[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

めがね橋 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん こんにちは

相変わらず、冷たいですが
太陽光線が強くなりましたね。

黄色のめがね橋も素敵ですね。
新地の方は何度も行きますが
めがね橋がこんなに幻想的とは知りませんでした。
いつか行ってみたいですね〜♪

No.1926 - 2008/02/18(Mon) 14:29:12

Re: めがね橋 / おたくさ
あじさいさん、おはようございます。
今朝も寒い長崎です。
春よこいこい、早く来い!!と叫びたくなります。(笑)

「眼鏡橋」は私の一押しです。
昼間に見た時は“きれいね〜”ぐらいでした。
高さも低いように思われたのですが、
夜になるとまわりのビルが見えなくなって、
ランタンの高さが丁度いいくらいで、抜群です!
あじさいさんも是非ご覧ください。m(__)m

No.1928 - 2008/02/19(Tue) 09:55:57
(No Subject) / sumire [ Home ]
好奇心旺盛なおたくささん、とうとう念願の夜の「長崎
ランタンフェステバル」をご覧になったのですね。元気になられて、本当に嬉しゅうございました。素敵な写真ありがとうございます。

No.1924 - 2008/02/16(Sat) 18:23:27

Re: / おたくさ
sumireさん、こんばんは〜
は〜い、行ってきましたよ!綺麗でした。(*^。^*)
でも相変わらず人ごみが苦手で、空いてるところ、
空いてるところを捜していましたね。(笑)
sumireさんの写真もとっても素敵でした。
明日、ハニーレモンさんが来崎だそうです。

※ 先ほど、「お気に入りサイト」のリンク先を、新しい
  ブログ『ナンチャカンチャよかよか』にかえました。

No.1925 - 2008/02/16(Sat) 19:51:50
(No Subject) / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん おはよう〜
今日も相変わらず冷えますね。

長崎ランタン祭りで賑やかでしょうね。
昼のランタン祭りも良いですね。 ^−^

夜の新地の人の多さにはびっくりですよね!

今日は、土曜日ですから
いっそう賑やかでしょう〜♪

No.1922 - 2008/02/16(Sat) 09:18:19

Re: / おたくさ
あじさいさん、こんにちは〜
ほんと、今日も寒いです!
早く暖かくなって欲しいですね〜。

先程帰った連れ合いの話では、
浜の町で「皇帝パレード」に出会ったそうです。
皇帝には田上市長がなられていたそうです。
九州各地のミスも参加されていて、
多くの人出だったようで良かったです。(*^。^*)

No.1923 - 2008/02/16(Sat) 16:53:25
一段と冷えます〜 / 凪 [近畿]
おたくささま こんばんわ(*^^*)
あちらこちらで雪との声も多く、今夜などはお部屋から出ると白い息が(笑)
どんな家やねん!d(ー。ー)と自分で突っ込みながら、お風呂へと向かう凪でした〜

「蝶々夫人」
早速upして下さって有難うございます。
コメントも拝見しました(^-^)
凪お誕生日にグラバー園の画像を頂いた時から、おたくささまへは蝶々夫人を押し付けよう(笑)と、ひそかに決めていたのです。

「マダム バタフライ」は、帰らぬ夫を待ち焦がれる 淋しく哀しい妻と表現されますが、15歳という幼さで嫁いだ当時は、何も疑わず、又 夫の本心など思いもつかず、きっと幸せに輝いていたのだろうなと思うのです。
そんな蝶々夫人を描いてみたかったのです。

が、技術が至らず思うようにはなりませんでした。
m(_ _)m 申し訳ありません。

PIPOさんの美しい背景に包まれて、華やかな蝶々夫人にして頂いて、とても嬉しかったです(*^^*)

No.1918 - 2008/02/14(Thu) 03:48:23

Re: 一段と冷えます〜 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
凍てつく寒さの中、歯医者さんに行ってきました。
予約を入れていなければ、家から出なかったのですが・・・。
今朝は長崎も氷がはっていました。とても寒いです。
毎日・毎日、春が待ち遠しいですね〜。

