[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんにちは〜 / PIPO
おたくささま
こんにちは、ご無沙汰しております。
今日は七夕ですが、関東は、雨になりました。
九州地方は雨も強いようですが、
いかがですか?
ブログ、拝見してきました〜。
大臣さんの辞任会見、「選挙に悪影響があると
いけないから」ということでしたね〜、
選挙がなければ、そのままだったということが
あからさまなようで、ちょっと。。。と、
私も、思いました。
アガパンサスのお写真もきれいですね!
うちの近所にも、たくさん植えていらっしゃる
お宅があるのですが、梅雨どきの湿気の多さにも
めげず、元気に咲いています〜。

No.1335 - 2007/07/07(Sat) 10:49:21

Re: こんにちは〜 / おたくさ
PIPOさま、こんにちは〜
こちらこそご無沙汰しております。m(__)m
「ぶらり長崎」の壁紙を入れ替えてからお伺いしようと
思っているのですが、なかなか作業がすすみません。
長崎もこの数日、豪雨になっています。
今は小康状態ですが、まだまだ降りそうで心配です。

長崎出身の大臣さんだったので、
あのような辞任では本当に納得がいきません。
歴史認識も間違っていますし、
唯一の被爆国日本が世界に何を発信していくべきか、
行政に携わる方は特に考えて欲しいと思います。

アガパンサスを見て頂いて、有難うございます。m(__)m
紫陽花と同じくアガパンサスも雨に映える花だな〜、
とこの頃気がつきました。(笑)

No.1339 - 2007/07/07(Sat) 12:07:31
おめでとう☆ / greenpumpkin [関東] [ Home ]
おはようございます.

今日は七夕です☆
関東はあいにく曇ですが、長崎の空はいかがでしょうか?
還暦のお祭り騒ぎから一年ですね.早いものです.
また新たなよい一年になることを願っております.

みなさんにとっても、願い事が叶う七夕になりますように・・

No.1334 - 2007/07/07(Sat) 08:46:32

Re: おめでとう☆ / おたくさ
greenpumpkinさん
ありがとうございます。m(__)m
大騒ぎした還暦から、もう一年なんですね〜。(笑)

こちらはこの数日大雨になっています。
雨不足から一転、豪雨です。
長崎大水害の記憶が蘇って、怖いですね〜。

おたくさは☆世界平和☆を願いま〜す!

No.1337 - 2007/07/07(Sat) 11:37:31
一週間のご無沙汰かも〜 / 凪
こんばんわ
ご挨拶は「ご無沙汰」の凪です(笑)

ここ数日の蒸し暑さが取れて、今日は涼しいという何とも
不安定な気候です。
でも涼しいのは有難いのですが(^-^)

やっと少し時間が空きそうですヾ(〃^∇^)ノわぁい

少し長く出かけると、年々疲れが取れなくなって、いつま
でも眠いのですよ〜(-.-;)
これが観光なら疲れも少ないのに┐(´_`;)┌気侭ですかね

家で山積みの家事を片付けているのですが、やり始めたら
気が済むまで止まらないのも難で、夕方にはドッと疲れが
山積み(T▽T)ノ_彡☆ばんばん

悪循環です。

・・・と、ボヤキの“おたくさ”さま(お言葉頂き、失礼)の上を行く凪でしたm(_ _)m

No.1333 - 2007/07/06(Fri) 23:20:25

Re: 一週間のご無沙汰かも〜 / おたくさ
凪さん、おはようございます。
長崎もここ数日涼しくて、長袖を着ています。
不安定な季候に身体が付いていきませんね〜。

お仕事一段落のようで良かったです。
ゆっくりとお身体を休めてくださいね〜。
山積みの家事もほどほどに、
汚れてても死にはしませんから・・・。(笑)

“ボヤキのおたくさ”まだまだ解消されていません。
あの後、しょうがない発言があったり、
連日の大雨と雷でドド〜〜と疲れが出ています。
今朝は「大丈夫か〜」と起こされました。(>_<)

平常心!平常心!

