[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ボールB
質問です・・・。
カーブを投げようとするとスライダーの回転になって、
カーブが投げられません。なんかいい練習法はありますか?

No.2719 - 2006/04/05(Wed) 13:12:55 [softbank219201106126.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投稿者
それはただひねっているだけだからでは?親指で押し出す感じで投げるとかかるんじゃないですかね?
あとはこのサイトのカーブの欄を見たらいいですよ。

No.2725 - 2006/04/06(Thu) 11:31:48 [eaoska129199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ボールB
親指で押し出す感じってどういうふうに投げるんですか?
No.2730 - 2006/04/06(Thu) 18:58:25 [softbank219201106126.bbtec.net]
(No Subject) / 投手
カーブとフォークをどうしたらキレがよくなりますか
No.2713 - 2006/04/04(Tue) 21:20:48 [softbank219198138072.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 野球バカ
コツをつかむしかないのでわ?
No.2715 - 2006/04/05(Wed) 08:56:12 [netc1.ctk23.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
また俺とハンドルネームかぶってる…まあいいや。カーブとフォークは肘の下げ方が重要だと思います
No.2716 - 2006/04/05(Wed) 11:26:28 [c1-124.actv.ne.jp]
(No Subject) / ピッチャー
チェンジアップのコントロールを良くするコツってありますか。
No.2710 - 2006/04/04(Tue) 19:16:35 [softbank219057190028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 健さん
ストレートの投げ方で投げれば一応しっかり投げれると、思いますけど?
どうでしょう?

No.2711 - 2006/04/04(Tue) 20:44:13 [ntkngw008226.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
抜くときにどっかの指にひっかかって
変なとこにいっちゃうんですよ。

No.2712 - 2006/04/04(Tue) 20:52:29 [softbank219057190028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 健さん
そうですか・・・
お力になれずすいません。

No.2718 - 2006/04/05(Wed) 11:38:38 [ntkngw010173.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / ピッチャー
そんなことはないですよ。
もう一度自分のフォームを見直します。

No.2720 - 2006/04/05(Wed) 14:36:14 [softbank219057190028.bbtec.net]
お初だが(ぁ / 中学野球(そんまま
お初です。
中学一年ピッチャー&セカンドやっとります。。
持ち球は手首やひじをひねっちゃいかんので、
握りや指先でで切ったカーブ、ストレート(これが遅いんです)あと今挑戦しているスライダーです。。
そのスライダーでリリースするときに指を右側に持って来て投げてます。するとスライドせずに落ちてしまうんです。だれかスライドするようなアドバイスお願いします。

No.2697 - 2006/04/03(Mon) 22:54:53 [softbank220058104227.bbtec.net]

Re: お初だが(ぁ / はるじON
俺もなるのですが、高校野球などを見ていてもほとんど落ちずにスライドするスライダー投げる人見た事ないです。そもそもスライダーは「少しでも落ちない」事は無いのではないでしょうか。自分の意見です。
No.2698 - 2006/04/04(Tue) 08:58:49 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: お初だが(ぁ / 変化球投手
スライダーですか?城北の尾藤投手の右打者の膝元のスライダーなんて落ちませんよね?やっぱり球に勢いがあれば落ちないと思います。ちなみに尾藤投手は主に背筋を鍛えたそうですが・・・・・・
No.2699 - 2006/04/04(Tue) 09:39:51 [softbank221030159023.bbtec.net]
筋肉 / 鬼人
毎日、握力握々(あくりょくにぎにぎ)はやっているのですが、主に、ストレートの急速をageるには、どうすれば良いんでしょう?鍛える所、道具等を教えて下さい。お願いします。
No.2695 - 2006/04/03(Mon) 19:37:51 [i219-167-75-208.s02.a038.ap.plala.or.jp]

Re: 筋肉 / 常前
球速の話は別の掲示板でよろしくお願いします。
急速ではなく球速ですよね。

No.2696 - 2006/04/03(Mon) 19:47:13 [softbank220019059039.bbtec.net]
カーブ / MIZUNO
カーブがぜんぜん変化しないんです。
握りは分かっているんですが、投げ方が分からないんです。
投げるときは手をひねったほうがいいんでしょうか?
投げ方は、オーバースローです。
アドバイスお願いします。

No.2688 - 2006/04/03(Mon) 10:27:36 [softbank220002004186.bbtec.net]

Re: カーブ / へローン [ Mail ]
抜いたほうがいいと思います
No.2689 - 2006/04/03(Mon) 12:37:50 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: カーブ / はるじON
カーブの場合、右耳から左ひざまで大きく振り下ろすように投げてみてください。そうすれば変化が大きくなります。「大きく腕を振る」を忘れないでください。
No.2690 - 2006/04/03(Mon) 14:39:13 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: カーブ / 投手 [ Mail ]
肘を意識すればいいとおもいます。
No.2691 - 2006/04/03(Mon) 15:29:57 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: カーブ / MIZUNO
みなさん有り難うございます。
カーブは、抜くということをよく聞くんですが
その抜くという表現がよく分からないんですよね。
ひじを意識するということは、ひじをひねったりするということですか?

