YUHUA's Live in a Moment BBS
主に管理人が更新報告に使ってますが、サイトのご感想など、お気軽にご投稿下さいね♪
HOME
|
Info (3/8)
|
Search
|
Mobile URL
|
Feed
|
Help
|
Admin
★
2024年5月2日森林公園のルピナスさん♪
/ 【管理人より】
♀
引用
今回中3日で戻れてますおこんちわ。
4月30日と5月1日は天気崩れ、以降連休後半は晴ってけど、どう考えても人が出る。
なのでその前にってコトで、去る5月2日(木)、朝方雨けど9時以降晴れ予報のため、ルピナスさん最盛期の情報あった埼玉の武蔵丘陵森林公園訪れました。
例年この時期来たるけど、去年はタイミング逃してたのでルピナスさんは2年ぶり。
植物園に到着するや否やジャコウアゲハに会えたり、ナミアゲハやダイミョウセセリなど期待してなかった蝶との出会いもあり、ボーダー花壇も花数増えたし、ルピナスさんも見事な群生でハラ〜ショな1日になりました。
この日は気温も平年並みの22〜23度前後でそれほど暑さも無く。
今月いっぱいこの気温で行って欲しかったですが、翌3日(金)からは25度越えの夏日になったようで…
30度超えると蝶も出にくいので、お手柔らかに願いたいところです。
画像はこもれび広場のルピナスさんです。
No.128 - 2024/05/03(Fri) 16:23:54
☆
Re: 2024年5月2日森林公園のルピナスさん♪
/ ローラン
引用
おはようございます。天気があっちこっち行ってますね〜。
色々楽しんでいらっしゃいますね!とても充実している感じでしょうか?お母様や妹さんとの関係も管理人さんにとっては、良い環境ですね。私も色々人生好転しているかのようで、最後まで何があるのかわからないと感じております。先日、オランダの風景をBSで見てたのですが、ルピナスの公園がとても素晴らしくって、こもれび広場を見て思い出しました。今日はいつもの検診に行ってきま〜す。お互いに自分の生き方で楽しみましょうね
No.130 - 2024/05/08(Wed) 06:28:38
★
2024年4月28日新宿御苑の花と蝶♪
/ 【管理人より】
♀
引用
今回ほぼ1週間で戻れてますおこんちわ。
雨や曇りで日照無いと、気温20度行かず、晴れて陽が出ると一気に夏日真夏日、という不可思議な天候ですが、本来この時期は日照あっても20度前後のハズなので…
やはり日本も亜熱帯気候に突入、ってトコでしょうか。
さて去る4月28日(日)ですが、前日土曜までの予報が微妙で、日曜は晴れるってコトだったので、近場の新宿御苑訪れてます。
例年は4月中ごろ、八重桜やオドリコソウ、ツマキチョウなど狙いで訪れてたのですが、今回タイミング逃してしまい八重桜は終了ってコトで、でもオドリコソウとツマキチョウは何とか間に合い、晴天だったお陰でいつものスポットに数頭のナミアゲハも出現、思わぬ蝶撮りとなり楽しい撮影でした。
ここ最近の御苑ってば、半分以上が海外客で、ちょっと外国来たみたいな気分なったり、次回は人の少ない平日に来よう思いました。
画像は新宿御苑のナミアゲハです。
No.127 - 2024/04/29(Mon) 15:01:32
★
2024年4月22日あしかがフラワーパークにて♪
/ 【管理人より】
♀
引用
妹が去年あたりから、月1で母と自分を車であちこち連れてってくれるようになってます。
3月まで寒い日もあったのでお休みでしたが、4月から復活ってコトで、去る4月22日(月)、今回は弟も一緒に、大藤見ごろはじめ情報のあった、栃木のあしかがフラワーパークに連れてってもらいました。
何でも弟と妹は、一度も来たコト無かったそうでした。
見ごろはじめってコトでどうなの、思ったのですが、行ってみたらむらさき藤やうすべに藤がちょうどいいところだし、大藤もかなり房が垂れ下がっていい感じでした。
月曜で、所によって雨予報もあったため人出がいつもより少なかったですが、終始明るい曇りで花撮り最適、いつもは満員のレストラン並ばず入れたし、ヘンに暑くもならずハラ〜ショな1日となりました♪
