[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

はじめまして。 / てき〜ら
はじめまして。
変化球の事を調べてたらこの掲示板に行き着きました。
本題なんですが、皆さんはどんな変化球なげれますか。自分は極まれにかかるカーブですね。
でも、かかるときはかなり変化が大きいです。
かからないときは、本当にかかりませんがね。

No.3620 - 2006/06/23(Fri) 21:12:30 [softbank220008116165.bbtec.net]

Re: はじめまして。 / 頑張君
僕は、高速スライダー、カーブ、SFFが、投げれます。最近は、シンカーを覚えたほうが良いと、父さんに言われて、もの凄く練習を、しています。自分が投げれる変化球で1番自信があるのは、父さんにも、チームメイトにもまだ、完璧に打たれたことのない、高速スライダーです!!!!!! 
No.3621 - 2006/06/23(Fri) 21:21:25 [139.net220148216.t-com.ne.jp]

Re: はじめまして。 / ボールB
僕はフォークのみです。他の変化球をかけようとしても全然かかりません。変化しても落ちる系しかかからないので、曲がる変化球を覚えたいです。
No.3623 - 2006/06/23(Fri) 21:34:47 [softbank219201106126.bbtec.net]

(No Subject) / マック・キレ
僕はカーブのみです……
このサイトにはカーブはカウントを
整えるように使うそうなんですが、
決め球には難しいんですか?

No.3625 - 2006/06/23(Fri) 22:18:41 [zaq7d040f17.zaq.ne.jp]

Re: はじめまして。 / へローン
僕は
スライダー、スローカーブ、ナックルです
でも、最近ストレートが一番好きです

No.3629 - 2006/06/24(Sat) 13:26:40 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / 吾朗
YEYさんは何県の人ですか?
No.3618 - 2006/06/23(Fri) 20:54:10 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういうのはチャットなどで話してください。
ここは掲示板です。

No.3619 - 2006/06/23(Fri) 20:55:15 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 管理人
掲示板で個人情報のやり取りは絶対に禁止。
誰が見ているかわからないわけだから絶対にやめてください。

No.3624 - 2006/06/23(Fri) 21:50:02 [EATcf-203p227.ppp15.odn.ne.jp]
(No Subject) / 吾朗
あの今僕は中1なんですけど、自足は110キロぐらいで、カーブ、スライダーしか投げれないんですけど、ほかの変化球も覚えたいのですが何を覚えればいいでしょうか。誰か教えてください。おねがいします。
No.3614 - 2006/06/23(Fri) 20:29:27 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / YEY
簡単なのだと・・・。シュートなんかどうですか?
No.3616 - 2006/06/23(Fri) 20:38:37 [eAc1Aea152.tky.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / 吾朗
あ、すいません。じそくの漢字間違えました。
No.3617 - 2006/06/23(Fri) 20:49:12 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ポップ
僕もシュート良いと思います。
ちょっと負担かかると思うんで投げすぎはいけないと思いますが。

No.3626 - 2006/06/24(Sat) 01:46:19 [softbank220026242061.bbtec.net]

Re: (No Subject) / REZA
シュートは、良いと思いますが、あまり投げすぎないようにした方が良いと思います。
内側にひねる変化球は肘にかかる負担が半端じゃないので・・・・

No.3628 - 2006/06/24(Sat) 11:03:18 [softbank219200088076.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 青木ファン
あとカットボールもいいと思います。
(速球をいかしたいのなら、です。)

No.3672 - 2006/06/26(Mon) 16:48:05 [pxy5.itscom.net]
(No Subject) / 頑張君
思ったのですが、カットボールと、高速スライダーって違うのですか?やっぱり名前が違うから、変化とか速さとか、違うのですか?
No.3607 - 2006/06/23(Fri) 16:08:49 [125.net220148109.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球侍
カットボールはカットボールですが。高速スライダーはレベルの高い人が投げるスライダーはストレートと近い球速で来るのでワ。
No.3612 - 2006/06/23(Fri) 19:05:33 [p1079-dnb57awa.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / light
変化の大きさと曲がる場所が違うと思うのですが。
No.3622 - 2006/06/23(Fri) 21:32:53 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 青木ファン
高速スライダーは、変化量が多く、カットボールよりは
球速がおちて、カットボールは変化量が高速スライダー
よりは少なく、球速は高速スライダーよりははやいです。
?!変化球の中(オリジナルは除く)で一番球速が早い
のってカットボールじゃないんですか?!

