[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 野球人
僕の本にもXさんと同じことがかいてあります。(一緒かな?)
単なる筋トレだけでなく走り込みなどをしたらどうでしょう

No.2815 - 2006/04/14(Fri) 21:11:09 [203-165-96-23.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
返信機能を使ってください。
No.2817 - 2006/04/14(Fri) 21:13:18 [softbank220019059039.bbtec.net]
もっとはやく / 球速129キロ出せた奴
ストレートをもっと早く投げれる方法はありませんか?
No.2805 - 2006/04/13(Thu) 21:59:49 [zaqdb735857.zaq.ne.jp]

Re: もっとはやく / 投手 [ Mail ]
一番最初に見える文字が見えますか?ここは変化球掲示板の場所です。球速などは控えて下さい。
No.2808 - 2006/04/13(Thu) 23:30:30 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: もっとはやく / 野球人
ですが、ストレートも変化球ですよ
No.2809 - 2006/04/14(Fri) 16:25:06 [203-165-96-23.rev.home.ne.jp]

Re: もっとはやく / 俺
ストレートは変化しないから直球って言うんじゃないの?
No.2810 - 2006/04/14(Fri) 16:58:54 [softbank218139230108.bbtec.net]

Re: もっとはやく / Taki
たしかにストレートは地球の重力に逆らっている変化球ですが、野球雑談掲示板に書き込んでみてはいかがでしょう。
No.2811 - 2006/04/14(Fri) 17:18:07 [softbank220006255017.bbtec.net]

Re: もっとはやく / 投手 [ Mail ]
2シームならいいと思います
No.2812 - 2006/04/14(Fri) 19:13:52 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: もっとはやく / なぞの野球人X
ストレートは変化球です。
きれいなバックスピンをかけてるからね。
腕を回して投げるんですよ。本に書いてありました。
最初に覚える変化球らしいですよ。

No.2813 - 2006/04/14(Fri) 19:42:02 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: もっとはやく / 投手 [ Mail ]
みなさん。ちゃんとよく見て下さい。どうしたら速く成りますか、と書いてあるのですよ。
No.2814 - 2006/04/14(Fri) 21:10:56 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: もっとはやく / 野球人
でも、ストレートを速くする=ストレートのキレを出す
=変化球のキレを出す
になるのでは?
追伸
また、アクセス不可になるといやなのでこれにはもう返信しません

No.2820 - 2006/04/15(Sat) 10:03:06 [203-165-96-23.rev.home.ne.jp]

Re: もっとはやく / へローン [ Mail ]
管理人さんは
ストレートの話は駄目と言ってました
ストレートは変化球だとか
重力に逆らってるとか
そういうのは
屁理屈としか言いませんよ
だからやめてください

No.2826 - 2006/04/15(Sat) 18:39:27 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: もっとはやく / 球速129キロ出せた奴
じゃあ削除の仕方教えて
No.2827 - 2006/04/15(Sat) 19:46:11 [zaqdb735857.zaq.ne.jp]

Re: もっとはやく / へローン [ Mail ]
編集パスを入れてないなら
管理人さんに頼むべし

No.2828 - 2006/04/15(Sat) 20:00:11 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / ボールB
スライダーがよくキレる投げ方を教えてください。
いまいちかかりません。

No.2801 - 2006/04/13(Thu) 21:26:33 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球人
僕は空気を切るようなイメージで投げてます。
あとは腕を思いっきり振ることですね

No.2807 - 2006/04/13(Thu) 22:49:42 [203-165-96-23.rev.home.ne.jp]

Re: (No Subject) / ????
横を、切るようになげたらどうですか?
No.2844 - 2006/04/15(Sat) 23:52:04 [p49-dnb11tutuji.miyagi.ocn.ne.jp]
パーム / ポール
はじめまして、ポールと申します。
野球、いつも10人くらいでしか出来なくて…
でもパームとフォークはあまり打たれません。
もう少しストレートに伸びがあればと思いもしますが…
パーム、非常にオススメです。
3つ目の変化球としてカーブを習得したいのですが…
練習の際に意識すべきポイント?のようなものはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

