[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちは〜 / PIPO [ Home ]
おたくささま、みなさま、こんにちは。
壁紙の件では、こちらこそ、
本当にありがとうございました。<(_ _*)>
inabaさまには、お写真と一緒に飾って頂いて。。。
いま、拝見してきました、
元のお写真と、ほとんど変わらないんです、
どこを加工したの?(゚∇゚ ;)
っていうくらいで、
あは〜、申し訳ないような気がしてます。(^^;

コンサート、楽しまれたようで何よりです。
生の歌声は、いいものですよね〜。ヽ( ´ー`)ノ

No.2008 - 2008/03/17(Mon) 17:24:30

Re: こんにちは〜 / おたくさ
PIPOさん、おはようございます。
いえいえ、壁紙は素敵ですよ。
そのままではチョッと硬いですし、何より壁紙に使えません。
本当に有難く思っています。m(__)m
inabaさんのサイトでは、PIPOさんとご一緒で光栄です。

は〜い!素敵なコンサートでした。
カメラを持っていくか迷っていましたが、
頑張って撮ってきただけありました。(笑)

No.2011 - 2008/03/18(Tue) 08:56:55
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
無事サイトにも復帰なさり、ほっとしました。
まだ腕は痛いのですね。
無理なさらず、ゆったりペースで(^_^)v

コンサート、いい雰囲気が伝わってきます。
選曲もいいですね。
しみじみとした歌から、元気の出そうな歌まで。
最近、コンサートからずっと遠ざかっています。
昔は、いろいろなコンサートに出歩いたものですが(^^;
そうそう、ユニット名になっている「アルビレオ」は
確か、白鳥座の中の星のひとつだったと思いますよ。
珍しい二重星ではなかったかな。
オレンジと青の二重の星の写真を、何かの本で見た記憶が
あります。
白鳥座は、大好きな星座なので、「アルビレオ」と聞いて
ピンときちゃいました(笑)
素敵なユニット名ですね(^^)

No.2004 - 2008/03/16(Sun) 22:26:05

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、おはようございます。
痛みが引くのを待っていたら何時になるか分からず、
とりあえず再開しました。(笑)
ボチボチやっていくつもりです。

「アルビレオ」とは、白鳥座の星ですか。(*^。^*)
何かな?何かな?と思っていました。
調べればいいのですが、
パソコンも必要以外は操作したくなくて・・・。
疑問が解けて、ありがとうございました。m(__)m

No.2007 - 2008/03/17(Mon) 09:20:33
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
おたくささん、ぐあいは如何でしょうか。
痛みが和らいでらっしゃると良いのですが。

お言葉に甘えて、ランタンの写真を頂いて帰り、
サイトの写真の宝箱に飾らせて頂きました。
不思議な幻想の雰囲気、ありがとうございますm(_ _)m
それから、事後承諾で恐縮ですが
PIPOさんが加工された壁紙とセットにしたくて
一緒のページに飾らせて頂いております。
ああ。今からPIPOさんのサイトにも
御報告にいかなくては〜(ノ^^)ノ

貼ってしまってから、あわてて回るinabaです。
お恥ずかしい。

No.2002 - 2008/03/16(Sun) 20:23:19

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
痛みはなかなか取れません。(>_<)
ボチボチ再開というところでしょうか。

ランタンの写真、拝見してきました。
大きなページにしていただいて、有難うございます。m(__)m
PIPOさんの壁紙は本当に素敵ですね。
重ね重ね、ありがとうございます。m(__)m

No.2006 - 2008/03/17(Mon) 09:12:05
春の島原コンサート / greenpumpkin [関東] [ Home ]
記事、拝見しました.
雰囲気が伝わってきます.
メンバーの力や相性、設備、観客のみなさん、全てが相まって、素晴らしいコンサートになったようですね.
もしCDになったら、是非とも聴きたいです.
最後の島原鉄道の話は、なんだか寂しいですね.

