[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / えりぴん
今日はあたたかでしたね。
菜の花も桜もだんだん芽吹いてきました。
 だーれも「春が近いよ!」と教えないのに・・・
 だーれも「春には咲くのよ!」と教えないのに・・
 自然は絶大!!!
さーて秋に予定されている川棚での演奏会のための練習が3月9日から開始です。
 お天気良かったらいいですが・・・
 帰ったら報告しまーす。

No.1972 - 2008/03/02(Sun) 21:27:44

Re: / おたくさ
えりぴんさん、おはようございます。
今日は黄砂がすごいです。
春の風物詩とはいっても、外に出るのもイヤですね。(>_<)
3月3日はひな祭り。
長崎銘菓「桃カステラ」、一人でも食べるぞ〜!\(^o^)/

川棚での演奏会にむけて、練習が始まるのですね。
ほんと、お天気が良かったらいいですね。

No.1974 - 2008/03/03(Mon) 09:30:19
花の歳時記 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん こんにちは^−^

昨日から、少しですが暖かくなる予感です〜

今日は、花の歳時記のページを楽しませていただきました。
ほんとに花は良いですね。
元気を頂きました。
どうも、ありがとう ^−^

No.1969 - 2008/02/29(Fri) 13:59:02

Re: 花の歳時記 / おたくさ
あじさいさん、こんにちは〜♪
2月も今日で終わりです。
“逃げ月”と言われるように、あっという間に3月ですね。

「花の歳時記」を見て頂いて、ありがとうございます。m(__)m
私も花からいっぱいの元気をもらっています。
でも、ほとんどの花は、連れ合いが育ててくれました。
その連れ合いも体調がすっきりしないので、
今は、低花木や宿根草・球根などに移行しています。
住人と同じように、花も変わらざるを得ません。

ps ご主人が撮影された「野崎島」みてきました。
   あんなに鹿がいっぱいなんですね〜。

No.1971 - 2008/02/29(Fri) 16:13:20
(No Subject) / sumire [ Home ]
かりんさんのグラバー邸のパステル画素敵です。おたくささんの写真を元に描いて下さったのですね。
左上から右下に向けての光線に、暖かさ、温もりを感じました。

No.1967 - 2008/02/29(Fri) 08:44:04

Re: / おたくさ
sumireさん、こんにちは〜
かりんさんのパステル画は本当に温かいですね〜。(*^。^*)

かりんさんとけんでんきさんで作られている「かりん島の絵手紙」というホームページには、たくさんの絵があります。リンクのページにご紹介していますので覗いてみてくださ。“ぐれ地蔵さん”の含蓄ある言葉は、生きる上での指針がいっぱいつまっています。

No.1970 - 2008/02/29(Fri) 15:35:38
お知らせです。 / ぶるうらぐうん [近畿] [ Home ]
今朝ほどは御出でいただいてありがとうございました。
今、当方の掲示板で”海賊ども”が暴れておりまして、昨日、今日ととんでもない書き込みをされてます。
削除する作業が途方も無いので、暫く封鎖いたします。
様子をみながら、また復活させたいとは思っているのですが、いつになることやら・・・。
まったく、暇な人間が多すぎますね。
そんな暇があったら、勉強やクラブ活動に励みなさい!!と言いたいです。(つい愚痴をこぼしてしまいました)
夜分にお邪魔しました。

P.S おたくささまもお茶をやってらしたんですね♪

No.1966 - 2008/02/28(Thu) 23:36:21

Re: お知らせです。 / おたくさ
ぶるうらぐうんさん、おはようございます〜♪
まだまだ朝は寒いですね。
まぁ〜!!、海賊ですか!
イヤですね〜!
どうしてそんなことするんでしょう。(ー_ー)!!
私のブログ(有料)はサーバーのダウンで、
データが全部消えたたことがあります。
その後もスパムが大量に送られていたこともあり、
今は英文のみは「拒否」の設定にしています。
掲示板(有料)の拒否履歴をみてもスパムに遭っています。
(今はスパム・フィルターをかけています。)
困るのをみて喜ぶのですから、嫌ですね〜。
お引越しもあることですし、
ゆっくりと再開をお待ちしています。m(__)m

