[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

素敵です!押し花作品(^^)/ / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

とぉ〜っても寒い日々が続いたここしばらく
九州・大分、今日はようやくハッキリした日差しが空から降りてきました(嬉)
空気は寒さがありますが、陽がさす光景だけでもありがたい思いがしてきます。

押し花の二作品、拝見して参りました!
なんて緻密で美しい(*^^*)
『暖春』にも『乱舞』にも、心奪われます!!
ひとつの作品を仕上げられる長い工程を想像し、ゆえに、一作一作に想いが深く込められておられるに違いありませんね。

素晴らしい目の保養頂きました^^

No.1880 - 2008/01/27(Sun) 12:53:49

Re: 素敵です!押し花作品(^^)/ / おたくさ
絵美里さん、こんにちは〜♪
長崎も良いお天気です。
陽射しが暖かく感じられて嬉しくなります。
明日はまた崩れそうですが、ほっとしますね。
洗濯ものが、パリッと乾きそうです。(*^。^*)

押し花を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
「暖春」を始め、風景は根気がいる作業です。
花を敷き詰めて作るので、とても時間がかかります。
「乱舞」は半切の台紙が入る大きな額ですが、
チドリ草やガーベラなど大ぶりの花を入れているので、
思ったほどには時間がかかりません。
体調を壊して辞めましたが、思い出にアップしています。
絵美里さんにコメントが頂けて嬉かったです。

No.1881 - 2008/01/27(Sun) 15:40:35
こんにちは! / PIPO
おたくささま

こんにちは、ご無沙汰しております。
姫りんご、可愛い実でしたが、
渋かったんですね〜(^^;
口に入れるものは、なかなか、美味しく作るのは
難しいような気がします。
私は、何も作れません〜(^^;

関東も、このごろずいぶん寒いです。
雪になる、雪になるというわりには、
降らないでいますが、空気がとっても
冷たいです。
おたくささまも、お身体に気をつけて
お過ごしくださいね!

No.1877 - 2008/01/22(Tue) 14:47:54

Re: こんにちは! / おたくさ
PIPOさま
寒い日が続いていますが、お変わりございませんか?
お出でいただき、有難うございます。m(__)m
は〜い!姫りんごはとっても渋かったです。(笑)
柿とはまた違った、何ともいえない渋さでした。
きれいな花にトゲがあるように、
小鳥さんに狙われないように渋いのでしょう。(*^。^*)
私の家にも金柑しか果実はありません。
新し物好きですから、興味津々、楽しく育てました。

長崎はみぞれが一度降っただけで、雪はまだです。
明後日ぐらいに降るかもしれない、と言っています。
寒がりですが、冬ですから一度は雪も見たいですね。
PIPOさまもお体ご自愛くださいませ。

No.1878 - 2008/01/22(Tue) 20:45:11
こんばんは〜(*^∇^*)ノ*:・ / ぽっと
姫りんごは、私も大好きな木です♪
お花も綺麗で実も愛らしく♪
楽しませてくれる木ですよね^^

一夜にしてシワシワになってしまった実があんなふうに
復活するなんて、驚きました!
病気になってしまったけれど、あんなに赤い実をいっぱいつけてくれましたね。
おたくささんの気持ちに応えてくれたみたいです。
きっと今年こそは。。と姫りんごは思っているかも?
ガンバレ!姫りんご♪って応援したくなりました。
ブログの場所を探しましたが、分かりませんでした〜(^^ゞ

明日も寒そうですね。
良い一日をお過ごしくださいね〜(@⌒ー⌒@)ノ

No.1875 - 2008/01/20(Sun) 00:42:04

Re: こんばんは〜(*^∇^*)ノ*:・ / おたくさ
ぽっとさん、こんばんは〜
そちらの方、雪は大丈夫ですか?長崎は一日中雨でした。
今日はクラス会の新年会に行ってきました。
新築のお家で、和室に炉が切ってあって、
おいしいお茶を点ててくれました。
11人集まって、本当に楽しかったです。(*^。^*)

「リンゴ奮闘記」見て頂いて、有難うございます。m(__)m
この半年、姫リンゴと一緒に頑張りました。(笑)
今年は花から上手くいったら、と思います。
確かリンゴの花は白ですよね〜。楽しみです。
ブログはトップのメニュー・『ブログ』からお入りください。
「トンピンカン」と言うブログの中に、
『がんばらんば林檎』というカテゴリーを作っています。
良かったら見てください。

寒さが続きます。
お体どうぞご自愛くださいませ。

No.1876 - 2008/01/20(Sun) 19:55:54
『リンゴ奮闘記』拝見^^ / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

大分、今日の日中は幾分温かったのですが、とっても冷え込んで参りました(>_<;
明日は雨or雪なる予報も出て、お日様は望めず、加えて気温もまた下がりそうです。
長崎もお寒いですか〜?

