[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんばんは / 涼
おたくささん、こんばんは〜
寒いけれど、すっきり晴れた日が続きます。
今年の冬は寒いらしいですね(^^;

遅くなりましたが、薬師寺のお写真拝見してきました。
薬師寺は、ふたつの塔が印象的ですね。
もうずいぶん前に見たきりですが、東塔に比べ、西塔の
鮮やかさが、逆に残念な気がしたものですが(^^;
でも、少し離れたところから、二つの塔のシルエットが見える
夕暮れの光景が目に焼きついています。
昔、旅行した時に、薬師寺の近くのペンションに泊まったのです。
部屋の窓から薬師寺の塔が見えて・・・いい風情でした。
あの近辺は、いかにものどかなところで、あまり観光地と
言う感じがしなかったのですが、今もそうなのでしょうか。

赤のネリネ、とてもきれいですね。
光が当たって、金色に見えるなんて、素敵です。

No.1749 - 2007/11/24(Sat) 23:55:02

Re: こんばんは / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
ここ数日、雑用でバタバタしています。
今日は小春日和で、とても動きやすい一日です。(*^。^*)

薬師寺、見て頂いて有難うございます。m(__)m
写真がとても暗いので「少し編集しましょうか?」とおっしゃってくださる方もあったのですが、“お天気が悪かったのも思い出だから”とそのままです。(笑)
西塔は本当に鮮やかでした。青空に映える相輪は見事だろうと思います。
のどかな風景が残っていましたよ〜。ただ、渋滞に巻き込まれましたし、人・人・人で風情を楽しむ余裕は皆無でした。(笑)
奈良はもう一度行かなくてはいけません。

ネリネのキラキラ輝く様はチョッと違うのですが、
あの画像を見た時は本当に嬉しかったですね〜。
金色の花びらなんて、他に思いつきません。(*^。^*)

No.1750 - 2007/11/25(Sun) 14:32:10
おたくささま♪ / 凪 [近畿]
こんばんわ(*^-^*)
寒いですねぇ とっても冷えます。

Blogを拝見しました。
メール書きましたm(_ _)m

No.1745 - 2007/11/22(Thu) 21:24:02

Re: おたくささま♪ / おたくさ
凪さん、こんにちは〜♪
今日は植木屋さんがいらっしゃっていて、
お返事が遅くなりました。
春に枯れたアメリカハナミズキを、また植えて頂きました。
来年は咲きませんが、再来年は花が見られるでしょう。

画像はお手元に届いていると思います。
使っていただけて、嬉しいです。m(__)m

No.1746 - 2007/11/23(Fri) 13:37:27

Re: おたくささま♪ / 凪 [近畿]
ハナミズキ、枯れちゃってたのですか?(+_+;)ザンネン!
新しい木も 又おたくささまの愛情に育まれて、再来年は
可愛いお花を咲かせてくれる事でしょう。
楽しみですね。

画像、ありがとうございましたm(_ _)m
とても嬉しいです。
ご苦労なさって撮られた貴重な画像、不手際のないように
させて頂きます。

No.1747 - 2007/11/23(Fri) 17:08:37

Re: おたくささま♪ / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
「花の歳時記」に載せている、
斑入りの白のハナミズキが枯れたんです。
今日植えたのは、
斑入りで花は赤(ピンク)のようです。

写真に思い入れが強かったので、
今回は欲張ってみました。\(^o^)/\(^o^)/
基本的には皆さんに助けられての今ですから、
著作権については特別に触れていません。
商業目的ではないので、
そんなに気を使われることはありませんよ。(*^。^*)

No.1748 - 2007/11/23(Fri) 20:33:57
こんばんわ(*^-^*) / 凪 [近畿]
お久しぶりになっちゃいました∠( _ _)>
どんどん寒くなっています。
関西でも山の方は 気温がマイナスのところが多いと。
紅葉もスグに終わっちゃうのでしょうかねぇ(´_`;)