は〜い!結婚するまで習っていました。(*^。^*)

No.1968 - 2008/02/29(Fri) 09:48:48
あれぇええ〜〜??? / 凪 [近畿]
おたくささま こんばんわ(^-^)

あれれぇぇええ??
かりんさんのパステル画を拝見して、涼さまの次くらいに
書き込みをしたつもりでしたーーー!( ̄▽ ̄;)!ガーン
消えたっつうよりも・・間違えて消したかも(;ヘ;)
一度編集した記憶があるので、その時に間違えて削除を
押したのかも〜

で、同じ内容だといけないと思ってかりんちゃんの所では
控えめに書いたのに。・(>o<)'?。なんてドジな凪でしょう。
確認をせずに駆け足書き込みはいけませんねぇ ハァ〜(´。`;)

・・・と言う事で、拝見はしています。
ごめんなさい! おたくささまm(_ _)m

凪は頭の体操をしないといけませんね
   フラフラーー〜〜(o- -)o ショック

今日は、帰宅してからずっと異様に眠いのです。
明日もお出かけなのです。帰ったら又来ます d(^_-) 

No.1962 - 2008/02/26(Tue) 20:42:15

Re: あれぇええ〜〜??? / おたくさ
凪さん、おはようございます。(*^。^*)
まだまだとっても寒い朝です。

“おたくさ”の仲間が増えて、嬉しいで〜す。
この前もヘ(´o`)ヘ でしたからね〜。(笑)
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。ワーイ!

絵文字を少し増やしました。
“トンピンカン”な表現には絵文字がいいようです。
二重投稿や送信ミスはザラですから。。\(^o^)/
それにもめげずやってま〜す。(*^。^*)

車の運転に寝不足は禁物です!
気をつけてくださいね。

No.1964 - 2008/02/27(Wed) 09:21:06
ありがとうございます / 涼
おたくささん、こんばんは〜
今日はまた寒さが戻ってしまいました(^^;
おたくささんのところはどうでしょう?
気温の変化で、体調を崩しませんように。

さて、先日送って頂いたランタンフェスティバルのお写真、
遅くなりましたが、ギャラリーのコーナーに飾らせて頂きました。
とても嬉しいです(^^)
ありがとうございましたm(__)m
何か不備がありましたら、おっしゃって下さいね。

No.1961 - 2008/02/26(Tue) 18:14:13

Re: ありがとうございます / おたくさ
涼さん、おはようございます。
今朝もとても寒い長崎です。
お陰様で風邪も引かず、元気にしています。
春が待ち遠しいですね〜。

「ギャラリー」、拝見して参りました。
マッチした音楽まで付けて頂いて、
本当にありがとうございます。m(__)m
国宝・崇福寺のランタンです。
改めて、長崎を誇りに思いました。(*^。^*)

No.1963 - 2008/02/27(Wed) 09:06:35
(No Subject) / ぶるうらぐうん [近畿] [ Home ]
こんばんは(^^)。
毎日寒いですねぇ〜〜。めったに雪なんて降らない大阪も降ってますよぉ〜〜。ちょっとですけど。
先日お邪魔してからだいぶ経ってしまいました。
近々お引越しします。その手続き等・・・娘の小学校卒業&中学入学の手続きとかもあって、転居先との行ったり来たりや、お役所関係、お買い物とバタバタしておりました。

今日は「ぶらり長崎」に寄りました。
長崎県出身といっても市内ではないので、私にとっては「長崎=観光地」なんですよ。一度ハイヒールで回った事があって、痛い目にあい、それからはジーンズにスニーカーです。あ〜〜っでも、もう随分と行ってませんね。
 