No.2798 - 2006/04/13(Thu) 01:11:42 [i125-201-200-41.s02.a043.ap.plala.or.jp]

Re: パーム / はるじON
変化を大きくしたいなら↓でも何回も言っているのですが、右耳から左膝まで大きく振り下ろしてみてください。
No.2799 - 2006/04/13(Thu) 17:31:33 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: パーム / ポール
ありがとうございます。
早速、試してみたいと思います。

No.2890 - 2006/04/19(Wed) 00:18:36 [i60-42-161-136.s02.a043.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / バト
SSFをなげてみたいんですがどうやってやるんですか
握り、投げ方を教えてください

No.2792 - 2006/04/12(Wed) 18:37:46 [233.67.168.203.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / 剣
ここのサイトのフォークの投げ方のところに乗ってますよ
No.2797 - 2006/04/12(Wed) 21:59:32 [f181195.mctv.ne.jp]
変化球の・・ / おろ
僕は今中3でピッチャーです。球のスピードは128くらいです。速いときは130くらいでます。で、横のスライダーとカーブがあります。とはいってもコントロールがあまりよくありません。ストレートの。だから、カーブでいれようとしてそれを打たれます。。どうしたらいいでしょうか。ちなみに横のスライダーをまだヒットされたことは1回くらいしかありません。時々フォークもなげれたりします。縦のスライダーもしりたいです。。よろしくお願いします。
No.2791 - 2006/04/11(Tue) 23:52:27 [softbank220025228026.bbtec.net]

Re: 変化球の・・ / 中級者
結局は、何を聞きたいんですか?
No.2802 - 2006/04/13(Thu) 21:36:42 [p8067-ipad303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: 変化球の・・ / なぞの野球人X
自慢みたいなのはあまりよくないですよ。
それがモトで荒れたりしますから。
縦のスライダーが知りたいんですか?
でもすごいですね・・・。
中3で128キロは、速いよ・・・。
フォークのこともあしえてください。
落ち方はどんな感じですか?

No.2804 - 2006/04/13(Thu) 21:56:30 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: 変化球の・・ / おろ
フォークはSFF気味です。球速は110くらいです。
結局は縦のスライダーがしりたいです。意味わかんないことかいてすいません

No.2806 - 2006/04/13(Thu) 22:39:14 [softbank220025228026.bbtec.net]
ナックルカーブの・・・ / 真下
最近よく切れるカーブとしてナックルカーブが話題になっています。そこで握りと投げ方を教えてもらい練習してみたのですが、ストライクゾーンにすら入らず、本当の「手が滑った」状態になってしまいます。どうすればいいですか。他の人には「手が小さいから」とか言われますが・・・。よろしくお願いします。
No.2790 - 2006/04/11(Tue) 22:19:35 [p6080-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: ナックルカーブの・・・ / はるじON
今日試してきます。結果を帰ってきてPC開けたら報告しまっす
No.2824 - 2006/04/15(Sat) 14:20:28 [softbank219208228067.bbtec.net]

Re: ナックルカーブの・・・ / 真下
火曜日の書き込みなのに返信してくれてありがとうございます。とりあえず慣れてきましたがコントロールがつきません。まだまだ修行です。できれば誰かコツなどを教えてもらえないですかね。
No.2850 - 2006/04/16(Sun) 20:24:56 [p6080-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]
(No Subject) / なぞの野球人X
僕もフォークについての質問です。抜いて投げるとよく言いますが、抜く感覚がよくわかりません。
後、握力何キロくらいでフォーク投げれますか。
教えてください。

No.2784 - 2006/04/10(Mon) 20:58:41 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
あなたは何?`ですか?
No.2785 - 2006/04/10(Mon) 21:19:25 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
30ちょいくらいです。
No.2786 - 2006/04/10(Mon) 21:37:28 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 外野の要
自分は25ぐらいです((ショボ・・・・泣”
でも一応落ちますよ。。

