[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

すごいですね〜 / toko
おたくささま
こんにちは!
この数日ちょっと肌寒いですね。
長崎も桜が咲きそろったようですが、
私が勝手に自分の桜と思っている桜を
まだ見に行ってないのでうずうずしています。

「ぶらり長崎」また一つ加わりましたね。
崇福寺大好きなお寺です。
寺町界隈が好きでよくぶらりと出かけます。
一年に一・二度、風頭の上からお墓の中を通って寺町の方に下りるということを楽しんだりします。
「ぶらり長崎」期待しています。
楽しみです。

おたくささんは牛乳がお好きじゃないんですね。
私は大好きです。
ただ、昔は冷たい牛乳が好きでしたが、
今は暖めた方が胃にやさしい気がして好きです。
そういうところに年齢の移り変わりを微妙に感じます。
早く言えば歳だなあと思うわけです。

No.1117 - 2007/04/03(Tue) 18:14:22

Re: すごいですね〜 / おたくさ
tokoさん、おはようございます。
今朝も寒いですね〜。
厚い冬物はクリーニングを済ませたので、
重ね着をしています。
早く、暖ったかくな〜れ、ですね。

「崇福寺」見て頂いて、ありがとうございます。
寺町界隈は私も大好きです。
整骨院の帰り、築町から電車に乗り換えて思案橋まで行き、
崇福寺から寺町を通って鳴滝に帰る、という行程です。
四季折々、新しい発見があって楽しいですね。
保育士をしていたころは、子ども達と風頭公園に行っていました。
寺町からの急な坂もヒョイヒョイでしたが、今は無理です。

乳製品は好きではありません。牛乳は直通です。(笑)
サプリで摂るよりはと工夫しています。(*^。^*)
そうですね〜。歳は歳ですね・・・。\(^o^)/

No.1118 - 2007/04/04(Wed) 09:38:17
4月ですね / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
桜が咲き始めたと言うのに、少しお天気が不安定です。
せっかくの桜、青空の下で見たいものですね。

ぶらり長崎、拝見してきました。
崇福寺、いいですね。まさに中国と言った感じのお寺。
日本にいながらにして、こういう建物が見られるのは
なんともステキなことだと思います。
長崎は様々な文化に触れられるところなのですね。

野菜のクリーム煮、美味しそうです。
うちはついつい普通の野菜炒めばかりになってしまいますが
今度クリーム煮を試してみましょう(^^)

No.1115 - 2007/04/02(Mon) 22:20:36

Re: 4月ですね / おたくさ
涼さん、こんにちは〜♪
昨日の長崎は黄砂がひどかったのですが、
今日は収まってきました。でも、とても寒いです。
桜の名所には今年も行かずじまいです。(>_<)

「崇福寺」を見て頂いて、ありがとうございます。
グラバー園や大浦天主堂と違って観光客が少ないので、
ゆっくりと見ることが出来ました。
地元にいると気付かないことが多いのですよ。(笑)
ページを作り出して、長崎のすごさを再認識しています。
自分にとっても良かったな〜と思います。

骨量が少ないので、骨粗しょう症予防に牛乳を、と思っているのですが、嫌いなので料理に使っています。キャベツや薄切り人参など、すぐ火が通る物を使うと忙しい時に助かります。さらりとしたい時は、塩で調節すればいいようです。試してみてください。

No.1116 - 2007/04/03(Tue) 12:46:49
お知らせです / 凪 [近畿]
おたくささん おはようございます∠( _ _)>

凪は 今後、少し多忙になります。
自サイトBBSは、楽しみにReをさせていただきたいと
思いますが、各サイト様への訪問は、途切れ途切れになる
かも知れません。

時々 この時間くらいに(?)近況報告寄らせて頂きます。
しばらくのご無沙汰になりますが、ご機嫌よろしゅう〜ヽ(´∇`)ノ

No.1113 - 2007/04/02(Mon) 05:10:24

分かりましたm(__)m / おたくさ
凪さん、こんにちは〜♪
了解です! ご連絡ありがとうございます。
母は心配性ですからね〜(笑)

お忙しくなられたんですね。
ネットは無理のない範囲で楽しみましょう。
でも、時々はお顔を見せてくださいね。
歳ですから「あんた誰?」とならない位には・・・(笑)
私もBBSにお伺いします。

