[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / tomo
コントロールを上げるにはどうすればいいですか?
No.2512 - 2006/03/25(Sat) 17:34:00 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
走り込みや投げ込みだと思います。
コントロールが悪ければ、自分に合ってない投法かもしれません。

No.2513 - 2006/03/25(Sat) 17:42:43 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
走りこみだと思いますよ。

質問は一気にした方がいいと思います。1個1個するとログが↓に行ってしまうので。

No.2514 - 2006/03/25(Sat) 18:29:59 [softbank219208228106.bbtec.net]
(No Subject) / tomo
ムービングファストボールは軟球でも投げられますか?
No.2506 - 2006/03/25(Sat) 11:56:51 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
できます
No.2508 - 2006/03/25(Sat) 13:33:34 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
でも難しいと思います
No.2516 - 2006/03/25(Sat) 22:08:19 [c1-124.actv.ne.jp]
(No Subject) / tomo
僕の友達(雅○くん)もピッチャーやるって言ってたんですけど他の友達(健○くん)に聞いたら 「雅○くん球速 速いよ」といわれたんですけどそれをきいたらなんか自身なくしちゃったんですけどやっぱりピッチャーをやったほうがいいですか やめたほうがいいと思いますか?どう思いますか。有利なことといえば僕左利きっていうことです。
No.2495 - 2006/03/24(Fri) 19:49:22 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
自分で決めてください
球が速いからピッチャーはできるわけではありません
ピッチャーを続けたいなら
努力をしてください
球が速いといっても
相手は違う生物ではなく
同じ人間です
自信をなくしたらだめです
野球は精神力が必要です
相手が球速いなら
超えるつもりで頑張れば良いじゃないですか
僕も、2年に打たれていて
もう投手をやめたほうが良いと思ってると
この掲示板の2人の人のおかげで
立ち直れました
頑張ってください

No.2496 - 2006/03/24(Fri) 20:06:35 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
そんなこと気にしないで下さい。
それであきらめたら、自分が弱いという事になります。
自分に自信が持てるぐらいにがんばって下さい。

No.2497 - 2006/03/24(Fri) 20:08:32 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
ヘローンさんの言うとおり早いだけがピッチャーじゃありません。
僕も友達に早いと言われてたのですがあまりストライクが入らず試合を(遊び)を自ら壊していました。
今は制球重視に練習しています。(野球部じゃないので。

No.2500 - 2006/03/24(Fri) 21:31:13 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
はるじONさん
何年ですか?
僕も野球部じゃないんで

No.2501 - 2006/03/24(Fri) 21:45:38 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / tomo
ありがとうございます。やっていけそうです。
No.2502 - 2006/03/24(Fri) 21:46:28 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
tomo君頑張ってね
No.2503 - 2006/03/24(Fri) 21:47:10 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / トビウオ
球速は上がるところまで上がると
なかなか上がらなくなります
人それぞれ限界点が違うので
投手を続けてれば自分自身で限界が分かります
速球で豪快にねじ伏せるタイプや
変化球で巧みに打ち取るタイプ
高校にあがるまでには大体感覚で分かります
向いていない場合も同じです
それに中学までの投手の練習は内野にも
活かせますし
今は友達と野球を楽しめばいいと思います

No.2504 - 2006/03/24(Fri) 21:54:36 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
頑張ってください
心から応援しています

No.2505 - 2006/03/24(Fri) 21:56:48 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
ヘローンさん、中学2年です。
No.2507 - 2006/03/25(Sat) 13:32:13 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
ありがとうございます
No.2509 - 2006/03/25(Sat) 13:38:45 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 補欠くん
勝手に入ってすいません。
どこかに書き込んでるかもしれませんが
ヘローンさんって何年ですか?
ちなみに僕は今年中1です。
話題変わってtomoさんすいません。

No.2527 - 2006/03/26(Sun) 20:30:27 [softbank219057212230.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
小5です
なんかあったんですか?

