自分は二刀流に変えましたシンカーとシュートとカーブとナックルがもち球です

No.4018 - 2006/07/29(Sat) 12:26:50 [opt-203-112-55-37.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
じゃあ、蒸し暑い夏にはナックルを投げないほうがいいってことですか?新人投手さん。
あと、台風が近いときにもですよね。

No.4034 - 2006/07/30(Sun) 13:33:25 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
ペン太GONさん
台風が近い時に練習試合で投げたら
ノーヒット・ノーランできましたよ
相手打者のバットは空を切るみたいで・・・
自慢じゃないです
ただカラッと乾いた日に投げたら部活1パワーの無い
奴に(それも1年生)センターオーバー打たれました
ちょっと自身無くしましたよ
カーブには自身があります
オリジナル変化球の「ツルギ」と言う球をマスターしています

No.4080 - 2006/08/03(Thu) 20:37:21 [opt-219-124-173-144.client.pikara.ne.jp]
(No Subject) / 速球
僕は速球といいます
よろしくお願いします

僕は来年から高校生になります
硬球で変化球を投げたのですがうまく曲がりません
なにかうまく曲げるコツがあった教えて下さい

No.3976 - 2006/07/27(Thu) 11:27:47 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
速球さん、硬球で、何の変化球を投げることができるのですか?あと、何スローですか(オーバー・スリークォータ・サイド・アンダーのうち、どれですか?)
No.3982 - 2006/07/27(Thu) 14:25:03 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球
僕はスリークォーターで変化球はカーブです
No.3990 - 2006/07/27(Thu) 17:32:00 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 新人投手
スリークォーターなら一番変化球が投げれるフォームです硬式ならカーブやシンカー、スライダーがいいですよ
但し間違ってもナックルやフォークを投げすぎてはいけません俺の先輩もそれで肩を壊したのですから

No.3996 - 2006/07/28(Fri) 08:11:12 [opt-203-112-55-37.client.pikara.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
僕もスリークォータです。速球さんと同じですね。
で、変化球は・・・・・・今、チェンジアップとナックルを練習中です。
僕は、カーブがなかなかうまくできないので、スライダー(投げる瞬間腕だけでなく、手首もひねったら、かかるようになりました・・・・・とは言っても、ボール1〜1.5個分ですが)と、低速フォークです(僕の球速が遅いため・・・・・とはいっても、6〜7割の力で投げているのですが、変化します)。
低速フォークは、ボールをはさむ力が弱くなれば、すっぽ抜け率が7割(7割以上かもしれない)ぐらいになります。
ナックルは、まだ試験段階です(苦笑)

No.4002 - 2006/07/28(Fri) 12:19:58 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
> 僕もスリークォータです。速球さんと同じですね。
> で、変化球は・・・・・・今、チェンジアップとナックルを練習中です。
> 僕は、カーブがなかなかうまくできないので、スライダー(投げる瞬間腕だけでなく、手首もひねったら、かかるようになりました・・・・・とは言っても、ボール1〜1.5個分ですが)と、低速フォークです(僕の球速が遅いため・・・・・とはいっても、6〜7割の力で投げているのですが、変化します)。
> 低速フォークは、ボールをはさむ力が弱くなれば、すっぽ抜け率が7割(7割以上かもしれない)ぐらいになります。
> ナックルは、まだ試験段階です(苦笑)

僕の、6年間という努力の成果が、やっと出てきたような気がします・・・・・・野球部に所属していないなりの努力が・・・・・・。

No.4003 - 2006/07/28(Fri) 12:24:56 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球
いろいろアドバイスしていただきありがとうございます
No.4030 - 2006/07/29(Sat) 20:58:34 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
ええと、速球さん、僕に、軟式ボールならば「カーブかスローカーブのアドバイス」を、硬式ボールならば、
「シュートかシンカーのアドバイス」をお願いします。
(速球さんと同じ、スリークォータなので)
{変な言い訳でごめんなさい}