No.1114 - 2007/04/02(Mon) 16:35:11
こんにちは。 / inaba [ Home ]
こんにちは。inabaです。
春というのに今日も寒いです。
でも、桜も咲き始めて、
花の間からメジロが覗いていたりすると可愛くて。
やっぱり春は良いものですね。

長崎のページ拝見してまいりました(^^)
シーボルトさんの国外追放の事は知っていたのですが
その後、また来日されていたのですね。
お滝さんや娘さんとは再会できたのかなと
せつない気持ちになります。

No.1111 - 2007/04/01(Sun) 10:09:45

Re: こんにちは。 / おたくさ
inabaさん、こんにちは〜
そちらの桜は咲き始めですか?随分違いますね。
長崎は昨日は風が強くて、桜ふぶきでしたよ。

国外追放を解かれたシーボルトは、63歳になった1859年、オランダ貿易商の肩書きで長男アレクサンダーを連れて日本にきています。そして滝やいねとも再会しています。(滝はシーボルトと別れたあと再婚し子どもが出来ましたがその子は亡くなっていました。)二年七ヵ月滞在した1862年、イギリス公使館の通訳となった長男を残して日本を後にしました。

シーボルトは最後まで日本が大好きで
研究も続けていたようです。

No.1112 - 2007/04/01(Sun) 12:36:51
(No Subject) / グリーンパンプキン [関東]
年度末でばたばたしました.
久しぶりにゆっくりHPを訪れています.
長崎の景色がたくさんアップされてますね.いいですね.
大浦天主堂は、小学生の頃、授業で写生に行きました.
そう、絵になるんですよね.

話は現在に戻り、4月.
絵画教室の企画で、泉福寺という近くのお寺で写生会が
あります.今からわくわくしています.
長崎の街並みもまたいつか描きたいですね・・・.

No.1109 - 2007/03/31(Sat) 12:12:18

Re: (No Subject) / おたくさ
グリーンパンプキンさん
年度末で忙しかったのですね。お疲れ様でした。
長崎の写真は懐かしいでしょう?
わざわざでは無く、通院の折、撮影しています。
長崎の名所は、ほとんどが電車の沿線なので便利ですね〜。
新しいページ作りは、いろいろな勉強にもなっています。

大浦天主堂は、授業で写生に行きましたか?
お寺での写生会、おおいに楽しんでくださいね。
長崎の街も今描いたら、
小学生の時とは随分違う見方でしょうね・・・。

No.1110 - 2007/03/31(Sat) 17:59:36
こんばんは〜 / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
関東も夕方から雨になりました。
この雨は、桜にとって恵みの雨でしょうか。
花散らしの雨になってほしくはないですね。

大浦天主堂、ステキですね。
そうでした、もう春休みに入っているのですね(^^;
暖かくなったことですし、観光客も多いのでしょう。
いつか訪れてみたいものです。

とってもかわいい「やんちゃぐみ なぎちゃん」も拝見
してきましたよ〜(笑)
元気いっぱいの女の子だったのでしょうね、凪さん。

No.1105 - 2007/03/28(Wed) 00:13:52

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、おはようございます。
今朝の長崎は少し霞がかかっていますが晴れています。
黄砂がくるとか?春らしい天気です。

大浦天主堂はいいところですが、観光客が多かったです。
世間の流れと関係がないような生活なので、
春休みなんて思いつきもしませんでした。(笑)
長崎は涼さんがいらっしゃったら、
詩のイメージが次々と浮かんで来そうな街です。
何時かいらっしゃってくださいね。

「凪ちゃん新一年生」、可愛いので急いでアップしました。
私のサーバーがやられた時、アップしていたら
ダウンロードすればいい、と思いまして・・・。
先日のブログ事件以来、ネット不信に陥っています。(笑)

No.1107 - 2007/03/28(Wed) 10:16:15
さくら / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん こんにちは
雨が上がり、明日からは桜が一気に咲き出しそうな予感です。

ブログの復活おめでとう〜
大浦天主堂はいつ見てもきれいですね。
懐かしい〜♪

No.1101 - 2007/03/27(Tue) 18:31:26

Re: さくら / おたくさ
あじさいさん、こんばんは。
ホント、明日は気温も上がりそうで、桜の開花も進みそうです。

ばたばたとブログを復活させました。\(^o^)/
あれこれ考えていると、億劫になりそうでしたから・・・。(笑)
大浦天主堂は絵になると思うのですが、上手く撮れませんでした。
長崎の写真はあじさいさんのホームページに載っている、
小値賀の美しい自然に触発されたところもあります。

