[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

フォーク / 帝王
たまにと思い、フォークを投げたらすっぽ抜けて制球はできないしかからないしスピードも出ないって感じなんですけど、アドバイスを下さい
No.3828 - 2006/07/10(Mon) 23:28:29 [d61-11-186-182.cna.ne.jp]

Re: フォーク / エーカー
握力を鍛えた方がいいですね
No.3829 - 2006/07/11(Tue) 08:00:07 [softbank220037172018.bbtec.net]

Re: フォーク / 青木の世界的ファン
投げる前に平均のストレートのスピード、投げるまえのスピードを見てみたらいいんじゃないでしょうか。
ノビ味などがなかったら、普通、フォークは投げれないはずですよ。

No.3831 - 2006/07/11(Tue) 16:40:35 [pxy3.itscom.net]

Re: フォーク / なぞの野球人X
僕はフォークのコントロールは10球に7球くらい入るようになりました。いや、5球くらいかな・・・・・。
でも落ちてるんだか落ちてないんだか・・・・・。

No.3837 - 2006/07/11(Tue) 21:47:49 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]
このもち球? / アード
僕は普通に投げるとほとんどスライダーやカーブフォークがかかるのです。それになぜか受ける人の手前で曲がるんです
「カットボールよりもっと手前だ。」っていつも言われるのですが、どうすればいいのですか?(持ち方は普通のストレートの持ち方でオーバースローです)原因はスナッツプですか?

No.3826 - 2006/07/10(Mon) 23:00:47 [softbank220037172018.bbtec.net]

Re: このもち球? / 青木の世界的ファン
スライダーとフォークと、カーブが投げれたらすばらしい
じゃないんでしょうか。それに、スナッツプじゃなくて、
スナップだと思いますが・・・。

No.3832 - 2006/07/11(Tue) 16:43:41 [pxy3.itscom.net]

Re: このもち球? / アード
あぁ間違えていましたねすいません
No.3835 - 2006/07/11(Tue) 20:20:16 [softbank220037172018.bbtec.net]

Re: このもち球? / l
> 僕は普通に投げるとほとんどスライダーやカーブフォークがかかるのです。それになぜか受ける人の手前で曲がるんです
> 「カットボールよりもっと手前だ。」っていつも言われるのですが、どうすればいいのですか?(持ち方は普通のストレートの持ち方でオーバースローです)原因はスナッツプですか?

No.4848 - 2006/09/10(Sun) 08:56:35 [219x120x197x147.ap219.ftth.ucom.ne.jp]
(No Subject) / TAKUMI
皆さんスライダーはベース何個分変化しますか???ぼくはすごく指で押したら1個2分の1くらい変化しました
No.3812 - 2006/07/09(Sun) 21:13:03 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
通常のスライダーよりおちるというかんじがします。(僕のスライダー)
3個分ぐらい変化しますよ。覚えたばっかりですけど・・。

No.3818 - 2006/07/10(Mon) 17:40:26 [pxy3.itscom.net]

Re: (No Subject) / 初めての背番号
普通は一個か二個分です。
ときたまに、
5から7個分まで変化します。(スライダー)

No.3823 - 2006/07/10(Mon) 19:26:35 [p1094-ipad06tottori.tottori.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
変化しまくっちゃったら、バウンドしてボールですよ
(^^;)すこしずつ落ちる球なので、あまりにも
変化しすぎたら逆効果とおもいますよ。横に変化する
人だったら別ですけどね。(^^;)

No.3833 - 2006/07/11(Tue) 16:47:09 [pxy3.itscom.net]

Re: (No Subject) / エース
ていうかベース何個分も曲がるかなー
俺はボール5.6個ぐらいかなー

No.3941 - 2006/07/22(Sat) 20:50:29 [KHP059141191024.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / TAKUMI
みなさんはナックルは何種類投げれますか?僕は3しゅるいです。通常ナックル、ハイスピードナックル(たまに)斜めに変化するナックル。ハイスピードナックルは投げると相当指が痛くなりました。
No.3809 - 2006/07/09(Sun) 20:48:56 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / MFB
ナックル自体投げれません(泣)
ナックルの種類はハイスピードナックルとタイガーナックルとナックルしか知りません。
ナックルカーブってナックルに入るんでしょうか?

