初めまして、こんにちは。前から三線に興味があり、昨年沖縄に行った時宿泊したホテルで購入しました。ところが今では蛇皮が逆立ってきてしまい大変気になっています。張り替え修理は、して頂けるのでしょうか?また費用はどの位かかりますか?
|
No.327 - 2007/05/19(Sat) 23:17:47
| ☆ こんにちは♪ / nabbie | | | 小島様
お問い合わせありがとうございます。
さて、蛇皮が逆立ってきているということですが…
蛇皮の一番のメンテナンスはまず「毎日弾くこと」 沖縄では「ティーアンダー」(直訳:手の油)という言葉があり、ティーアンダーが一番、とよく言われます。 (直訳は「手の油」ですが意味としては「可愛がる」ということです)
文字通り、『三線を撫でて可愛がる』ということも、三線の蛇皮のメンテナンスにもなります。
蛇皮のウロコに沿って、上から下へ、毎日ではなくても時々撫でてあげているとよかったですね。
現在、逆立ってきているということですので、まずは毎日、撫でてみてください。 そのうち、きっと治まってくるはず。 ハブ油とか蛇油とかをすすめているところもあるようですが、当店ではあまりお勧めしてしていません。 実際、手の油だけで十分! (ハブ油など塗りすぎると皮が柔らかくなりすぎ、音がこもった音しか出なくなる危険性もあります)
張替え料金は安くはないので、張替えは破れてからでいいと思いますよ。 (破れそうになっているのであれば、張り替えたほうがいいかもしれません)
ちなみに張替え料金を掲載しておきます。
【人工皮】 片面 7,000円 両面 13,000円
【蛇皮強化張り/一枚張り】 表面 13,000円〜15,000円 裏面 10,000円前後 両面 23,000円〜25,000円
往復送料はお客様負担となります。 胴体のみお送りくださってもよいのですが、その際、表面、裏面がわかるように何か印をされていたほうがよいでしょう。 また、宅配便だと沖縄まではかなりの送料となりますので、郵便で(ゆうパック)でお送りくださったほうが送料が安くなります。
|
No.329 - 2007/05/21(Mon) 13:14:37 |
| ☆ 返信有難うございました。 / 小島  | | | ご親切に説明して頂き有難うございました。とりあえず手でなでていこうかと思っています。「破れる」と言う意味がよく、わからないのですが・・・ウロコは数枚むけてしまっている状態です。今年もまた家族で沖縄に行きます。今回は那覇に宿泊しますので、是非、お店にお伺いしたいと思います。その際には、また宜しくお願いします。
|
No.330 - 2007/05/21(Mon) 21:19:16 |
| ☆ 蛇皮が破れるとは… / nabbie | | | 蛇皮が破れるとは。。。
ウロコの境目のところから縦(または斜め)に裂けてくるって言ったほうがわかりやすいでしょうか。
境目のところがかなり白くなって来たら、「危険」黄信号点滅!って感じです。
画像を別にアップしておきますので参考にされてくださいね。
|
No.331 - 2007/05/22(Tue) 11:59:04 |
|