No.1336 - 2007/07/07(Sat) 11:02:26

今日も寒い・・・?(@_@;) / 凪
靴下はかなきゃ〜・・と、家の中をテコテコ歩き回っていて、相方に笑われましたε=(;-_-)

>平常心!平常心!・・
ほんと まだまだ平常心を逆撫でするようなニュースでいっぱいですねぇ
次から次と、よくもまぁ・・
でもそういう人を選んだ人たちが居るのですから、その事も平常心では居られません。

なんか美味しいものでも食べて、ゆったりしましょう〜<と言うから、凪は最近どんどん丸めに(+_+;)

お腹が、二の腕が・・(@〜@)ゲゲ・・・

No.1338 - 2007/07/07(Sat) 11:58:07

Re: 一週間のご無沙汰かも〜 / おたくさ
凪さん、おはようございます〜
今朝も長崎は寒いですよ。
昨夜は足が焼けたので出したまま眠ってしまい、
夜中に何度も足がつりました。(いつもは1〜2回)
治ったと思ったらまたやってきて、波のようでした。
落ち着いてから足を動かしてみると、
関節がポキポキと威勢よく鳴っていましたよ〜。(笑)

本当に、選挙は私たち有権者も問われます。
マスコミに踊らされることなく、
賢い有権者にならなくてはいけませんね。

おたくさも美味しいもの大好きです。
痩せててもお腹周りは伸びる一方です。
でもこれって、“重力の法則”だそうで、
先生いわく「何人も逆らえない」そうです。\(^o^)/\(^o^)/

No.1342 - 2007/07/08(Sun) 09:23:37
(No Subject) / ひで丸 [関東]
おたくささん、こんばんは!
ご無沙汰しております、ひで丸です☆
原爆発言に関するブログを拝見させて頂きました。

先日、同じように当方のブログにもこの問題に関して、
自身が思うままに記事を書いてみました。

自分にできることは少ないのですが、
当方のブログにいらして下さる方々(たまたま訪問される方を含め)と、
この問題について一緒に考えたいという思いからです。

今回の件で、平和を作るのは決して権力やポストに偏重した
政治家ではなく、一般の国民ひとりひとりであることを
再認識できたのではないでしょうか。

老若男女問わず、ほとんどの方が平和への
良識を持っているのだと信じています。

自身の記事へのお誘いなど、厚かましい限りなのですが、
お時間のある際にはご訪問頂き、お言葉を頂ければ幸いです

暑くなって参りましたが、お身体に十分お気をつけ下さいm(__)m

ひで丸

No.1331 - 2007/07/05(Thu) 20:07:57

Re: (No Subject) / おたくさ
ひで丸さん、こんばんは〜
ブログには今朝お伺いしていたのですが、
再度、駆け足で拝見してきました。
コメントが増えていました。

長崎出身の若い方が、自分の考えを
しっかりと発信されているのが、とても嬉しいです。
未来を作っていくのは若い方々です。
皆さん真剣に考えられている様子が伝わります。
原爆を考える輪が広がっているようで、頼もしいです。(*^。^*)

おしゃる通り平和を作るのは、国民ひとりひとりだと思います。
私が知る範囲では、みんな良識を持っています。
元気が出るコメントを、本当に有難うございました。m(__)m
夜遅くはネットを控えていますので、
そちらへのコメントは明日改めてお伺いします。m(__)m

ひで丸さんもお身体ご自愛ください。

No.1332 - 2007/07/05(Thu) 20:58:26
小値賀でコンサート / あじさい
ご無沙汰しています。
いつの間にか、7月になりましたね。
まだまだ、梅雨本番ですね。

掲示板で知り合ったyasucoさんと訪問ミニコンサートを小値賀で開催しました。
懐かしい顔と出会うかもしれませんので
お暇なときに見てくださいね。
http://sea.ap.teacup.com/ajisai/

No.1328 - 2007/07/03(Tue) 13:23:10

Re: 小値賀でコンサート / おたくさ
あじさいさん、こんにちは〜
こちらこそご無沙汰しています。
ほんと今年も半年が過ぎてしまいました。
まだまだ雨は降って欲しいけど、豪雨は困ります。

訪問ミニコンサート拝見してきました。
残念ながらどなたも分かりません。
相変わらず、いろいろと活動されていますね。

何度かあじさいさんのサイトにお伺いしたのですが、
ciaoのサーバーダウンの後、
掲示板が切り替わっていないようで、そのまま失礼しました。
トップをそのままリンクしていて、よろしいのでしょうか?