リンゴ奮闘記、ブログにて折々拝見していたものが、ひとつの流れとなり、夏から現在までの様子がとてもよく分かりました!
「頑張ったね姫林檎の木!」という思いがしますね^^
春には若葉がまた楽しみですね!

おたくささんは「姫林檎の木」、我が家では おたくささんのソレに当たるものが、秋に来た「カボスの木」です。
なんとか、いつか実を収穫したいです。

おたくささんのように、頑張らんば〜!ですね^^

No.1873 - 2008/01/19(Sat) 17:39:28

Re: 『リンゴ奮闘記』拝見^^ / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
長崎も寒くなっています。
明日は朝から雨の予報ですが、雪にはならないようです。
でも全国的には、厳しい冷え込みのようですね。
お互いに体調を崩さないように注意しましょう。

「リンゴ奮闘記」見て頂いて、有難うございます。m(__)m
栽培の流れが分かって、自分でも良かったと思います。
ホームページは簡単に記録として残せるのが、
とても便利だと思いますね〜。
は〜い!どんな花が咲くのか、春が楽しみです。

絵美里さんは「カボスの木」を植えられましたか。
「カボス」は大分の特産品ですね。
秋刀魚には必ずカボスを添えて食べていますよ〜。(*^。^*)
“頑張らんば〜カボス君”楽しみにしています。

No.1874 - 2008/01/19(Sat) 20:19:42
(No Subject) / えりピン
きょうはセンター試験という難題が学生たちを襲っていますね。ファイト!
「おたくささんを目標に」という年始の決め事に、日々精進してパソコンをやっていますが なんとも頼りないものでめげそうです。
開館したばかりの図書館の賑わいは少しはおさまったでしょうか?そのうちに・・・
あたたかくしておすごしください

No.1870 - 2008/01/19(Sat) 12:11:26

Re: / おたくさ
えりピンさん、こんにちは〜
ホント、センターテストの日ですね!受験生の方々には頑張っていただきましょう。自分の子どもが過ぎてしまうと、無関心になってしまうのは不思議なほどです。(笑)
パソコンは仕事ではないので、楽しいのが一番です。ボチボチ楽しんでくださいね。私はまだ図書館には行っていないんですよ。冬場は人ごみは苦手です。
明日は友人宅で新年会です。まとまった雨だとか。。(T_T)雨女(おたくさ)が雨をつれて行くのでしょう。(>_<)

No.1872 - 2008/01/19(Sat) 16:40:12
寒いです / 涼
おたくささん、こんばんは〜
珍しく、関東でも昨日今日と雪が降りました。
昨日は、朝起きたら、うっすらと雪化粧。
と思う間もなく、陽が射してきて、解け出しました。
今日はお昼頃から、ちらほらと、そのうちかなり降り始め、
夕方近くには、氷雨のようになって・・・
めったに見ない雪は、とてもきれいでした。
でも、寒さも厳しい(^^;
明日は晴れるとのことですが、寒さは続くのでしょうか。

リンゴ奮闘記、拝見してきました。
あんなに青かったリンゴが、赤く色づいたのですね。
途中、おたくささんの必死のお世話にもかかわらず、
落ちてしまった葉や実など、痛々しかったです。
味は渋くても、目を楽しませてくれたのですね。
そして、無事年を越し、頑張っているリンゴ。
なんだか、元気をもらえます。

この寒さで、肩や腕はなおさらつらいことかと思います。
早く暖かくなり、痛みもやわらぐといいですね。

No.1869 - 2008/01/18(Fri) 23:18:21

Re: 寒いです / おたくさ
涼さん、こんにちは〜♪
寒い日が続きますね。
でも、長崎はまだ霙の日があっただけです。
私は寒がりですから助かりますが、
“冬は寒くなくちゃ”という声もあります。(笑)
雪化粧した景色は私も大好きです。
いつもとは全く違った雰囲気になりますもの・・・。
自然の荘厳さというか輝きというか、
冬という季節が、一番感じられる時のように思えます。