Blog拝見しました。
紅い可愛いおりんごちゃん、おたくささまのお気持ちが
届いたのですね。
でも、姫りんごって 本当は食べられるものなのですか?
飾り(生け花とか)にするのだと思っていました。

薬師寺のお写真、お天気の悪い中なのに、全容がしっかり
ととらえられていますね(^-^)
美しい姿です。

そして「ネリネ」も♪
キラキラと、画像でこんなに綺麗に光っているのは見た
事がないです。
さすが「ダイヤモンドリリー」と言われる所以。

No.1739 - 2007/11/20(Tue) 23:02:53

Re: こんばんわ(*^-^*) / おたくさ
凪さん、おはようございます。
寒い・寒い朝です。
今年は寒くなりそう、と予報する人もいて、嫌ですね〜。

「姫リンゴ」は食用にはならないのですか?
私はてっきり食べられるものだと思っていました。\(^o^)/
「アルプス乙女」の小型版だと・・・。(笑)
もし食べられるとしても、1〜2ヶ月先のようでした。
まぁ〜、何でも経験ですからね。
来春の芽が出ているので、取ったほうがいい気がしました。

薬師寺と唐招提寺は夕方ということもあって、
どの写真も暗くなっています。
ピンボケではないので載せようと思っています。(笑)

「ダイヤモンドリリー」の金色は驚きました。
時間・場所・陽の角度を変えて、
たくさん撮った甲斐がありました。
何度見ても嬉しいです。\(^o^)/\(^o^)/

No.1740 - 2007/11/21(Wed) 09:44:14

Re: こんばんわ(*^-^*) / 凪 [近畿]
差し出がましいお知らせで、メールをさせて頂きましたm(_ _)m
お気が向かれなかったら、そのまま捨て置き下さい(*^^*)

No.1741 - 2007/11/21(Wed) 15:36:19

Re: こんばんわ(*^-^*) / おたくさ
凪さん、こんにちは〜♪
いつもご心配いただいて、有難うございます。
先程、返信をさせていただきました。(*^。^*)
これからもよろしくお願いします。m(__)m

No.1742 - 2007/11/21(Wed) 16:21:49

メール / 凪 [近畿]
拝見〜   了解です♪ v(^-^)
No.1743 - 2007/11/21(Wed) 18:39:16

ありがとう!(*^。^*) / おたくさ
寒くなってきました。
風邪をひかないようにね〜。(*^。^*)

No.1744 - 2007/11/21(Wed) 19:58:11
こんにちは。 / PIPO
おたくささま、こんにちは。
ご無沙汰しております。

花の歳時記、ネリネの金色がきれいですね!
花の少ない時期に、大きくて華やかな花を
咲かせてくれますよね。ヽ( ´ー`)ノ

ブログのほうを拝見したら、
迷惑メールや書き込みがひどいとのこと。。。
ciaoは、アカウントが数字で、単純な配列なので、
それをたどって入ってきてしまうということが
あるかもしれません。
私も前に使っていて、そう思ったことが
あるのです。。。
うまく撃退できますように。m(*- -*)m

No.1737 - 2007/11/19(Mon) 17:43:44

Re: こんにちは。 / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
いつも壁紙をお世話になっています。m(__)m

ネリネは一昨年から写真に撮っているのですが、
今回、はじめて金色のあんな花びらが撮れました。
自分が珍しかったので、アップしました。

ブログは設定を変えてから、迷惑メールは無くなりました。
ciaoのアカウントについては、さっぱり分かりません。
でも、IDをとるのが、ヤフーより随分簡単でした。
確か3月にサーバーがダウンした時、
PIPOさんもご一緒でしたね〜。
あの後「コピーをしていた方がいいのでは?」
と教えて頂きましたが、そのままです。
今度消えたら、皆さんから笑われますね〜。(笑)

No.1738 - 2007/11/19(Mon) 21:00:20
(No Subject) / sumire
おたくささんも、林檎ちゃんも、元気で何よりです。
旅行の写真素敵です。居ながらにして、私もイメージ旅行をしています。