No.2000 - 2008/03/16(Sun) 13:38:44

Re: 春の島原コンサート / おたくさ
greenpumpkinさん、こんばんは〜
素敵なコンサートの雰囲気を、
お伝え出来たようで良かったです。(*^。^*)
普段は別々に活動されている方々なので、
4人でのライブは今回で二回目だったそうです。
CDはどうでしょうね・・・。
島原鉄道は本当に寂しい話です。

No.2001 - 2008/03/16(Sun) 19:47:14

Re: 春の島原コンサート / ハニーレモン
コンサートの雰囲気が、とても良く伝わってきますよ
おたくささん!!
カメラの腕も大したもんだ〜!!
選曲も対象を考えての事なのでしょう。私もよく知っている曲が多く、懐かしいですね。
「長崎の鐘」は私達にとっては、欠かせないものですが
「テネシーワルツ」も大好きな歌です。
江利チエミさんが、歌っていましたよね〜。

島原鉄道 無くなるのですか〜!
子供の頃 夏休みになると、島鉄に乗って、祖母の家に遊びに行ったものです。諫早で乗り換えて・・・。
あの頃は、楽しかったな〜〜。

これも時の流れでしょう。寂しいけれど、仕方がない・・・。

盲目の詩人“宮崎康平”さんを思い出しました。
物悲しい“島原の子守歌”論争を巻き起こした“幻の邪馬台国” 

島原鉄道には、子供の頃の思い出が、いっぱい詰まっています。

No.2003 - 2008/03/16(Sun) 20:57:28

Re: 春の島原コンサート / おたくさ
ハニーレモンさん、おはようございます。
選曲はとても練られていると私も感じます。
想像より、写真はよく撮れていましたね〜。\(^o^)/

私の表現が悪く、島原鉄道が無くなる訳ではありません。
諫早と島原外港間は残り、その先が廃止になります。
赤字ということでバスも縮小され、地方は大変です。
効率のみが優先される行政や公共とは何ぞや!!
と本当に腹がたちます。

No.2005 - 2008/03/17(Mon) 09:04:15
あたたかですね! / toko
おたくささま
こんばんは!
久しぶりにお伺いしたら
腕の具合がよろしくないとか。
お大事になさってくださいね。

ランタンの写真とても素敵です。
私は夜のランタン祭りの写真撮りにいけませんでした。
いつでもいけると思うと人ってなかなか行かないもののようです。

No.1997 - 2008/03/14(Fri) 20:47:58

Re: あたたかですね! / おたくさ
tokoさま、おはようございます!
ご心配をありがとうございます。m(__)m
tokoさまも体調がいろいろとおありのようですね。
サイトには時々おじゃましています。
お気をつけてお過ごしください。

は〜い!
夜のランタンをやっと撮りました。\(^o^)/

No.1999 - 2008/03/15(Sat) 09:52:05
(No Subject) / ハニーレモン
おたくささん!!こんばんは〜。

先日、コスモスさんから、楽天の、グリーテイングカードなるものが、送られてきました。
なかなか面白いので、私もコスモスさんと他1人に送ってみました。

初めての事をするのは、少々不安ですが、どうやら届いているようです。

No.1996 - 2008/03/14(Fri) 19:31:39

Re: / おたくさ
ハニーレモンさん、おはようございます〜
私は使ったことがありません。
サイト仲間PIPOさんのカードを使おうとしたことはありますが、
こちらのメールアドレスが必須なのでやめました。
(私のパソコンは連れ合いと共用で・・・)

今のところ「おたくさ日記」の管理で精一杯です。(笑)
ハニーレモンさんは楽しんでくださいね。

No.1998 - 2008/03/15(Sat) 09:45:12
ありがとうございます&お大事に / 絵美里 [九州] [ Home ]
ご無沙汰しています おたくささん。
先日はお悔やみのお言葉と、そして温かな励ましをくださいまして 本当にありがとうございましたm(_ _)m
おたくささんや皆さんの温かい言葉に、とても励まされました。

腕の具合をお悪くされておられる...とのご様子を 先日来おじゃましつつ拝見し、どうぞお大事にされてください。

No.1994 - 2008/03/12(Wed) 19:17:48

Re: ありがとうございます&お大事に / おたくさ
絵美里さん、おはようございます。
突然のご訃報に、さぞビックリされたことと思います。
寂しくなられましたね。
時間がお気持ちを癒してくれるのでしょう。

腕はなかなかよくなりません。
ご心配を頂き、ありがとうございます。m(__)m

No.1995 - 2008/03/14(Fri) 09:12:50
こんにちは / inaba [ Home ]
こんにちは。inabaです。
如何お過ごしでしょうか。
本当に、無理をされませんように。
ゆっくりとすごして頂きたいなと思っております。

PIPOさんのサイトで、ランタンの壁紙拝見してまいりました。
夜の暗さと鮮やかな不思議な灯り。
幻想世界だな〜と思いながら見せて頂きました。

No.1991 - 2008/03/12(Wed) 11:46:40

Re: こんにちは / おたくさ
内臓ではないので、ボチボチとやっています。
PIPOさんの壁紙はどれも素敵ですね〜。
来年のランタンまで待つのは、
勿体ない感じがしています。(笑)

No.1993 - 2008/03/12(Wed) 18:49:04
演奏会 / greenpumpkin [関東] [ Home ]
お帰りなさい.
演奏会の記事のアップ、お待ちしていました.
素敵な演奏会だったようで・・・今回も逃したのが残念です.
少しずつ暖かくなってきましたが、くれぐれも無理せぬように.
ぼちぼち、ですね.