No.1103 - 2007/03/27(Tue) 20:22:33
(No Subject) / 宮崎の椿 [九州]
桜の季節になりましたね〜。
オオシマサクラもきれいですね!私の住んでる町のタカナベカイドウも4分咲きです。(赤いつぼみと淡いピンク色の花のコントラストが美しくて、バラ科リンゴ属、高鍋地域特有のカイドウとか。えびののカイドウ並木も有名ですよ。
さて昨夕は、畑に植えているタラの芽をテンプラにして季節を感じたところでした。あのとげのある新芽を最初に食べたのは誰なのか・・・なんて思いながら・・・


本当に私達のクラスは個性的で自慢の素敵な仲間ばっかりですよね〜。
何人かのクラス仲間が家に泊まったり、あちこち旅したりで、思い出いっぱいです。

これから(2度目の)窯出しです。作陶とは又違った人の出入りで慌ただしくなります。この繰り返し・・・
       又、お会いしましょう!

No.1100 - 2007/03/27(Tue) 10:11:10

Re: (No Subject) / おたくさ
宮崎の椿さん、こんばんは〜
桜の季節になりましたね。母校県短は家のすぐ近くですよ。
今は高校になり幼稚園もありませんが、正門から
グランドへの道に植えてある桜は昔のままです。
まだ2〜3分咲きといったところでしょうか。
満開になるととても綺麗です。

タカナベカイドウは知りませんね〜。
家のカイドウもあと数日で咲きそうです。
私もつぼみが大好きです。
畑が空いたので、カイドウを植えようか、とも思っています。

山菜も美味しいけど、アクが強いものは避けています。
薬で胃が荒れているためか、調子が悪くなってしまうので。
ワラビ、ゼンマイ、タラの芽、オー美味しそう!!

宮崎がもう少し近ければ、時々会えるのに・・・。
身体に気をつけてくださいね〜。

No.1102 - 2007/03/27(Tue) 20:09:43
地震お見舞 / おたくさ
 地震お見舞い申し上げます。m(__)m

北陸地方を震源とした大きな地震が起きたようです。
被災された地域の皆様、地震のお見舞い申し上げます。
阪神大震災の時、子どもが神戸にいました。
それ以来、地震の怖さが頭から離れません。
どうぞ、お身体に気をつけてお過ごしください。

No.1099 - 2007/03/25(Sun) 11:33:12
こんばんわ〜♪ / 凪 [近畿]
(@o@)ノおー! Blogが復活している〜!
ε=ε=(((ノ^∇)
と、覗きに行ってきました。

なんと、コメントの方の画像もアップできるのですね。

・・・と、カキコと画像を、チョンと置いてきました。
笑ってやって下さいまし(^-^)

No.1095 - 2007/03/25(Sun) 01:16:11

Re: こんばんわ〜♪ / おたくさ
凪さん、おはようございます。
はい、早々と復活させました。\(^o^)/

こちらこそ、笑ってやってください!!
コメントの画像は早く再開しようとした私の設定ミスです。(笑)

 ↑こげんあるけん“とんぴんかん”っていわるっとさ!

カスタマイズは自宅で適当に私が分かる範囲で・・・。
今はもう付けられませんよ。
貴重な凪さんの画像は「いただき物」にアップさせてくださいね。
ブログもよろしくお願いします。m(__)m

No.1098 - 2007/03/25(Sun) 10:06:22

ガァーーン!(・o・ノ)ノ / 凪 [近畿]
凪ちゃん一年生の図を飾って下さっている〜ヽ(´∇`)ノ

おたくささま こんばんわ♪
昨日今日と、お出掛けしていた凪です。
今 帰りましたv(^-^)ニィッ

なんと、またまた凪の塗り絵(?)を飾って下さっています。
恥ずかしいのと嬉しいのと・・何とも複雑・・でも嬉しい(笑)
温かいコメントまでつけて頂けて、当時の凪も幸せ者です。

ありがとうございます∠( _ _)>

No.1104 - 2007/03/28(Wed) 00:04:48

Re: こんばんわ〜♪ / おたくさ
凪さん、おはようございます。
連絡が後手になり、申し訳ありません。m(__)m
不都合なかったでしょうか?