No.3813 - 2006/07/09(Sun) 21:14:28 [i58-93-97-223.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ユウ
僕も3種類ですね・・・
普通の(?)3本指のナックルと、とても遅いナックル【シェイク(?)】と下に落ちることを重視したナックルです。

No.3814 - 2006/07/09(Sun) 21:21:52 [nissin63086.ccnw.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
僕は投げれませんが、タイガーナックルを投げてみたいです。
余談
管理人さんはハイスピードナックルで失敗したそうです。(詳しくは変化球の投げ方ナックル編)

No.3815 - 2006/07/09(Sun) 21:27:25 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
ナックルカーブはカーブの分類かと思います。
No.3844 - 2006/07/12(Wed) 17:22:37 [softbank219208228033.bbtec.net]
フォークの投げ方 / 中学生
ありがとうございます。
No.3803 - 2006/07/09(Sun) 17:06:56 [p1086-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: フォークの投げ方 / 常前
返信機能を使ってください。
No.3804 - 2006/07/09(Sun) 18:43:47 [softbank220019059026.bbtec.net]
アンダースローで・・・。 / 野球大好きっ子
アンダースローで変化球を投げるとき投げ方は、オーバースローと同じ投げ方でいいのでしょうか?
教えてください。

No.3799 - 2006/07/08(Sat) 23:43:35 [J013071.ppp.dion.ne.jp]

Re: アンダースローで・・・。 / 青木の世界的ファン
いいと思いますよ。(僕はね)(^_^;)
No.3805 - 2006/07/09(Sun) 18:52:42 [pxy1.itscom.net]

Re: アンダースローで・・・。 / TAKUMI
僕もアンダースローだけどストレートを投げるときはオーバーと同じだけど変化球のときはちょっとひねってサイドみたいに投げます
No.3811 - 2006/07/09(Sun) 21:01:44 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: アンダースローで・・・。 / 野球大好きっ子
じゃあ変化球の投げ方は、オーバーと同じような形で投げればいいんですね。ありがとうございました。
No.3816 - 2006/07/09(Sun) 21:53:43 [J011105.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / 中学野球
よく曲がる高速スライダーの投げ方教えてください
No.3793 - 2006/07/08(Sat) 17:57:19 [61-208-219-83.fgo.jp]
フォークの投げ方 / 中学生
よく落ちる、フォークの
投げ方を教えてください。

No.3786 - 2006/07/07(Fri) 21:27:38 [p6160-ipad05morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: フォークの投げ方 / ボールB
握力をきたえればいいんじゃないですか?
でもフォークって結構負担かかるんで気をつけてください。

No.3790 - 2006/07/07(Fri) 22:46:53 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: フォークの投げ方 / なぞの野球人X
ひじとかね。
No.3795 - 2006/07/08(Sat) 21:01:16 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / MFB
はじめまして。MFBです。よろしくお願いします

本題
現在変化球が投げれません・・・
それでカーブ練習中ですが、気をつけることはなんでしょうか?

No.3772 - 2006/07/05(Wed) 23:17:19 [i60-41-94-222.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
なら下にある、僕が書いたオリジナル変化球の投げ方を、書いたのでぜひ、見てください。文章は、すごく長いですけど、結構ためになると思います。
No.3775 - 2006/07/05(Wed) 23:40:49 [13.net220148217.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
変化球はひじなど少なからず負担がかかります。
投げすぎには注意しましょう。
あと、投げれたら僕にコツを・・・・・(泣)

No.3777 - 2006/07/06(Thu) 16:18:15 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / MFB
頑張君さん>
読みました読みました!
投げれればすごい使えますね。
頑張って覚えてみたいと思いますが、その前にカーブを・・・

なぞの野球人Xさん>
少しの変化も逃さない。
発見した事があったら挑戦してみる。
のが変化球を覚える上で重要だと思います。
って変化球覚えてない人がいえることじゃないですけどね。

No.3778 - 2006/07/06(Thu) 22:02:29 [i58-93-102-6.s04.a012.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 西武ファン
MFBさんは何歳かは知りませんが小学生ならあまり投げないほうがいいですよ。肩、肘を壊すときがあります。投げれても投げすぎには注意したほうがいいです。
肝心な気をつけることを教えれずすみません。本当に僕のカーブは悲しいくらいの変化なので…(悲+泣)

No.3785 - 2006/07/07(Fri) 21:26:17 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
俺がカーブを投げる=変化せずホームラン!!
あああああああああああああああああああああ
変化球1種はほしいところですね。