No.1330 - 2007/07/03(Tue) 17:08:28
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
雨がすごかったのですね。
おたくささんのところは大丈夫だったでしょうか。
雨が似合う街とはいえ、豪雨は心配です。

わたしのところは雨よりも雷でした。
ものすごい音で目が覚めました。
空を見ると、薄い雲が走り、雷神が雲の上で、
どんがらどんがら暴れているような気がしました。
時々、家が震えるくらいの音。すごかったです。

No.1327 - 2007/07/02(Mon) 20:58:47

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、こんにちは〜
昨日は長崎もひどい雨が降りました。
九州のあちらこちらで被害が
出ているようですが、長崎は大丈夫です。
集中豪雨は梅雨の末期に多いので、これから心配です。

雷は大嫌いです。
心臓に悪いので、ひどい時はティッシュを
耳栓代わりにしています。\(^o^)/
家が震えるような音、ありますよね〜。
思っただけで、怖いです。

No.1329 - 2007/07/03(Tue) 16:53:40
こんばんわ / 凪
書き込みをいただきながら、お返事が遅れていてすみ
ませんでした。

昨夜帰宅しました。
一週間のうちで自宅に居たのが飛び飛び二日(^^;)

おたくささまが書き込みを下さった折には、三重県の
四日市市(よっかいちし)に居りました。
それから 滋賀県を縦断、比叡を抜けて京都へ。

蒸し暑い日で、車から降りたら、汗がドドッと(爆)
滋賀県や京都は、盆地なので暑さ寒さが大阪とは違う
ので堪えました(+_+;)

今回はネットカフェにも寄らなかったのでReもでき
なくて、もう少し落ち着いたら、ゆっくりと伺います。
ヽ(^▽^)ノ

No.1324 - 2007/07/01(Sun) 23:08:23

Re: こんばんわ / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
お忙しいとは知っていたんですよ〜。
かえって気を遣わせたようですみません。m(__)m
でも、そんなに動き回られているとは思いませんでした。
お身体には気を付けてくださいね。

四日市には行ったことがありませんが、比叡山には行きました。
京都は大好きです。今年も狙っています。

ネットカフェには行ってみたいのですが、
めずらしく尻込みしています。(笑)
会員にならないといけない、とも聞きますが?
お暇になられてから、お寄りくださいね。

No.1326 - 2007/07/02(Mon) 14:27:02
7月ですね / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
7月最初の日、曇りなのかなと思っていたら、いつのまにか
陽射しが出て、暑くなりました。

遅くなりましたが、アガパンサス拝見してきました。
最近、よく見かけます。
淡いブルーが涼しげですよね。
つぼみから開いていく様子は、初めて見ました。
花の生命力を感じますね。

ブログも拝見してきました。
久間防衛相の発言には、私も大変憤りを感じました。
あまりにも無神経な発言だと思います。
人の痛みを逆撫ですることに、気づかないと言うのは、
見ている方が情けなくなります。

No.1323 - 2007/07/01(Sun) 22:08:04

Re: 7月ですね / おたくさ
涼さん、おはようございます。
もう7月、ほんとうに早いですね。
今は止みましたが、朝からドシャブリの雨でした。
豪雨にならないくらいで、もっと降って欲しいですね。

「アガパンサス」見て頂いて、有難うございます。
確かにこの頃よくみかけますね〜。
育てやすく、見栄えがするので好まれるのでしょう。
家に咲いている花なので、
生長過程を見て頂こうと思って載せました。

ブログに自分の気持ちをストレートに載せるのは、
“トンピンカンなおたくさ”でも抵抗はあります。(笑)
でも、折角ブログを開いたのですから、
おかしいものはおかしい、と主張していこうと思います。

No.1325 - 2007/07/02(Mon) 10:48:49
(No Subject) / ひで丸 [関東]
こんばんは(*^^*)
とも丸です♪おたくささんも7月のお生まれ
なんですね☆私も7月の夏生まれなんです!!!
母は大変だったなぁと思います。