「リンゴ奮闘記」は“リンゴとおたくさ頑張った!”
という思いでページにまとめました。
思った以上の出来で、自画自賛しています。(笑)
落ち込み加減でしたが、
前向きにエンジンがかかってきました。\(^o^)/\(^o^)/

肩や腕は暖かくならないと治らないようです。
命に係わることでは無いので、気にしないことにしました。

No.1871 - 2008/01/19(Sat) 15:35:33
(No Subject) / sumire
りんご奮闘記を拝見させて頂きました。おたくささんの細やかな愛情で、無事年を越す事ができたのですね。アイコンと吹き出しがとても可愛らしく、文章とぴったり合っているので、最初から最後まで楽しく読ませて頂きました。コンピューターの機能をフルに使いこなされているおたくささん、凄い。
No.1867 - 2008/01/16(Wed) 22:39:27

Re: / おたくさ
sumireさん、おはようございます〜♪
去年から延び延びになっていた「リンゴ奮闘記」、どうにかアップ出来てほっとしました。(笑)春にはどんな花が咲くのかとても楽しみにしています。

「アイコンとふきだし」は『ぱたぱたアニメ館』さんからお借りしています。コンピューターの機能なんて、なんにもいりませんし使えません。\(^o^)/構想とレイアウトを考えれば、あとは時間だけです。要は“作ろう”という意欲の問題ですね。(*^。^*)

No.1868 - 2008/01/17(Thu) 09:13:55
カンザクラ拝見^^ / 絵美里 [九州] [ Home ]
寒中お見舞い申し上げます〜! おたくささん

昨日からググッと寒の内らしく寒さが増してきました(>_<;
頼みの綱の太陽も今日は顔を見せず
大分、風も久々強めであります(ブルブル)

ブログに伺ったら、綺麗なカンザクラ(^^)
柔らか色合いの花びらが、春気分にしてくれます!
種類も豊富な桜の木
カンザクラにはじまり、順々にバトンが回るように、晩春にはボタンザクラで幕へ...
な・ん・て、立春すら迎えていないのに、もう春気分へ(^^;)/
カンザクラを拝見でき、嬉しくなっております〜♪

明日も各地かなり冷え込むそうで、寒さにどうぞおきをつけて(^^)/

No.1865 - 2008/01/16(Wed) 16:34:34

Re: カンザクラ拝見^^ / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
寒くなりましたね〜。
先程外に出てみたら、凍てつくような寒さでした。
星がいっぱいで、明日の朝は冷え込みそうです。(>_<)

カンザクラを見て頂いて、有難うございます。
旧暦の正月に咲くことから「元旦桜」として有名です。
長崎では花が咲き始めるとテレビで放映されます。
なかなか見る機会が無かったのですが、やっと見ました。
ソメイヨシノなど春に咲く華やかな桜に比べると、
楚々としていて、冬の季節感ある桜だと思いました。
満開のころ、また行ってみたいものです。
桜は私も大好きです。(*^。^*)

暖かくしてお休みくださいね。

No.1866 - 2008/01/16(Wed) 20:14:52
朝になっちゃった / 凪 [近畿]
おたくささま おはようございます。
寝る前巡回です(^^;)

一昨日から雨なのです。まだ降っています。
そのおかげ(?)か 比較的暖かですが。
大阪では、十日戎も終わり昨日の残り福も通り過ぎて、い
よいよ本格(?)通常生活へ突入です。
と言っても、凪はさして変わりなき日々(笑)

おたくささま、腕肩の具合は やはり今ひとつですか?