No.3788 - 2006/07/07(Fri) 22:10:43 [i220-220-203-53.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / へローン
変化球ですか?
オーバースローならほとんど知ってます
なにがいいでしょうか

No.3791 - 2006/07/07(Fri) 22:54:59 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / コリアンファイター
フォークとスクリューあるいはシンカーを教えてください
No.3802 - 2006/07/09(Sun) 14:21:29 [p2219-ipad27akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 裕太
僕は、トスしてバッティングをすると、70〜80?bくらぃ飛んで絶好調なんですが、実際のピッチャーが投げたボールにはトスみたぃに遠くに打つことができません↓
やはり、タイミングや球のキレにまけてしまぅのでしょうか・・・。
キレに負けないバッティングや、ピッチャーのタイミングなどに負けないための練習方などぁりますか??

No.3768 - 2006/07/05(Wed) 21:40:28 [ZK104093.ppp.dion.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういう話は練習方法掲示板や野球雑談掲示板でしてください。
No.3773 - 2006/07/05(Wed) 23:19:54 [softbank220019059026.bbtec.net]
感謝の気持ちを込めて / 頑張君
皆さんには、色々と真剣な相談に答えてもらったので、感謝の気持ちを込めて、文章は、かなり長いですが、皆さんに、僕の「オリジナルカーブ」の投げ方・大きく曲げる方法・1つのこのカーブの持ち方で、3方向に変化させる方法・そして、速いカーブの投げ方などなどを、この掲示板に、書きこさせてもらいます。まず=投げ方=持ち方はボールの山、2つが )( のように自分の目から見えるようにして、右投手なら右側の山を持ち、左投手なら左側の山を、中指とひとさし指で持ってください。まぁ、簡単に言うと、カットボールのような山の持ち方をします。けど、この時の注意は、指を交差させないこと、あと、中指とひとさし指の間に山を入れて固定することです。次に=3種類の曲げ方=まず最初に、「普通のカーブ」の投げ方は、普通に手首を使い斜めに投げるカーブです。次に、「ドロップカーブに近いカーブ」の投げ方は、ボールを持って、上から振り落とすような感じで、投げます。この時に、手首は、使いません。そうすることで、ドロップカーブのように下に結構落ちて、少し曲がります。次に、僕が絶対的な自信があり、この掲示板で、教えようかすごく迷った「ぶれて、かなり落ちるカーブ」の投げ方です。この変化球は、ナックルやドロップなどより、投げる技術が必要ですが、完璧にマスターすると、中学の都大会や、県大会のレベルならまず、打たれませんね。親友たちには、申し訳ないけど、なんせ、僕の親友達が打てませんから(笑)まぁ、これを元に、物理的に考えると、全国でも、そう簡単には、打たれないでしょう。けど、この変化球、冗談抜きに本当に難しいです。そして、手首の負担が多いのであまり投げないほうが良いでしょう。1試合15球ぐらいがいいと思います。投げ方は、腕を斜め上にして投げます。そして、腕を斜め上にして投げる時に、手首だけを、曲げて、まぁ、言い方が悪いのですが、手首が地面と平行になるようにして投げます。あと、ボールを離す所は、顔の真横の所で離してください。ボールを離した時、手首を、少しずつ、下に沈める感じで離すと、より下に落ちます。なぜ、ぶれるのかと父さんによると(分からなかったので父さんに聞きました。)斜め投で投げると、速球がシンカーぎみになり、そこに手首を真横にして、アンド、顔の横で、手を離して、離した時に手で、回転をつけることにより、ボールの回転が不完全になり、空気の抵抗により、カーブの回転になったり、シンカーの回転になったりしてぶらつき、その途中にボールが、少しずつ落ちるのでは、ないかと言われました。すいません、あやふまな答えで。次に=大きく変化させる方法=これは、簡単です。変化を、大きくする方法は、大体の人は、手首だけで、変化させてませんか?それだけでは、あまり曲がりません。大きく変化させる方法は、ズバリ親指の位置です。ほとんどボールを投げる時には、ひとさし指と中指の真後ろに親指は、ありますよね。僕の投げるカーブもそうです。あまり曲がらないと言う人には、ぜひこれを、やってみてください。なぜ、親指の位置を変えるだけで変化が、変わるかと言うと、絶対的な確信は、ありませんが、多分ひとさし指と親指の離れている距離だと僕は、思います。ひとさし指と親指の距離が、最適な距離だと、大きく曲がるはずです。この最適な距離を探す方法は、ボールに、親指を置く印をつけることです。ボールに印をつけた所が、あまり曲がらないのなら、少し離れた別な場所に印をつけて、また投げていき、これを、繰り返して、1番曲がった親指の位置で、投げる練習をするといいと僕は、思います。まだ、確信がないので、あまり変化が変わらない人がいましたら、申し訳ございません。けど、僕は、この練習で、かなり曲がるようになりました。最後は、=速いカーブの投げ方=です。速いカーブにしたい時は、まず、上に書いてある持ち方を、してください。次に、親指を、下の所から、ボールの中心の真横に置いてください。そして、ストレートのように投げてください。この時に、スナップを効かせないと曲がりませんので、頑張ってください。以上です。すみません。なんかすごく長くなっちゃいました。あと、質問があったらどうぞ。疲れた・・・・・・
No.3764 - 2006/07/05(Wed) 19:27:02 [34.net059086110.t-com.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / へローン
保存して良いでしょうか・・・
No.3765 - 2006/07/05(Wed) 21:13:01 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 守
まぁ悪くゎありませんが、もう少し理論的、物理的に改良を加えると良いモノになるのでは無いかと思います♪
少しぶれるみたいな感じの表現が出ていたので、すぐに試してみたいです^^