日本にはいい所が沢山ありますね。
次回の旅行案を考えておられるのではないのでしょうか。おたくささんの一人旅に乾杯。

No.1734 - 2007/11/19(Mon) 00:22:32

Re: / おたくさ
sumireさん、おはようございます。
ご心配かけましたが、お陰様で元気です。
写真は天気が悪くて、よく撮れていませんが、
記念ですからアップしようと思います。

アンコールワットや敦煌は憧れの地ですが諦めています。
日本の名所旧跡も、世界にひけをとりません。
ほとんど見てないので、楽しみはいっぱいです。
当面は“長崎で〜す!”(*^。^*)

No.1736 - 2007/11/19(Mon) 10:01:35
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
法隆寺を拝見(^^)とても美しいです。

おたくささんの写真を見せて頂くだけでも
素敵だなと、心が静かになる気がします。
ゆっくりとした気持ちで
いにしえの雰囲気を感じながら
美しい庭を歩けたら素敵ですね。

今日も寒いです(><)
ネコもこたつで丸くなっております(^^)

No.1733 - 2007/11/18(Sun) 22:17:11

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
今朝の長崎はとても冷えこんでいます。
エアコンにコタツも入れています。(笑)

法隆寺は見甲斐がありました。
ゆっくりと時間をかけて回りたいものです。
でも、観光客が多くて疲れますね〜。
穴場を探し出して、伽藍を見ながら
柿でも食べたら最高でしょう。\(^o^)/

お身体に気をつけてくださいね。

No.1735 - 2007/11/19(Mon) 09:48:56
こんばんは〜^^ / ぽっと
おたくささん〜おかえりなさ〜い(。^_^。)/
寒くなってきましたね〜
旅のお疲れは取れましたか?
旅館から「興福寺・五重塔」の素晴らしい風景!
気持ちが落ち着きますね^^
法隆寺の写真・・やはり落ち着きますね〜・・
楽しいたびでしたね♪
サラリーマン川柳、面白いですね〜
愛情が溢れていて、微笑ましい夫婦の姿が浮かんできます♪

No.1729 - 2007/11/17(Sat) 21:31:23

Re: こんばんは〜^^ / おたくさ
ぽっとさん、おはようございます。
今朝は風が強く、これから益々気温が下がっていくようです。
はい!、お陰様でもう普通の生活に戻っています。
二度目の一人旅ということで、少し余裕がありました。(*^。^*)
法隆寺以外はどこもお天気に恵まれず、
写真がみんな暗くて、レイアウトに悩んでいます。
サラリーマン川柳は大好きです。
>愛情が溢れていて、微笑ましい夫婦の姿が浮かんできます♪
そんなに思えば、世の中安泰ですね!\(^o^)/

No.1732 - 2007/11/18(Sun) 09:55:50
冷えこみがきました / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

長崎、今朝グッと冷え込みませんでしたか〜?
大分の私の所、ガラス窓が真っ白となり、いっきに今まで山の中そんなに際立っていなかった樹木の紅葉にグッとコントラストがつきました。(@。@)
霜とまではまだ近隣ゆかないようですが、季節のカレンダーもこの辺からいよいよ「冬強し...」となってきそうな予感であります(>_<;

がんばらんば!の林檎ちゃん、頑張ったのでありますね^^ブログを拝見し、「わぁ!赤〜い!」と、声に出ました(^^)/

No.1725 - 2007/11/17(Sat) 17:07:39

Re: 冷えこみがきました / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
長崎も寒い朝でしたが、日中はそれほどでもありませんでした。
でも、夕方から冷え込んできました。
明日から一級の寒さがやってくるとか。
寒がりなので、コタツの中から出られなくなりそうです。(>_<)
ホント、紅葉にはこの寒さが必要ですよね。
絵美里さんのサイトの木々も本当に綺麗でした。

