 | おたくささま ご無沙汰してました。 ときどき拝見に上がっているのですが、 書き込まず帰ってました。 ごめんなさい。 見るたびに、私ももう少し素敵なセンスのあるものにしたいなと思うのですが、 もって無いものはだめですね。 あるがままが一番と、すぐ居直ってしまいます。 粉瘤って、初めて聞きました。膿がたまるんでしょうか。 人それぞれ身体に色々な物を持って だましだまし生きているんでしょうね。 私も数え上げたらきっと両手では足りない病名がつく思います。 その隙間を縫っておたがいまだまだ楽しみましょう。 6月といえば梅雨。梅雨といえばむしむし。 むしむしといえば憂鬱(私) でも、おたくさの花には一番いい季節です。 と言う事はおたくささんの季節という事になりますね。
|
No.1230 - 2007/06/01(Fri) 10:22:28
| ☆ Re: おはようございます / おたくさ | | |  | tokoさん、こんにちは〜 雨が降り出しました。梅雨間近ですね〜。 紫陽花の季節、「おたくさ」の季節です。 今、家の紫陽花もとてもきれいです。
粉瘤は俗にいう”しぼうのかたまり”ですが、 ほとんどは脂肪の塊ではないそうで、私もそうです。 皮膚の下に袋が出来て、角質や脂が袋の中にたまった 腫瘍の総称(皮膚腫瘍)だそうです。 ほとんどが良性で痛くもかゆくもありません。 ばい菌が入って化膿すると切開して取り除かないといけないので、 その前に来るように言われていて、今までに4回切っています。 化膿するととても痛くて、治療も長引きます。 調べたところ、皮膚科では最も多い疾患のようです。
いろいろと病気は持っているのですが、 還暦まで生きたら\(^o^)/という思いが強かったので、 連れ合いの忠告も聞かず、とんと病院にはご無沙汰です。(笑) 最低限どうしても掛からなくてはいけない病院だけ通っています。 そろそろ年貢の納め時で、検査をした方が良いかもしれません。 本当に、まだまだ楽しみましょう。
|
No.1231 - 2007/06/01(Fri) 16:47:56 |
|