No.3769 - 2006/07/05(Wed) 22:18:05 [softbank218125048001.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 頑張君
保存OKです。
No.3774 - 2006/07/05(Wed) 23:33:42 [13.net220148217.t-com.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 歌月
まず本当に情報として提供するつもりがあるのならきちんと改行した方がいいかと思います。

まぁプロでもオーバー&スリークォーター気味で投げ分ける人もいますし。
単純且つ大げさに言えばオーバーとアンダーで投げられれば変化球の種類も倍になるわけです。

ただ腕の振りをそこまで変えて其れだけだと一定以上の打者になると逆に狙い撃ちされると思います。

投げ方が一定でないために肩等を通常以上に痛める可能性もあるので控えた方がいい、というのが自分の率直な感想です。

No.3779 - 2006/07/07(Fri) 13:02:04 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 頑張君
歌月さん、いや他の皆さんにも、少し言葉が荒くなりますし、なまえきだと、思われるかもしれませんけど言わせて貰います。率直に言うと、あなたのその考え方、変えたほうが良いですよ。例えば、「同じ振りを、そこまで変えると打者に狙い撃ちされてしまう、だからやめたほうがいい。」または、「変化球が1つや2つしかない、だから打たれるかもしれないからもう1つや2つ覚えたい」それは、違う。狙い撃ちされる、だから・・・・、1つや2つしかないだから・・・・って、こんなくだらない言い訳けを、つけるなら打たれないように、練習をすれば、良いじゃないですか。こんなことを、言っていると、1つや2つだけしか変化球を、待ってないけど、一生懸命に、打たれないように、途中でその変化球を中途半端に投げ出さずに、二ヶ月間や、三ヶ月間、1つの変化球を、ず〜と練習をして、自分の納得が出来る変化球のキレを出してから、次の変化球を覚えたり、打者に、狙い打ちをされそうになるのなら、一生懸命に考えて、打たれないように工夫したりと、している人達に、どんどん、置いていかれますよ。せっかく、みんなで協力して、情報交換や、悩みなどを、語り合えるのに、あなたのように何にも工夫せずにすぐに、あきらめてしまうと、せっかくの情報も役に立たずに、一人で頑張ると、実力がつきませんよ。僕も小学校4年生の時、あなたのような感じで、少し工夫すれば、自分の財産になったのを、「何々、だから・・・・」と言い、すぐあきらめてしまった事がありました。なので、自分のなりに、工夫したり、あきらめずに頑張ってみてください。悪口見たくて、申し訳ありません。けど、工夫したり、あきらめなければ、絶対に、野球は上手くなります。
No.3784 - 2006/07/07(Fri) 20:33:49 [69.net059086118.t-com.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / へローン
歌月さん
僕も、5年のころあきらめてました。
狙い撃ちはさせなければ良いまでですよ
頑張君さん
変化球はスライダー、スローカーブ、SFFの三つがありますが
中学ぐらいに使わせていただきます。
あと、なまえきじゃなくてなまいきですよね^^