「蝶々夫人」、嬉しくて急いで作業させてもらいました。
「おたくさ日記」の為に描いて頂いたようで、
本当にありがとうございます。m(__)m
ツルが15歳でグラバーに嫁いだことは、知りませんでした。
初々しいお嫁さんの表情がよく出ています。(*^。^*)
「いただき物」のページに壁紙をお借りするのは少ないのですが、
華やいだ雰囲気がいいな、と思って「桜」をお借りしました。
ツルの結婚生活は「マダム・バタフライ」とは違って、
とても穏やかなものだったようです。
グラバーは晩年を東京で過ごしましたが、
今もツルや家族と長崎の坂本外人墓地に眠っています。

素敵な絵を本当に有難うございました。m(__)m

No.1919 - 2008/02/14(Thu) 14:52:54

Re: 一段と冷えます〜 / 凪 [近畿]
おたくささま こんばんわ(^-^*)
ランタン祭りの画像、ありがとうございますm(_ _)m
お寒い中おでかけされ 撮られた貴重な画像、大切に飾らせて頂きます。

「蝶々夫人」は、ピンカートンと結婚してグラバー邸に住んでいたと言われます。
この住んでいた場所は詳しくは不明ですが、脚本では港が見える小高い丘の上という事で、そう設定されたのかもしれません。

グラバーの妻「ツル」かとも言われたのだそうですが
おたくささまのおっしゃるように、ツルさんはグラバーと幸せな一生を送られたと聞きました。

蝶々さんは、武士の娘で家が没落、遊女だったのをピンカートンの現地妻として15歳で結婚、待ちつづけた夫(と信じた)の本心を聞かされ 18歳で短剣で自害して果てたと聞きました。

長崎の記録では、蝶々さんと言う名はなく 一人の娘が外国人との失恋で一人の子を残し 若くして自害したとあるのだそうです。

それに沿って描きました(^-^)b

No.1920 - 2008/02/15(Fri) 18:58:59

Re: 一段と冷えます〜 / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
ランタンの写真は出来はよくありませんが、
待っててもいいのが撮れそうもありません。(笑)
“夜のランタン”ということでお納めください。m(__)m

私も良くは知りませんが、
「ツルが接客の時にいつも蝶の紋の着物を着ていたことから、
蝶々夫人のモデルになったともいわれています」と、
グラバー園のパンフレットに載っています。
いろんな話が合わさって『蝶々夫人』が出来たのでしょうね。

何はともあれ、『蝶々夫人』はオペラの傑作です。\(^o^)/

No.1921 - 2008/02/15(Fri) 20:07:21
美しいランタンの光景! / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

『2008・長崎ランタンフェスティバル』
綺麗でありますね〜!
UPされてる画像を拝見して参りました(^^)/
幻想的とは、まさに!ですね。
ランタンには沢山の物語も織り込まれているようで、紅い美しさと、異国情緒想わせる艶やかさ!ナマでも是非堪能したい思いがします。

先週、久しぶりに路線バスを利用する機会があったのですが、バスターミナルにて、何だか見たコトある写真広告が...(@。@)
ランタンの光景!
「おたくささんのランタン!」と声に出ました(^^;
大分から長崎ランタンのための直通の長距離バスの広告でした。
「なるほど〜、バスという手もアリかぁ...」と、目をひきました(笑)

大分の今朝は珍しく積雪でありました
「♪犬〜は喜び庭駆け回り〜」という歌がありますが、私も、駆け回り...でした(^。^;

No.1916 - 2008/02/13(Wed) 15:54:39

Re: 美しいランタンの光景! / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
ランタンのページを見て頂いて、有難うございます。m(__)m
実際に見ていただくと、もっと異国情緒たっぷりです。
まつりの期間中には、皇帝パレードや媽祖行列、
中国雑技団の演技や蛇踊りなどいろんなイベントもあります。
それに長崎は食べ物も豊富ですからね。(*^。^*)

たくさんの観光バスがきています。
ランタンを見た帰りはタクシーに乗ったのですが、
運転手さんが“商売あがったり”とぼやかれていました。
県外ナンバーの車で、市内の遠くまで渋滞していたようです。
私もメイン会場から崇福寺まで
電車で移動しようとしたのですが、
軌道敷内に車がつまって電車もスムースに
動けない状態だったので、結局歩きました。(>_<)