アガパンサスはすごいですね!!!
一つのつぼみ!?からあんなふうにいくつも
お花が開花するなんてびっくりしました☆
お色がとても素敵だから、梅雨時期でも
すがすがしいですね(^^)

ジャーマンアイリスは残念です。。。
父が好きな花の一つなので、余計に残念です。
お花って何かを感じとって綺麗にもなるし、
かれてしまうことがあるように思います。

No.1320 - 2007/07/01(Sun) 04:25:07

Re: (No Subject) / おたくさ
とも丸さん、おはようございます。
はい、おたくさ7月生まれです。結婚した時、家族全員7月生まれでした。一番目の子の予定日も7月だったのですが、初産らしく遅れに遅れて8月の出産です。義母がとても残念がりました。(笑)

二番目は真冬、雪の日に生まれました。真夏と真冬を経験していますが、どちらも一長一短ですね〜。
無事に生まれてくれれば\(^o^)/です。

アガパンサスを見て頂いて、ありがとうございます。
梅雨のジメジメした気持ちに清涼感を与えてくれています。
ジャーマンアイリスはお父様がお好きですか。
また植えようとは思っていますが、
値段が高いので少しずつ増やすことになるでしょう。
確かに植物も何かを感じ取るように思いますね〜。

No.1321 - 2007/07/01(Sun) 10:22:57
アガパンサス拝見^^ / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

大分、昨夜は久々の大雨となりました
朝にはすっかり雨脚も消え、晴天の土曜の今です
ちょっと恵みの雨^^歓迎ムードの雨でありました。

私、ワクワク^^、アガパンサスの開いてゆく流れを見せてもらえて(喜)
外側のツボミの袋から現れる色鮮やかな花々の本体!
アガパンサスには嬉しい生命力を感じてきます。

ジャーマンアイリスがほぼ全滅された...と(>_<;
美しいジャーマンアイリスやカラーもブログで拝見して参りました。
丹精込められた花、残念ですね...
私は、私の怠慢?!(^^;で、今期楽しみにしていたカサブランカが虫にやられ、花姿にまで届きませんでした。
立派な花姿を昨年以前は見せてくれたのですが、ちょっとした気候のズレとか何かで、なかなか難しい時があるものですね。

気づくとあちこちで今ムクゲの花やノウゼンカズラが綺麗な時期になってきました
南の海の方では、梅雨明けの声も聴かれた今週
九州の梅雨明けはまだまだのようですが、明け切る前に、やはりまだまだ空の水がダムに欲しいです。

No.1318 - 2007/06/30(Sat) 12:17:57

Re: アガパンサス拝見^^ / おたくさ
絵美里さん、こんにちは〜
大分は大雨だったのですか。
長崎は“降る、降る”と天気予報では言うのですが、
ちっとも降りません。(ー_ー)!!
このままでは本当に水不足が心配です。
大雨を歓迎ムードという気も分かりますね〜。

「アガパンサス」を見て頂き、有難うございます。m(__)m
絵美里さんのサイトでアガパンサスを拝見し、
私も急いでアップしました。〈笑)
大きい花なので力強さが感じられて、良いですね。

花や木がダメになったのは本当に残念です。
去年から今年の春先にかけて、連れ合いの体調が悪く、
管理が疎かになったからかも知れません。
私が何の役にもならないものですから・・・。
花や野菜も手を掛ければ掛けただけ、応えてくれるようです。

ムクゲやノウゼンカズラ、今年はまだ見ていません。
出会いを楽しみにしておきましょう。
ほんと、まだまだ梅雨が明けてもらっては困ります。
雨乞いでもしましょうかね〜。〈笑)

No.1319 - 2007/06/30(Sat) 14:39:58
(No Subject) / inaba [ Home ]
おはようございます。inabaです。
チャボの大将の声で眼が覚めました。

アガパンサス、拝見してまいりました。
おっしゃるとうり、美しい立ち姿ですね。
この色、とても好きです。

はじめて名前を聞いた時は、すぐに忘れてしまって
なんだったっけ・・と思い出せませんでした(恥)