「興福寺」は知りませんでした。そういう歴史あるお寺があったんですね!
「長崎帆船まつり」も知りませんでした。帆船については娘がらみでお話したい事があるのですが・・・、また今度にします。

まだまだ寒さ厳しい折、一層ご自愛くださいますように。
それでは、また♪〜

No.1958 - 2008/02/25(Mon) 21:53:11

Re: / おたくさ
ぶるうらぐうんさん、こんにちは〜♪
こちらは激しい雨です。
朝から整骨院に行くつもりでしたがやめました。
小降りになったら、昼から出かけましょう。

先日、サイトにお伺いして引越し前だと知りました。
何かとお忙しいだろう、と書き込みも控えていますが。。
私は結婚以来、ここに36年居座っています。(笑)
一時期、車が横付けになるマンションに憧れていましたが、
この頃は何の気兼ねもないこの古家が良く思えてきました。
横が畑や道なので、大声出そうが走ろうが関係ありません。
部屋も多いので“隠れ部屋”がいっぱいで〜す!\(^o^)/

長崎は“歴史と文化の街”です。(*^。^*)
国宝がある「崇福寺」ほど名前は知られていませんが、
『興福寺』もいいですよ〜。
『帆船まつり』は私が大好きなイベントです。
いつの日か子どもさんもご一緒に、是非ご覧くださいね。
ぶるうらぐうんさんも、お元気でお過ごしください。

No.1959 - 2008/02/26(Tue) 12:10:43
長崎の街 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん おはよう〜
今日も冷えますね。

長崎の街の写真をアップしました。
よろしかったら見てくださいね。↓
http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=120122

寺町?
現在もそう呼んでいるのでしょうか?
町名も変わっていますから。。。

No.1955 - 2008/02/25(Mon) 10:42:56

Re: 長崎の街 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
事後承諾でごめんなさい。

おたくささんのHP 
崇福寺のページを掲示板で紹介しました。

ご都合が悪ければ削除しますが。。。

No.1956 - 2008/02/25(Mon) 15:55:46

Re: 長崎の街 / おたくさ
あじさいさん、こんにちは〜
今日は月に一回の友達とのお食事会でした。
存分に楽しんで、先程帰って来ました。(*^。^*)

崇福寺のリンク、有難うございます。
不都合はありません。
長崎の紹介をして頂いて、嬉しく思います。m(__)m

今も寺町と呼んでいます。
お寺の名前はなかなか覚えられませんが、
界隈を散策するのは私も大好きです。
四季折々、いろんな風情を楽しませてくれます。

No.1957 - 2008/02/25(Mon) 18:19:15

Re: 長崎の街 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
どうもありがとう^−^

長崎には10年ほど居たので
ほんとに懐かしい街です。

画像を追加しました。

No.1960 - 2008/02/26(Tue) 16:43:38

Re: 長崎の街 / おたくさ
あじさいさん、おはようございます。
拝見してきました。(*^。^*)
唐人屋敷も撮られたのですね〜。
私は一日としては最高の人出・17万人の時だったので、
押し合い圧し合いで撮らずじまいです。
それにしてもたくさん撮られていて、ビックリです。
良かったですね〜。\(^o^)/

No.1965 - 2008/02/27(Wed) 09:42:08
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
あ、かりんさんもいますね〜(^^)
そちらは雪がちらついたとのこと、びっくりです。
(拍手にメッセージ、ありがとうございました)
こちらは、晴れてはいましたが、すごい風でした(^^;
まさに、三寒四温の時期ですね。

かりんさんの素敵なパステル画、拝見してきました。
こちらの写真から、描かれたのですね。
いつもながら、暖かみのあるかりんさんの絵にはため息。
明るい陽射しに花々、おたくささんのおっしゃるように
希望を感じますね。