No.2529 - 2006/03/26(Sun) 21:02:41 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
教えて下さい / ともきよ
18日に小学校を卒業しました。 僕は、ほとんど変化球を投げられないのでバンバン打たれてしまいます。だから今サイドスローを練習しています。この判断は正しかったか教えて下さい。
No.2491 - 2006/03/24(Fri) 17:51:01 [h219-110-094-023.catv01.itscom.jp]

Re: 教えて下さい / 常前
サイドスローはまだ早いのではないでしょうか。
微妙ですが、最初の一年はオーバースローで試してみて、それから判断するのがいいと思います。

No.2493 - 2006/03/24(Fri) 18:53:46 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: 教えて下さい / ともきよ
ありがとうございます。しかし中学ではテニス部に入ります。だから今のうちに投げたいのですが・・・・・。
No.2494 - 2006/03/24(Fri) 19:07:45 [h219-110-094-023.catv01.itscom.jp]

Re: 教えて下さい / 常前
まぁ、暇を見つけてやるしかないでしょう。
No.2498 - 2006/03/24(Fri) 20:28:14 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: 教えて下さい / へローン [ Mail ]
今のうちと言いますが
今のうちやって
今に方をつぶしたらテニスもできないのでは^^

No.2499 - 2006/03/24(Fri) 20:57:07 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / tomo
管理人さん下の(前に書き込みしたんで…・)とかかいてあるやつ消してください。
_________________________
軟式野球で硬式グラブをつかってもいいんですか。

No.2486 - 2006/03/24(Fri) 16:42:32 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
OKです
兄の友は使ってます

No.2487 - 2006/03/24(Fri) 17:18:37 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
軟式野球で硬式使うのは良いのかもしれませんが、逆に硬式野球で軟式は無理ですので。。一応。
No.2488 - 2006/03/24(Fri) 17:36:17 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
使うのはいいですが、グローブが痛みやすく、手も痛くなりやすいです。
No.2490 - 2006/03/24(Fri) 17:48:19 [c1-124.actv.ne.jp]
(No Subject) / tomo
前に書き込みしたんですけどあまり返答がこなっかったのでもう一度書きます。
ボールを抜くってどう言う意味ですか。やっぱりすっぽぬけるように投げるという意味なのですか。
教えてください おねがいします。

No.2485 - 2006/03/24(Fri) 16:16:33 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 健さん
すっぽ抜けというより、手から抜くって感じだと思います。
ボールを、手から離すって感じかも知れません。
よく分からないけど、そんな感じじゃないですか?

No.2492 - 2006/03/24(Fri) 18:38:27 [ntkngw007214.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
抜くは、感覚です
それにうまく説明はできないと思います

No.2510 - 2006/03/25(Sat) 13:43:45 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / tomo
ピッチャーのグラブでオールラウンドはいいんですか。
No.2478 - 2006/03/24(Fri) 10:58:01 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
握りが見えないようにするためにピッチャーのグローブは網目の部分の穴(?)みたいなのが無いようになってタキがします
No.2482 - 2006/03/24(Fri) 15:05:49 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / tomo
で、結局いいんですか。
No.2483 - 2006/03/24(Fri) 15:48:56 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / はるじON
自分の好きなようにすれば良いんじゃないですか?
No.2484 - 2006/03/24(Fri) 16:09:24 [softbank219208228106.bbtec.net]
(No Subject) / tomo
Dカーブの「D」ってなんですか。
No.2475 - 2006/03/23(Thu) 22:46:21 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / トビウオ
たしかドロップ
No.2477 - 2006/03/24(Fri) 10:37:32 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
ドライブって聞きました
No.2480 - 2006/03/24(Fri) 13:46:23 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / Nishiy♪
俺が聞いた話では、ドロップだったと思います。
No.2515 - 2006/03/25(Sat) 19:24:26 [pd3f0c1.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]
(No Subject) / 下手
まず簡単でよろしくお願いします
No.2463 - 2006/03/23(Thu) 20:09:35 [j095233.ppp.asahi-net.or.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
スラーブ、スライダー、カーブ、SFF、カットぐらいです
スラーブが一番簡単です