開花していく様子の写真画像、良いですね。
大変だったのではないでしょうか。
このような様子、あまり見られないので嬉しいです。
神秘ですね。綺麗です。

No.1316 - 2007/06/30(Sat) 05:12:45

Re: (No Subject) / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
“チャボの大将”、相変わらず元気ですね〜。
以前お話されていた、大将との格闘を思い出しました。(笑)
早起きは三文の徳、といっても
5時に起こされてはたまりませんね。

「アガパンサス」見て頂いて、有難うございます。
昔は『ボンレン』と言っていたような気がして、
ネットや図鑑で捜してみましたが、ありませんでした。
方言なのか・記憶違いなのか、今だに不思議です。
大ぶりの見ごたえのある花です。
広々と群生させたらもっと映える気がします。

アメリカハナミズキ・ジャーマンアイリス・カラー、
今年はいろいろと枯れています。
何時どうなるか分からないので、開花の様子も載せました。

No.1317 - 2007/06/30(Sat) 10:30:19
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
なんて、蒸し暑い夜でしょう。
でも、さっきまで、肌寒かったのです。
この上がったり下がったりの温度の変化が大変です。

夏の陽射しが怖いですね。
温暖化で、あまり日に当たると良くないと聞きましたが
夜働いて、昼間暗いところで眠るという。
そんな人類になったら、どうしましょう。

No.1314 - 2007/06/26(Tue) 23:08:45

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
こちらも朝は幾分涼しいです。
私は寒がりなので、まだ長袖です。
出かける時は、もう一枚持って行くのですよ。(笑)
長崎は、またこの数日雨が降っていません。水不足が心配です。

紫外線が皮膚がんの原因になるとか・・・。
のびのびと子ども達を戸外で遊ばせられない、
なんて本当に困りましたね〜。
私たちが子どもの時は、日焼けが元気のバロメーターでした。

人間、夜は寝るものです。←これ私の持論
夜は寝るように、体内リズムに組み込まれています。
24時間眠らない街なんて異常ですよね〜。
電気の消費を抑えるだけで温暖化防止に役立つと思います。

No.1315 - 2007/06/27(Wed) 09:49:01
シーボルト宅跡の紫陽花 / ポッキー [近畿]
久しぶりに書き込みます。
シーボルト宅跡のあじさいの写真、
とても懐かしくなりました。
記念館ができてからも、かなりの月日が流れましたね。

でも私には、記念館が出来る前のイメージの方が強いです。
あのときも、紫陽花がありましたよね。

No.1309 - 2007/06/24(Sun) 21:02:29

Re: シーボルト宅跡の紫陽花 / おたくさ
ポッキーさん、懐かしいでしょう。
長崎を離れて18年余り、記念館は平成元年10月開館ですから、記念館の記憶はないでしょうね。子どもの頃遊んでいたシーボルト宅跡前のブランコと滑り台がある小さな公園は、整地されてもうありません。

記念館が建つ前のシーボルト宅跡は、木や草が生い茂って怖いような感じでした。もしかして、入って遊びましたか?銅像のところには昔からの紫陽花と思われるものがあります。でも「おたくさ」はありませんでした。

No.1311 - 2007/06/25(Mon) 16:13:35
(No Subject) / ひで丸 [関東]
おたくささん♪こんにちは☆
とも丸です(*^^*)

その後お体はいかがですか?
病院でのやり取りをブログで拝見させていただきました。
私も親と離れて暮らしている身なので気になります。。。
自分で体調が悪くても親はやっぱり言いませんもんね。。。

長崎県立美術館は何度か前を通ったことはあるのですが、まだ入ったことはないんです・・・
ついつい、長崎港の眺めに足を止めて中に入る時間がとれませんでした(^^;)
夏にの長崎へひで丸とともに行くのですが、ただ今、
どこにいくか検討中です♪

お体、気をつけてください!!!