林檎ちゃん、よく頑張りました。\(^o^)/
今日気付いたのですが、小さな芽がたくさん付いています。
来春、花が咲くのではないか?と思ってしまいました。
風邪など引かれませんように、ご注意くださいね。

No.1728 - 2007/11/17(Sat) 20:22:56
こんばんわ(*^-^*) / 凪 [近畿]
素敵なメッセージ画像、ありがとうございましたm(_ _)m

憧れの長崎、グラバー園を頂いて、喜び勇んでページup
させていただきました。
まだ仮置きなので、TOPからみなさまにご覧いただける
ようにしましたが、今 バースディTOPを作成中です。

温かなお心ごと、大切に飾らせていただきます。(^-^)

No.1723 - 2007/11/17(Sat) 00:30:33

Re: こんばんわ(*^-^*) / おたくさ
凪さん、おはようございます。
早速、拝見させていただきました。
何とも拙いページを飾って頂いて、恐縮です。
本当に有難うございました。m(__)m

ブログはスパム対策に設定を変更しました。
この掲示板の設定を覗いてみると、
やっぱりサーバーがたくさんブロックしていました。
凪さんのように詳しくないので、少し勉強が必要かもしれません。

No.1724 - 2007/11/17(Sat) 11:17:53

こんばんわ(*^-^*) / 凪 [近畿]
あれやこれやと変更しまくっていたら、もうこんな時間。
なかなか思うようにできずに難儀していました(- -;)

早速覗いて下さったと。ありがとうございます。
と、言いつつ、まだとりあえずの仮upで、背景も内容も
仮置きになっていました。

せっかく長崎の素敵な風景を頂いたのだからと、無い知恵
と聞きかじりの言葉を搾り出して、グラバー園を超簡単に
説明してみました。

それで、何度もお手数をかけさせますが、文章に間違いの
表現や付け足したほうが良い言葉など 無いかのご確認を
お願いしたいのです。

すみませんが、何とぞ宜しくm(_ _)m

No.1726 - 2007/11/17(Sat) 18:41:33

Re: こんばんわ(*^-^*) / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
お手をかけてくださって、有難うございます。
拝見して気づいたことを述べてみます。
 
○紛らわしいのですが、グラベー園とグラバー邸は異なり、グラバー邸はグラバー園のなかの一つの建物です。他にたくさんの洋風建築が集まって「グラバー園」となっています。
○ハートストーンはグラバー邸の中にもありますが、他の場所にもあるようです。
○写真の建物はグラバー邸で、撮影は少し上から撮っています。建物の説明は「グラバー邸」になっているようなので、グラバー園とは言えないようです。

私が分かるのは、これくらいです。m(__)m
画像にマッチした背景が素敵ですね〜(*^。^*)

No.1727 - 2007/11/17(Sat) 20:00:58

再び三度 こんばんわ(*^-^*) / 凪 [近畿]
いろいろ検索もして その辺りの説明も承知していた
つもりで書いたのですが、ご指摘の通り 文のタイトル
が お写真のタイトル「グラバー園」となってしまって
いる事に気付きませんでした(- -;)

知らない方が読まれたら、間違えて記憶されてしまいますね(+_+;)
教えて頂かなければ、大変な事でした。

ありがとうございましたm(_ _)m
急ぎ 修正致しました。

No.1730 - 2007/11/17(Sat) 23:57:16

Re: こんばんわ(*^-^*) / おたくさ
凪さん、おはようございます〜♪
何度もお手を煩わせて済みません。m(__)m
拝見して参りました。
分かりやすく丁寧に説明して頂き、
長崎人としてとても嬉しく思います。

拙いページを、
本当に有難うございました。m(__)m

No.1731 - 2007/11/18(Sun) 09:37:03
こんばんは〜 / 涼
おたくささん、こんばんは〜
遅くなりましたが、「思い出つづり」拝見してきました。