No.2693 - 2006/04/03(Mon) 17:32:44 [softbank220002004186.bbtec.net]

Re: カーブ / へローン [ Mail ]
抜くというのはうまく説明できないもので
自分で感覚を覚えるのがベストです

No.2694 - 2006/04/03(Mon) 18:13:55 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: カーブ / 二番手捕手
ショー☆バンという漫画では、ヨーヨーをやるときの投げ方が良いと書かれています。実際にやてみたら以外とうまくカーブがなげれます。試してみてください
No.2721 - 2006/04/05(Wed) 15:33:28 [i60-47-205-113.s02.a002.ap.plala.or.jp]

Re: カーブ / 健さん
手を回して投げるんじゃないですか?
回すって言うか、・・・ひねるかな。そんな感じで投げれば多少は、変化すると思いますけど。

No.2728 - 2006/04/06(Thu) 12:17:53 [ntkngw009220.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / ワイルドシング
スプリットフィンガーファストボールの変化のしかた教えてください
No.2684 - 2006/04/02(Sun) 20:57:28 [p2246-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
フォークより速度が速く、変化は小さいですがキレがあります。
No.2685 - 2006/04/02(Sun) 22:12:10 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 少年K
まぁ、よってカットボールと同じように打ち損ねさせるためのボールってところですかね。まぁ、変化が少しでも自分で落ちるようにできるならば三振取りにいけますが…、少なくとも自分は当たり損ねのボールばかりでした(苦笑
No.2686 - 2006/04/02(Sun) 22:25:04 [p4199-ipad01aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 実礎汁
アンダースローでやりたいんですが,上手くなる練習法とかありますか?

あと、向いている変化球お願いします.

No.2668 - 2006/04/01(Sat) 18:34:00 [i60-47-223-249.s04.a001.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / サウスポー投手 [ Mail ]
僕もアンダーですが、あなたはいくつですか?
No.2669 - 2006/04/01(Sat) 18:34:36 [f187039.mctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
足腰を鍛えるのが普通ですね。

アンダースローはシンカーなどが良いと思います。

No.2671 - 2006/04/01(Sat) 19:10:27 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
下半身強化だと思います。
一番下半身に力が必要な投法なので。
おすすめはシンカーです。

No.2672 - 2006/04/01(Sat) 19:40:00 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / サンバ
どうも〜サンバです。この掲示板ははじめてです〜よろしくお願いしますね〜
さて、ぼくもサブマリン練習してるんですが、まずストレートがしっかりコントロールさせることができなければいかませんよ〜そのあとははるじONさんや常前さんのいったシンカーとかをやるのがいいとおもいますよ〜もちろん足腰強化が先ですからね〜
同じアンダースローですからね。頑張ってください!!

No.2687 - 2006/04/03(Mon) 07:52:39 [i60-35-137-115.s02.a026.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / マイルマン
初です。
自分は、左利きなんですが、左に向いてる
変化球ありませんか?
そのコツも教えてください、よろしくお願いします。

No.2666 - 2006/04/01(Sat) 17:24:12 [210.254.108.6.customerlink.pwd.ne.jp]

Re: (No Subject) / tomo
やっぱりスクリューボールですかねー
No.2667 - 2006/04/01(Sat) 17:45:30 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 380(SITE) [ Home ]
俺も左ですが、tomoさんの言うとおりスクリューがオススメです。
他には特にないんで自分の好きな変化球でいいと思います。

No.2675 - 2006/04/01(Sat) 21:37:16 [z201.220-213-81.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / 俺
カーブなんかは右打者に有効ですよ
No.2682 - 2006/04/02(Sun) 13:16:57 [softbank218139230108.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投稿者
マイルマンってパワプロのキャラじゃないの?使っていいの?
No.2714 - 2006/04/04(Tue) 21:36:55 [eaoska145017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
HNはゲームの変化球と関係ありませんよね
No.2717 - 2006/04/05(Wed) 11:38:26 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投稿者
はるじONさん、いってる意味が・・・?
とにかく、偶然でもダブったのはやめた方がいいと思うよ?