No.3787 - 2006/07/07(Fri) 21:37:36 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 常前
歌月さんは歌月さんの考えで。
と考えた方が良いと思います。
自分の考えで頑張ってください。

No.3789 - 2006/07/07(Fri) 22:31:35 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 守
まぁ最終的に、打てるバッターに対抗するには、多彩な変化球を要するという事では無いでしょうか???<頑張君さん
いくら練習したところで、一つの変化球で打ち取れるほど中学の世界は甘くないです。全国に行っている方がいれば分かってもらえると思うのですが、県大会などでは打たれなかった自分の決め球が、全国大会に行くと簡単に狙われ、打たれます。私も言い方がきつくなるかもしれませんが、頑張君さんの考えは所詮自分の地区や地方といった、下のレベルの打者でないと打ち取れないんです。上まで行くと、カーブもストレートもリリースの時点ではまったく分かりません。そのようなレベルを目指したカーブの方がよっぽど使用価値が高くなると思います。

あと、狙い撃ちされなければ良いというヘローンさんの考えもありますが、狙い撃ちをされなければ良いというのは当たり前で、それがされるからこそ歌月さんのような意見が必要となってくるのでゎ???w

No.3792 - 2006/07/08(Sat) 13:02:49 [softbank218125048007.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / へローン
では、カーブも変わってくるのになぜばれないのでしょうか
No.3794 - 2006/07/08(Sat) 20:56:59 [baidb6a934c.bai.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 頑張君
守さん、確かに1つの変化球では、全国は、厳しいですが、今言っている事は、1つ決めた変化球を、中途半端でやめないでほしいと言いたかっただけです。そうして変化球を、覚えていけば自分の1つ1つの変化球に自信が持てますと言う事を、例にして、皆さんに言いたかっただけです。あっとそうだ、この際だから、野球相談の所に発表を書きこさせていただきます。
No.3796 - 2006/07/08(Sat) 22:19:26 [62.net059086112.t-com.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 守
日本語がおかしい気がします。。。<へーロンさん
読みにくいのでもう少し工夫してもらえませんか???

変化球は曲がる時点で中途半端じゃないだろ???<頑張君さん

No.3797 - 2006/07/08(Sat) 22:54:20 [softbank218125048007.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 頑張君
え〜と、その、自分が納得のいくキレが出るまでやってもらい、たいということです
No.3798 - 2006/07/08(Sat) 22:59:06 [62.net059086112.t-com.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 歌月
>「同じ振りを、そこまで変えると打者に狙い撃ちされてしまう、だからやめたほうがいい。」
なんて言う事は一言も言ってませんよ?
自分が言ったのは”変えて其れだけだと”
つまり貴方の言っている打たれない努力をしなければいけないということです。

それに加えて
>、「変化球が1つや2つしかない、だから打たれるかもしれないからもう1つや2つ覚えたい」それは、違う。

と自ら否定していますが、最初の書き込みは変化球を増やせばいいという意見ですよね?
自分で言ったそれすら否定してしまうのですか?


守さんが書いてくださっていますが、
>狙い撃ちをされなければ良いというのは当たり前で、それがされるからこそ
自分の意見も上記の部分そのままです。

>あなたのように何にも工夫せずにすぐに、あきらめてしまうと(云々
という部分に関しては余計ではないですか?
それに自分は諦めているのではなく、頑張君さんの変化球理論は将来無理の生じる可能性があるのでお勧めしないと言ったまでです。
少なくとも自分は現在まででは貴方より努力してきていると思っています。
変化球に関しても自分なりの理論を持っています。