法隆寺、なつかしいです。もう長いこと見ていないけれど、
とても好きなお寺なのです。
五重塔や夢殿、いつかまた訪れてみたいなあ。
おたくささんのお写真、とてもきれいですね。
ちょうどいい季節なので、観光客も多かったのでしょうね。
百済観音像、じっくりとご覧になれてよかったですね。

ブログも拝見してきました。
サラリーマン川柳は、毎回楽しませてもらえるのですが、
おたくささんが紹介された作品も傑作ですね。
予知不能と言いながら、どこかゆとりと愛情を持って見ているような
そんな川柳です。

姫りんご、赤くなってよかったですね。

No.1721 - 2007/11/16(Fri) 00:31:07

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、おはようございます〜♪
今朝の長崎はどんよりとしていて、
冬の足音が聞こえてきそうなお天気です。

「奈良の旅」を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
涼さんは歴史物にお詳しいので、法隆寺はお好きでしょうね。
22年前に行った時より観光地化されていて、
ロマンが少なくなった気がして勿体なかったです。
世界文化遺産に登録されるのも“良し悪し”と思えます。
百済観音像には魅了されました。

サラリーマン川柳は、我が家を見る思いです。
私、地震とは言われませんが“台風”だそうです。\(^o^)/
超特大で「小出しにすれば」と言われるのですが・・・。(笑)

はい!姫りんご、本当に良かったです。(*^。^*)

No.1722 - 2007/11/16(Fri) 09:46:31
こんにちわ〜(^-^) / 凪 [近畿]
良いお天気続きで、今日も最高20度になるとか言われていましたが、心地よい秋の陽射しです。

カウプレ騒動も一段落し、私もホッとし・・・(笑)
勢いつけて(?)一気に 仲間ニュース6号「秋の共演」
<競わない(笑)>を発行しました。
また 覗いて見て下さい(^-^)b

No.1719 - 2007/11/15(Thu) 12:06:58

Re: こんにちわ〜(^-^) / おたくさ
凪さんこんばんは〜
長崎も今日は暖かかったですよ〜。

毎度お騒がせなおたくさで、申し訳ありません。m(__)m
パソコンで“ブ”と“プ”はホント分かりづらいです。
「カウブレ」が「カウプレ」だったとは・・・。
でも、『カウンタープレゼント』
と気付いただけでも大進歩ですよね〜。(笑)
疑問が一つ解決して\(^o^)/です。

は〜い!お伺いします。(*^。^*)

No.1720 - 2007/11/15(Thu) 19:34:16
(No Subject) / かりん [関東]
こんにちわ。
旅行のお写真よく撮れていますねぇ。
まだまだ続きがあるのかしら。
わたしも、おたくささん見習って旅でもしたいな。
一人旅は日帰りしか(笑)やったことないから。

グラバー園なんかいってみたーい。
ここで見て一目ぼれ(笑)

No.1715 - 2007/11/13(Tue) 09:33:21

Re: / おたくさ
かりんさん、こんにちは〜♪
奈良のページ、見て頂いて有難うございます。
「ひとり旅」は、去年、還暦を機に始めて行きました。
いろいろと病気を抱えていて、普通の人とは体力が合いません。
珍道中ですが、これがやみつきになりますね〜。\(^o^)/

長崎はいいですよ。(*^。^*)見どころがいっぱいです。
是非いらっしゃってください。m(__)m

No.1718 - 2007/11/13(Tue) 11:17:36
お寒うなりました / えりぴん [九州]
旅行つかれはだいぶんとれましたか?無理はいけませんよ。ゆーくりゆーくりです。
何事にも熱心なのを重々知っているからこそ心配です。 旅の写真の整理やら留守していたからお家のかたずけなど次々にやっていませんか?お熱がでます・・・!
皆さんの書き込みやおたくささんのかきこみなど読んでいるとお顔が浮かんできます。笑顔のおたくささんはいつも積極的で熱心ですてき!見習おうっと。