No.1307 - 2007/06/24(Sun) 15:37:23

Re: (No Subject) / おたくさ
ひで丸&とも丸さん、こんばんは〜(*^。^*)
お陰様で元気にしています。
病院通いは毎度のことで、気にかけても仕方ありません。
出たとこ勝負でいこう!なんて考えです。(笑)

とも丸さんもご実家は遠いのですか?
そうですね〜。確かに子どもに心配をかけたくない、
という親の気持ちはあります。
でもそれは、子ども達が気にかけてくれている、
という安心感があるからだと思います。

以前“世話にならんごと頑張る”と言ったら、息子から
“母さん!可愛くなかよ。その時はお願いねって言わんば”
と諭されたことがあります。\(^o^)/
<可愛いおばあさん>になれるかどうかが問題ですね。(笑)

夏には長崎にいらっしゃるのですね。
県立美術館は新しくて、いい企画展も行われています。
見所いっぱいの長崎ですから楽しんでください。

No.1308 - 2007/06/24(Sun) 20:09:03

Re: (No Subject) / とも丸 [関東]
おたくささん♪
こんにちは!!!
私の実家は群馬県なのですが、群馬県でもすっごい
奥地なんです(^^)

安心感。。。からですか。なんだか、うれしくなりました。ありがとうございます!!!

No.1310 - 2007/06/25(Mon) 12:58:30

Re: (No Subject) / おたくさ
とも丸さん、こんにちは〜
群馬県のご出身ですか。
私も田舎育ちですから、
田舎の良さはいっぱい知っています。\(^o^)/

離れていても、家族は家族です。
近すぎて不幸になることだってあります。
とも丸さんが幸せになって、
その幸せをご両親にお裾分けされるのが、
一番の親孝行だと思いますが・・・。
(偉そうなこと言ってすみません。m(__)m)

No.1312 - 2007/06/25(Mon) 16:27:03
こんにちは! / PIPO
おたくささま
こんにちは〜、とてもお久しぶりになります。
↓少し前に涼さまがいらしているみたいですね〜、
ニアミス(?)でした(#^.^#)
掲示板のカウント20000、
おめでとうございます〜!
シーボルト宅跡、私も、拝見してきました。
管理する管轄によって、花を植えることも
いろいろ制約があるものなのですね〜。。。
でも、色とりどりのアジサイに、ドクダミも、
とてもきれいでした〜ヽ( ´ー`)ノ

お身体のほうは、いかがでしょうか、
お大事になさってくださいね〜。

No.1303 - 2007/06/22(Fri) 14:58:10

Re: こんにちは! / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
こちらこそ失礼していて、申し訳ありません。m(__)m
書き込みもした事が無かった私が、
皆様に助けられて、ここまで続けてくる事が出来ました。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。m(__)m

史跡の管理は複雑ですね〜。
数年前だったと思いますが、長崎県のある町で、国指定史跡に勝手に桜を植えて大きな問題になった事があります。町長さんは良かれと思ってされたのでしょうが、行政のトップとしては非難されましたね〜。ある意味、厳しくないと保存は難しい気がします。

お花も見て頂いてありがとうございます。
身体はお陰様でぼちぼちです。

No.1306 - 2007/06/22(Fri) 20:25:18
こんにちは〜 / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんにちは〜
今日はお休みなので、珍しく昼間にお邪魔しました(^^;
ようやく雨になりました。
ずっと大地が乾ききっていた感じだったので、ほっとします。
掲示板のカウント20000、おめでとうございます。
これからも、楽しい和みの場でありますように。

遅くなりましたが、「ぶらり長崎」拝見してきました。
シーボルト宅跡に紫陽花、まさにぴったりですね。
私も写真を拝見していて、地植えの方が似合いそうと思ったのですが、
なるほど、文化庁の管理下にあるのですね。
鮮やかな赤の紫陽花、ピンクの紫陽花は、初めて見ました。
紫陽花にも、様々な色があるのですね。

あ、父の日のステキな絵も拝見してきました。
本当にすばらしいプレゼントですね(^^)

No.1302 - 2007/06/22(Fri) 14:44:52

Re: こんにちは〜 / おたくさ
涼さん、こんばんは〜
昼間にお出でいただくなんて、ほんと珍しいです。
ゆっくりされたいところに、有難うございます。(*^。^*)
長崎も今日は、まとまった雨が降りました。
先程のテレビでは、今日の雨で
やっとこの時期の平年の23%位の雨量だそうです。
まだまだ雨不足の解消には程遠いようです。