No.1990 - 2008/03/11(Tue) 23:33:20

Re: 演奏会 / おたくさ
とってもいい演奏会でしたよ。
そのうちページにしますね。

No.1992 - 2008/03/12(Wed) 18:45:11
こんばんは〜! / おたくさ
ぽっとさん、秋桜3−44さん、涼さん、えりぴんさん、sumireさん
コメントを有難うございます。m(__)m
失礼だとは思いますが、返信は省略させてください。m(__)m

腕はいまいちですが、少しずつ活動を再開しようと思います。
皆様のサイトへは、
もう暫く覗き見だけにさせてくださいね〜。(*^。^*)

No.1989 - 2008/03/11(Tue) 19:49:37
こんにちは! / PIPO [ Home ]
おたくささま、こんにちは。
お身体の具合が良くないようですが、
その後、いかがでしょうか。
ブログが更新されていたので、
ちょっと、ほっとしました。ヽ( ´ー`)ノ
遅くなってしまいましたが、ランタン祭りの壁紙、
アップしましたので、また、お加減のよろしいときに、
のぞきにいらしてください。
ご無理をなさいませんように、
ゆっくりと、お過ごしくださいね!

No.1987 - 2008/03/11(Tue) 16:26:44

Re: こんにちは! / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
ご心配をかけて、申し訳ありません。
少しずつ活動を再開しようと思っているところです。
無理にお願いしたランタンの壁紙、
すぐに作って頂いて、
本当に有難うございます。m(__)m
今から拝見にお伺いします。(*^。^*)

No.1988 - 2008/03/11(Tue) 19:39:28
(No Subject) / えりぴん
血液検査は異常なくて良かったですね
休養しながら様子見ながらお過ごし下さい
回復を願っています
 
来週の練習は延期になりました
その理由が「吉永小百合さんの映画の撮影をするから・・・」だそうです。
あの建物は由緒正しいプレミアつきのものみたいですから 映画の中では美しく見えることでしょう
映画完成がちょっと楽しみです

また報告しまーす
おだいじに・・・

No.1984 - 2008/03/06(Thu) 22:18:36
元気にしています! / おたくさ
こんにちは〜(*^。^*)
皆様、お変わりございませんか?
いろいろとご心配をいただき、
本当に有難うございます。m(__)m
掲示板も嬉しく拝見させていただいています。

血液検査の結果は、特に異常はありませんでした。
整形外科を紹介しようか?と先生から話がありましたが、
今までの通院で骨では無いと分かっています。
このまま整骨院に行きながら、様子をみる事にしました。
症状はあまりかんばしくありません。
まだ暫くお休みをいただきます。m(__)m

No.1983 - 2008/03/06(Thu) 15:10:57

Re: 元気にしています! / sumire [ Home ]
おたくささん、血液検査の結果異状がなくて、本当に良かったですね。安心しました。どうぞ、無理なさらず、ゆっくりなさって下さい。
No.1985 - 2008/03/06(Thu) 23:52:33
(No Subject) / えりぴん
おたくささん 大丈夫ですか?
少し無理されましたか?
お庭のお手入れたいへんですが 何事もゆっくり ゆっくりですね。いつも熱心に物事をされるおたくささんだからきんかんが「すこーしのんびりなさーいませ」とサインをだしたのかもしれません。収穫したきんかんも気になっていらっしゃるでしょうが 我慢!我慢!
休養タイムです。

No.1982 - 2008/03/05(Wed) 11:39:40
(No Subject) / sumire [ Home ]
おたくささん、おはようございます。
昨日の雛祭りでは、きっと桃カステラを召し上がっておられたことでしよう。
お体の具合如何でしょう。心配しています。
どうぞ、ゆっくりとお過ごし下さい。
西山神社の緋寒桜拝見しました。上品なピンク色で素敵ですね。

秋桜3−44さん
今回は都合がつかなくてごめんなさい。
来られる度に、元気になっておられる秋桜さんに
いつも勇気を貰っていますよ。

No.1980 - 2008/03/04(Tue) 10:15:24
こんばんは / 涼
おたくささん、こんばんは〜
3月ですね。
暖かい分、花粉も飛んでいそう、と思っていたら、今日は
夕方から雨になりました。