No.1714 - 2007/11/12(Mon) 23:11:15

Re: お寒うなりました / おたくさ
えりぴんさん、おはようございます。♪
いつもご心配を頂き、有難うございます。m(__)m
お陰様で元気です。
主治医から「秋より春が無難ですよ」と言われています。
秋は温度差が大きく荷物も増えるので、
次からは春にしようと思います。

えりぴんさんが“自由の身”になるには、もう少しですね。
子どもが自立して連れ合いが退職すると、
自分でも不思議なくらい身軽で元気になりました。
興味のあることには、積極的で熱心で〜す。\(^o^)/

No.1717 - 2007/11/13(Tue) 10:31:48
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです(=^^=)
奈良の旅。素敵な旅の様子を想像しながら
写真を見せて頂きました。

皆さんの書き込みも見せて頂いて、
おたくささんの旅のエピソードも読ませてもらって
笑ってしまいました〜(=^^=)
帰ってきたのですもの。「ただいま〜」ですよね♪
そんな、おたくささんが大好き♪

また、旅のお話の続きもあるのですね。
楽しみです(=^^=)

No.1713 - 2007/11/12(Mon) 22:34:54

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます♪
ミーハーなおばさん、無事に帰ってきました。m(__)m

フロントに誰もいらっしゃらなくて、
鍵をもらうのにどうするか?考えましたよ〜。
“ごめんください!”かな?“ただいま!”かな?
“おたくさです!”等など・・・。(笑)
大声を出しやすかったのは『ただいま〜!!』でした。\(^o^)/

続きはボチボチとアップしますね。

No.1716 - 2007/11/13(Tue) 10:06:10
古都・奈良の旅 拝見^^ / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

古都・奈良の旅!拝見し、ネット上 おたくささんの文面やこの旅の日程、そして画像を見せてもらいつつ、私もPC座椅子につきつつ、プチ旅行にひととき飛ばせてもらえました(^^)/
丁度お天気が崩れた頃とかち合われ...でも楽しげに移動されている おたくささんの姿を想像いたしました^^

内容濃い秋の旅^^
関西の地を懐かしく想い重ねます。

もうすっかりお疲れもとれ、日常のペースに戻られたでしょうか^^
地元放送局にて、今週水〜木に大気が大きく冬型へ傾く...との予報
このところの小春日和から、九州にもそろそろ木枯らし近し...の様相らしいです(寒>_<;)
お風邪にもお気をつけて(^^)

No.1711 - 2007/11/12(Mon) 16:28:57

Re: 古都・奈良の旅 拝見^^ / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
奈良のページを見て頂いて、有難うございます。m(__)m
見たいところが多すぎて、端折って見過ぎました。
法隆寺はきれいに写っていますが、後は期待しないでください。
雨が降って5時には暗くなり、時期としては動きにくかったです。

絵美里さんは関西のお生まれでしたね〜。
懐かしさもひとしおだと思います。
奈良や京都は行きたい史跡がいっぱいです。
また行こう、なんて今から考えていますが・・・。(笑)

今日、インフルエンザの予防注射をしてきました。
風邪も流行ってきたそうです。
お身体に気を付けてくださいね。
冷えてきました。暖かくしてお休みください。

No.1712 - 2007/11/12(Mon) 20:36:09
奈良の旅 / 凪 [近畿]
こんばんわ(*^^*)
日暮れが早くて、夜ともなるとジンと冷えてきます。
さすがに暦の上では冬(´_`;)

奈良の旅 拝見してきました(^-^)
法隆寺さんの前でツーショット♪
とても素敵なカップルさんですね。

ホテルと旅館って区切りがあるの?
あまり気にしないので、わからなかったです(笑)

お写真拝見したら、お空は青空ですね。
ハッキリクッキリ(昔 どこかのフィルムのCMだったか
しら)綺麗な画像ですね〜
岡山姫路の時も思ったのですが、おたくささま お写真
撮るの上手!!<マジで思うのです