No.2787 - 2006/04/11(Tue) 17:29:11 [p5054-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
なら自分も落ちるかも?
No.2788 - 2006/04/11(Tue) 20:25:05 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
投げ方さえ分かれば最高の球ですよ。
No.2789 - 2006/04/11(Tue) 22:01:23 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
抜くって言うのがよくわかりません。
No.2793 - 2006/04/12(Wed) 19:15:23 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 復活投手 [ Mail ]
久しぶりの投稿です。
握力でフォークが投げられるというよりも、指で挟む力が必要となります。抜くことや握力のことよりも、まず基本は指の力が強くないといけません。ナックルを投げている人ならある程度握力が足りなくても簡単にフォークは投げられます。これは指の力があるからです。ですので、フォークは握力も必要ですが、指で挟む力が一番必要なんです。フォークの握りをして、人が取ろうとしても取れないぐらいの指の力があれば、いいフォークが投げられます。それから抜く事を覚えればいいんです。
僕が言えるのはここまでです。後、肘や肩が痛いな、と思ったらやめてください。絶対故障しますので。では頑張ってください。

No.2800 - 2006/04/13(Thu) 21:13:22 [f187039.mctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
今度やってみます。故障はやだな。
はさむちからは、わからない。握力はわかるけど。
投げれたらいいなっ!

No.2803 - 2006/04/13(Thu) 21:52:54 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]
フォークの・・・ / 真下
フォークの握り方をして投げるとスライダー気味の軌道で曲がってしまいます。ちゃんとぬくようにして投げてるんですが・・・どうしてですかね。何かいいアドバイスをよろしくお願いします。
No.2778 - 2006/04/09(Sun) 22:49:09 [p6080-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: フォークの・・・ / light
どちらかの指がボールの縫い目にかかっているのでは無いですか?

前に本でSFFの時縫い目に指をかけてカーブ回転などをかけるメジャーの選手がいると読んだことがあります。

No.2779 - 2006/04/10(Mon) 07:48:03 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]

Re: フォークの・・・ / 野球侍
ティム・ハドソン投手ですよ。
No.2780 - 2006/04/10(Mon) 15:48:11 [ppp0649.synapse-west.my-users.ne.jp]

Re: フォークの・・・ / 外野の要
自分もたまになりますね。
たぶんlightさんの言うとうり、
どちらかの指が縫い目にかかっていると自分は思います。
これもこれでいいと思いますけどね。。

No.2781 - 2006/04/10(Mon) 17:58:31 [p5054-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: フォークの・・・ / 投手 [ Mail ]
最初から最後まで握力を使うことです。確かに抜くことも大切ですが、なによりスピンをかけないことです。それのは握力が必要です。最初は軽く握って、投げる瞬間に、握力を入れることと、抜くことを意識すればかかると思います。指先が不器用な僕でもこれで落ちました。
No.2782 - 2006/04/10(Mon) 19:09:55 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: フォークの・・・ / 真下
沢山のアドバイスありがとうございます。これで僕も念願のフォークを投げることができそうです。本当にありがとうございます。
No.2783 - 2006/04/10(Mon) 20:03:49 [p6080-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]
初めまして!! / 外野の要
さっそくですが質問です。。
自分の学校ではバッティング練習のときに投手以外もバッティングピッチャーというかたちでやります。。
自分は主に外野を守っているのですが、バッティングのときに投げるとき、人差し指を曲げて、カーブの握りをする(いわゆるナックルカーブ)の握りで腕の振りをストレートと同じにするとカットボール気味の球が行くのですが、これってなんと言う球ですかね??