No.2467 - 2006/03/23(Thu) 20:24:03 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 下手
スラーブってどんな球ですか?できれば教えてください。
No.2469 - 2006/03/23(Thu) 20:36:36 [j095233.ppp.asahi-net.or.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
スライダーのキレ、速さ+カーブの変化量を合体した
カーブ系のカーブ
なげかたは・・・・

No.2471 - 2006/03/23(Thu) 20:49:09 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
負担もすくないです
No.2472 - 2006/03/23(Thu) 20:59:24 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / 下手
はじめまして!今年で13になるんですが、変化球を1つ覚えたいのです。いきなりですいませんが、オススメを教えてください。お願いします!
No.2460 - 2006/03/23(Thu) 19:25:00 [j095233.ppp.asahi-net.or.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
お勧めって言われても・・・・
どのタイプのですか?
簡単か、小負担か、有効か
どれですか?

No.2462 - 2006/03/23(Thu) 19:58:48 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
13才なら無理に覚える必要はないのと思いますが。
まぁ、負担が少ないチェンジアップをおすすめします。

No.2464 - 2006/03/23(Thu) 20:10:35 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 下手
すいません。上のはまちがいです。本当にすいません。
No.2465 - 2006/03/23(Thu) 20:13:21 [j095233.ppp.asahi-net.or.jp]

Re: (No Subject) / 下手
ありがとうございます!!参考にします!!
No.2466 - 2006/03/23(Thu) 20:17:44 [j095233.ppp.asahi-net.or.jp]
(No Subject) / tomo
中学の軟式野球のピッチャーマウンドからホームベースまで何メートルあるんですか?
No.2459 - 2006/03/23(Thu) 18:36:39 [softbank221044087022.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ピッチャー
18メートルぐらいですよ。
No.2473 - 2006/03/23(Thu) 21:13:48 [softbank219057190028.bbtec.net]

Re: (No Subject) / ナガレ
約18.44mです
No.2481 - 2006/03/24(Fri) 14:13:07 [124-47-73-252.cidr4.kct.ad.jp]
(No Subject) / 元e-s
中学野球と高校野球はどうちがいますか?
No.2454 - 2006/03/22(Wed) 21:55:07 [p4131-ipad202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
軟球、硬球かな?
No.2456 - 2006/03/23(Thu) 16:23:50 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
距離が少し離れます。ストライクゾーンが広くなっています。
No.2458 - 2006/03/23(Thu) 17:23:35 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / しゅんちゃん
中学と高校で距離はちがいませんよ。
中学〜プロまでずっといっしょです。

No.2461 - 2006/03/23(Thu) 19:48:51 [flets-a-west-2-114.dsn.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
間違えました。僕がいってたのは大学のです。
No.2476 - 2006/03/23(Thu) 23:18:28 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / ミロ
大学も一緒じゃないの?
No.2479 - 2006/03/24(Fri) 11:53:59 [p6020-ipbf11sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / しゅんちゃん
大学も一緒ですよ。
No.2511 - 2006/03/25(Sat) 17:08:10 [flets-a-west-2-114.dsn.jp]
おい / 健さん
変化球掲示板に久しぶりに来て、書き込みを見ていたら、何なんだ??偽管理人だとか、荒らしだとか、ふざけるのもいい加減にしろ、管理人さんが、困るじゃないか!!!ちゃんと書いてあるじゃないか、「必ず参加する全員の気持ちを考えて投稿してください。」って。
あー、管理人さん、変な書き込みしてすいません、消しても良いです。でも、これが僕の気持ちです。

No.2445 - 2006/03/22(Wed) 10:52:45 [ntkngw010085.kngw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: おい / はるじON
俺もずっと思っていました。
ここの人たちは親切な人たちなのに偽管理人の名前を使い、その人たちの心を踏みにじっているような気持ちです。