野菜畑も拝見してきました。
とってもお見事な大根とかぶ、どちらも大好きな私は、
思わず「美味しそう〜」と顔がゆるみました(笑)

No.1952 - 2008/02/24(Sun) 22:41:17

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、おはようございます。
ほんと、三寒四温ですね。
昨日は雪がちらつき、今朝はとても冷え込んでいます。
“暖冬なんて、とんでもない!”感じです。(笑)
そちらの風の様子はテレビでもされていました。
また、イージス艦の事故にあわれた漁船も、
お近くではなかったかしら、と心配しましたが・・・。
「千葉」ときくと気になるようになりました。

かりんさんの絵はおもわずホッコリしますね。
嬉しくて頂いてすぐにアップしました。(*^。^*)

カブは終わりましたが、大根はバリバリ食べています。
寒いので甘みが増して、おいしいで〜す!

No.1954 - 2008/02/25(Mon) 10:12:32
こんちわ / かりん
おたくささん、こんにちわ。
更新見てくれてどうもありがとう。
カブと大根、みずみずしいですねー。
それにとっても立派。栄養ありありって感じ(*^_^*)
ランタン、幻想的ですね、祭りらしい祭りはずーっと行ってない。恋しい(笑)

ときに・・・・ごめんなさい。
いきなりなんだとおもうでしょう。
あのね・・・ダメだこりゃです。
↓こちらの掲示板に画像UPしました。
http://6231.teacup.com/tomato3/bbs?M=ORM&CID=123&BD=16&CH=5
・・・・・・・古びた駅になっちゃいました(^^;
うははははは、精進しますー。
またね(*^_^*)

No.1949 - 2008/02/24(Sun) 10:48:23

Re: こんちわ / おたくさ
かりんさん、こんにちは〜♪
は〜い!自家製野菜は栄養満点で〜す。
お陰様で、風邪とは無縁ですよ。
かりんさんは私より祭りと無縁ですか?
まぁ〜、その気になった時ですね。(*^。^*)

有難うございます。m(__)m
もう頂いてきました。
希望が沸くような「グラバー園」の絵で、
パステル画の温かさが素敵です。
「いただき物」のページに飾らせてくださいね。

メールを公開していない上に画像も貼れず、
いろいろと皆さんにご不便をかけています。m(__)m
でも、この先もこのスタイルを通そうと思っています。
(おばさんですから、楽が一番で〜す!\(^o^)/)
これからもよろしくお付き合いください。m(__)m

No.1950 - 2008/02/24(Sun) 15:09:27

Re: こんちわ / かりん
どひやーーーーーーっ。
おたくささん、はやいっ。
ももももも、ものすごく恥ずかしいです(^^;
もうちっと上手くなってから・・・・それだと永遠描けないか(笑)

うん、楽なスタイル一番。
メールや画像貼るスタイルだと迷惑カキがきたとき面倒ですものね。

No.1951 - 2008/02/24(Sun) 19:59:43

Re: こんちわ / おたくさ
かりんさん、おはようございます〜♪
嬉しくて、急いでアップしました。
やわらかで温かな絵に気持ちが和みます。
本当に有難うございました。m(__)m

HPを開いた当初とすれば管理も上手くなったのですが、
パソコンに関してはほとんど分からないので、
背伸びをしないでやっていこうと思います。

No.1953 - 2008/02/25(Mon) 09:53:31
再会 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん こんにちは〜

21・22日と長崎にいました。
仕事だったんですがその後・
82歳になるおばちゃんと20数年ぶりに再会しました。

学生時代(40年位前)にお世話になったんですよ。
お互いに年を重ねてすれ違っても???でした。
思い切って、おばちゃんの新しい家まで尋ねて行って
再会を果たしました〜

私には思い出いっぱいの長崎です。

ついでにめがね橋の黄色のランタンを見てきました〜
かわいいランタンでした。
情報ありがとう〜♪

No.1947 - 2008/02/23(Sat) 17:37:17

Re: 再会 / おたくさ
あじさいさん、こんばんは〜
やっと風が収まったみたいです。(*^。^*)