No.3673 - 2006/06/26(Mon) 16:53:15 [pxy5.itscom.net]
(No Subject) / 中学野球
スライダーの詳しい投げ方投げれる人教えてください。
No.3597 - 2006/06/22(Thu) 18:36:10 [f122.230.fgo.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
高速スライダーなら、分かりますけど。
No.3601 - 2006/06/22(Thu) 21:07:35 [60.net059086117.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / @
僕もわかりますが。
No.3604 - 2006/06/23(Fri) 05:24:28 [210-194-232-25.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ミロ
高速スライダーの投げ方って普通のスライダーの投げ方
と何が違うんですか?

No.3605 - 2006/06/23(Fri) 14:58:50 [p4079-ipbf307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
スライダーの投げ方は、分かりませんけど、多分違うと思います。僕が投げている高速スライダーは、手首をまったく使わずに、曲げますから。そうすることで、ストレートの速球との速度の差は、最高でも、6、7?`ぐらいです。肩の調子がいいと、打者にとって、ストレートとの見分け方は、もの凄く難しいと思います。
No.3606 - 2006/06/23(Fri) 16:01:27 [125.net220148109.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / ビィーーーーーーム!!Σ≡Σ≡Σ≡Σ≡L(´□`L
スライダーはカーブと同じもち方をして
ストレートよりはるかに腕を振って
「曲げる」と思いながら
ストレートと同じようになげる
変に曲げた足りするとあまりスライダーとはいえなくなる。だってスライダーは・・・きるボールだから!
自分も取得するまで3週間ぐらいかかったよ〜

No.3611 - 2006/06/23(Fri) 17:34:32 [219-100-32-22.denkosekka.ne.jp]

Re: (No Subject) / 吾朗
スライダーの投げ方は、小指と中指をいっしょにくっつけてマークのついているところに指をくっつけて投げます。わかりますかね。(笑)
No.3615 - 2006/06/23(Fri) 20:38:04 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ビィーーーーーーム!!Σ≡Σ≡Σ≡Σ≡L(´□`L
前書いた投げ方と同じように投げて練習すれば
投げれると思うYO!
がんばってください!

No.3627 - 2006/06/24(Sat) 09:33:41 [219-100-38-122.denkosekka.ne.jp]

Re: (No Subject) / tommy
僕はスライダーと思って投げてた球が、友達によると実はカットボールでした。
持ち方はスライダーと同じなのですが、リリースする時に中指から抜ける感じで投げてました。強いて言えば、ちょっとドロップと似たような感じかな?

No.4217 - 2006/08/13(Sun) 15:23:38 [p1125-ipbf607sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 吾朗
始めまして、吾朗です。さっそくですが、あのカーブを投げた翌日、肩が結構痛いんですけど、どうすればいいんですか。お願いします教えてください。
No.3595 - 2006/06/22(Thu) 18:10:39 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]

Re: (No Subject) / ユウ
直るかどうかはわかりませんが、カーブを投げる前にひじ(肩)のストレッチをしっかりしてみてはどうでしょうか?
No.3599 - 2006/06/22(Thu) 18:39:59 [nissin63086.ccnw.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
痛ければアイシング。
痛みが引かなければ整骨に行ってみてはどうでしょう。

No.3600 - 2006/06/22(Thu) 19:22:28 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 初心者
アイシングって何ですか??
初心者なんでわかりません。

No.3602 - 2006/06/22(Thu) 21:52:40 [cae526d3.miyagi.acca.isao.net]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
氷などで冷やすことです。
アイシングの道具も売ってますよ。店で。
後は投げすぎ注意ですね。