なかなか さっさとスッキリとは良くなってくれないと
おっしゃる方が居ました。
今は冷える時期でもありますし、春になって温かくなって
気候が少し落ち着いたら、マシになるかも知れません。
焦らずに、痛みや不自由さとうまく付き合いながら やり
過ごしていくのがベストなのかも知れませんね。

お気をつけて(^-^)b

No.1863 - 2008/01/12(Sat) 04:46:52

Re: 朝になっちゃった / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
まぁ〜、随分な時間ですね〜。
夜更かしは体調を崩す元ですよ。
風邪に気をつけてくださいね。

長崎の天気は回復してきました。
でも、風が強く、今から気温が下がってくるようです。
肩腕は気を付けているのに、段々と悪くなります。\(^o^)/
“なるようになってください”と言う感じです。(笑)
体調不良と付き合うのはベテランですので・・・。

ウィルス対策ソフトの期限が近くなったので、
今日インターネットでキーを購入してきました。
うまくインストール出来るか、チョッと心配です。
去年は上手くいきましたが、一昨年は先生に来てもらいました。
最新版にしたので、またパソコンが重くなるのでしょう。

No.1864 - 2008/01/12(Sat) 15:44:43
(No Subject) / sumire
おたくささん、今年もどうぞよろしくお願い致します。
長崎は、正月が終わると、ランタンですね。ランタンの案内ありがとうございます。今年は時間をかけて、ゆっくり回りたいと思っています。おたくささん、どうぞ肩や腰お大事になさって下さい。

No.1861 - 2008/01/11(Fri) 10:14:15

Re: / おたくさ
sumireさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。m(__)m
は〜い!ランタンの季節になりました。
私は今までに一度だけ夜に出かけたことがあります。
幻想的で昼間とは別世界ですね。
でも、人の多さと寒さで二の足を踏んでしまいます。
暖かい夜があればいいのですが・・・。(笑)
右手が痛いので、
左手でマウスが使えませんかね・・・?\(^o^)/

No.1862 - 2008/01/11(Fri) 19:48:21
はじめまして / ぶるうらぐうん [近畿] [ Home ]
突然お邪魔致します。
inabaさんの掲示板でお名前はよく拝見していまして、お伺いしてみました。
こちらへ来て長崎の方だと知り、ついつい書き込みを・・・(* ̄∇ ̄*)
実は私も長崎県の佐世保市出身なんです。
それにお花がとてもお好きなようですね。お祝いにいただかれた”めずらしいダブルのシクラメン”にシクラメンにも八重のような花弁の花があるのだと驚きました。
それでは♪

お体、お大事になさってください。

No.1859 - 2008/01/08(Tue) 17:02:24

Re: はじめまして / おたくさ
ぶるうらぐうんさん、こんばんは〜♪
お出でいただき、有難うございます。m(__)m
ぶるうらぐうんさんは佐世保ご出身なんですね。
とても身近に思え嬉しいです。(*^。^*)
inabaさんにはいろいろとお世話になっています。

お花が好きで、家でたくさん育てています。
雑多なサイトですので、ボチボチご覧ください。
明日、そちらにもお伺いします。
どうぞよろしくお付き合いください。m(__)m

No.1860 - 2008/01/08(Tue) 20:47:52
こんばんは〜^^ / ぽっと
今日は、お正月気分を一新するような冷たい雨の日でしたよ。
にぎやかだった毎日が夢のようです(笑)
おたくささん、体調はいかがですか?
冷えないように大切にしてくださいね^^
今週もよろしくお願いします(@⌒ー⌒@)ノ

No.1857 - 2008/01/08(Tue) 00:06:42

Re: こんばんは〜^^ / おたくさ
ぽっとさん、こんにちは〜
長崎は比較的暖かい一日です。
曇ってきたので雨になるのかも知れません。
ぽっとさんも普段の生活に戻られたのですね。(*^。^*)
腕や肩はひどくなる一方です。
斜め上と背中に手がいかなくなりました。(>_<)
でも、二度目の経験ですから、ノ〜ンビリ待ちます。
お気遣い、本当に有難うございます。m(__)m

No.1858 - 2008/01/08(Tue) 14:24:21
謹賀新年 / PIPO
おたくささま

あけましておめでとうございます。
とても遅いご挨拶になってしまいましたが、
今年もよろしくお願いいたします〜。m(_)m

No.1855 - 2008/01/06(Sun) 16:04:54

あけましておめでとうございます。 / おたくさ
PIPOさま
こちらこそ、すっかりご無沙汰しています。
大量の壁紙をお借りしているのに、申し訳ありません。
本年もどうぞよろしくお願いします。m(__)m