おぉ〜、大分は積雪したのですか?
この冬、長崎はまだ雪は降っていません。でも寒いです。
暖かくしてお休みくださいね。

No.1917 - 2008/02/13(Wed) 20:18:01
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
ランタンフェスティバルのお写真、拝見してきました。
ブログにあった昼間のお写真と、夜のライトアップされた
ものとは、まったく雰囲気が違ってしまうのですね。
昼間は、とても鮮やかで明るい色合い、夜になると、なんとも
幻想的です。
眼鏡橋、とても素敵ですね。橋と水に映ったランタンが
うっすらと見えて、いい風情です(^^)

大根とかぶ、立派ですねえ。
最初、かぶではなく、大根を上から撮ったのかと思って
しまいました(笑)
ちょうど、大根の直径と同じくらいですよねえ(^^;
大根もかぶも、大好きです!

No.1914 - 2008/02/12(Tue) 22:41:31

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
そちらは雪ではありませんか。
長崎は晴れていますが、とても低い気温です。
寒さにお気をつけてくださいね。

ランタンは、夜と昼では雰囲気が大きく違います。
写真は空間の切り取った一部分ですので、
実際の幻想的な情景を上手くお伝え出来ません。
涼さんが見られると、
素敵な詩が浮かばれると思いますよ。(*^。^*)
眼鏡橋は機会があれば、再度撮ろうと思います。

大根の直径は、12センチもありました。
大きすぎて冷蔵庫の場所をとるので、
新聞紙に包んで、キッチンの床に置いています。\(^o^)/

No.1915 - 2008/02/13(Wed) 13:48:27
こんばんは☆ / greenpumpkin [関東] [ Home ]
久々にお邪魔します.
ランタンフェスティバル.
初めて夜の世界を体験できてよかったですね.
おすすめの眼鏡橋の風景は、なんだか懐かしいです.
来年は私も見に行くことができるでしょうか.

No.1912 - 2008/02/11(Mon) 23:16:18

Re: こんばんは☆ / おたくさ
greenpumpkinさん、本当にお久し振りです。(*^。^*)
夜の世界を体験出来て良かったです。
でも、興福寺・唐人屋敷・孔子廟・出し物など、
まだ見ていないところもいっぱいです。

ほとんどのランタンは赤が基調になっているのですが、
「眼鏡橋」のところだけは黄色で統一されています。
ライトアップされた眼鏡橋と水面にうつるランタンも相まって、
穏やかで一種異なる幻想的な世界を作り出しています。
greenpumpkinさんも、来年は是非みてくださいね〜。

No.1913 - 2008/02/12(Tue) 15:59:42
こんにちは。 / inaba [ Home ]
こんにちは。inabaです(=^^=)
今日も寒いですね。
冬に暖かすぎるのも温暖化かなと思うと考えものですが
でも、風の冷たさは、体まで痛くなりそう。

おたくささん、如何お過ごしでしょう。
こんな日は、温かい食事が嬉しいなと思うので、
ついつい、鍋物(=^^=)
白菜や、大根などをぐつぐつ煮ていると、
ふと、おさくささんのサイトの野菜さんたちを思い出します。

最近は、なんとも不安な食べ物の話が多いですが
やっぱり食って大切だなと、しみじみ感じます。
ちなみに、中華料理も餃子も大好きです(=^^=)
負けるな餃子〜!と、思います。

No.1909 - 2008/02/10(Sun) 15:40:42

Re: こんにちは。 / おたくさ
inabaさん、こんにちは〜
今日の長崎は晴れの予報でしたのに、
午前中からどんよりとした空模様です。
期待したほど気温もあがらず、寒い日になっています。
温暖化も困りますが、寒いのはつらいです。

冬ごもりのようにして、平々凡々な日を過ごしています。
昨日、なんと前側頭部に十円玉ほどの円形脱毛を見つけました。
年末にいろいろあったので、置き土産でしょう。(笑)
連れ合いは“あんたは人のことでばっかり・・・”と。。。
ストレスをかけるとどこかに必ず異変が出ますね〜。
気ばっかり強くて、我ながら可笑しくなりました。\(^o^)/