No.3603 - 2006/06/22(Thu) 22:01:07 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 吾朗
どうもありがとうございました。勉強になりました。
No.3613 - 2006/06/23(Fri) 20:22:55 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]
(No Subject) / Mr.ピッチング
皆様のおかげでスライダーがかなりかかるように
なりました。…無理をしすぎたせいで今日は風邪を
引いて休みなのですが…(汗
そこで質問なんですが、中学ではストレート、スライダー
のみで本当に勝てるのでしょうか?
少々無理と言うのならばまた新しい変化球を
覚えたいと思います。

No.3585 - 2006/06/21(Wed) 11:47:03 [p60022-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
ストレートを引き立たせるために、遅い球を覚えた方がいいと思いますよ
No.3587 - 2006/06/21(Wed) 16:38:37 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
勝てるかどうかはわかりませんが。
変化球を無理に覚えようとすると、肘や肩を壊しますので、ストレートを速くするか、遅い球を習得するのがいいと思います。

No.3588 - 2006/06/21(Wed) 16:56:30 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 健さん
多分大丈夫ですよ。
まあホントに強くなりたいんだったら変化球は、1〜2個ぐらい覚えていたほうがいいと思います。

No.3589 - 2006/06/21(Wed) 19:07:17 [ntkngw007027.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ポップ
変化球の切れや、変化量があれば1個でも結構通用すると思います。
打たれるようになったら新しい変化を覚えるか、
切れか変化量を上げる努力すれば良いと思います。

No.3590 - 2006/06/21(Wed) 20:49:01 [softbank220026242061.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 頑張君
なら、自分の投げるモーションを、2通りにしてみては、いかがでしょう。無理に変化球を、覚えると自然と指先や、手首でキレを、出していたスライダーのキレが新しい変化球の投げ方とごっちゃに、なってしまい、前と同じスライダーのキレが出なくなってしまう人がよくいます。それならば、投げるモーションを遅くしたり、逆に早くしたりすると、いいのでは、ないでしょうか。 
No.3592 - 2006/06/22(Thu) 17:32:47 [253.net220148218.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 吾朗
ストレートの、キレを上達すればいいと思いますよ。
No.3596 - 2006/06/22(Thu) 18:14:26 [FLH1Aaw022.nig.mesh.ad.jp]
罵倒されます… / 利根川なまこ
初めまして、なまこです。
初投稿です。
僕は、新設の草野球チームで毎試合登板(歯車のように投げています)していますが、これまでバッティングピッチャーしかやった事がないので、変化球が投げれません。今までは、なんちゃってスローカーブで切り抜けていますが、見方にもスローボールだと罵倒されます。
 何かいい変化球を教えて頂けませんか?
ちなみに、ストレートは、遅いです。
コントロールは、いいほうだと思います。

No.3565 - 2006/06/20(Tue) 12:00:49 [nc.tamagawa.ac.jp]

Re: 罵倒されます… / なぞの野球人X
なんちゃってでもけっこういけそう。
ならば本格的にスローカーブを覚えればいいのでは?
カットボールは投げやすいと聞いた事があったような。
ガセネタだったらすいません。

No.3566 - 2006/06/20(Tue) 15:32:58 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: 罵倒されます… / 頑張君
ならば、SFFを僕はお薦めします。速球が遅ければ遅いほど、SFFと、ストレートと、との見分けが難しくなります。それにSFFは、制球が難しいので、制球が良い人むけですので、利根川なまこさんなら出来るのでは、ありませんか? 
No.3567 - 2006/06/20(Tue) 16:20:29 [1.net219106211.t-com.ne.jp]

Re: 罵倒されます… / 歌月
遅いというのがどの程度遅いのかわかりませんが、
自分としてはストレートが遅ければSFFであっても更に遅くなるだけなのでお勧めしません。

コントロールがいいのならなぞの野球人Xさんの仰るとおりに、軌道の読みにくい極遅スローカーブで翻弄するのがいいと思います。

No.3568 - 2006/06/20(Tue) 17:31:13 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 罵倒されます… / はるじON
チェンジアップ、ストレートが早ければシュートがいいと思います
No.3569 - 2006/06/20(Tue) 17:31:44 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: 罵倒されます… / 西武ファン
プロでもよく使われているスライダーがいいのではないでしょうか?
キレがあれば空振りを取れますよ。カットボールもおすすめします。