No.2448 - 2006/03/22(Wed) 18:18:53 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: おい / 投手 [ Mail ]
話の内容変えましょう。
No.2449 - 2006/03/22(Wed) 18:22:36 [c1-124.actv.ne.jp]
はじめまして / ヒロ
はじめまして、ヒロといいます。
高校生で、中学、高校ともに野球部ではありません。よってザコです。しかし野球は好きなので趣味みたいな感じでよくやります!
投手(のマネごと?)をよくやるんですが、球速はMAX110?`で、変化球は、たまにカーブとフォークがかかる程度です。(しょせん遊び程度ですから能力は低いですね・・・)
しかし、実はカーブよりもドロップの方が投げたいのですが、ドロップってどう投げるんですか?
あと、スライダーって全然かからないんですけど・・・、コツとかあります?
(質問を2つもすいません。)

No.2444 - 2006/03/22(Wed) 02:31:57 [eaoska145017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]

Re: はじめまして / はるじON
こんちわ。

自分で考えたんですが、一番縫い目が狭いところの縫い目の間に2本の指をくっつけて、そのままカーブを投げると自分は縦に落ちるカーブになります。

No.2450 - 2006/03/22(Wed) 18:23:55 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: はじめまして / ヒロ
はるじONさん、ありがとうございます。やってみます!

あとは、スライダーってコツとかありますか?

No.2457 - 2006/03/23(Thu) 16:54:14 [eaoska145017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 補欠くん
はじめまして。4月に中1になるただの野球部員デス。
名前どおりあまり試合でてないんですよ・・・
ぼくは外野手なんですが投手をやりたいんです。
MAX100?`ほど。(正確な計測じゃないです)
スライダーに自信があります。
スタミナは自信があって、1kmのタイム
は、3分23秒です。
中学なったばかりの時期は変化球は投げない方
が良いのでしょうか?
長くなってすいません。
ヨロシクお願いします!!

No.2437 - 2006/03/21(Tue) 21:42:47 [softbank219057212230.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
そうですね、投げない方が言いと思います。
スライダーに自信があるなら、最初の1年はストレートに磨きをかけたほうがいいと思います。
同い年なのでがんばりましょう。

No.2439 - 2006/03/21(Tue) 21:58:48 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / サウスポー投手 [ Mail ]
2年生の終わりぐらいに投げ始めればいいと思います。
No.2442 - 2006/03/21(Tue) 22:26:48 [f187039.mctv.ne.jp]

Re: (No Subject) / 黒崎
いやいや1?` 3分23秒って早すぎだし。
絶対に嘘だよ。

No.2453 - 2006/03/22(Wed) 21:12:12 [z54.220-213-63.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / 直球
いやいや1?`3分23秒じゃあまいですよ。
オレはスタミナつけるのもあってずっと走ってたから
1?`は3分00秒以内で走れるよ

補欠くん、常前さんの言うとおりだと思うよ
オレも最初ストレート磨いたから
そのおかげでスライダーとチェンジアップが効果的に
投げれるようになったし(現在136?`ぐらい)

No.2455 - 2006/03/22(Wed) 22:33:32 [i220-108-142-91.s02.a015.ap.plala.or.jp]

Re: (No Subject) / 補欠くん
パソコンの調子が悪くておくれました。
直球さんとても速いですね。
皆さんコメントありがとうございます。
投手になれるようにがんばりたいと思います。
あと、コントロールをつけるにはどうすれば良い
のでしょうか?
これって新しく書き込んだほうがいいですか?
よろしくお願いします。

No.2526 - 2006/03/26(Sun) 20:27:26 [softbank219057212230.bbtec.net]
(No Subject) / はるじON
日本優勝おめでとう!!


皆さんはカーブに工夫していますか?