まだあるのですね?楽しみです〜ヽ(^▽^)ノ

No.1709 - 2007/11/11(Sun) 20:51:58

Re: 奈良の旅 / おたくさ
凪さん、おはようございます。
長崎も今朝は冷え込みました。
嫌〜な季節が足早にやってきました。(>_<)

「奈良」を見て頂いて有難うございます。
秘仏開帳があちこちで行われていたので、
恐れ多くもそれに引っ掛けまして・・・。m(__)m
子どもに撮ってもらった貴重な一枚です。
写真に撮られるのは苦手なので、
今度の旅行でも私が写っているのはこの一枚です。\(^o^)/

旅館ではフロントが開いていない時間があり、
“ただいま〜!”と大声を出したりして、漫才でした。
連泊するお客さんが、多くはないのでしょうね。

法隆寺ではまずまずの天気でしたが、そのあとは悪いです。
写真も暗くてよく見えません。
私は木造の古い建物を見るのが大好きなので、
屋根や軒などが見えるように、空間を考えています。
他は、自分が好きなように撮って楽しんでいます。

後もボチボチとアップしますね〜。

No.1710 - 2007/11/12(Mon) 10:30:36
(No Subject) / sumire
お帰りなさい。
一人旅を充分に楽しまれた様ですね。
体調も比較的元気との事で安心しました。
ゆっくり、のんびりお過ごし下さい。

No.1707 - 2007/11/09(Fri) 22:40:37

Re: / おたくさ
sumireさん、いつもご心配をかけます。m(__)m
お陰様で、思ったよりも元気です。
一つ一つの積み重ねが、自信になりますね〜。
工夫次第で、まだまだたくさん出来そうです。

No.1708 - 2007/11/10(Sat) 08:59:49
おかえりなさーいませ / えりぴん [九州]
お帰りなさいませ。
皆様の書き込みからも、楽しい旅だったみたいですね。
旅の思い出も 楽しみにしています。でも
まずは 休息ですね。
ゆーくりとゆーくりと体調を戻してください。

No.1705 - 2007/11/09(Fri) 17:39:42

Re: おかえりなさーいませ / おたくさ
えりぴんさん、こんばんは〜♪
“おばさんの一人旅”、楽しんできました。
そのうちに旅のページをアップしますね。
お陰様で比較的元気です。
始めてだった去年はヘトヘトになりましたが、
今回は少しコツをつかんだようです。
益々、味をしめそうで困ったものですね〜。(笑)

No.1706 - 2007/11/09(Fri) 19:53:01
お帰りなさいませ^^ / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんばんは おたくささん

楽しい旅となられた...と^^
皆様へのカキコミを拝見し、よいご旅行となられたご様子、何よりでした(^^)

旅より戻られて、やはりお疲れもいかばかりかおありであろうと思います。
私も、休息された後の旅談のブログの更新、
楽しみにしています(^^)/

No.1703 - 2007/11/08(Thu) 18:17:37

Re: お帰りなさいませ^^ / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜♪
いつも有難うございます。m(__)m

は〜い!楽しい旅でした。
でも人が多くて、ゆっくり見ることは難しかったですね。
私のような者は、オフシーズンに行くべきだと思いました。(笑)
落ち着いたら「思い出つづり」に、
今度の旅行記を作りたいと思っています。

No.1704 - 2007/11/08(Thu) 19:36:32
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
おたくささん、帰られたのですね(=^^=)
おかえりなさい〜(=^^=)

楽しい旅、でも、お疲れになったでしょう。
みなさんがおっしゃるように、
ゆっくり休まれて、それから旅の話を聞かせて下さい。

No.1700 - 2007/11/07(Wed) 21:58:40

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、ただいま〜♪
人に圧倒されながら、
マイペースの旅を楽しんできました。
秘仏などの特別開帳がたくさん行われていましたよ〜。
奈良のページでは“おたくさも何か?”
なんて思ったりしていますが・・・。(笑)

落ち着いたらお伺いします。m(__)m

No.1702 - 2007/11/08(Thu) 10:15:01
全932件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 47 >> ]