No.3571 - 2006/06/20(Tue) 17:40:18 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: 罵倒されます… / なぞの野球人X
あまりSFFや高速スライダーはお勧めできないような。
それならスライダーやフォークの方がいいと思います。

No.3575 - 2006/06/20(Tue) 19:16:04 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: 罵倒されます… / 変化球大好き
速球を速くして、スローボールをマスターすればいいと思います。
No.3577 - 2006/06/20(Tue) 20:45:13 [x024125.ppp.dion.ne.jp]

Re: 罵倒されます… / 背番号18
ここは思い切ってパームなんかどうでしょう?
最初は難しいですけど速球が遅くても使える球ですし。

No.3578 - 2006/06/20(Tue) 20:50:14 [softbank219062213025.bbtec.net]

Re: 罵倒されます… / 頑張君
そうですか? だって速球が中途半端に遅いのなら普通の変化球を投げると簡単に見極めらると思うのですが。確かに、スローカーブやチェンジアップは、ストレートと組み合わせれば、打たせて捕る感じですけど、頭の良い人ならスローカーブやチェンジアップを、見ずにストレート一本に絞られてしまわれると、速球が遅いのであれば、簡単に打たれてしまうと思います。それならば、遅い変化球を、使わずに三振や換気に使える、速い変化球を使ったほうが、見極めが難しくてそう簡単には、打たれないと、僕は思います。 
No.3579 - 2006/06/20(Tue) 20:50:44 [147.net059086115.t-com.ne.jp]

Re: 罵倒されます… / 常前
変化球は無理に覚えなくてもいいと思います。
コントロールが良ければ、かなり通用すると思います。
最終的には、変化球大好きさんの意見を参考にするといいと思います。

No.3584 - 2006/06/20(Tue) 22:32:06 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: 罵倒されます… / なぞの野球人X
自分が覚えたい変化球は何ですか?
それが自分に合えば一番だと思います。

No.3586 - 2006/06/21(Wed) 16:37:54 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / コリアンファイター
ナックルの練習はどんな練習をしたらいいですか
No.3562 - 2006/06/19(Mon) 22:00:20 [p6129-ipad02akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 帝王
握力を鍛える、投げ込む(ナックル)ぐらいだろうね
No.3564 - 2006/06/19(Mon) 23:25:59 [d61-11-186-241.cna.ne.jp]

Re: (No Subject) / 西武ファン
僕も一週間前ナックルを投げました。遊びで投げていたら本当にかかりました。キャッチャーの人が「ぶれやる」って言いました。実際落ちていたので。
僕は中指と人差し指を折り曲げて投げています。薬指、小指をうまく使うとコントロールがつけやすいです。
でも僕の投げるナックルはスピードがないので狙われると打たれるので注意したほうがいいです!!

No.3572 - 2006/06/20(Tue) 17:44:04 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 背番号18
握力を鍛えたら何とかなるかな・・・・・・
特殊なボールですのでかなり努力しなければなりません。
あと西部ファンさんのナックルはちょっと違う気がします・・・・・・
本物のナックルはキャッチャーですら予想がつかないので・・・・・・
回転数の少ないチェンジアップ系統のタマじゃないですか?

No.3580 - 2006/06/20(Tue) 20:54:19 [softbank219062213025.bbtec.net]

Re: (No Subject) / コリアンファイター
どうもありがとうございやした
No.3583 - 2006/06/20(Tue) 22:29:13 [p8208-ipad210akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 中学野球
変化球ってどんなのがありますか。
No.3557 - 2006/06/19(Mon) 19:01:51 [f122.230.fgo.jp]

Re: (No Subject) / ボールB
大きく曲がるもの、落ちるもの、ランダムなもの、タイミングをはずすもの、少し変化して凡打させるものなどです。
No.3558 - 2006/06/19(Mon) 19:39:23 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 中学野球
大きく曲がるものってたとえば何ですか?
No.3594 - 2006/06/22(Thu) 18:06:25 [f122.230.fgo.jp]