それと、ドロップとカーブの違うを知っている人教えてください。

No.2432 - 2006/03/21(Tue) 15:06:04 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 常前
ドロップは縦のカーブの事です。
元巨人監督の堀内選手の得意球です。

No.2433 - 2006/03/21(Tue) 17:18:35 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
常前さんと同意です
No.2434 - 2006/03/21(Tue) 17:33:03 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / 380(SITE) [ Home ]
縦のカーブとかほぼ縦スライダーのカーブとかもドロップって言うようです。
No.2436 - 2006/03/21(Tue) 21:17:00 [z150.220-213-86.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
380さんへ
Vスライダーという言葉を使ってはいけませんよ。
Vスライダーというのはゲームの言葉なので。
すいません、管理人でもないのに勝手なこと言って。

No.2440 - 2006/03/21(Tue) 22:02:00 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
縦のスライダーというか、バーチカルスライダーといったほうがいいと思いますよ
No.2441 - 2006/03/21(Tue) 22:19:49 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
それってて
垂直のスライダーって意味ですよね

No.2443 - 2006/03/21(Tue) 22:31:53 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
なるほど、縦に曲がる(落ちる)カーブなのですか。
ありがとうございます。

バーチカルスライダーじゃなくて、ヴァーティカルスライダーではないのでしょうか?間違っていたらスミマセン。

No.2446 - 2006/03/22(Wed) 15:11:57 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 380(SITE) [ Home ]
すいません
編集しておきました。
ヴァーティカルスライダーでいいと思います。
でも長いんで縦のスライダーで

No.2447 - 2006/03/22(Wed) 16:34:03 [z178.219-127-13.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
東北地方は言葉がなまるので、バーチカルといってしまうんです。とにかくVスライダーというのは禁句です。
No.2451 - 2006/03/22(Wed) 18:27:41 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
バーチカルはなまりですか。僕は東北人なのですが聞いたこと無くて;
No.2489 - 2006/03/24(Fri) 17:41:39 [softbank219208228106.bbtec.net]
変化球 / スピードグラブ
僕は今年で中学三年生です
変化球の数が少なくて三振がなかなかとれません
今の僕の能力(?)は
球速MAXで130?`
変化球フォークのみです
他に速球派に合う変化球とかあったら教えてください

No.2393 - 2006/03/19(Sun) 20:29:24 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / 常前
チェンジアップとスライダーだと思います。
No.2394 - 2006/03/19(Sun) 20:33:57 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: 変化球 / スピードグラブ
は〜なるほどありがとうございます
No.2396 - 2006/03/19(Sun) 20:42:39 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / スピードグラブ
中学三年生で130キロって早いほうなんですかね?
僕の周りには変化球タイプの投手ばっかりで部内ですけどどうなんですか?

No.2397 - 2006/03/19(Sun) 20:45:39 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / 常前
早いと思いますが。
130あれば140も夢ではありません。

No.2398 - 2006/03/19(Sun) 20:54:10 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: 変化球 / 投手 [ Mail ]
中三で130行けば、十分高校で通用します。
No.2399 - 2006/03/19(Sun) 21:11:44 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: 変化球 / スピードグラブ
でも高校行くとストレートだけじゃ通用しますかね?
No.2401 - 2006/03/19(Sun) 22:00:44 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
1個はあったほうがいいと思います
150kmなら通用すると思います

No.2402 - 2006/03/19(Sun) 22:16:54 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / スピードグラブ
ふむ成る程多分本気で投げればスタミナとコントロールがかなり落ちますけど135,6までならでますね

今フォークがあるんですけど上手く曲がらなくて打たれがちです

常前さんからチェンジアップとスライダーを覚えるといいと」ご指導されたんですがどうでしょうか?