ネットは何があるか解らないので、
頂いたものは出来るだけ早く、
アップすることにしました〜。(笑)

No.1106 - 2007/03/28(Wed) 09:57:25
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
春の嵐とでも言いましょうか。また天候があやしくなりそうですね。
如何おすごしでしょうか。

先日頂いたランタン祭りの画像を、サイトに飾らせて頂いたのですが
事後承諾で、すみませんm(_ _)m
不都合な飾り方をしておりましたら、おっしゃって下さい。
お誕生日ページをつくったので、
おたくささんから頂いたランタンも、一緒に飾ってしまいました(^ ^;)ゞ
お誕生日用ではないのに勝手に飾ってしまってすみません。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

No.1093 - 2007/03/25(Sun) 00:40:38

Re: こんばんわ。 / inaba [ Home ]
アイコンのだいこんさんが〜(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
ふくれてカブになってます〜♪
気がつきませんでした。かわいいですね〜♪

No.1094 - 2007/03/25(Sun) 00:43:15

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
昨日は長崎も春の嵐でしたが、今は陽が射しています。
サイトにお伺いして参りました。小さな画像なのに、
皆さんと同じように1ページ頂いて恐縮です。
不都合なんて、何にもありません。
本当にありがとうございます。m(__)m
大きなサイズ(ブログにあり)にすれば良かったですね。

今、富山で大きな地震があったようです。
怖いですね。

No.1096 - 2007/03/25(Sun) 09:54:08

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
大根さん、可愛いでしょう。
「ぱたぱたアニメ館」さんのおかげです。m(__)m

No.1097 - 2007/03/25(Sun) 09:56:34
(No Subject) / 宮崎の椿 [九州]
久しぶりにあなたに会いたくて開きましたー
お元気そうで・・・会話も弾んでますね〜(^^♪

昨夜は太鼓の集まりで主人はあちら泊まりでした。(仲間が数人集まって、太鼓たたいて、食べて、飲んで、泊まって・・・)元銀行の理事長、同僚の高校国語教諭、など。今日は雨だから碁かな?東大出身とか農業やってる人とかいろいろで、県でも3本の指にはいるような仲間達が集まってますよー
主人のことになると話が尽きません。

私はと言うと先程窯出ししたところで・・・
先週末突然思い出したように3−1さんから電話があって、今年退職でその記念品を・・・と云う訳で他のを後回しで作りました。
数日後、又本焼きです。

相変わらずの毎日ですが、いろんな草花に癒されています。今、からまつそうの白い花がとても可愛い。
私は山野草が大好き!

さあ、これから仕事!
又ね!

No.1091 - 2007/03/24(Sat) 09:37:20

Re: (No Subject) / おたくさ
宮崎の椿さん、こんにちは〜
今日の長崎は荒れ模様の天気です。
出掛けていましたが、小降りを見計らって帰ってきました。
相変わらずサイト作りを楽しんでいますよ。(*^。^*)
椿さんのご主人も話題に事欠きませんね。

3−1さんも定年退職なんですね〜。
みんなよく頑張りましたね・・・。
個性派ぞろいのクラスだった、とつくづく思います。
保育士をはじめ、陶芸家・経営者・議員さん・指揮者などなど・・・。
北海道から鹿児島まで、これもすごいです。
長崎には8人居るのですが、私が退職した時
みんな働いていました。私達の年代で、これもすごい!
強烈な個性の集団ですが、仲がいいのが最高ね!

家の庭も花いっぱいになってきました。(*^。^*)
身体に気をつけてね。

No.1092 - 2007/03/24(Sat) 17:14:52
祝・復活 / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
ブログ、再開なさったのですね。
おめでとうございます。
ネットの世界は、本当に信じられないようなことが
起きてしまうのだと、私もつくづく驚きました。
バックアップ、実は私もまったく取っていないんです(^^;
いろいろとみなさんのお話を聞くと、取らなきゃとは
思うのですが。

メガネのお話、作業に合わせてかえると言うのは確かに
面倒でしょうけれど(^^;
せっかくのパソコンです、この際「ベスト」は脇に置いて、
と言うことで、ね(笑)