家はご飯好きなので、鍋より汁物です。
豚汁・のっぺい汁・けんちん汁、石狩鍋風などいろいろです。
体のシンから暖まりますね〜。
私も中華も餃子も大好きです。
中華といえば昨夜ランタンフェスタに行きました。
いまからアップにむけて作業をします。(*^。^*)

No.1911 - 2008/02/11(Mon) 14:08:15
(No Subject) / えりピン
今日は珍しく良いお天気になりましたね。
昨日、雨でなかったらお布団干したいくらいです。
連日ランタンフェスティバルはテレビで賑やかですね。
でも夜の冷え込みを想像すると
とうてい出たくありません。
昼間のランタンってどうかしら・・・
少し暖かな日があったら
おでかけもいいですね。

No.1907 - 2008/02/10(Sun) 12:21:53

Re: / おたくさ
えりぴんさん、こんにちは〜♪
ほんと、今日は陽が射してほっとしています。
うちは布団を干していますよ。
(この頃、腕が痛いので連れ合い頼みですが・・・。)
ランタンフェスティバルには、夜に行ってみたいです。
今日は幾分気温が上がったようなので、
夜をねらってはいますがどうでしょう?(笑)
寒さが和らいだら、
お会い出来る日を楽しみにしています。

No.1908 - 2008/02/10(Sun) 14:19:04
こんばんわ / 凪 [近畿]
おたくささま
「窓辺」更新と、新しいもの好きの凪がまたまた手を出した(?)つぶやきBBS、早速見つけて下さり、有難うございました(*^-^*)

窓辺は、画像がいくつか集まっているので、ちょこちょこ変えます。

「長崎ランタンフェスティバル」の画像
まるで異国に入ったような鮮やかな色が 語り継がれた歴史を思わせ、関西に居ながらその賑わいに触れる事ができるのがとても嬉しいです(⌒ー⌒)

でも、寒い日や雨の日が多く、お心焦るともご無理をなさいませんように(^-^)b

No.1905 - 2008/02/07(Thu) 22:14:02

Re: こんばんわ / おたくさ
凪さん、おはようございます。
今朝の長崎は、またまた冷え込んでいます。
“春よこいこい、早く来い!!”の心境です。(>_<)

「ランタンフェスティバル」も始まりましたが、
こんなに寒いと、夜に出かけるのは無理です。
今年こそ夜の様子を撮って、
皆様に届けられたらいいな、と思っているのですが・・・。

「窓辺」は楽しみにお伺いしています。
また、いち早く珍しいのもがあるので、
ミーハーとしてキョロキョロしていますよ〜(笑)

No.1906 - 2008/02/08(Fri) 10:02:42
(No Subject) / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

ブログを拝見して参りました^^
異国情緒漂う華やかなランタンフェスティバル!
赤や朱の光景が目に鮮やかでありますね(^^)/
巨大ピカチュウや、その奥に控えし..は、トトロですか?(@。@)/

同じ九州の上にドッカと居ながら、未だこの有名なランタンフェスティバルをナマで観たコトなく、なのでおたくささんの折々のランタン取材に期待をしています^^

No.1903 - 2008/02/07(Thu) 15:37:09

Re: / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
今日から、長崎ランタンフェスティバルが始まりました。
テレビで中継をやっていたのですが、とても綺麗です。
でも当分寒いようで、夜に出かけるのは無理ですね〜。(>_<)
今年も昼間の写真ばかりかもしれません。(笑)

は〜い!ピカチュウの後にいるのはトトロです。
この写真を撮る時は、
絵美里さんの「ととろの里」を思い出しました。(*^。^*)
お祭りを見られる機会ができたらいいですね。

No.1904 - 2008/02/07(Thu) 19:47:30
恵方巻き / sumire [ Home ]
おたくささん、今晩は、じゃなかった。おはようございます。ブログの恵方巻きを読ませて頂きました。情景を想像しながら大爆笑。おたくささんの何んでも見てやろう。してやろうとされる旺盛な好奇心。最高です。
No.1899 - 2008/02/05(Tue) 00:33:09