No.2404 - 2006/03/19(Sun) 22:24:08 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
フォークで十分ですが
コツですが・・・・・・
高校で通用するか分からないので
チェンヂアップはいらないと思います
SFFとチェンヂアップはいいと聞きました
フォークがあるなら良いですが
もうひとつと言えば
ドロップ・スライダー・高速スライダー・カーブぐらいです
僕は、フォークとドロップで行ってます

No.2405 - 2006/03/19(Sun) 22:31:06 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / スピードグラブ
そうなんですか,参考になります^−^
先ほどトイレで考えたんですがフォークの速度をストレートの速度を近くする高速フォークというのを思いついたんですが実現できるとおもいますか?

No.2407 - 2006/03/19(Sun) 22:51:16 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / トビウオ
三振がとれないのは配球の問題だと思いますよ
一試合だけでも捕手をしてみたらいかがですか?
打者に対して投げやすくなりますよ

高速フォークですが実現は可能です
でも変化球には人それぞれ相性があるので
即戦力の変化球が欲しいなら
軽く投げて込んで投げにくかったらやめた方がいいと思いますよ
相性が悪い球は体に馴染むのに時間がかかりますからね

No.2410 - 2006/03/20(Mon) 09:32:51 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
高速フォークってSFFじゃないんでしょうか
フォークが落ちないんですよね^^
でわ
僕でよければ教えますが
・・・・・・コツを

No.2411 - 2006/03/20(Mon) 12:41:39 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / 投手 [ Mail ]
高速フォークとSFFは違いますよ。
高速フォークは、回転がかかってないゆえに、変化が山なりになります。
SFFは回転がかかっており、そのうえ変化がいきなり来るといいます。

No.2412 - 2006/03/20(Mon) 14:28:50 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
そういえば投げ方も違いましたね^^
SFFはおいといて
高速フォークってストレートを思いっきり握って
投げるんですよね

No.2413 - 2006/03/20(Mon) 15:38:14 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / しゅんちゃん
ストレートが速いみたいですね。
遅いボールがすごく有効だと思います。
チェンジアップ、カーブがいいと思います。
ストレートが速い人はカーブかスライダーのどちらかがかなり曲がるはずです。

No.2414 - 2006/03/20(Mon) 18:16:12 [flets-a-west-2-114.dsn.jp]

Re: 変化球 / 投手 [ Mail ]
スローカーブなんか覚えればいいと思いますよ^^
No.2415 - 2006/03/20(Mon) 18:29:32 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: 変化球 / 帝王(両打右投)
オススメはナックルだ。
No.2416 - 2006/03/20(Mon) 21:18:26 [d61-11-187-250.cna.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
まず難しいと思うんですが(汗)
No.2417 - 2006/03/20(Mon) 21:25:29 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / サウスポー投手 [ Mail ]
速球中心や三振を取りにいくピッチングがしたければ、組み合わせとしてスローカーブかスライダー、チェンジアップがよろしいです。このうち覚えるのは1種類でいいです。フォームで分からないようにすればまず打たれることはないでしょう。威圧感のある堂々としたピッチングをすれば、気迫に押されて三振するでしょう。(僕は右投げの時そうでした。)
No.2418 - 2006/03/20(Mon) 21:51:56 [f187039.mctv.ne.jp]

Re: 変化球 / スピードグラブ
SFFとは・・・思わぬ盲点でした
ナックルがお勧めと言ってた帝王さんナックルは多投出来にくいと聞きましたヘローンさん是非SFFのことについて教えてください
個人的なワガママをいうと僕の持ち味が球速なのでストレートに変化をつけるムービーングファストとか投げてみたいですHP見てもさっぱりで・・・^−^;

No.2419 - 2006/03/20(Mon) 21:54:10 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / スピードグラブ
スローカーブって理論的にはカーブと差ほど変わらないんですか?
投球に緩急をつけてみたいんですが