長崎にいらっしゃっていたのですか?
21日までランタンフェスティバルが開かれていたので、
最終日にご覧になったのですね〜。
それは良かったです。\(^o^)/\(^o^)/

20数年ぶりのおばさんともお会いになれたのですね。
喜ばれたでしょう。何よりのおばさん孝行ですね〜。
私も去年は叔母に会うため、熊本と福岡に行きました。
歳をとると行動も狭くなるので、
甥や姪に会うのを本当に喜ばれます。
お世話になった方には“今のうちに・・・”
と私も常々思います。

眼鏡橋のランタンを見られたようで、嬉しいで〜す!

No.1948 - 2008/02/23(Sat) 20:24:47
強風です〜 / 凪 [近畿]
おたくささま こんにちわ♪
今朝から風が強〜いです(^^;)
晴れたり曇ったりで、多分 風で雲が行ったり来たりして
いるのでしょうか。

いつも「心のすみっこ」で叫びまくって(?)下さって
ありがとうございますm(_ _)m
一日ぐらいで消えていく・・ってのが、チョイ魅力でし
ょ?(笑)

クリスマスローズ、ふんわりと白い可愛いお花です。
おたくささま クリスマスローズがお好きでしたよねぇ
いっぱい咲いて嬉しいでしょ(^-^)b

苔の花、楚々としていて可憐です。
モミジの芽も出て、本当に春はすぐそこですね。
もう二月も終わりますし、この寒さが抜けたら 昨日の
ような小春日和が多くなるのでしょう。

この強風は、春一番でしょうか?
まだちょっと早いかしら(θ_θ)?

No.1944 - 2008/02/23(Sat) 12:12:23

Re: 強風です〜 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
本当に風がひどいです。
洗濯物がとんで、枝だけのハナミズキに引っかかっていたので、
二階から“ハナミズキに花ん咲いちょるよ〜!”と叫ぶと、
“花〜???ハナミズキに花はついちょらん〜!”
と連れ合いの答えが返ってきました。\(^o^)/\(^o^)/
トンピンカンなおたくさとそれについていけない旦那様、
相変わらずの漫才コンビです。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

大阪のおばちゃんに負けないように、
長崎のおばちゃんも叫びまくっています!!!
何といってもすぐ投稿できるのがいいですね。
“元気で〜す!”の挨拶がわりです。(*^。^*)

はい、クリスマスローズは一番好きな花です。
これから一日に何度も庭に足を運ぶようになります。
春が待ち遠しいですね。

No.1946 - 2008/02/23(Sat) 15:01:20
(No Subject) / えりピン
夕方から雨になった今日、私は久しぶりに先輩に逢い、ご馳走までしてもらちゃいました。人生の長いパートナーとなる伴侶との話、お庭の野菜や花たちの話、パソコンとのつきあいかた・・・などなど色々と楽しい話ばかりでした。何に対しても前向きで決断力ももちあわせていらして・・・・それに「ものしり」な先輩なのです。時間が経つのも忘れるほど楽しいばかりでした。
「お礼はちゃんと言ったしら・・・」
と帰ってから気づいたけどもうおそい。
自己嫌悪もえりぴんでした。

No.1943 - 2008/02/22(Fri) 22:14:42

Re: / おたくさ
えりピンさん、こんにちは〜
今日は風が強いですね。整骨院の帰りに帽子が飛ばされそうになり、必死で止めました。肩が痛くて通院しているのに、反って痛くなりました。(>_<)

昨日は久し振り(何年?)にお会い出来て、本当に良かったです。“先輩!”なんて呼んでくださるのは、えりピンさんぐらいですからね〜。(*^。^*)私も楽しいひと時が過ごせて、有難うございました。m(__)mまた、お会いしましょうね。パソコンも楽しみにしています。