Re: 恵方巻き / おたくさ
sumireさん、こんにちは〜
見ている者としては、場の雰囲気がとても可笑しかったですよ。
商売ですからそれは真剣で・・・。(笑)
「巻き寿司」の質だけでなく、大きさも違っていたようです。
こぶりの巻き寿司でしたが、味もよくで十分でした。

No.1900 - 2008/02/05(Tue) 14:20:55
もう節分 / 凪 [近畿]
おたくささま こんにちわ(*^^*)
この間年が明けたかと思っていたら、もう節分ですね。
この寒さもアッという間にとおり過ぎてくれるのでしょうか。
昨夜から雪降りで今朝から氷雨の大阪です。

先達ては夕月への訪問とお言葉を頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
それに、イラスト収納(?)が遅れていて、山小屋を賭け
めぐらせてしまいすみません(^▽^;)

イラストは、描き上げると 日記に一時upしています。
そして追々と別館「Miyの部屋」へ収めているのです。

いつも早速に見つけていただいてお声をかけて下さる事、
本当に嬉しくて 次への力を頂いております(*^^*)

No.1896 - 2008/02/03(Sun) 14:20:21

Re: もう節分 / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
ほんと今日は節分、明日はもう立春です。
でも、当分寒さは厳しいようで、春は名のみですね〜。

今日始めて“恵方巻き”とやらに挑戦しました。
長崎で“恵方巻き”が流行りだしたのは、近年です。
商業ペースに乗せられるのは好きではありませんが、
あまりに単調な毎日ですから、
“なんでんかんでんやってみんばね!”
連れ合いは『我、関知せず』の人ですから、
豆まきも恵方巻きも一人で頑張りました。\(^o^)/\(^o^)/
結構楽しかったです。(*^。^*)

凪さんのイラスト、これからも楽しみにしています。
いつになってもドジは続きそうですが、よろしくです。m(__)m
風邪にはお気をつけてくださいね。

No.1897 - 2008/02/03(Sun) 20:09:56
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
2月になり、明日は節分ですが、どうも関東は雪になりそうです(^^;
もっとも、私の住んでいるところは、関東でも南のほうなので
たぶん冷たい雨くらいかな、とは思うのですが。

今年もランタンフェスティバルが近いのですね。
とても素敵なお祭りだなあと、いつも思っています。
おたくささん、楽しんで下さいね。

クリスマスローズ、もう咲いているのですね。
うちは、去年鉢植えだったものを、地面に移し植えたんです。
一応、枯れてはいないようなのですが、どうも今年は花は
望めないかもしれません。
お年玉年賀葉書、まだ確かめていませんでした(^^;
ねずみの切手シート、かわいいですね。

まだまだ、寒さは続くようです。
どうぞ体調にお気をつけ下さいね。

No.1894 - 2008/02/02(Sat) 23:36:01

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、おはようございます。
関東は大雪のようですが、そちらは大丈夫ですか?
長崎は昨日降っていた雨もあがり、
どんよりとした寒い冬空になっています。

ランタンフェスティバルは急ピッチで準備が進められています。
年々大きなイベントになって、期間中は祭一色です。
暖かい夜があればいいな〜と思っていますが・・・。

クリスマスローズの花は多分咲くと思います。
一度咲いた株は、移植しても咲くようです。
土壌で微妙に色が変わったりするようですよ。
今年の切手シートは、今までより一回り大きくて豪華です。
当たっていたら良いですね。

お気遣い、いつも有難うございます。m(__)m
涼さんもお元気でお過ごしください。

No.1895 - 2008/02/03(Sun) 10:19:57
こんにちは(^^) / ぶるうらぐうん [近畿] [ Home ]
毎日寒いですね。お体の具合はいかがですか?
今日は押し花を拝見させて頂きました。
「ホームページのお陰で作品を色あせることなく残せることは、とても有り難いことです。」
と書かれてますが、こちらはそのお陰でステキな作品を拝見する事が出来て、とてもありがたいです(^^)

今、うちの庭ではつばきが咲いてます。ピンク色の笑顔つばきに、白玉つばきもツボミをつけてます。
(花の名前に自信がないのですが、多分あってると思います。(~~; )