No.2772 - 2006/04/09(Sun) 12:25:42 [p5054-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]

Re: 初めまして!! / 野球侍
僕も今日それやりました!!まったく一緒です!!僕は縦に割れるスライダーになり。空振りさせまくりでしたね。
No.2776 - 2006/04/09(Sun) 20:30:51 [ppp0614.synapse-west.my-users.ne.jp]
(No Subject) / MIZUNO
前、カーブの質問をしたんですが、
今回もカーブの質問です。
投げるときに抜くということは前回で分かりました。
カーブはやっぱり速く投げないほうが曲がりますか?
それと、投げるときのフォームはストレートとおなじで
いいんですよね。

No.2766 - 2006/04/08(Sat) 20:39:59 [softbank220002004186.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
カーブは、テニスラケットでボールを打つときのようなかんじで投げます。わかりにくてすいません
No.2770 - 2006/04/08(Sat) 22:44:36 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
右耳から左ひざまで意識して大きく振ると変化のキレが良くなると思います。
No.2775 - 2006/04/09(Sun) 18:47:32 [softbank219208228106.bbtec.net]
(No Subject) / 投手
僕は中二の野球部です。
みんなに投げ方がサイドスローと言われるんですがどうしたらオーバースローになれますか。

No.2763 - 2006/04/08(Sat) 20:26:14 [softbank219198138072.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
変化球の話をしてください。
No.2764 - 2006/04/08(Sat) 20:34:37 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / なぞの野球人X
自然になってしまうんならそのままの投げ方で行ったほうがいいですよ。
無理に返ると元の投げ方が忘れちゃうかもしれませんよ。オーバーも投げれずに。

No.2765 - 2006/04/08(Sat) 20:38:08 [i58-94-180-151.s02.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
別にサイドスローでもいいんじゃないですか?みんなにそう言えば良いと思います
No.2769 - 2006/04/08(Sat) 22:08:01 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / しゅんちゃん
サイドスローというより手(ひじ)が下がっているんだと思います。
それは直すべきです。肩とヒジの両方を怪我します。
ホントのサイドスローの人は体をちょっと傾けるとオーバーになるはずです。

No.2774 - 2006/04/09(Sun) 18:26:15 [flets-a-west-16-114.dsn.jp]
お初です / 俺様
お初です

僕は中一になったばかりで野球部です。
ただ、ストレートは早いといわれますが
力んでしまってコントロールが定まりません。
どうすればいいのでしょうか?
また僕の投げ方は、下柳(阪神)に似てると
よく言われます。
僕に合った変化球は何がありますか?

長文失礼しました。返事待ってます。

No.2753 - 2006/04/08(Sat) 10:35:06 [KD125052145046.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: お初です / 投手 [ Mail ]
そのまえにどっち利きですか?何スローなんですか?
No.2757 - 2006/04/08(Sat) 12:05:37 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: お初です / 俺様
あ、書いていませんでした。すいません。
僕は右投げ左打ちです。
投げ方はスリークウォーターです。

No.2759 - 2006/04/08(Sat) 14:30:14 [KD125052145046.ppp-bb.dion.ne.jp]

Re: お初です / 投手 [ Mail ]
スリークォーターならスライダーなどの横にかかる変化球が良いと思います。
No.2768 - 2006/04/08(Sat) 22:03:38 [c1-124.actv.ne.jp]
よしよし / 野球侍
僕は今肘に負担のない球種開発をしています。というわけで、ムービングファストボール、チェンジアップを取得しようとしています。

ムービングはやはり斜め、横、たてに変化します。チェンジアップはまだひっかかってバウンドしたり、暴投になりますが。成功すればとてもいい変化をします。

さて今僕は中学生になりました。部活や授業が忙しくてピッチングがまともにできません。しかも足腰が強くなると球速が上がるというのを走りこむだけでいいのでしょうか??走りこむとしたらどのくらい走ればいいのですか??