No.2726 - 2006/04/06(Thu) 11:34:56 [eaoska129199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
禁止されているのはゲーム内の変化球の話であって、HN(ハンドルネーム)は関係ないのでは?
No.2729 - 2006/04/06(Thu) 17:05:03 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
ゲームも漫画もだめでは?
No.2736 - 2006/04/06(Thu) 21:53:43 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / 初心者
オーバースローとスリークウォーターの違いって何ですか?
No.2662 - 2006/04/01(Sat) 15:09:28 [210.254.108.6.customerlink.pwd.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
スリークウォーターはオーバースローとサイドスローの間のようなものです。
簡単に言うと斜めから投げる投法です。
球速はオーバースローより5〜7キロぐらい落ちます。

No.2663 - 2006/04/01(Sat) 15:31:37 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
変化球を話す場ではないのでしょうか
No.2670 - 2006/04/01(Sat) 19:05:59 [softbank219208228106.bbtec.net]
(No Subject) / 米田
趣味で野球をやってるのですが、球速が全然あがりません。 
いい練習法あったら教えてください!!

No.2661 - 2006/04/01(Sat) 14:38:09 [210.254.108.6.customerlink.pwd.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そういう話は練習方法掲示板でしてください。
ここは変化球専用の掲示板です。

No.2664 - 2006/04/01(Sat) 15:35:27 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 届け屋
球速が「上がる」とかっていう表現が既にゲームを彷彿とさせる。
カーブのキレが「上がる」とか、スタミナを「上げる」とか、見てるとイライラしてくる(ぁ

No.2676 - 2006/04/01(Sat) 22:03:31 [p3069-ipad04okidate.aomori.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
球速って上がるじゃなくて
速くなるですよね

No.2680 - 2006/04/02(Sun) 12:05:07 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
意味が通じればなんでもいいんじゃないの?
No.2683 - 2006/04/02(Sun) 16:40:31 [p3080-ipad106fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 左利き
変化球の練習をしてるのですが、あまり上達しません。
なんかいい方法ありませんか?あしえてください!

No.2660 - 2006/04/01(Sat) 14:25:21 [210.254.108.6.customerlink.pwd.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
握力を鍛える、手首のスナップがいいでしょう。
もう一回その変化球の投げ方を勉強するといいと思います。

No.2665 - 2006/04/01(Sat) 17:11:19 [softbank220019059039.bbtec.net]
(No Subject) / tomo
最近肩が痛いんですけどどうすればいいですか。
No.2657 - 2006/04/01(Sat) 11:37:46 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
まず、原因を確かめるのがいいと思います。(病院)
安静にしておくのがいいと思います。

No.2658 - 2006/04/01(Sat) 12:19:25 [softbank220019059039.bbtec.net]
(No Subject) / 無変化君
 初投稿です。野球は趣味でやってます。       オーバースローで投げていて全然ストライクゾーンにはいらなかったので、面白半分でサイドにして投げてみたら、ストライクが決まるようになりました。これってサイドのほうがむいてるってことでしょうか?      よろしくおねがいします。
No.2652 - 2006/03/31(Fri) 22:26:33 [softbank221065015185.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
僕も趣味でやってますよろしくお願いします
それは、人それぞれですが
サイドはコントロール重視の投法なんです

No.2653 - 2006/03/31(Fri) 22:39:02 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 無変化君
そうなんですか!ということは、オーバーは球速重視の投法ですか?
No.2654 - 2006/04/01(Sat) 09:22:07 [softbank221065015185.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
球速重視ではありません(思い込み)
スリークウォーターほコントロールも球速も良いので
オーバースローは負担が少なく球速も早く落ちる球が投げやすいです
言うと長身の人が向いてます

No.2659 - 2006/04/01(Sat) 13:10:57 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / バトリス
ナックルを投げているんですが
変化はしているんですが中々ストライクがとれずに
ボールになってしまいます
だれか投げるコツとかはありませんか

No.2649 - 2006/03/31(Fri) 19:52:04 [233.67.168.203.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
ナックルはもともとコントロールを重視にしないと使えない球ですから入らないのはしょうがないです。フォークと同じように真ん中低め狙ってみてはどうでしょう
No.2650 - 2006/03/31(Fri) 22:11:02 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
ナックルは自分でも何がかかるか分からないので、自分の変化を信じて投げれば良いと思います。でも高めは禁物です。
No.2651 - 2006/03/31(Fri) 22:24:29 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / バトリス
わかりましたありがとうごさいます
No.2655 - 2006/04/01(Sat) 10:24:41 [233.67.168.203.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / ぽりばけ
初投稿です。
スライダーを投げようとしてるんですが中々投げれません(''
ダレカうまく投げれそうなコツとかないですか?
よろしくお願いします