Re: (No Subject) / ボールB
返信遅れました。スローカーブなどです。
No.3683 - 2006/06/27(Tue) 22:58:57 [softbank219201106126.bbtec.net]
日本のツーシ-ム / 房登嘉洋
日本のボールでツーシームを投げる方法。
二つの縫い目に添って、例えば、スライダー系の
変化球の場合、縫い目の左側に二つの指を添わせて
握り、フォークボールとスライダーを合わせた
変化球で、フォークボールのように、指の間から
抜くようにと、スライダーのように曲げる感覚で
投げる変化球。ボールはフォークのように落ちながら
スライドするボール。
シュート、シンカー系は、ツーシームの右側に
指を添わせる。
これなら、大リーグのボールでなくても、
日本のボールでも可能な日本のツーシーム。
縫い目に添わせる指の間の間隔は、普通のツーシームより
広目にするように、小細工する。

No.3550 - 2006/06/18(Sun) 22:14:43 [EATcf-69p187.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 日本のツーシ-ム / 管理人
メールアドレス、ホームページアドレスの記載は禁止です。上記の注意書きをよく読んでください。
No.3551 - 2006/06/18(Sun) 22:18:30 [EATcf-69p187.ppp15.odn.ne.jp]

Re: 日本のツーシ-ム / 名無し
へ〜ありがとうございます。
No.3560 - 2006/06/19(Mon) 21:39:52 [65.net059086118.t-com.ne.jp]
(No Subject) / 頑張君
僕、思うのですがみなさんは、何歳ぐらいなのですか?人に(年齢)よって変化球について色々聞きたいのですが? 
No.3541 - 2006/06/18(Sun) 16:56:50 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
あっと、僕は中学3年生です。こう見えても(まぁ見えませんけど)リトル時代は、エースで関東大会で優勝しました。まぁけど全国大会で4回戦が始まる3日まえに交通事故で、肩を軽く壊してしまい全治2年半と言われてしまいましたけど
No.3542 - 2006/06/18(Sun) 17:07:03 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
> あっと、僕は中学3年生です。こう見えても(まぁ見えませんけど)リトル時代は、エースで関東大会で優勝しました。まぁけど全国大会で4回戦が始まる3日まえに交通事故で、肩を軽く壊してしまい全治2年半と言われてしまいましたけど結構有名になりましたけど。
高校生になったら大暴れしてやりますよ〜

No.3543 - 2006/06/18(Sun) 17:10:44 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球少年
僕は中1です。変化球はカーブとフォークとチェンジアップとシュートが投げれます。
でも今変化球を投げて将来からだ壊すのイヤですから
最近少しも投げてないです。

No.3547 - 2006/06/18(Sun) 21:32:31 [softbank219057190028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ユウ
僕も中1です。変化球はカーブ、ナックル、シンカーとツーシームが少し投げられます。
でも、野球部ではないので練習時間は短いです。
ちなみにポジションはメインが2塁と外野ですが投手もできます。

No.3549 - 2006/06/18(Sun) 21:41:59 [nissin63086.ccnw.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球侍
僕も中1です。変化球は投げれるのはフォーク、カーブ、シンカー、シュート、スライダー、シェイク、チェンジアップですが使うのは、フォーク、スライダー(縦)、シュートです。

ちなみにフォークも、シュートするフォーク、スライドするフォーク、ある回転のフォーク、無回転のフォーク、ドライブフォークを使いますよ。

確実なのはドライブ、無回転、ある回転のフォークですが。

No.3552 - 2006/06/19(Mon) 14:37:46 [p1067-dnb59awa.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
現在中学3年です。
実践で使えるのは、ドロップカーブ、カーブ、スライダー、シュートぐらいです。昔のシュートには劣りますが、インコースにバシバシ決まります。

No.3553 - 2006/06/19(Mon) 16:40:22 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
僕は中学1年生です。
球種はストレート、カーブ、スローカーブ、スライダー、フォーク、ナックル、シュート、チェンジアップ、オリジナル変化球です。
ただ、肘や肩を壊したくないので、ストレートしかほとんど投げてません。