No.2748 - 2006/04/07(Fri) 22:21:05 [ppp0518.synapse-west.my-users.ne.jp]

Re: よしよし / かーやん
なんの部活をやってるんですか?
No.2749 - 2006/04/07(Fri) 22:25:11 [s72.IohsakaFL36.vectant.ne.jp]

Re: よしよし / 常前
まずは短い距離を走り、だんだん長くするのがいいと思います。
1年変わるごとに走る量を1キロ増やすとか。

No.2750 - 2006/04/07(Fri) 22:46:19 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: よしよし / 野球人
僕の場合は中2で毎日5km走ってますよ
No.2752 - 2006/04/08(Sat) 09:35:05 [203-165-96-23.rev.home.ne.jp]

Re: よしよし / 野球侍
部活はバドミントンです。強制でバド部に入らされまあす!!大嫌いなんですよねえバドミントン。5キロか・・・。きついです。体力が下級生よりもありません。(小学生の弟に負ける)最初は校庭を走ることにします。走るとしたら下半身強化期間中はピッチングは全然しなくていいのですか??
No.2755 - 2006/04/08(Sat) 11:40:19 [ppp0515.synapse-west.my-users.ne.jp]

Re: よしよし / 常前
ピッチングをしないと感覚が鈍るかもしれませんのでほどほどにやっておいたほうがいいとおもいます。
No.2756 - 2006/04/08(Sat) 11:51:42 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: よしよし / 野球侍
まずは100メートルほどある校庭を10周してピッチング、練習後10周じゃダメですか??
No.2760 - 2006/04/08(Sat) 16:51:20 [ppp0565.synapse-west.my-users.ne.jp]

Re: よしよし / 常前
それでいいと思います。
No.2762 - 2006/04/08(Sat) 17:16:07 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: よしよし / サウスポー投手 [ Mail ]
基本的には無理せずに自分のペースでやってみてください。僕はロードワークで10km走ってます
No.2767 - 2006/04/08(Sat) 20:46:13 [f187039.mctv.ne.jp]

Re: よしよし / 野球侍
はい!!
No.2777 - 2006/04/09(Sun) 21:14:16 [ppp0614.synapse-west.my-users.ne.jp]
アンダーのフォーク? / Taki
アンダースローでフォークの握り方をして、すっぽ抜かせる用に投げると、カーブのような曲がり方をし、ぶれて落ちるような感じがするのですが、これはフォークなんでしょうか?
No.2747 - 2006/04/07(Fri) 21:44:34 [softbank220006255017.bbtec.net]
アクセス制限について / 管理人
IPアドレスによる制限がどうやら可能になった模様ですので、いままではアクセス制限についてホスト全体にかけていたものを特定の個人に対してできます。ただし様子を見る必要があるので少しずつIPアドレス制限の形で制限をかけていきます。
No.2746 - 2006/04/07(Fri) 20:39:07 [EATcf-201p147.ppp15.odn.ne.jp]
0シーム!? / はるじON
友達が0シームカーブや0シームストレートなどと言い投げているのですが、0シームについて詳しく知っている方教えてくれませんか?
No.2743 - 2006/04/07(Fri) 18:07:10 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: 0シーム!? / 真下
約一週間ぶりです・・・と話すと長くなるので本題。0シームとは、シーム(縫い目)に指をかけないで投げる球種です。ムーヴィングファーストボールやパルプンテ(どちらもこのサイト参照)等がそうです。
No.2751 - 2006/04/07(Fri) 23:19:29 [p6080-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: 0シーム!? / はるじON
なるほど、ムーヴィングファーストボールとパルプンテも0シームに入るのですか。
No.2754 - 2006/04/08(Sat) 11:26:38 [softbank219208228106.bbtec.net]
どっちが? / アンダースロー投手
みなさん、こんにちは。
いきなりなんですが、サイドスローとアンダースロー
どっちがいいと思いますか?
アンダーはまだ球種はカーブしかないんですが・・・
サイドはカーブ、フォーク、偶然投げれたシンカー
あと、シュートが外角に投げると、ボール1〜半個
かかる程度です。ちなみに、もうすぐ高1です。

No.2737 - 2006/04/07(Fri) 09:23:15 [softbank220062026043.bbtec.net]

Re: どっちが? / 常前
サイドスローがいいと思います。
No.2738 - 2006/04/07(Fri) 10:03:04 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: どっちが? / 俺
どっちかって言うとサイドじゃないすかねぇ
No.2740 - 2006/04/07(Fri) 17:53:25 [softbank218139230108.bbtec.net]

Re: どっちが? / はるじON
サイドのフォークってどんな風になるんですか?