掲示板は皆さんが盛り上げてくださるお陰です。
涼さんをはじめ、皆様に本当に感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。m(__)m

シーボルト宅跡は大正11年・国指定史跡となり、
大正13年に胸像が建立されているようです。
近くにいても詳しいことは何にも知らないのです。(笑)
おばさん根性で、館長さんにお話がきけて良かったです。
この頃は、驚くほどアジサイの種類も多いですね〜。

絵を見て頂くと、「菜園楽書帳」が納得されると思います。
街中の住宅地であの格好ですもの、
私も最初は恥ずかしかったですよ。\(^o^)/

No.1305 - 2007/06/22(Fri) 19:50:30
夏至によせて / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

掲示板カウントが2万を越えられたとのお話!
↓を拝見し、おめでとうございます^^
私もこちらにおじゃまさせてもらうようになり、日が浅いですが、我が県特産の可愛いシイタケアイコンを初めてみた時、使わせて頂くなら、コレしかない!と嬉しくなりました(^^;

雨が降ったりやんだりの大分です
蒸しつく大気は梅雨そのもの...日々天候はボンヤリしているのですが、暑さだけは夏本番へ向かっているようです(暑×_×;)

シーボルトの記念館がお近くというのは、なんとも素敵^^
美しい紫陽花の数々、拝見して参りました!
私は花写真を撮るようになり、紫陽花の資料の中、初めてシーボルトと紫陽花の深い関係を近年知ったばかりでした(遅)
シーボルトが欧州に紫陽花を紹介したからゆえ、現在の多種な紫陽花達が新たに生まれたのですね。
紫陽花のお父さんのようなシーボルト...
こちらに伺い、そんなシーボルトにチョコっと近づけた...かのような気がします。

今日は夏至
暦では夏のド真ん中ですが、これからが夏本番ですね!

ブログの中、父の日に届かれた..という素晴らしい絵に感動しています(^^)/
温もりいっぱいの一枚!、かけがえのない一枚ですね。

No.1301 - 2007/06/22(Fri) 14:44:05

Re: 夏至によせて / おたくさ
絵美里さん、こんばんは〜
今日は夏至なのですね。ちっとも気付きませんでした。
朝から雨が降ったので“良かった!良かった!”と、
そればかり気にしていました。(笑)
気付かせて頂き、ありがとうございます。

20000カウントは」皆様のお陰です。
ネットでたくさんのお友達も出来て、とても感謝しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。m(__)m

シーボルト宅跡はすぐ近くなのですが、
記念館の開館以来行ったことがありませんでした。
ホームページを作ってから、何度も足を運んでいます。
新しい発見もあって面白いです。

ホント、大分は椎茸が特産品でしたね〜。
長崎は対馬の“どんこ”が有名ですが、
大分も“どんこ”という品種でしたか・・・?
「ぱたぱたアニメ館」よりお借りしている『しいたけ君』、
本当に可愛いでしょう。どしどしお願いします。(笑)

父の日の絵は、このスタイルを知っている者には爆笑です。
いいプレゼント、いい思い出になりました。(*^。^*)

No.1304 - 2007/06/22(Fri) 17:57:49
カウント「20000」 m(__)m / おたくさ
掲示板がカウント「20000」を越えました。
これも皆様のお陰です。
本当にありがとうございます。m(__)m
これからも楽しい集いの場になりますよう、
どうぞよろしくお願いします。m(__)m

 ※20000を踏んでくださった方、
  よろしければ掲示板にお知らせください。

No.1292 - 2007/06/19(Tue) 08:49:03

Re: カウント「20000」 m(__)m / greenpumpkin [関東] [ Home ]
おたくささん、おめでとうごさいます.
これからも、ますます楽しい掲示板になるように、
盛り上げて生きたいと思います.