No.2420 - 2006/03/20(Mon) 21:58:29 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: 変化球 / サウスポー投手 [ Mail ]
まぁ変化はね。スローカーブだけでも緩急になります。ストレート、スローカーブ、ストレートでタイミングがはずせます。後、ムービングファストは中学で覚えなくても大丈夫。説明が難しく、ここで教えてもよく分からないと思います。また、ムービングファストは一朝一夕で覚えるものではないです。
No.2421 - 2006/03/20(Mon) 22:06:56 [f187039.mctv.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
SFFですか?
スプリットフィンガーファストボールの略で
握りは浅いフォークで
投げ方はストレート感覚でいいです
説明は下手なんで
僕のブログか
スピード小僧をみたらいいと思います
少し投げ方・握りは違います

No.2422 - 2006/03/20(Mon) 22:25:08 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
ムービングファストは
前使ってました

No.2423 - 2006/03/20(Mon) 22:29:36 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / 380(SITE) [ Home ]
速球派なら高速スライダーとか緩急をつけるためにスローカーブとか。
後は皆さんが言うようにSFFとかです。
余談
HN変えました

No.2425 - 2006/03/21(Tue) 09:20:47 [z150.220-213-86.ppp.wakwak.ne.jp]

Re: 変化球 / 投手 [ Mail ]
MFBはプロでもマスターするのに一ヶ月以上はかかるといいます。ですから、第一に練習が必要となります。頑張ってマスターして下さい。
No.2426 - 2006/03/21(Tue) 09:21:20 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
MFBって最近
球威がないような気がするんですが・・・・・・
どうでしょうか?

No.2427 - 2006/03/21(Tue) 10:09:10 [baidb6a938c.bai.ne.jp]

Re: 変化球 / はるじON
簡単なカーブ、スライダーが良いと思います。カーブは速く投げようとしても投げにくいので遅くなってしまいますので。(自分の思い込みです
No.2428 - 2006/03/21(Tue) 10:57:28 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: 変化球 / へローン [ Mail ]
簡単なカーブと言えば
スラーブでしょうか

No.2429 - 2006/03/21(Tue) 11:24:31 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
(No Subject) / トビウオ
先発で投げたいんです
80球だけでも投げれたら一試合完投する自信があります
実際、全試合(22試合)でヒットは4本しか打たれてませんし(相手の対策が無かっただけかもしれませんが)

去年の2月に今の中学(卒業したけど)に転入してきたんです
前の中学では野球部がなく陸上部でした

No.2381 - 2006/03/19(Sun) 00:45:10 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]
(No Subject) / トビウオ
中学では投手として抑えをしていました
三回ほど投げると肘に痛みが出るためです
顧問(兼監督)に相談したんですが
野球のルールを知っているだけで顧問(兼監督)になった
先生なので的確なアドバイスはもらえませんでした
今も高校にむけて練習をしているんですが
40球ほど投げると痛くて投げられなくなります
どうしたら良いでしょうか?
max:125
変化球:高速スライダー、高速フォーク、ブレーキカーブ(のつもりだが普通のカーブ変化)、シュート
フォーム:全フォーム対応

今年の春から高校生です

No.2379 - 2006/03/18(Sat) 22:53:24 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
変化球の投げすぎが考えられるかもしれません。
でも、大丈夫。
40球投げられるなら、抑えに十分です。
一回または二回投げられます。
肩などが痛く、少ないイニングを投げる投手も高校ではたくさんいます。
希望を捨てずがんばって下さい。

No.2380 - 2006/03/18(Sat) 23:17:04 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
スタミナがないから、どうしてもムリな投球になるのだと思います。スタミナを走ってつけるなり、投げてつけるなり、頑張って下さい。
No.2385 - 2006/03/19(Sun) 17:25:17 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / トビウオ
上に書いた通り(間違えて)
前の中学で陸上部にいたので
スタミナには自信があるんですよ

No.2386 - 2006/03/19(Sun) 17:38:28 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 投手 [ Mail ]
それでは、投球フォームが合っていない事や、ムリな変化球を使っているなど色んなこたえがあります。
No.2387 - 2006/03/19(Sun) 18:06:08 [c1-124.actv.ne.jp]

Re: (No Subject) / トビウオ
直球で追い詰めて
変化球は主に決め球に使っているだけなんですが
やっぱり負担がかかるんでしょうか?