No.3800 - 2006/07/09(Sun) 03:26:15 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 頑張君
歌月さん、申し訳ありませんでした!!!!改めて見てみると、自分が言っていることは、なんだかわけが分からなくて、歌月さんの言っていることは、僕の変化球理論に無理があるとのことが良く分かりました。馬鹿みたいな誤解を、してしまい申し訳ありませんでした。あと、僕より努力していると書いてありましたけど、それもそうでしょう。僕は、小学1年生から野球をやっていますけど、小学2年生の時に、母さんが居なくなって、小学4年生まで、チームメイトや学校のみんなとは、一切関わろうとせずに、試合の時も、いわゆる1人野球みたくなり、勝っても面白みがなくなるまでになりました。けど、4年の終わりに、たまたま練習試合をした相手の、監督に「今が、つまらないなら、うちのリトルに来ないか。楽しくしてやるぞ。」と言われ、父さんに頼み都会から、全校生徒60人いるか、いないかという田舎に引っ越しました。いわゆる今の僕の、親友たちと監督です。そんで、5年6年と、みんなのためにすごく頑張りました。この時の、僕は誰よりも、頑張ったと思います。そんな訳で、全体を見ると、あなたの方が頑張っていると思います。そんで、あなたの書いた上に書いた文を見ると、なんとなく昔の僕に、似ているなと思い、注意をしましたが、それは、僕の誤解だったと、いうことだったので大きなお世話をしてしまい申し訳ありません。
No.3801 - 2006/07/09(Sun) 13:07:51 [210.net059086110.t-com.ne.jp]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 青木の世界的ファン
頑張り君さん長文たくさん書いてますね(^^;)
でもけっこう興味をもちます!見習いたいっすよ!

No.3806 - 2006/07/09(Sun) 18:56:02 [pxy1.itscom.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 守
ってか、本当に自分の意思を伝えようと思うのなら、改行してください。
No.3807 - 2006/07/09(Sun) 19:36:54 [softbank218125048001.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 歌月
自分の方が努力してきていると書いたのは単純に時間的なものです^^
現在自分は現役は引退したと言っていいようなものですが、頑張君さんは中学生とのことですので自分より○才若いので^^(○は秘密(*ノωノ)

No.3817 - 2006/07/10(Mon) 00:22:15 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 感謝の気持ちを込めて / 青木の世界的ファン
みなさん、ひとりひとり、違う心などをもっていらっしゃると思います。なので、少しは人の考えをとりいれたり、
自分の考えを使う・・・。など色々な根をもっていらっしゃる方々がいると思います。なのでそうゆうふうに
やったりするのがいいんじゃないでしょうか。
いくらみんなで抵抗しあってもなんにもなりませんよ。
これはちょっと参考になってくれたらいいと思います。

No.3819 - 2006/07/10(Mon) 17:48:56 [pxy3.itscom.net]
(No Subject) / 西武ファン
僕は今、ナックルっぽい球、カーブ、スライダー、サークルチェンジアップ、ツーシーム、スプリットといった変化球がありますが、まともに使えるのはナックル、ツーシーム、スライダーくらいです。あと1つ変化球がほしいのですが何がいいでしょうか?(ちなみにカーブ、チェンジアップなどの変化球はわずかな変化です)
No.3763 - 2006/07/05(Wed) 18:57:31 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 歌月
それだけ使えるのならばカーブをきちんと曲げる、チェンジアップをきちんと落とす。
この二つをマスターできれば十分ではないでしょうか。

No.3780 - 2006/07/07(Fri) 13:05:19 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ヒサツネ
あんたみたいなしろうとがナックルをなげれるわけがない
No.4962 - 2006/09/18(Mon) 00:27:12 [softbank220036191016.bbtec.net]
(No Subject) / しん
はじめましてしんです。これからよろしくお願いします・
いま僕は2年生でもうすぐ大会で大会が終わったら僕たち2年生が主体になって練習や試合をやります。僕は投手なんですけど持ち球がストレート、カーブ、シュートしかなくて僕はもうすこし投げれる球種を増やしたいんですけど投げやすくて打たれない変化球ってどんなのがありますか??教えてください!!

No.3757 - 2006/07/05(Wed) 15:59:09 [p229.net219126018.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
十分じゃないですか?                           ちなみに、自分の変化球は、打者に打たれないと言う自信は、ありますか?
No.3758 - 2006/07/05(Wed) 16:10:29 [46.net220148107.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
2球種もあれば十分でしょうね。
頑張君さんと同じようなんですが、もっと打たれないように練習した方がいいと思います。無駄に使えない変化球を覚えるよりはいいですよ

No.3760 - 2006/07/05(Wed) 17:17:34 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
どーしても覚えたいんなら、僕のススメはフォークです
No.3820 - 2006/07/10(Mon) 17:52:50 [pxy3.itscom.net]

Re: (No Subject) / しん
頑張君さん僕はカーブが打たれないと思います。
顧問の先生がOKのサイン出したんで結構良いカーブだと思います。
シュートはあんましコントロールないですしあんまし曲がらないんで心配です。
なので他の変化球を投げたいんですが良い変化球ありませんか??おしえてください!!