ここは花の状況や天候で料金若干変わるのですが、この日は月曜だしちょい曇りってコトで1700円。
木曜以降2千円以上なるので、この日に行けてホント良かったです。
画像はフラワーパークの大藤です。
No.126 - 2024/04/23(Tue) 17:22:10
★
2024年4月14日昭和記念公園ちーりっぴ♪
/ 【管理人より】
♀
引用
今回中2日で戻れてますおこんちわ。
4月第3週前半は天気安定するってコトなので、見ごろのうちにと、去る4月14日(日)、立川の昭和記念公園までチューリップ目的で出かけました。
新宿から青梅特快で西立川駅で降りると、公園の西立川口とホームが直結してて一番便利なのですが、この日は見たことないくらいの人出で、改札出るのが押しくらまんじゅう状態。
例年より早めに家を出てたので、先ずはチューリップのある渓流広場まで歩き、12時前に渓流広場レストランにて早目の昼食と思ってましたが、人が多いため広場到着時にはレストラン満席なりそう。
…ってコトで西立川口近くの、レイクサイド休憩所売店にて、から揚げ付き焼きそば購入、11時過ぎでまだ空席のあった休憩所でゆっくり食べてから、渓流広場向かいました。
チューリップガーデンのある渓流広場周辺は既にかなりの人だったので、これで正解。
昼食難民ならずに済んで良かったです。
チューリップはまだ蕾の品種もあったけど全体に見ごろで、渓流広場奥のさくら園にもまだ桜が残ってて、去年は見られなかった桜とチューリップや菜の花との競演が最高でした。
日曜で人が多かったけど、この日に行けて良かったと思ってます。
画像は渓流広場のチューリップです。
No.125 - 2024/04/16(Tue) 12:03:23
★
2024年4月10日神代植物公園お花見フォト〜♪
/ 【管理人より】
♀
引用
またもや10日近く開きましてスンマセンおこんちわ。
実は去る4月7日、クラブツーリズムの、桜めぐりと銘打った日帰りバスツアーで河口湖周辺巡ったのですが、何と桜未開花という…。( ;∀;)
写真無いので、アルバム更新出来なかったわけです。
そして今回、台風のような春の嵐の後やっと晴天なった去る4月10日(水)、都内の神代植物公園まで、ようやくのお花見に出かけてます。
嵐の後でソメイヨシノは大方散りはじめでしたが、ヤエベニシダレが見ごろで頑張ってくれてました。
かなりの人出でしたが園内広いのでそれほどストレスなく、いつものコース周ってます。
ニリンソウなどの山野草が終わりかけてて、出来れば嵐の前に来たかったけど、今年初めてのマトモなお花見となり、まことにハラ〜ショな1日でした〜〜♪
画像は神代植物公園のヤエベニシダレです。
No.123 - 2024/04/12(Fri) 14:13:42
☆
Re: 2024年4月10日神代植物公園お花見フォト〜♪
/ ローラン
引用
おはようございます。綺麗ですね〜
桜いっぱい見れてよかったですね。
クラブツーリズムもまあ、まあ、で(笑)
ピンク色のお花はいっぱいあるけれど、
アーモンドのお花は、可憐な感じがして大好きです。体調不良の時に癒されました。
昨日も暑かったですが、土日も暑いみたいですし、桜は最後くらいでしょうか?
今はもう、すっかり葉桜になっちゃたけど、
地方の電車に揺られながら、車窓から駆け足で桜を楽しみました。撮り鉄が多いね〜(笑)
No.124 - 2024/04/13(Sat) 06:19:49
★
2024年4月2日尾久野原公園の枝垂桜…
/ 【管理人より】
♀
引用
今回も中4日で戻れましておこんちわ。
先週末はどうにか晴天が続き、暖かい日々だったけど月曜にはまた雨。
結局この週で晴れるの火曜だけってから、去る4月2日(火)、かねてから母が行きたい言ってた、都電沿線で枝垂桜が綺麗だという、尾久野原公園へ。
ネットで事前に調べたけど、やはり枝垂桜が多いとの情報。
ソメイヨシノはまだけど、枝垂はソメイよりちょい早だから、まぁ5分咲きくらいにはなってるだろう(御苑では満開やったし)、ってコトでしたが…。
行ってみたら情報に偽り有りで、主に植えられてるの、枝垂桜でなく、何と「ヤエベニシダレ」だったのです!