名前がアンダースローですのでアンダースロー(

負担がかかりにくい投げやすいと思うのはサイドスローですね

No.2741 - 2006/04/07(Fri) 17:56:12 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: どっちが? / 健さん
アンダーは、結構足腰に負担がかかるんで、再度のほうがいい思います。
No.2742 - 2006/04/07(Fri) 17:58:44 [ntkngw007022.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]
ツーシーム / 常前
ツーシームは肩や肘に負担がかかるのでしょうか?
小学生のうちは投げない方がいいのでしょうか?

No.2731 - 2006/04/06(Thu) 20:53:31 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: ツーシーム / へローン [ Mail ]
僕は、普通と思います
No.2732 - 2006/04/06(Thu) 21:08:21 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: ツーシーム / 在日アメリカ人
変に回転をかけようとしない限り大丈夫です
No.2733 - 2006/04/06(Thu) 21:19:17 [p3080-ipad106fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: ツーシーム / 投手 [ Mail ]
小学生でツーシームは難しいと思います。それに試合では使えません。
No.2734 - 2006/04/06(Thu) 21:19:36 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: ツーシーム / 在日アメリカ人
ツーシームは大丈夫です 僕も使ってましたし
No.2744 - 2006/04/07(Fri) 19:30:23 [p3080-ipad106fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: ツーシーム / 常前
ありがとうございます。
No.2745 - 2006/04/07(Fri) 20:04:28 [softbank220019059039.bbtec.net]
(No Subject) / そら
質問なんですけど。
ナックルカーブってのを以前耳にしました。
ナックルはそもそも揺れながら落ちる球ですけど、この場合ってどんな変化をしますか。
後投げる選手とかいますか?

No.2722 - 2006/04/05(Wed) 17:10:44 [p061.net219126040.tnc.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
ナックルカーブはカーブの変化が大きいものと聞きました
No.2723 - 2006/04/05(Wed) 17:21:57 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
ナックルカーブはナックルと同じくらいのスピードで大きく曲がるカーブです
投げ方はSFFの握りから人差し指を立ててカーブと同じように投げます ちなみに人差し指でボールを弾くようにすると変化量が大きくなります
投げる投手は多分日本にはいません

No.2724 - 2006/04/05(Wed) 21:06:47 [p3080-ipad106fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 健さん
確か横浜にいる加藤というピッチャーは投げれると思いますけど。
No.2727 - 2006/04/06(Thu) 12:14:06 [ntkngw009220.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / 380(SITE) [ Home ]
加藤選手はナックルカーブが投げれると言う事になっていますが、巨人の前田選手のナックルと同じように変化の大きめのカーブだと思います。
No.2735 - 2006/04/06(Thu) 21:41:48 [z133.219-127-10.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手
ヤンキースの ムッシーナが投げれるらしいですよ
聞いた話ですけど

No.2739 - 2006/04/07(Fri) 10:21:06 [softbank218129144011.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球侍
オリックスの佐藤が投げてませんか??へんな握りして回転をかけてすんごい曲がってますよ。テレビはナックルっていってますけど・・・。
No.2761 - 2006/04/08(Sat) 16:59:32 [ppp0565.synapse-west.my-users.ne.jp]

Re: (No Subject) / LIGHT
オリックスの加藤だったと思いますよ?
No.4433 - 2006/08/22(Tue) 12:59:04 [p4240-ipad203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 ... 108 >> ]