No.1945 - 2008/02/23(Sat) 14:35:12
こんにちは。 / inaba [ Home ]
こんにちは。inabaです。
今日は雨でしたが、でも、
冷たい雨から、すこし温かい雨になってきたような気がします。
春が近いのね・・と感じております。

ランタン、綺麗です。びっくりしました。
こんなに綺麗にランタンで人形ができるのですね。
本物をみたら、それはもう美しいでしょうと想像しました。

凪さんの作品も見せて頂きました(^^)とても綺麗です。
楽しませて頂きました。

No.1940 - 2008/02/22(Fri) 17:37:16

Re: こんにちは。 / おたくさ
inabaさん、こんばんは〜
長崎も雨が降っています。
昨日より幾分気温は下がってきたようです。
春が待ち遠しいですね。

夜のランタンは本当に綺麗で幻想的です。
写真はほんの一部で、スケールも大きいですよ〜。
本物を是非見て欲しいですね。
inabaさんには画像をお届けしていないので、
気に入られたものがあればお持ち帰りください。
(大きいサイズの場合はお知らせくださいね。)
凪さんの作品は「おたくさ日記」オリジナルです。\(^o^)/

くれぐれも無理な作業はなさいません様、
ノ〜ンビリお過ごしください。(*^。^*)

No.1942 - 2008/02/22(Fri) 20:37:46
こんにちは。 / PIPO
おたくささま
こんにちは〜、ご無沙汰しております。
やさい畑の大根とカブ、
拝見してきました!
美味しそうなお野菜ですね〜、
お写真を見ただけでも、そう思います♪
食べ物がなんだか心配なこのごろ、
おうちの畑で作ったお野菜ほど、
安心な食べ物はないですよね〜。

ランタンフェスティバルも拝見してきました。
前にニュースでそのことを聞いて、
長崎にお住まいのおたくささまやtokoさまを、
思い出しました〜。

No.1939 - 2008/02/22(Fri) 16:48:33

Re: こんにちは。 / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
こちらこそご無沙汰しています。
は〜い!大根もカブも美味しいで〜す。
(カブはもう終わりましたが・・・)
本当に家でとれた野菜ほど安心なものはありません。
つい忘れがちですが、最高の贅沢ですね。

ランタンフェスティバルは昨日おわりました。
今年は夜の写真を撮ったので、
あちこちのサイト様にお届けしたのですが、
PIPOさんはお忙しそうだったのでお届けしていません。
もしご入用なものがあればお使いください。
そして、とっても図々しいお願いですが、
ランタンの壁紙をお暇の折に、一枚作って頂けませんか?
来年のご案内のページに使わせて頂きたいのですが・・・。
あつかましいお願いを申し訳ありません。m(__)m

No.1941 - 2008/02/22(Fri) 20:23:44
大根&カブ 拝見^^ / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

先日は美しいランタンフェスティバルのひとこまをお運びくださり ありがとうございましたm(_ _)m
先日、奇遇にも、おたくささんがお運びくださったあの場所の今度は昼間の光景がTVにて映し出され、「ああ、ココはっ!」と、喜び勇んでTVに見入りました。

おたくささんの大地の恵み、見事な出来栄えですね(@。@)/
採れたてほど、とってもジューシーな♪
市場を通らず、畑からすぐお台所へ..のお野菜は本当に美味しい味わいに満ちます^^

我が家では、親戚知人にお野菜を頂くばかりでありますが、収穫してすぐのモノって、火の通り具合にしても、辛味などの味わいにしても全然違ってくるんだなぁ!と、いつも関心しきりです。

私も凪さんと同じく、大根の葉が好きです(^^)/
特に、天ぷらにするのが...(笑)

No.1937 - 2008/02/21(Thu) 16:13:22

Re: 大根&カブ 拝見^^ / おたくさ
絵美里さん、おはようございます〜♪
夜のランタンをやっとお届けすることが出来ました。
実際はもっと綺麗で幻想的ですよ。
祭りも全国的に取り上げられるようになって嬉しいです。
いつか絵美里さんもご覧くださいね。