No.1296 - 2007/06/20(Wed) 22:51:57

ありがとうございます / おたくさ
greenpumpkinさん、こんにちは〜
ありがとうございます。m(__)m
これも皆様のお陰と、とても感謝しています。
これからもよろしくお願いします。m(__)m

No.1297 - 2007/06/21(Thu) 16:05:20

Re: カウント「20000」 m(__)m / ぽっと
(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデトございます!
穏やかな和やかな空気に溢れたおたくささんのHP♪
素敵ですね^^

こちらは、雨も少ないのにあじさいが元気いっぱいです♪
なんとも優しい・・・気持ちにさせてくれるアジサイ・・
癒しの花ですね。

おたくささんの花ですね。
これからもよろしくお願いしますね。
季節の変わり目、体調に気をつけて
お過ごしくださいね(〃⌒ー⌒〃)ノ

No.1299 - 2007/06/21(Thu) 23:59:33

ありがとうございます。m(__)m / おたくさ
ぽっとさん、おはようございます。
今朝の長崎はやっと雨が降り始めました。
梅雨に入ってもほとんど雨が降らず、水不足が心配です。
そちらも雨が少ないのですね・・・。

皆様に支えて頂いて、20000カウントになりました。
本当にありがとうございます。
マイペースですが出来る範囲で続けていこうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。m(__)m

私も紫陽花は癒しの花だと思います。
梅雨のうっとうしさを和らげてくれますね〜。
ぽっとさんもお元気でお過ごしください。

No.1300 - 2007/06/22(Fri) 09:59:39
苦あれば苦あり / しょうちゃん
  おたくさサマ。おはようございます。もう全然若くない
  しょうちゃんです。貴女は『七転八起』の人生のように
  思えます。今の私は『七転八倒』かなあ。『苦あれば楽
  あり、楽あれば苦あり』何か聞いたような言葉です。そ
  うだ水戸黄門の歌詞ですね。私は『苦あれば苦あり』だ
  なあ。ま〜いいか、負けずに頑張ろう。
  雨の中でも、西の空にかすかな輝きを求めて。

No.1290 - 2007/06/18(Mon) 10:16:10

Re: 苦あれば苦あり / おたくさ
しょうちゃんさま、こんにちは〜♪
とても蒸し暑い長崎です。
しょうちゃんさまは、今、苦しい時なのですね。
私も今だに、病院通いの日々ですが、
子ども達は自立し、連れ合いも退職しました。
自分の役目は一応果たした、と思ったら楽になりました。
昨年還暦を迎え“矢でも鉄砲でもどうぞ”と開き直っています。
時が過ぎるのを待つしかない時もあるようです。
おしゃべりでもしながら、やり過ごせたらいいですね。

No.1291 - 2007/06/18(Mon) 12:23:42
こんにちは。 / inaba [ Home ]
おたくささま、こんにちは。inabaです。
今年は、空梅雨と、テレビで言っていたようで、
降らなければ降らないで、心配ですよね。
やっぱり人も花も、潤いがなくては(^^)

静かな雨の日は嫌いではないです。
しとしと雨の日は、音を消して、雨音を聞くのも好きです。
でも、豪雨は怖い。贅沢ですね(^ ^;)ゞ

凪さん作の、富士山、拝見したかったのですが、
私のパソコン映らないのです(><)
こんど、ちがうパソコンから見てみます(=^^=)

富士山、美しいですね。どこから見ても美しい。
自然の壮大さと美しさを感じるときって、
これを神さまというのかな。なんて思います。

No.1288 - 2007/06/17(Sun) 09:53:05

Re: こんにちは。 / おたくさ
inabaさん、こんばんは〜
長崎も今日は雨が降らず、とても蒸し暑い一日でした。
本当に水不足が心配ですね。

inabaさんの雨の日が好きという話は、「いただき物」に
『雨の日のぷくちゃん』を頂いた時、聞いたようです。
お人柄が伺えるような話だったと思います。
長崎は急斜面に多くの家が建っています。
私の家も危険区域の中です。
長崎大水害の経験もあり、豪雨はとても怖いです。

凪さんの富士山は素敵ですよ。
私が“富士山・富士山”と寝言のように言っているので、
凪さんがいつでも見られるように作ってくださいました。
凪さん様々で〜〜す。m(__)m
富士山は神々しい山ですよね。なんて、
富士山を見た記憶が無い私、何にもいえません。(>_<)

雨が降ってきました。\(^o^)/

No.1289 - 2007/06/17(Sun) 20:42:37
全932件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 47 >> ]