No.3556 - 2006/06/19(Mon) 17:53:09 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 頑張君
お返事ありがとうございます。なんだ思ったよりみんな僕と、同じ年齢で結構驚いてます。僕がリトルの時投げていたのは、カーブ、SFF、そして父さんから教えてもらった、高速スライダーです。大会のベストでの速球の速度は、110中間なので、けして速くは、ありませんけど、地区予選では、5試合では(一試合のイニングは、7回まで)、たしか85,6,7,8あ〜忘れちゃいました。けど確実に85三振以上で、地区の三振を取った数は、歴代1位で盾とトロフィーを貰った事があるんですよ〜凄いでしょう〜。あ、あと昨日病院で、肩が治りました。まあけど、中学の野球部は、入らないけど、父さんが投げていた、高校から野球部の推薦が来たんですよ〜凄いでしょう〜〜〜
No.3559 - 2006/06/19(Mon) 21:36:28 [65.net059086118.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 名無し
頑張君は、どこの高校から推薦されたのですか?
No.3561 - 2006/06/19(Mon) 21:43:00 [65.net059086118.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
推薦された高校は、日大三です。父さんがそこで投げていたそうです。そして日大三の総合監督が僕の父さんの1年先輩だそうです。監督が3年の時4番バッターで父さんが2年でエースだったそうです。こないだ会って、長い間世間話を物凄く聞かされました。正直本当にビックリしました。だって僕がどこの高校だったのと聴いても話をすっぽかす父でしたので。それに甲子園で準決勝で負けたそうです。けど準決勝まで行くなんて凄くないですか〜凄く野球のことになるとやたらと、うるさかったのがやっとわかりました。まぁ、そんな感じで日大三の推薦がきたのです。
No.3563 - 2006/06/19(Mon) 22:05:02 [65.net059086118.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
雑談の方で話したほうが良くなってきた気がするのですが・・・
No.3570 - 2006/06/20(Tue) 17:36:05 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 西武ファン
僕は中1です。球種はストレート、ツーシーム、カーブ、スライダー、サークルチェンジアップ、SFF、ナックルです。球速は100キロくらいです。
↑はるじONさんと同じく雑談でしたほうが良いのでは!?

No.3573 - 2006/06/20(Tue) 17:47:39 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 西武ファン
すみません!↑SFFではなくスプリットです。これからは気をつけます
No.3574 - 2006/06/20(Tue) 17:50:59 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 野球侍
???、SFFデいいんですよ。SFFとは単なる略称ですからはしょっちゃってSFFでOKです。
No.3576 - 2006/06/20(Tue) 20:17:38 [p45-dnb03motoma.hiroshima.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
すいません。ついこないだの事で、熱くなってしまいました。
No.3581 - 2006/06/20(Tue) 20:55:57 [147.net059086115.t-com.ne.jp]
(No Subject) / コリア
シンカー投げたいんですが
知っている人おしえてくでさい

No.3535 - 2006/06/18(Sun) 16:04:23 [p2149-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
僕が投げているシンカーは、斜め投げにしてボールの山(縫ってある所)の二つを中指と人差し指で固定して投げます。 
No.3538 - 2006/06/18(Sun) 16:45:09 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / 頑張君
あと、ポイントは、スナップを効かさないと全然曲がらないので、まずシンカーを初めて投げるならスナップ練習をするのが、第1目標です。
No.3540 - 2006/06/18(Sun) 16:52:38 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / (*´Д`)=33
いきなりシンカーは・・・
カーブとかできるならいいけど
できないならカーブからはじめたほうがいいですよ
僕もはじめフォークをやったんですけど
だめでネットで調べたときカーブをはじめにやったほうがいい
と書いてあったので練習したらうまくできて
曲がるようになりました
でもシンカーをやりたいならがんばってください
でも一番肘に負担がかかりますから
気をつけてください