それでは、また。

No.1891 - 2008/01/30(Wed) 17:45:55

Re: こんにちは(^^) / おたくさ
ぶるうらぐうんさん、こんばんは〜♪
ホント、寒い日が続きますね〜。
私は寒がりなので冬ごもり状態です。(笑)

押し花を見てくださったのですね。有難うございます。m(__)m
今は辞めていますが、昔の写真をアップしています。
HPのお陰で、
このように嬉しいコメントも頂けます。(*^。^*)
押し花は癌を忘れるくらい夢中になったものでした。

つばきの名前で私が知っているのは、
ヤブ椿・玉の浦・ワビスケ位で、
我が家には山茶花しかありません。
つばきが咲くと華やいだ庭になるのでしょうね。

No.1893 - 2008/01/30(Wed) 20:36:59

Re: こんにちは(^^) / ぶるうらぐうん [近畿] [ Home ]
正直言いますと、私、椿と山茶花の区別がちょっと・・・。
前に「花がそのままボトッと落ちるのが椿で、花びらが散るのが山茶花」と聞いた事があるのですが、そういうのでいいのでしょうか?

> つばきが咲くと華やいだ庭になるのでしょうね。
うちには、ツツジとサツキもあって、それが咲き乱れるととても華やかで・・・
でも、その庭ともお別れです。新しい家には、ん〜〜〜っ、小さな花壇ぐらいなら作れるかな? 鉢植えでも飾りましょう(^^)v

No.1898 - 2008/02/04(Mon) 19:25:09

Re: こんにちは(^^) / おたくさ
ぶるうらぐうんさん、こんばんは〜
書き込みに気付くのが遅くなり、申し訳ありません。m(__)m
新しいコメントが上にこない掲示板なので、
失礼してしまうことが時々あります。ご容赦ください。

私も椿と山茶花の違いは、花の落ち方だと聞いています。
山茶花は椿よりたくさんの花が咲くので、
散ると花びらが敷き詰めたようになりますね。

サツキはうちにも3本あります。
注意深く見ないのですが、5月位にいっぱい咲くようです。(笑)
近々、お引越しですか?
お花が植えられる場所がとれたらいいですね。(*^。^*)

No.1901 - 2008/02/06(Wed) 20:31:12
こんばんは〜(@⌒ー⌒@)ノ / ぽっと
おたくささん〜新作拝見しました〜!
押し花で絵を描くというのを聞いたことがありましたが
もう!びっくりです!
素晴らしくて
何度も見入ってしまいました!Σ( ̄口 ̄;;
気持ちに新風が吹き込んだようで
眠かった気分が良い感じに入れ替わりましたよ〜♪

ありがとうございました♪
おたくささん〜
メールアドレスを教えていただいてもいいでしょうか?
ここが私のアドレスです〜☆

lll-dampiera-lll@hotmail.co.jp

です〜(〃⌒ー⌒〃)ノ
よろしくお願いいたします♪

No.1890 - 2008/01/30(Wed) 16:42:20

Re: こんばんは〜(@⌒ー⌒@)ノ / おたくさ
ぽっとさん、こんばんは〜
押し花を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
アップ仕立て、と言っても作ったのは随分前です。
でもサイトに載せると、
また新鮮な気持ちになりますね〜。(*^。^*)
絵が上手なぽっとさんにコメントを頂けて、
とても嬉しいです。

相変わらずメールアドレスは公開していません。
ご不便をかけて、申し訳ありません。m(__)m
先程メールを送りましたので、届いていることと思います。

寒さが続きます。
風邪など引かれませんようにお過ごしください。

No.1892 - 2008/01/30(Wed) 20:02:24
押し花 / 凪 [近畿]
おたくささま こんばんわ(*^^*)
只今戻りましたm(_ _)m ご無沙汰ですみません。
雨が続いて少し暖かな大阪、この後の寒さが恐いです。

かなり遅れましたが、押し花を拝見してきました。
いつも思うに、これがお花でできているとはとても思えない素晴らしさ。
「乱舞」 春を先取りさせていただいた気分です(^-^)