No.4032 - 2006/07/30(Sun) 10:48:14 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: (No Subject) / 速球
ペン太GONさん 僕はカーブはなるべく手首を意識して投げていました 
それとストレートと変わらない腕の振りをするように心がけていました
あまりいいアドバイスじゃなくてすいません

No.4035 - 2006/07/30(Sun) 21:32:39 [i58-94-84-246.s10.a043.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
なるほど・・・まぁでも、変化球の投げ方は、人によって若干違いがあるものですから、あまり気にしませんよ(^^)δ
{↑OKサインのつもり(勝手に作りました)}
それから、カーブとチェンジアップって、握り方がいろいろあるものですから、握り方の定義がはっきりしていないのですねぇ〜。

No.4043 - 2006/07/31(Mon) 11:20:29 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
(No Subject) / がんばるくん
フォークを投げると、ボールが抜けないく、変なところにいってしまうのですが、どうすればよいのでしょう?
No.3973 - 2006/07/26(Wed) 20:54:40 [61-27-174-96.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / toto
フォークと言うのは、いままでは、握力が必要と、言われて、強く握り締めてた人のほうが、多いと、思いますが、実際には、強く握り締めると、抜けなくなるので、いままでの半分の力ぐらいで、握ると良いでしょう・・・・・しかし、力が弱すぎると、ボールが、飛ばないので、自分で調節しましよう!!!
No.3974 - 2006/07/26(Wed) 22:59:02 [p5003-ipad32niigatani.niigata.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / ペン太GON
握力といっても、「ボールをはさむのに必要な握力」で、しかも持続するほどの・・・。
・・・・まぁ、とにかく、自分の手にちょうどよい大きさのボール(僕はA級軟式ボール)より一回り小さいボール(僕の場合だとB級軟式ボール)で、ボールをはさむことを慣らしていき、大体慣れてきたかな〜と感じてきたら、ジャストサイズのボール(僕の場合はA級軟式ボール)に切り替えてはどうですか?
・・・・知ったかぶりをかましてすいません。何せ、初心者ですから・・・・・。
僕の意見をあてにしなくてもいいです。

No.3977 - 2006/07/27(Thu) 11:54:07 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
変化球のキレを・・・ / はるじON
今日友達にスライダーを投げたら「変化早くてバレバレだよ。キレがないんじゃない?」と言われました。
どうやったらキレでる?
友「カーブとスライダーは気合」
気合で何とかできるのでしょうか?
スライダー、カーブをできるだけ手元で曲げられるようにするにはどうすればいいですか?

スライダーは曲がるのが早いですが変化は大きいらしいです。

No.3971 - 2006/07/26(Wed) 18:55:03 [softbank219208228044.bbtec.net]

Re: 変化球のキレを・・・ / MFB
回転が足りないんだと思います
回転をもっと回転かければよくなると思いますよ。

No.3972 - 2006/07/26(Wed) 20:43:25 [i58-93-92-154.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: 変化球のキレを・・・ / ペン太GON
気合だけじゃあどうにもなりませんよ。
やっぱり、練習あるのみです。

No.3978 - 2006/07/27(Thu) 11:56:44 [prxmr002.cis.fukuoka-u.ac.jp]

Re: 変化球のキレを・・・ / はるじON
手首を鍛えてみます。回転はかなりあると思うんですけどね〜
No.4006 - 2006/07/28(Fri) 14:18:44 [softbank219208228044.bbtec.net]
(No Subject) / 隆輔
なんか久しぶりだなあ。
投げ方は人それぞれだと思うけど。
自分は普通のスライダーの握りで上から投げ下ろす(振り下ろす)意識を持って、腕を強く振るようにしています。

No.3968 - 2006/07/26(Wed) 15:23:14 [eAc1Ams176.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 隆輔
上のやつ間違い。下のに返信するつもりでした
すみません

No.3969 - 2006/07/26(Wed) 15:26:28 [eAc1Ams176.tky.mesh.ad.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 ... 108 >> ]