No.2648 - 2006/03/31(Fri) 19:42:29 [233.67.168.203.megaegg.ne.jp]

Re: (No Subject) / シャチ
スライダーはスピンを掛けるといいと聞きましたが
やってみてください

No.2656 - 2006/04/01(Sat) 11:04:25 [233.67.168.203.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / yoppi
僕はスラーブが投げれるんですけど、もっと変化を大きくするにはどうすればいいでしょうか?
No.2642 - 2006/03/31(Fri) 12:23:37 [i219-167-249-161.s30.a048.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / yoppi
フォークを投げたいんですけど全然落ちないしコントロールも悪いです。どうすれば良くなりますか?
No.2633 - 2006/03/30(Thu) 22:09:07 [i219-167-249-161.s30.a048.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
俺もそんな感じです^^だれか教えて下さい。
No.2637 - 2006/03/31(Fri) 09:38:17 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 380(SITE) [ Home ]
俺の意見が参考になるかどうか分かりませんが一応書きます。
握力は最初っから最後まで入れます。
上のことをすることによって回転が掛かりにくくなります。
それでも回転がかかるって言う人は指を縫い目に合わせてみて下さい。
腕の振りはストレートの振りでOKです。
フォークは低めに投げないとコントロールも悪いですし変化しにくいです。
なので低めに投げてください。
ワンバンする人は少し高めを意識してみてください。

No.2641 - 2006/03/31(Fri) 11:54:40 [z192.211-132-150.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / 辻内
指と指の間の力+腕力それと何歳ですか?フォークは
12から(はやくて)まみんななんさいから投げてるか効けばいいと思います+↑の方の意見

No.2673 - 2006/04/01(Sat) 20:42:00 [p2246-ipbf07sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
これってシンカー? / 真下
 サークルチェンジで思い出したんですけど、今日、ストレートの握りで適当にシュートの回転をかけて投げてみたら、ボールが山形に飛んだと思ったらシンカーの軌道でゆっくりとボールが落ちました。これってシンカーの一種ですか?
No.2632 - 2006/03/30(Thu) 22:06:39 [p6061-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: これってシンカー? / はるじON
俺もたまになるんですが、シュートの掛け損ないみたいなのではないでしょうか。
ボールの勢いが無くなって落ちたように見えたのではないでしょうか?

No.2640 - 2006/03/31(Fri) 10:24:47 [softbank219208228106.bbtec.net]
(No Subject) / はるじON
サークルチェンジの変化って具体的にどういう変化の仕方なのでしょうか?
握り方はスピード小僧さんのチェンジアップの握りでシュートの捻りをすれば良いらしいのですがサークルチェンジを使っている方、工夫していますか?

No.2628 - 2006/03/30(Thu) 20:48:26 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 真下
シンカーとフォークが合わさったような変化です。実際、友達がバリバリ使っていますから。
No.2629 - 2006/03/30(Thu) 21:12:00 [p6061-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
ほぉ、シンカーとフォークの混ざった変化ですかー
真下sはその友達が投げるサークルチェンジ打てますか?

No.2630 - 2006/03/30(Thu) 21:46:01 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 真下
低い弾道で返すのが、精一杯です。よく切れるしスピードもあり、とても厄介です。
No.2631 - 2006/03/30(Thu) 21:55:02 [p6061-ipad11morioka.iwate.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
サークルチェンジはチェンジアップと縦シンカーが混ざったような変化球です。
No.2636 - 2006/03/31(Fri) 09:33:03 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 届け屋
サークルチェンジでスピードがあるってのはどうかと思うけど・・・。
サークルチェンジは変化とは言わないと思う。
リリース時に薬指辺りをそのまま捕手に向けていれば若干のカーブ傾向になり、シュートのように捻れば少しはシュート系になるかもなぁ・・・くらいのものですよ。普通は
あの投げ方でよく切れるとか、スピードがあるってのは少し違う球種なんではないかと。

No.2638 - 2006/03/31(Fri) 10:17:37 [p3069-ipad04okidate.aomori.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
皆さんありがとうございます。練習してみようかな〜、なんて思いました
No.2639 - 2006/03/31(Fri) 10:18:44 [softbank219208228106.bbtec.net]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 ... 108 >> ]