No.2388 - 2006/03/19(Sun) 18:55:37 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 常前
変化球の投げすぎは違うかもしれません。
でも、変化球は体に良くない球です。
変化球がまだ自分に合わないかもしれません。
しばらくは変化球を投げず、もう少し体が出来た時期から投げるのがいいかもしれません。

No.2389 - 2006/03/19(Sun) 19:38:03 [softbank220019059039.bbtec.net]

Re: (No Subject) / スピードグラブ
僕と全く逆のタイプみたいですね。
僕はフォークから入って後は内角低めの直球で決め球が外角やや低めのストレートです
変化球は肘を壊すのがイヤだったんであんまり練習しませんでした

No.2406 - 2006/03/19(Sun) 22:47:25 [p6040-ipad03matsue.shimane.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / トビウオ
初球を打たれると(ファールでも)つらいんですよ
僕の士気がものすごくさがるんです
テンポ良く(?)どんどん投げるタイプなので
打者の交代の時にできる時間に
変化球に対して不安をおぼえるんですよ

No.2409 - 2006/03/20(Mon) 08:59:23 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / はるじON
速さを極めれば(ぇ

自身がないのかな?

No.2431 - 2006/03/21(Tue) 13:20:11 [softbank219208228106.bbtec.net]

Re: (No Subject) / トビウオ
自信がないというより
速いだけの球より重い球を
投げる練習をしてるんですよ
下半身を鍛えとけば
球速なんかすぐ上がりますしね

No.2435 - 2006/03/21(Tue) 20:44:40 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / 辻内
あと腕立て伏せ+ランニング+3kgダンベル500回それでオーケイ!
No.2470 - 2006/03/23(Thu) 20:39:07 [SAPnni-10S1p151.ppp12.odn.ad.jp]

Re: (No Subject) / トビウオ
アドバイスを貰っときながら
こんな事を言うのはもの凄く失礼なんですが
僕は理に適った練習しかしないので
そんな腕だけを鍛えるような無駄な練習はしません
それに腕を鍛えるだけで
肘への負担を減らせるとは思えません

No.2474 - 2006/03/23(Thu) 21:55:31 [p2181-ipbfp302osakakita.osaka.ocn.ne.jp]

Re: (No Subject) / サウスポー投手 [ Mail ]
腕だけじゃなくランニングも書いてありますよ。それに無駄ではないと思います。後、肘の負担とか理に適った練習とか言っていると、なんにも練習が身につきません。確かに適切な練習をこなせばある程度鍛えられます。しかし、それだけしかこなしていなければ大体のレベルまでしか行きません。辻内さんの言った事は努力するかしないかの問題です。他にも自分でいろんな練習法を編み出して努力することです。部活だけで上手くなろう、なんて思っているのなら甘いですよ。自分で出来る最大限の努力を出してみてください。結論は、あたえられた事だけをこなしていてはいつまでも上手くはならないという事です。
下半身を強化したければランニングだけでなく、ダッシュやチューブで鍛えてください。

No.2525 - 2006/03/26(Sun) 19:41:40 [f187039.mctv.ne.jp]
(No Subject) / 管理人
先ほどばかげた投稿がありましたが、この掲示板はそう簡単には倒れません。c2son-nat.cty-net.ne.jp このip(ホスト)でのアクセスは未来永劫させません。
No.2375 - 2006/03/18(Sat) 22:35:11 [EATcf-204p32.ppp15.odn.ne.jp]

Re: (No Subject) / へローン [ Mail ]
まったく
いくつも名前使って
ばれないとでも思ってるんですかね
IPがあるのに

No.2403 - 2006/03/19(Sun) 22:23:47 [baidb6a938c.bai.ne.jp]
全2160件 [ ページ : << 1 ... 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 ... 108 >> ]