No.3872 - 2006/07/15(Sat) 07:44:31 [p110.net219126027.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / ヒサツネ
じゃあスライダーはどうですか
No.4963 - 2006/09/18(Mon) 00:30:20 [softbank220036191016.bbtec.net]
(No Subject) / ハイジ
新しい変化球を覚えたいんですが
何がいいでしょうか?

No.3754 - 2006/07/04(Tue) 22:14:14 [p3125-ipbfp1001osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / マック・キレ
なんだろうなぁ?
僕はカーブでしたが、控えてます。最近フォークに力をそそいでいます

No.3755 - 2006/07/04(Tue) 22:16:48 [zaq7d040af7.zaq.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
現在投げれる球種は?
No.3761 - 2006/07/05(Wed) 17:20:54 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ハイジ
以前に投稿させてもらった
ストレートとスピードの変わらないフォークと
スローカーブです

No.3771 - 2006/07/05(Wed) 23:07:34 [p3125-ipbfp1001osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / エーカー
スライダーあたりがいいと思いますよ
No.3827 - 2006/07/10(Mon) 23:06:45 [softbank220037172018.bbtec.net]
(No Subject) / TAKUMI
アンダースローでライズボール投げたらすごい変化球になった!!まず投げてキャッチャーの10メートル前でとまって、高回転してすんごい沈んだ。これは何なんでしょうか??
No.3742 - 2006/07/03(Mon) 20:42:42 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 守
はっきりいってよろしいでしょうか???

ボールが途中で止まり、そこから別の回転が発生するということは、この世の中で起こる事はありません。

No.3748 - 2006/07/03(Mon) 22:21:03 [softbank218125048001.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
確かにそうですね。非現実的すぎます。
No.3750 - 2006/07/04(Tue) 12:59:11 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 背番号18
ありえないと思います沈んだのならアンダースロー特有のシンカーじゃないですか?
No.3753 - 2006/07/04(Tue) 19:09:15 [softbank219062213025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / TAKUMI
言い方が間違ってました。上にホップして、減速してぐーんとしずみました!!
No.3808 - 2006/07/09(Sun) 20:40:20 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 守
ボールがホップする事も、現在人の力では無理ですが???w
だいたい、ライズボールの投げ方知ってますか???簡単に言いますが、そんな単純な球じゃないですよ。

No.3825 - 2006/07/10(Mon) 20:14:06 [softbank218125048001.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 青木の世界的ファン
>守さん
ボールがホップする人だっているとおもいますが(希に)
まぁ、それは、厳選された、限られた人が投げれるんだと
・・・・・。

No.3830 - 2006/07/11(Tue) 16:35:47 [pxy3.itscom.net]

Re: (No Subject) / TAKUMI
小学校のときに、ソフトボールやっていて・・・それで投げていました。それをアンダーに利用したわけです。
No.3836 - 2006/07/11(Tue) 21:46:23 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 守
じゃあ投げ方は分かる???w
第一、投げ方分かっていて、投げられるなら、野球で使えないって事ぐらい分かるよねぇ???w

No.3840 - 2006/07/11(Tue) 23:12:02 [softbank218125048001.bbtec.net]

Re: (No Subject) / TAKUMI
チェンジアップみたくもって人差し指の内側をまげてリリースするとき指で押し出すように投げます。検索で調べられますよ
No.3848 - 2006/07/12(Wed) 20:11:44 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / TAKUMI
聞きたいんですけど硬式で考えてますか。僕は軟式の話をしてるんですけど。硬式だったら普通に浮きますよ。あとライズボールはジ○イロ回転かけるの知ってるよね。
No.3858 - 2006/07/13(Thu) 19:31:26 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / TAKUMI
信じらんないならソフトボールのピッチング本見てみろよ2番手投手のくセに威張りすぎジャねーか
No.3859 - 2006/07/13(Thu) 19:38:31 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / TAKUMI
焦ってんのはどっちかな〜さっさと消えち〜まえ〜。僕ももう来ないからネ。みなさん短い間お世話になりましたそれじゃーバ〜イバ〜い
No.3866 - 2006/07/14(Fri) 19:29:33 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / TAKUMI
言い忘れていました。おととい秋田商業からスカウトがきました。ほんとですよ。
No.3867 - 2006/07/14(Fri) 19:33:35 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 守
あっそwじゃあ楽しみにしてるよ♪゛
残念ながら、私はそんなレベルでは無いのでwww