今年の大根・カブはいつも以上の出来でした。(*^。^*)
あんなに大きくなっても、ス(白いスカスカ)も出来ず、
しなやかで美味しい甘みがつまっています。
この冬は、寒いのでしょうね〜。

は〜い!自家製の採れたて野菜は最高です。\(^o^)/
もっと連れ合いに
『感謝して』食べなくてはいけません。←反省m(__)m
ご近所の方も、美味しさのおすそ分けなのでしょう。

絵美里さんは大根の葉を“てんぷら”にされますか?
ニンジンの葉は聞きますが、
大根の葉のてんぷらは始めてでした。(*^。^*)

No.1938 - 2008/02/22(Fri) 09:46:00
大根とかぶ / sumire [ Home ]
おたくささん、おはようございます。
野菜畑の大根とかぶ。収穫時期を長くする為に、10日間ずらして撒いた苗の生長、随分違うのですね。成長記録楽しみにしています。

No.1935 - 2008/02/21(Thu) 11:13:40

Re: 大根とかぶ / おたくさ
sumireさん、こんにちは〜
いっぱい着込んで出かけたら、帰りは汗ばむほどでした。
陽射しが暖かくて、春を思わせますね。

大根・カブのこの冬の記録は、昨日のアップでおしまいです。
生長を記録するつもりがほとんど出来なくて、
あれだけで〜〜す!ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・

No.1936 - 2008/02/21(Thu) 15:38:38
おたくささま こんばんわ〜 / 凪 [近畿]
野菜畑のニュースが(*^^*)
お大根とかぶ、見るからに新鮮そのもの!
しかも、土の中から少し見えている姿が、しっかりと育って美味しそうです( ^∇^ )
そして、葉っぱの美しいこと。

私 お大根の葉っぱのお味噌汁が好きなんです(笑)
父が跡取息子だったので、田舎でばばさまが作ったお野菜で育っていますから(^-^)b

ところで、やっと 今年のまとも(?)な仲間ニュースを作り始めました(笑)
記事は参考文献からの請売りですが、おたくささま始め、みなさまが 凪BBSにお持ち下さった冬から春への画像を厳選(ほぼ全部 (笑))して、ご紹介させて頂こうとスライド作成中です。

おたくささまの「らんたん祭り」、長崎以外の方にはお目にかかれない貴重な画像なので、しっかりとキープ♪

お持ち下さったサイズを少し大きくさせて頂きましたm(_ _)m
画質が良いので、見目もさほど荒れず、嬉しいです。
いつも事後報告になりすみません。

今夜遅くにはupします。
お時間許されましたら、また覗いてみて下さい∠( _ _)>

No.1932 - 2008/02/20(Wed) 18:45:32

Re: おたくささま こんばんわ〜 / おたくさ
凪さん、おはようございます〜♪
今朝はいいお天気ですよ。
暖かくなりそうです。

延び延びになっていた野菜をやっとアップしました。
今年は寒いので、まだまだとっても美味しいです。
カブは終わりましたが、大根は毎日食べています。
おでん・ふろふき・豚汁、
なんに使っても甘くてやわらかくて最高です。\(^o^)/
大根の葉っぱはアクが強くて、私はダメですね〜。
凪さんのお話には田舎やおばあちゃんの話が出てくるので、
温かくてほっとします。(*^。^*)

先程、「仲間ニュース」を拝見してきました。
『スライドショ』ーになっていて、とても素敵です。
ランタンの写真も飾って頂いて、
本当に有難うございます。m(__)m
いつも気にかけてくださいって嬉しいです。(*^。^*)
季節のうつろいが感じられ、春の訪れもすぐそこですね。

No.1934 - 2008/02/21(Thu) 10:01:41
こんばんは〜^^ / ぽっと
おたくささ〜ん、いいお天気が続いていますが
寒いです^^;
乾燥も激しいですが、そちらはいかがでしょうか?

