[ 掲示板に戻る ]

記事No.682に関するスレッドです

カラクイの廻し方について / nabbie
ラ?gくまちゃんさん
『三線の取り扱い方』http://www.nabbie.com/manual.html
に掲載されている分の補足分です。

カラクイの回し方 *補足.1*

まずは「中絃(ナカヂル)」の力加減が難しく押し込みが足りないという場合には
こんな方法で。

 親指でカラクイの先(白い方)を押さえながら緩めたり巻き上げたりした後、
 音が決まったらイスやテーブルなどに反対側のカラクイを押し付けて
 カラクイを押し込むようにする
 (力を入れすぎるとカラクイを折ってしまう可能性がありますので慣れるまでは慎重に)

No.679 - 2008/04/12(Sat) 13:54:52

カラクイの回し方 *補足.2* / nabbie
親指でカラクイの先を押さえ逆側は小指で、棹をはさむようにして
回していき音が決まったら少し押し込む。
慣れてくるとこれだけでも十分に押し込むことが出来ます。

No.680 - 2008/04/12(Sat) 13:55:52

カラクイの回し方 *補足.3* / nabbie
テーブルやイスが回りにない場合にはこちらの方法で。
膝をテーブルやイス代わりにします。

No.681 - 2008/04/12(Sat) 13:57:27

カラクイの回し方 *補足.4* / nabbie
女絃や男絃の場合には、中絃とは逆のやり方となり
カラクイの先を小指で押さえ親指は逆側を押さえ
棹をはさむようにして回していきます。

No.682 - 2008/04/12(Sat) 13:58:30

カラクイの回し方 *補足.5* / nabbie
いずれの場合も、ネジをまわす要領で。

< 緩めるとき >
女弦、男絃の場合には斜め下に回し
中絃の場合には斜め上に回していきます。

< 巻き上げていくとき >
女弦、男絃の場合には斜め上に少し押し込み気味に巻いていき、
中絃の場合には斜め下に少し押し込み気味に巻き上げていく、
というのがコツとなります。

No.683 - 2008/04/12(Sat) 13:59:57

カラクイの回し方 *補足.6* / nabbie
緩めるときにもカラクイの勢い(絃の反動で)で戻り過ぎないように
手は離さず、力を抜くだけにしてカラクイを押さえておきます。
※緩めるときに手を離してしまうとべろんべろんに伸びるまで戻ったりします。
少しずつ緩めるようカラクイから手を(特に親指や小指)離さないようにしてください。



上記のように試してみても絃を巻きなおしてみても緩むという場合には。。。

1.布を濡らして固く絞ったものでカラクイ(棹と擦れる部分)を拭く

2.紙やすり(300番前後くらい)でカラクイ(棹と擦れる部分)を削る
 ※紙やすりはカラクイに沿って丸く削るようにするため
 小さく切っておいたほうがいいでしょう。
 また、削り過ぎないように少しずつ慎重に削ってください。

以上の方法のどれを試してみても緩んでしまうという場合には、再度ご相談ください。

No.684 - 2008/04/12(Sat) 14:21:18