[ 掲示板に戻る ]

記事No.705に関するスレッドです

三線・左手の形 / nabbie
先日のこかげさんの『絃が上手く押さえられないときはどうしたらよいか』というご質問にお答えして悪いパターンとよいパターンを画像付でお送りします。

まずは、基本形の悪いパターンから。。。

 ・三線の棹をベタッと掌全体で持っている

こういう持ち方をすると左手が自由に動かすことが難しくなり、簡単な曲なら弾けますが早い曲になっていくほど動きが難しくなってきます。
(安定した音を出すことが難しくなります)

No.705 - 2008/05/31(Sat) 22:58:46

三線・左手の形-2 / nabbie
次は基本形のよいパターン

 ・棹に対して掌が直角になるような形(人と握手するような感じ)で人差し指の付け根あたりで棹を支える
 ・その際に、右手首あたりでチーガー(胴の部分)をしっかり押さえていることが重要
 しっかり押さえていることで左手が自由に動かせるため
 ・左手首は内側に折らないようにし、まっすぐかまたは少し外側に折るような感じにする

No.707 - 2008/05/31(Sat) 23:07:11

三線・左手の形-3 / nabbie
持ち方の『悪いパターン』をいろんか角度から撮ったもの
こんなふうな持ち方になっていないか確認してくださいね。

 こういう持ち方だと指の短い方は『七』『尺』以上の勘所を押さえることがかなり難しくなります。

 まずは後ろ(弾いている本人側)から見た形

 ・『七』や『尺』を押さえようとしていますが、掌全体で三線を持っている形になっているため非常に押さえずらくなっています
 ・押さえられても基本形に戻ることが難しくなります

No.708 - 2008/05/31(Sat) 23:19:04

三線・左手の形-4 / nabbie
今度は前(見ている人側)から見た形(悪いパターン)

 ・棹が手首より下になっています(右手側がしっかり押さえられていないため、左手の掌全体で棹を支えている)
 ・なんとか『七』や『尺』を押さえてもそこから人差し指で押さえる勘所『乙・上・五』に移動するのが厳しい

No.709 - 2008/05/31(Sat) 23:25:37

三線・左手の形-5 / nabbie
さらに悪いパターンで、こちらも前から見た形

 ・手首が内側(弾いている本人側)に折れている(各指の付け根で支えている)
 ・こちらも右手が自由に動きません

また、さらに移動が難しくなるのは指で絃を押さえるのみで三線を支えていないパターン
 棹全体が上下してしまい、安定しないので勘所を覚えるのも難しく、音も安定しづらくなります。
 

No.710 - 2008/05/31(Sat) 23:32:21

三線・左手の形-6 / nabbie
三線の持ち方でよいパターン(『七』『尺』を押さえる場合)

 後ろ(弾いている本人)側から見た形

 ・人差し指の付け根あたりで棹を支えています
 ・手首を外側に向けて折っているため、掌の部分に若干隙間が空いています
 ・本人には掌が見えています

No.711 - 2008/05/31(Sat) 23:40:51

三線・左手の形-7 / nabbie
三線の持ち方でよいパターン(『七』『尺』を押さえる場合)

 前(見ている側)見た形

  ・人差し指の付け根あたりで棹を支えています
  ・手首を外側に折っているため、見ている側からは手の甲だけが見えています
  ・この持ち方だとかなり指を伸ばす(掌を広げる)ことが出来ます

No.712 - 2008/05/31(Sat) 23:45:52

三線・左手の形-8 / nabbie
左手首の折れ具合を横から見たところ

 まずは悪いパターン
 
 ・手首が弾いている本人側に折れています

No.714 - 2008/05/31(Sat) 23:51:17

三線・左手の形-9 / nabbie
左手首の折れ具合を横から見たところ

 次はよいパターン
 
 ・手首が外側(見ている人側)に折れています(わかりやすいようにちょっと極端に外側に折っています)

No.715 - 2008/05/31(Sat) 23:53:17

Re: 三線・左手の形 / nabbie
今日はこのくらいで。。。

まずは悪いパターンの持ち方をされていないか確認して、その持ち方になっているようでしたら、よいパターンの持ち方を参考にされて少しずつ直していってください。
もし、「その持ち方で長年弾いている」「楽しむくらいでコンクールに出るとか早弾きをしたいというわけではない」という場合にはあまり厳密に持ち方にこだわることもないかと思います。

まずは楽しんで弾いてください。

その他の注意事項や絃の押さえ方についても(明日以降になりますが)掲載しますね。

No.716 - 2008/05/31(Sat) 23:58:04