No.3734 - 2006/07/03(Mon) 15:46:19 [219-100-32-35.denkosekka.ne.jp]
(No Subject) / 名無し
俺が偶然作れた変化球を載せます
4シームのにぎりに薬指を加えスリークォーターでチョップをするように投げる

No.3529 - 2006/06/18(Sun) 12:20:06 [p8002-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
どういう変化をするんですか?
利点、欠点も教えてください

No.3531 - 2006/06/18(Sun) 12:43:56 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 名無し
Dカーブのように曲がる
利点コントロールが利く
欠点変化する確率60%位

No.3534 - 2006/06/18(Sun) 15:59:12 [p2149-ipad205akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
その変化球はスリークウォーターの人が投げればいいですけど、他の投法の人が投げても意味ありませんよね。
例えば、オーバースローの人がその変化球を投げたら、スリークウォーターになるから、どんな変化球を投げるかバレバレですよね。(説明が下手ですいません)
試合では一球だけ、投げるのがいいかもしれませんね。

No.3536 - 2006/06/18(Sun) 16:41:31 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
60%かぁ・・・・。博打だな。
No.3537 - 2006/06/18(Sun) 16:44:55 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 背番号18
Dカーブってあまりいわないほうがいいと思いますよ。。。
利用規約読みましょうね

No.3545 - 2006/06/18(Sun) 20:32:00 [softbank219062213025.bbtec.net]
(No Subject) / 中学野球
中1って球速平均でどのくらい出るんですか
No.3525 - 2006/06/18(Sun) 12:01:52 [f122.230.fgo.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういう話は野球雑談掲示板でしてください。
No.3526 - 2006/06/18(Sun) 12:07:20 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 名無し
人によってまちまちだ
No.3528 - 2006/06/18(Sun) 12:15:55 [p8002-ipad206akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ストレート投手
ムービング・ファスト・ボールって
どういう変化するんですか??
練習してるんですが、しっかり投げれているのか
心配です

No.3523 - 2006/06/18(Sun) 11:53:14 [210-185-136-047.yt.wi-com.jp]

Re: (No Subject) / ストレート投手
すいません!間違えました!
ムービング・ファスト・ボールではなく、
スプリットです!
スプリットの練習中ですが、しっかり
投げれているのか・・・・・・・

No.3524 - 2006/06/18(Sun) 11:57:12 [210-185-136-047.yt.wi-com.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
自分の場合はフォークより小さい変化で落ちます。
No.3530 - 2006/06/18(Sun) 12:39:06 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
フォークより早く、鋭く落ちます。
ストレートと見分けがつかず、凡打、空ぶる人が多いでしょう。この球はけっこう好きですね。僕は。

No.3539 - 2006/06/18(Sun) 16:48:51 [i220-109-111-115.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / ストレート投手
有難う御座います!!
これから、ばんばん練習しよ〜っと!

No.3554 - 2006/06/19(Mon) 16:41:15 [210-185-136-047.yt.wi-com.jp]

Re: (No Subject) / 裕太
スプリットの投げ方教えてください!!
No.4972 - 2006/09/18(Mon) 17:47:53 [ZK104152.ppp.dion.ne.jp]
今度はスラーブを / 日ハムファン [ Home ]
今度はスラーブを教えてくれませんか?        お願いします。
No.3521 - 2006/06/18(Sun) 10:41:25 [softbank219038255213.bbtec.net]

Re: 今度はスラーブを / 頑張君
スラーブとは、何ですか?             スライダーなら分かりますけど   
No.3533 - 2006/06/18(Sun) 14:33:25 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: 今度はスラーブを / 西武ファン
スラーブとはカーブとスライダーの中間あたりを変化する球です。
No.3546 - 2006/06/18(Sun) 20:39:19 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: 今度はスラーブを / 日ハムファン [ Home ]
スラーブとはどう投げるんですか?
No.3548 - 2006/06/18(Sun) 21:36:46 [softbank219038255213.bbtec.net]