No.1856 - 2008/01/06(Sun) 19:27:11
奈良の旅 / 凪 [近畿]
おたくささん こんばんわ(*^-^*)
お正月もアッと言う間に過ぎて、松の内もあと少しですねぇ。
日中は 良いお天気で風もなく快適な大阪です。

「正倉院校倉造り」(@@)
と学校で習いますが、その頃は正倉院と校倉造りがくっつ
いた固有名詞だと思っていた、当時のトロい凪でした(爆)
正倉院は校倉造りと気付いたのは、社会に出てからの事で
した(^ ^;)ゞなんとも。。

極楽坊も博物館もご覧になられた由、あの短い期間でたく
さん回られたのですねぇ。
おたくささん すごいですヽ(^▽^)ノ

そしてそして、賀正2008を拝見しました(*^-^*)
ありがとうございます∠( _ _)>

No.1853 - 2008/01/06(Sun) 01:32:29

Re: 奈良の旅 / おたくさ
凪さん、おはようございます。
ほんとお正月もアッと言う間に過ぎてしまいました。
長崎もいいお天気ですよ。
カメラを持ってぶらり、といきたいところですが、
腕が益々動かなくなってきています。
服を着る時は“あいた!あいた!”になっています。(笑)

奈良を見て頂いて、ありがとうございます。m(__)m
確かに私も「正倉院校倉造」と習いました。
『正倉』とは役所や大寺院がもっていた「倉」で、
南都七大寺にはすべてあったらしいのですが、
今では東大寺だけに残っているそうです。
子どもの頃からの憧れが見れて本当に良かったです。
極楽坊は予想以上でした。(*^。^*)

「賀正2008」はご連絡が遅くなってすみません。
本当に有難うございました。m(__)m

No.1854 - 2008/01/06(Sun) 10:52:18
今年もよろしくお願いいたします / toko
おたくささま
おめでとうございます。
新年早々更新ですね。すごい。

実は新しい長崎の図書館の事など
長々と書いたのですが、
投稿するをおさずにリセットを押してしまいました。
全部消えました。
珍しい間違えではないですが、
ちょっとめげます。

うれしい事にシクラメンに花芽がつきました。
今日気がつきました。うれしいです。
今年もよろしくお願いいたします。

No.1849 - 2008/01/05(Sat) 17:25:01

Re: 今年もよろしくお願いいたします / おたくさ
tokoさま
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、年末年始のご挨拶を失礼して、申し訳ありません。
今年もよろしくお願いします。m(__)m

更新は昨年中に済ませるはずだったものです。
予期せぬ出来事に作業がストップしていたので、
とりあえず正月にアップしました。

今日オープンした図書館に行かれたのですか。\(^o^)/
いいな〜。いいな〜。(*^。^*)
すごい人出だったでしょう。
ニュースでは、7000人とか言っていました。
私も見てみたい気はありますが、
もう少し落ち着いてからにします。

シクラメンに花芽がついたんですね。
葉っぱがしっかりしていれば、綺麗に咲くと思います。
私まで楽しみです。

No.1852 - 2008/01/05(Sat) 20:39:12
遅まきながらの謹賀新年(^^; / 絵美里 [九州] [ Home ]
遅ればせながら、謹賀新年〜でございます おたくささん
新年のご挨拶が今にズレこんでしまいスミマセン(>_<;
ようやくにネットができるゆとり時間が持てました。

今年は元旦から雪の大分となり、しっかり積もりはしなかったのですが、久々の舞う雪の綺麗さと、身の引き締まるような寒気に、冬らしい冬を感じました。
長崎はいかがだったでしょう^^

『元興寺』等を拝見し、なだらかな屋根瓦の光景に、「やっぱり凄い!」と、和の美 想います^^
日本最古の瓦が「赤い」と(@。@)
赤は魔を祓う力の色彩、古来残されたモノ全て やはり仏心につながるんだなぁ...と、ネットプチ旅行体感させて頂きました^^

子年のスタート、新たな巡りのスタートですね!
本年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/

No.1848 - 2008/01/05(Sat) 15:55:13

Re: 遅まきながらの謹賀新年(^^; / おたくさ
絵美里さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。m(__)m
そちらのお正月は、雪だったのですね。
長崎は寒かったけれど、雪は降りませんでした。

我が家は子ども達の帰省もなくて、
結婚以来始めて夫婦二人での正月でした。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルンのはずでしたが・・・、
“そうは問屋が卸さない\(^o^)/”でしたね〜。
おたくさ得意の
『人生いろいろ』ということでしょう。(笑)