No.3870 - 2006/07/14(Fri) 22:14:58 [softbank218125048001.bbtec.net]
エースで3番 / エースで3番 [ Mail ]
始めまして、さっそくですが僕はなにも変化球が投げれません・・・制球力には自信があります。なにか習得しやすい変化球を教えてくれませんか?
No.3741 - 2006/07/03(Mon) 20:28:42 [softbank221023199036.bbtec.net]

Re: エースで3番 / 常前
メールアドレスを記載しないでください。
No.3747 - 2006/07/03(Mon) 21:00:09 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: エースで3番 / TAKUMI
シュートとチェンジアップだと思うよ
No.3810 - 2006/07/09(Sun) 20:52:03 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
組み合わせ / toso
久しぶりの投稿です!!
【本題】
自分は、スライダーを使うのが得意ですけど、
1種だけでは、打たれるんで、現在カーブの練習
をしています。皆さんは、スライダーに合わせる
変化球はなんですか?参考にさせてください!!

No.3740 - 2006/07/03(Mon) 19:59:03 [i220-220-203-165.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: 組み合わせ / TAKUMI
僕はやっぱりカーブとナックルとシュートとシンカーとチェンジアップだよ【ナックルはたまに】僕はアンダースローなのでシンカーとチェンジアップが多いです
No.3744 - 2006/07/03(Mon) 20:46:44 [ntfksm054221.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: 組み合わせ / はるじON
シュートはどうですか?
No.3751 - 2006/07/04(Tue) 13:02:49 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: 組み合わせ / 鷹
シュートは便利極まりない!!まだ年上の人にも前に飛ばされていないです。ファールだけです。おかげでボールが藪の中に・・・。
No.3752 - 2006/07/04(Tue) 16:37:50 [p39-dnb14motoma.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: 組み合わせ / はるじON
インコースのシュートなら三塁線に打つことさえ難しいはずです。かなりオススメです。

野○ノートに書いてあったんですが、野○さんはシ○ックス監督時代にピッチャーには最低限、スライダー、シュート、フォーク又はチェンジアップを覚えさせていたらしいです。それほどシュートは使えるということです。

No.3762 - 2006/07/05(Wed) 17:24:08 [softbank219208228079.bbtec.net]
(No Subject) / コリアンファイター
スプリットSFとフォークと2シームの差は何ですか
No.3732 - 2006/07/02(Sun) 19:38:46 [p2066-ipad209akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
スプリットはストレートと同じぐらいの速さで縦に少し落ち、フォークは縦に鋭く落ちます。ストレートよりは少し遅いです。ツーシームは少し沈む感じになり、速さはストレートぐらいですが、キレがあまりないと思います。
No.3738 - 2006/07/03(Mon) 18:00:32 [softbank219208228079.bbtec.net]
(No Subject) / 空手
どーーーーーーーーもーーーーーーーーーーー空手でーー
ーーーーーーす。俺は、空手をやってるんだけど。野球が、大好きです。でも、ボールを、投げすぎて肘が、壊れてしっまて、今、左で、投げる練習をしています。どうか、左でも投げれる、練習方法は、ないでしょうか。
あったら教えて下さい。お願いします。

No.3730 - 2006/07/02(Sun) 15:31:08 [211-1-231-97.dynamic.tontonme.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういう質問は練習方法掲示板でしてください。
No.3731 - 2006/07/02(Sun) 16:08:46 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / toso
自分、左投げですよ。
まず、とにかく、シャドウピッチングみたいに
練習してみてはどうでしょうかねぇ?
自分の友達のY君は、2ヶ月で左投げをマスター
しましたよ^^コントロールはついていないけど
ホームベースまで、球は届いてます。

No.3739 - 2006/07/03(Mon) 19:54:55 [i220-220-203-165.s02.a001.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / ひさつね
ゆびとゆびのあいだではさんでなげればいいです
No.3722 - 2006/07/01(Sat) 15:36:07 [softbank220036191016.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
返信機能を使ってください。
No.3723 - 2006/07/01(Sat) 17:58:36 [softbank220019059026.bbtec.net]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 ... 108 >> ]