69461

☆☆☆横濱市立鶴見工業髙等學校應援團OB鶴團會☆☆☆

母校閉校すれど 建學精神 應援團魂は不滅

聞け 吾等が雄叫びを 起て壮たる紅の獅子たち

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
お疲れ様です / akira
鶴團會の皆さん、お疲れ様です。本年の鶴見川サマーフェスティバルに演舞での参加はされるのでしょうか?
No.663 - 2014/07/17(Thu) 18:08:04

Re: お疲れ様です / 黒い武士団
ありがたく恐縮の限りですが、つるみ川サマーフェスティバルと臨海フェスティバルの実行委員会様から、「ぜひ今年も出演して盛り上げてほしい。」とのご連絡をいただくほど歓迎していただいております。

ガラが悪いだのなんのとバカにする傲慢な向きが多い中、誠にありがたいことです。

今年もつるみ川サマーフェスティバルと臨海フェスティバルに参加させていただきますので、お声をかけていただき出演するに恥じない演武をご披露できるよう頑張ります!

No.664 - 2014/07/18(Fri) 15:35:39
勝利を呼び込みました / 白球遊人
 本日17日、西東京大会3戦目、伝統校の明大明治に勝利いたしました。3戦目ということもあり、応援もシッカリしてきました。
 伝統校の人数、隊列など応援形式で劣勢と見られるかもしれませんが、私は母校の応援の方が礼儀をつくして素晴らしいものだったと思っています。やはり鶴團會の皆様からのご指導のお陰で恥ずかしくない応援団を形成できています。今後ともよろしくお願いします。

 次は19日(土)12:30~VS田無 昭島球場です。よろしくお願いします。

No.660 - 2014/07/17(Thu) 16:21:36

Re: 勝利を呼び込みました / 哥斯拉
押忍

9回表、同点に追い付かれてからの、9回裏サヨナラでの勝利、誠におめでとうございます。

19日、 田無を撃破し、神宮へ行きましょう。

押忍
したっ!!

No.661 - 2014/07/17(Thu) 17:03:18
恥を忍んだ大人の酔狂 / 黒い武士団
フジテレビにおいて、ドラマ『あすなろ三三七拍子』が始まりましたね。

いわゆるバンカラ学生応援団が現在見舞われている偏見、嫌悪、迫害、衰退を前面に出した初回のストーリー展開と、主人公の中年社員が応援団の詰襟服に身を包む姿に強い共感を覚えました。

「笑っても呆れてもいい、恥を忍んだ大人の酔狂 真正面から受け止めてみろ。」

劇中のセリフに激しく震えました。

No.659 - 2014/07/15(Tue) 23:35:48

Re: 恥を忍んだ大人の酔狂 / 哥斯拉
押忍

うちの会社も大学の應援團に出向させてくれないかなあ~


押忍
したっ!!

No.662 - 2014/07/17(Thu) 17:08:35

Re: 恥を忍んだ大人の酔狂 / 黒い武士団
うん。俺も行きたい。
No.666 - 2014/07/18(Fri) 16:23:02
勝利しました / 白球遊人
本日15日、西東京大会2戦目、昭島球場にて勝利いたしました。2戦目ということもあり、今日は初回の応援で優位に立つべく団長はじめ団員たちは、頑張りました。その結果先制点を呼び込めました。7回のエール交換も試合終了時のエール交換も立派に努めてくれました。
次は17日12:30~VS明大明治、昭島球場です。
明大明治は伝統もあり応援もシッカリしているので、負けないように頑張ります。どうぞよろしくお願いします。

No.657 - 2014/07/15(Tue) 17:03:41

Re: 勝利しました / 鶴團會事務局
第二戦の圧勝、おめでとうございます。凄まじい怒涛の連戦連勝。
第三戦。そして次へと快進撃が続くよう会員一同お祈り申し上げます。

No.658 - 2014/07/15(Tue) 23:11:52
指導力 善導力 / 黒い武士団
神奈川の高野連が『不良のシンボル』『ガラが悪い』として禁止する応援団仕様詰襟服。

他県の高校応援団をご覧ください。教育者としての善導、指導力の差でしょう。

http://www.k-alumni.org/?p=3320

No.656 - 2014/07/10(Thu) 21:24:33
西東京大会 / 白球遊人
大変ご無沙汰しております。昨日の西東京大会初戦、勝利いたしました。いつも応援ありがとうございます。応援練習がなかなか出来ませんでしたが、意欲ある生徒たちは、一生懸命取り組んでいます。
まだまだ引き継ぐレベルまでは届きませんが、応援に対する意思を伝えていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

No.653 - 2014/07/07(Mon) 11:55:34

Re: 西東京大会 / 哥斯拉
押忍

昨日は初戦コールドでの勝利おめでとうございます。

14日の久留米西戦においても、御武運ありますよう、御祈り申しあげます。

No.654 - 2014/07/07(Mon) 19:31:03

Re: 西東京大会 / 黒い武士団
応援団仕様の詰襟服による応援スタイルを『ガラが悪い』『悪影響』『非行の温床』などと無知と偏見により禁止する短絡的で薄っぺらな向きがありますが、信念をもって現役の指導にあたり、見事に応援席を一体化させ、大勝利に導いた皆様の熱誠に敬意を表させていただきます。

第二戦の圧勝を祈念いたします。

No.655 - 2014/07/07(Mon) 20:56:55
(No Subject) / akira
そうでしたか。非常に残念です。仕方のないことですが、月日の流れで鶴工の影が薄れて行くのを実感し、寂しく思いますね。鶴團会の皆さんこれにめげず、鶴工を風化させないよう頑張りの精神で他のイベントでの演舞頑張って下さい。今後も影ながら応援させていただきます!!
No.652 - 2014/07/04(Fri) 13:02:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ... 43 >> | 過去ログ | 画像リスト ]