元興寺・極楽坊は見ごたえがありました。
「重ね葺き」は天平時代を代表する屋根のようです。
とっても厚みがあって独特です。
絵美里さんは関西のお生まれでしたよね。
機会があれば、ご覧になってみてください。

No.1851 - 2008/01/05(Sat) 20:12:13
遅ればせながら、おめでとうございます。 / ロブスター [近畿] [ Home ]
おたくささん、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

3月の島原での演奏でまたお会い出来るのも楽しみにしております。

No.1847 - 2008/01/05(Sat) 12:26:46

Re: 遅ればせながら、おめでとうございます。 / おたくさ
ロブスターさん
こちらこそ、よろしくお願いします。m(__)m
音楽活動に真摯に取り組まれている姿を
サイトを通して拝見しています。
もう少し近ければ、ライブにお伺いしたいですね。

島原での演奏会、とても楽しみにしています。

No.1850 - 2008/01/05(Sat) 19:54:28
おめでとうございます / えりぴん
おたくささん ことしもよろしくお願いします。
お正月は雪もちらつき寒い年明けでしたね。風邪ひいていませんか?何かと行事の多い年末、年始ですが
体調考えてゆっくりと・・・・
私の今年の目標は 「おたくささんを見習いたい」です。
何につけても「ほ ほうー」と感心することばかりなのですもの。頑張りまーす。

No.1845 - 2008/01/05(Sat) 00:24:04

Re: おめでとうございます / おたくさ
えりぴんさん
おめでとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
ルンルンとはいかない正月でしたが、ボチボチやっています。

私は“損な性分”、見習わないほうがいいですよ。
あれこれ気を遣い過ぎて、身も細るんですから。\(^o^)/
私は今年の目標は未だに出てきません。
何でしょうね〜?
一人旅もいいですが、何か違ったことをやりたいです。

No.1846 - 2008/01/05(Sat) 10:36:44
おめでとさんです / かりん [関東]
おたくささん、今年もよろしゅうに(*^_^*)
調子はいかがですか?
このところ波がいろいろある私(^^;
無理に逆らわず波にのっかってますか。

No.1843 - 2008/01/04(Fri) 13:08:54

Re: おめでとさんです / おたくさ
かりんさん
こっちこそ、今年もお願いしますばい。m(__)m
調子ですね〜? ボチボチでしょうか。
無理に逆らわず波にのる、確かにそうですね。
頭で分かっても、なかなか上手くいきません。
気の強さが災いしているようです。(笑)

No.1844 - 2008/01/04(Fri) 18:25:09
謹賀新年 / inaba [ Home ]
あけましておめでとうございます(^^)inabaです。
今年も、どうぞ、よろしくお願い致しますm(_ _)m

寒い雪のお正月でした。
でも、ちらちら降る雪の元旦も、また良いかなと
外を眺めて過ごしました(^^)
おたくささんも、きっと
良い年末年始を迎えられた事と思います(^^)

「正倉院・元興寺」拝見してまいりました。
長い長い歴史が、ここにあるような。
いにしえの風情が、今こんなにも新鮮に感じられるのですね。
不思議だな〜と思いながら、お写真拝見しました。
屋根の瓦がまた、すごいな〜と。
やっぱり実際に見てみたいものだと思いました。

No.1841 - 2008/01/03(Thu) 15:10:10

Re: 謹賀新年 / おたくさ
inabaさん
こちらこそよろしくお願いします。m(__)m
チョッとゴタゴタしていまして、
年末年始のご挨拶もすっかり失礼してしまいました。
まだ、時々余波がきています。(笑)
落ち着くまで、もう少し時間がかかりそうですね〜。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルンのはずの正月が、
山あり谷ありの正月でした。\(^o^)/\(^o^)/

「正倉院・元興寺」を見て頂いて、有難うございます。
元興寺はとても気に入りました。
萩の名所だそうで、残り花がすこしありました。
なんと!今調べたところ元興寺は二つあるようです。
私が拝観したのは元興寺『極楽坊』。
単に元興寺では適切でないかもしれません。(>_<)

No.1842 - 2008/01/03(Thu) 20:20:23
全932件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 47 >> ]