またしばらくはお邪魔できそうです。
お騒がせ致しますがヨロシク〜∠( _ _)>

No.1887 - 2008/01/29(Tue) 23:52:41

Re: 押し花 / おたくさ
凪さん、お帰りなさ〜い!
雪で目的地を変更されたりしたようですね。
元気にご帰還されて良かったです。(*^。^*)

押し花を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
この頃アップしているものは、残り物です。(笑)
もう残り少なくなりました。後、数枚でしょうかね〜。
でも、HPに記念として残すことが出来て、
本当に良かったと思います。

ご心配かけたおたくさも、復活して参りました。m(__)m
“お騒がせ”ワクワクしながら待ってま〜す。\(^o^)/

No.1889 - 2008/01/30(Wed) 14:42:07
(No Subject) / sumire
今日は寒い日でしたね。押し花拝見しました。「華やいで」と「ひまわり畑」が好きです。伸びやかで暖かく懐かしい気持になりました。
No.1886 - 2008/01/29(Tue) 23:31:21

Re: / おたくさ
sumireさん、こんにちは〜
今日も寒くてすっきりしないお天気ですね。
押し花を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
最初に出来がいい物からアップしたので、
段々と心もとない作品になっています。(笑)

No.1888 - 2008/01/30(Wed) 14:30:46
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
関東は、冬晴れと言うにふさわしいお天気の一日でした。
でも、寒さはあいかわらずです(^^;

押し花、拝見してきました。
すばらしいですね。近くでじっくり拝見したら、きっと
さらにため息が出てしまうことでしょう。
去年の春に行った「花の博物館」で、簡単な押し花のしおり作りに
挑戦したのですが、拙い出来ながら、とても楽しかったのです。
会場には、やはり押し花のすばらい作品が飾られていて、
その時に「おたくささんも、こういう作品を作らせて
いらっしゃるのだな」と思いました。
絵心と根気がなくては、できませんね(^^;
「暖春」は、どこか懐かしいような風景、「乱舞」は色合いの
コントラストが印象的です。
目の保養をさせて頂きましたm(__)m

まだまだ寒さが厳しいです。
体調にお気をつけ下さいね。

No.1883 - 2008/01/27(Sun) 22:47:23

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
長崎はまた冷たい雨になりました。
昼間も気温は上がりそうにありません。
関東は雪も積もって、暖冬から一変しているようですね。

押し花を見て頂いて、有難うございます。
inabaさんにも言ったのですが、今は色褪せた物もあります。
バックが黒だと、レトロな感じで違和感がありませんが・・・。
それでも、自分で作ったものは愛着があります。
飾らないと分かっていても処分出来なくて、
何十枚も額を積み重ねていますね〜。(笑)

押し花は額に入れる作業より、押し上げる過程が大変です。
作品の良し悪しの7〜8割は、乾燥と押し方です。
根気は要りますが、絵心はどうでしょう?
自分が納得出来れば良いのではないでしょうか。(*^。^*)
過分なご感想を有難うございました。m(__)m

No.1885 - 2008/01/28(Mon) 11:48:13
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
ここ一ヶ月ほど、停滞気味ですみませんm(_ _)m
少しづつですが、また、お邪魔して回っております(^^)

おたくささん、体調は如何でしょう。
ずっと気になっていたのですが、
なんだか私の方が気にして頂いてしまったようで
なんともお恥ずかしいですm(_ _)m

押し花、拝見してまいりました(^^)
美しいです。きっと大変な根気と技術が必要な事と想像します。
いつも思うのですが、実際に拝見してみたいです。

No.1882 - 2008/01/27(Sun) 22:04:33

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
長崎はまた雨になりました。
この冬は雨がよく降ります。

私も沈滞気味です。(笑)
肩や腕をかばってPCを控えていましたが、
あまり関係ないようです。
暖かくなるとよくなる、と考えることにしました。

押し花を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
美しく仕上げるには何と言っても、
花の色をいかに残すかがポイントです。乾燥です。
押し花は色が劣化するので、
今は画像のように最初の鮮やかさはありません。

No.1884 - 2008/01/28(Mon) 11:05:43
全932件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ... 47 >> ]