長崎ランタンフェスティバル、異国情緒豊かで
とても幻想的に感じました。
素敵ですね〜。

凪さんの蝶々夫人もやさしげで愛らしい蝶々夫人ですね♪
凪さんの描く女性は、いつも温かくて優しい女性ですね〜
ランタンフェスティバルと蝶々夫人・・長崎に
思いをはせて楽しみました(〃⌒ー⌒〃)

ブログのクリスマスローズ、お花がいっぱい♪
苔も元気ですね。
私も苔が好きで、山に行ったときにいろいろな種類を持ってくるのですが(家の庭からです^^;)
こちらでは、すぐだめになってしまいます。
たぶん乾燥がきついのだと思っていますが。。
育てるのは、大変ですね。

庭の梅が2輪咲いていました。
寒くても春がもうそこにいますね(^_-)-☆

No.1930 - 2008/02/20(Wed) 00:16:01

Re: こんばんは〜^^ / おたくさ
ぽっとさん、こんにちは〜♪
今日はだいぶん暖かくなり、春もそこまでと言う感じです。
ぽっとさんの家では、梅が咲き始めたのですね。(*^。^*)

ランタンフェスティバルは、明日で終わります。
私も今年は夜の様子を見ることが出来で良かったです。(*^。^*)
本当に幻想的で、ランタンの多さも圧巻ですよ。
ぽっとさんにも見て欲しいですね。
凪さんの「蝶々夫人」も素敵でしょう。
私は何にも描けないので、とても有難いです。

腕を痛めた5年ほど前までは、苔を大事に育てていました。
でも、苔はとても手がかかります。
猫のオシッコや落ち葉が腐っても枯れますし、
草は一本一本苔を傷めないように
慎重に抜かなくてはいけません。
乾燥する時期には水遣りもまめにしなくては・・・。
あれやこれやで、
今は庭の管理もほとんど連れ合いがやっています。
部分的には、今でも綺麗な苔が残っています。

No.1931 - 2008/02/20(Wed) 16:54:30
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
いいお天気だと言うのに、冷え込みは厳しいですね。
空気も乾燥しているので、車を運転して降りる時の静電気が
今とっても怖い私です(^^;

ブログ、拝見してきました。
苔なのですね。長く伸びているのは、茎なのでしょうか。
やはり暖かくなってきているのだなあと感じます。
クリスマスローズも見事ですね(^^)

凪さんの蝶々夫人、とても素敵ですね。
凪さんのサイトでも拝見していたのですが、こうして
おたくささんのサイトに飾られていると、蝶々夫人が
サイトにぴったりと似合っているように思えました(^^)

web拍手とメッセージ、ありがとうございましたm(__)m
とても嬉しく拝見しました(*^^*)

No.1927 - 2008/02/18(Mon) 23:39:14

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
長崎は昼から暖かくなりました。お天気もいいですよ。
このまま暖かくなって欲しいですね〜。
クリスマスローズもぐんと背が伸びた感じです。

ミニ盆栽はモミジとミントと苔です。
ミントは秋に枯れましたが、根は残っていると思います。
私は苔が大好きで、一時期、庭に苔を育てていました。
見事だと植木屋さんから褒められたこともあります。
でも、苔はとても手がかかり、この頃はいい加減です。(笑)
苔の生態については何にも知りません。
ただ苔が活き活きしているのが嬉しくてアップしました。

は〜い!凪さんの「蝶々さん」はサイトにぴったりです。
あちらこちらでよくして頂いて、本当に有難いですね〜。
涼さんのサイトではweb拍手も、
楽しませて頂いています。(*^。^*)

No.1929 - 2008/02/19(Tue) 16:19:04
全932件 [ ページ : << 1 ... 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 ... 47 >> ]