体調はいかがでしょうか。
園芸は、気がつかないうちに頑張ってしまっていることが
あるかと思います。
姿勢といい、けっこうきついですものね。
私も、ちっょと鉢植えの手入れをしただけで、「疲れた〜」と
なってしまいます(^^;
回復されるまで、ゆったりとお過ごし下さいね。

とってもきれいな緋寒桜、拝見してきました。
鮮やかですねえ。
少しうつむいたように咲いている様もかわいいです。
春の暖かさが伝わってくるようなお写真でした。

No.1979 - 2008/03/03(Mon) 22:15:28
(No Subject) / 秋桜3−44
投稿の後でよみました。十分良くなるまで決して無理しない様にね。
血液検査、何とも無い事を願っていますよ!!!。

No.1978 - 2008/03/03(Mon) 14:50:15
先日は・・・・・ / 秋桜3−44
 おたくさん!!先日はお会い出来て本当に楽しかった。顔を合わせると 皆こんなに話す事が有るのか と、思う位よくおしゃべりしますよね〜。        
楽しみにしていた「ランタンフェスティバル」も見れて大満足です。正直 あれ程大きなお祭りとは思いませんでした。1日2日では回りきれなくて 寺町、眼鏡橋界隈
第2会場などは 次回のお楽しみです。
 お供え物の豚の頭、本物だと聞いても 気持ちの悪さなど全くなくて むしろトンちゃんの表情が、愛嬌があって可愛くおもいました。猪八戒を思い出しました。

コスモスさんの新居でのお茶の一服、久し振りに気持ちが引き締まりました。甥子さんに遭ったのですが、御歳44(?)歳だそうな。私が知っている彼は、まだ幼稚園児でしたから・・・。自分の歳に納得です。

sumireさん!!
今回は会えなくて残念!!ブログ、見ましたよ。
色々頑張っている様ですね。私なんぞ月2回のお稽古も休む事が多々あります。
「継続は力なり」とよくいいますが、自分に合ったテンポで行けばいいかな〜。と思う今日この頃です。

No.1977 - 2008/03/03(Mon) 14:43:54

Re: 先日は・・・・・ / sumire [ Home ]
ブログ見て頂きありがとうございます。自分が好きでしている趣味です。秋桜3−44さんのおっしゃる通りに、sumireらしく、ぼちぼち継続していこうと思っています。
No.1986 - 2008/03/07(Fri) 00:01:32
しばらくお休みします。m(__)m / おたくさ
午前中、内科に行ってきました。
血圧を測る時、締まってくると筋肉が痛くて、
測ることが出来ませんでした。
昨日、金柑の収穫とクリスマスローズの手入れに
ハサミを使ったのが原因だと思います。
念のため、血液を検査にだしました。

しばらく管理だけにしようと思います。
ゲストの皆さんでお楽しみくださいね。
拝見はさせていただきます。m(__)m

No.1976 - 2008/03/03(Mon) 13:40:30

Re: しばらくお休みします。m(__)m / ぽっと
こんばんは。おたくささん^^

くれぐれもお大事にしてくださいね。
これからは、だんだん気候も良くなってくるから
体が楽になってくるといいですね(〃⌒ー⌒〃)
無理をなさらないでくださいね。

No.1981 - 2008/03/05(Wed) 01:54:09
(No Subject) / ぶるうらぐうん [近畿] [ Home ]
おたくささまの掲示板は有料ですか。
それだと、いろいろサービスも付いているのでしょうね。
こちらは無料掲示板を借りているので、対処策があるのかどうか(~~;

おたくささまの所には、お花や自然を愛する方がよくいらっしゃるようですね(^^)
華道をやる前は、花については小学生並の知識しかなかったのですが、それを気に名前やいつ頃咲く花なのか覚えました。最近は遠ざかってますが、落ち着いたらゆっくり活けたいと思ってます(^^)v

No.1973 - 2008/03/02(Sun) 22:09:54

Re: / おたくさ
ぶるうらぐうんさん、おはようございます。
はい、この掲示板は有料です。
何にも分からないままに開いたので、
いろいろと気を使わなくていいように有料にしました。
サービスはたくさん付いていますが、使っていません。
画像や携帯対応にもしていません。
出来るだけ重荷にならないように管理しています。
メールも公開していないのですよ。

お花は大好きです。
このごろは型にこだわらず、自己流で生けています。
一年中、お花は欠かせません。

No.1975 - 2008/03/03(Mon) 09:41:48
全932件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 47 >> ]