どひー。
ヤエベニってば遅咲きで、例年の見ごろは4月中頃。
まぁ去年は早くて、3月末には見ごろだったけど今年はソメイも遅いし、ほぼ例年通りのハズ。
…ってコトで、まだほとんど咲いてなかったのです。
しかもソメイヨシノなど他の桜は1本ずつくらいしかなく。
枝垂れも大きいのが1本しかなくて、どうにか見ごろになってたので、主にその木を撮りましたけど…。
母の希望で行ってみたけど、母がガッカリしてたのが気の毒。
もうちょい、桜の品種に関しては勉強して表記してほしい思いました。
枝垂桜とヤエベニシダレは違いますので、枝垂桜と書いてあれば、誰もヤエベニとは思わんので、先ずヤエベニと書いてください。
ほとんど咲いてなく、ほんとガッカリでしたので、もうこの公園は二度と行きません。
画像は尾久野原公園で1本だけ見ごろだった、枝垂桜です。
No.122 - 2024/04/03(Wed) 17:01:40
★
2024年3月27日新宿御苑の早咲き桜〜♪
/ 【管理人より】
♀
引用
今回中4日で戻れてますおこんちわ。
3月20日の週は、週末(23日土曜)が冷たい雨で、週1回のスーパー買出しパスしちゃいました。
そのため買出しが24日(日)、洗濯が25日(月)、掃除が26日(火)へとそれぞれ順延。
27日(水)にやっと幼児の無い日で、しかもその週唯一の晴天だったため、彼岸桜などの見ごろ情報のあった、近場の新宿御苑まで出かけてます。
彼岸(3月20日)に見ごろなるから彼岸桜なワケですが、今年はやはり1週間遅れたようで、21日に開花始まり、27日でちょうど8分咲き程度になってました。
その他、彼岸桜と同時期に咲くヨウコウも同じくで、一緒に見ごろになってたので、ようやく御苑にも春が来た感がありました。
平日にもかかわらず土日と変わらないくらいの人出で、しかも8割がた外国人(欧米やインドネシア?)という…。
日本庭園に新しく出来たおにぎりカフェでランチしましたが、ほぼ外人弱で行列してました。
おにぎりはおいしかったので、今度はあまり人の来ない時に利用したいです。
翌木・金とまた天気崩れるけど、週末以降は暖かい晴天続くようで、ソメイヨシノももうすぐ。
でもソメイヨシノが咲くと、御苑は事前予約無いと入れなくなるので、要注意。
今回画像は、やっと見ごろのヨウコウです。
No.121 - 2024/03/28(Thu) 15:16:00
★
2024年3月22日武蔵丘陵森林公園のカタクリ♪
/ 【管理人より】
♀
引用
またもや10日も開きましてスンマセンおこんちわ。
さて前回更新で行った、埼玉の武蔵丘陵森林公園ですが。
お目当てのカタクリが10輪前後だったので、リベンジってコトで去る2024年3月22日(金)に再訪問してます。
今度はカタクリ最盛期ってコトで数百輪前後はあった思うけど、どうも今年は3月が寒いからか、例年の元気がないような。
それでもけっこう撮れたのと、前回訪問では咲いてる花が少なかったシュンランも見ごろになってたり、庭園植物園の早咲きチューリップも、前回は曇ってしまいあまり撮れなかったのが、今回は1日晴天が続き、しかもこちらも最盛期だったお陰でじっくり撮影、翌土曜からまた天気が崩れるってコトで、お散歩日和のハラ〜ショな1日となりました。
今回画像は、リベンジの甲斐あってアップで撮れたカタクリです。
No.120 - 2024/03/23(Sat) 17:16:06
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
136/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
17
>>
|
画像リスト
]