Re: 今度はスラーブを / はるじON
↓のログに残っています。そちらを見てください。
No.3555 - 2006/06/19(Mon) 16:47:54 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: 今度はスラーブを / 日ハムファン [ Home ]
有難うございます。
No.3582 - 2006/06/20(Tue) 21:12:28 [softbank219038255213.bbtec.net]
(No Subject) / KURO
ドロップの、投げ方を教えて!
No.3520 - 2006/06/17(Sat) 23:55:13 [p008-dnb35tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
回答は出来ませんが、敬語を使ってください。
No.3527 - 2006/06/18(Sun) 12:11:12 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 頑張君
〜はじめまして〜                 頑張君です。ドロップの投げ方教えましょう     ドロップといっても色々ありますが僕が投げている投げ方は、手のひらが肩に当たる状態でボールお持ってそのまま振り落とすような感じで投げてください。    ドロップは、変化球の中では、最上級のモノなので頑張ってくださいー  
No.3532 - 2006/06/18(Sun) 14:30:23 [120.net220148212.t-com.ne.jp]

Re: (No Subject) / xxx
話によると、ドロップは打たれやすいそうだ
No.4054 - 2006/08/01(Tue) 20:54:23 [pxh01.sec.nifty.com]
(No Subject) / 西武ファン
MFBと言う変化球を聞いたことがありますがどんな球でしょうか?あとMFBと言うのは何かを省略した愛称なのでしょか?
No.3508 - 2006/06/16(Fri) 21:10:04 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
ムービング・ファスト・ボールの略でしょう。
このサイトに詳細が載ってますよ。

No.3509 - 2006/06/16(Fri) 21:41:28 [softbank220019059026.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 西武ファン
常前さんありがとうございます!!
No.3510 - 2006/06/16(Fri) 22:07:17 [dhcp187-175.ztv.ne.jp]
変わった握り方 / ながすみ
指を三本かけて投げてみようと思います。
回転数は上がると思いますが、バックスピンなので落ちるかもしれません。
メリットやデメリットを想像でよいんで意見をいただけたらと思います。

No.3503 - 2006/06/15(Thu) 23:17:36 [softbank219063060040.bbtec.net]

Re: 変わった握り方 / はるじON
某サイトでは、三本指をかけてチェンジアップを投げる方がいるそうです。
No.3504 - 2006/06/16(Fri) 08:12:49 [softbank219208228079.bbtec.net]

Re: 変わった握り方 / 変化球大好き
やっぱ落ちるんじゃないですか?↓
No.3515 - 2006/06/17(Sat) 20:19:48 [x031171.ppp.dion.ne.jp]

Re: 変わった握り方 / ながすみ
そうですか。
変化量が大きくなるのは得ですがスピードが下がると困りますよね。適度に回転数を上げる投げ方とか探さないとダメですかね〜。
僕はチェンジアップは前投げてみて(正規の投げ方で)すっぽ抜けたんでちょっとトラウマです。

No.3516 - 2006/06/17(Sat) 22:30:53 [softbank219063060040.bbtec.net]

Re: 変わった握り方 / 歌月
バックスピンで落ちる?
どうしてそうなるのか良く分かりませんが、トップスピンの間違いでしょうか?
メリットですが指三本で支える分失投はなりにくい思いますよ、練習次第でしょうけど^^
考えられるデメリットといえば三本で上手く支えられないと制球に誤差が生じることでしょうか…。
あとはフォーム次第ですが握りで打者にばれるという可能性もあります。

質問とは関係ありませんが自分も普通の握りじゃないシュートを使っています。
がんばって自分の物にしてください^^

No.3518 - 2006/06/17(Sat) 22:46:57 [softbank219036076182.bbtec.net]

Re: 変わった握り方 / ながすみ
はい。ものにします

シュートは腕を壊しやすいので気をつけてくださいね(知っているだろうけれど)

何かで聞いたんですが空気抵抗が少なくなるといいそうなんですけど、そういうのはなかなかできませんもんね。

ストレートが速くなればタイミングを上手くずらせると思いますけど投げた後でもばれるかもしれませんね。(僕は球速遅いもんで)

No.3522 - 2006/06/18(Sun) 10:42:03 [softbank219063060040.bbtec.net]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 ... 108 >> ]