No.1089 - 2007/03/22(Thu) 22:47:41

Re: 祝・復活 / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
はい、ブログ再開しました。
考えてみると、ブログは日記です。
仕方が無いと納得出来れば問題なし、
と結論を出して再開しました。
コメントを掲示板に投稿して頂くと、より安心です。
ブログの最大の良さは簡単と言う事だそうですので、
バックアップは止めました。(*^。^*)

涼さんのおっしゃる通り、「ベスト」は脇に置きます。
折角の楽しみ、いまさら止められません。(笑)
お友達もいっぱい出来、ウハウハで〜す。\(^o^)/

No.1090 - 2007/03/23(Fri) 15:32:29
良かったですねぇ / アカショウビン [九州] [ Home ]
おたくささま
「トンピンカン」復活おめでとう。
何があっても、前向きに受け入れちゃう、おたたくさまって(*^_^*)いいなあ。

No.1087 - 2007/03/22(Thu) 09:17:45

Re: 良かったですねぇ / おたくさ
アカショウビンさま
ありがとうございます。落ち込むことは
多いのですが、変わり身の早さは特技です。\(^o^)/
どうぞよろしくお願いします。m(__)m

No.1088 - 2007/03/22(Thu) 14:38:06
こんにちは〜ヽ( ´ー`)ノ / PIPO [関東] [ Mail ]
おたくささま

こんにちは!
ご無沙汰しました。<(_ _*)>
ブログ、再開されたのですね〜ヽ( ´ー`)ノ
今度は、ちゃんとしてくれると、いいですね。。。
たくさん書きためる前で、よかったです、
バックアップをとって、まさかの備えに
してくださいね〜(^^;
長崎散歩も、楽しみにしております。
tokoさんも、作られるのでしょうか、
ますます、楽しみです〜(#^.^#)

No.1084 - 2007/03/21(Wed) 17:26:34

Re: こんにちは〜ヽ( ´ー`)ノ / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
はい、ブログを再開しました。サーバーを変えることも考えたのですが、有料版を借りて間が無いので、欲を出してそのままです。(笑)

バックアップの事を先生に聞いたら「バックアップをとる位ならホームページビルダーで作ったら」と笑われました。周りも「そこまでは!」と言います。よくよく考えてみたら、私のブログで絶対必要というものはありません。\(^o^)/何かあったら自己責任で諦めましょう。

長崎のページを見て頂いて、ありがとうございます。PIPOさんからお借りした菜の花の壁紙が素敵です。これからもよろしくお願いします。m(__)m

No.1086 - 2007/03/21(Wed) 20:02:33
アスパラガス / アカショウビン [九州] [ Home ]
おたくささま
アスパラガスを植えました。
線香のような芽を延ばしています。
その下には美味しそうに肥った芽が顔を出し「召し上がれ」と誘います。
とうとう負けて一本かじってしまいました。
美味しかったぁ、リポーターが「甘いですねぇ…」とよく言いますが、ホントに甘かった。
でも、おたくささんの落書き帳にアスパラガスの記事があったことを思い出し、読んでみるとあらまあ(>_<)
初めは収穫しちゃいけないのですね。
3年も我慢するのですかあ…。

No.1081 - 2007/03/20(Tue) 23:44:38

Re: アスパラガス / おたくさ
アカショウビンさん、おはようございます。
そのアスパラガスは食べられて大丈夫だと思います。
2〜3年ぐらいでは大きな芽は出てきません。

クリスマスローズを生協で買われたとおっしゃっていましたが、
アスパラガスも生協ではありませんか?
生協のアスパラガスは3年以上たった株で、
すぐに収穫できるものを取り扱っているようです。
(私も生協の会員なので花や野菜のチラシは目を通しています。)
サイトの中の3年は、種から育てた場合という意味です。
紛らわしくて、済みません。m(__)m

自宅で育てたアスパラガスは本当に美味しいですよね〜。
甘くて、すじが無く、色が鮮やか。
そのうえ育てやすいのですもの、言う事なしです。

No.1082 - 2007/03/21(Wed) 10:26:13

Re: アスパラガス / アカショウビン [九州] [ Home ]
おたくささま
返信有難うございます。
アスパラガスは生協で買いました。
牛蒡みたいな根っこがいっぱいついた立派な物でした。
足が無い(?)生活の私は、すべて生協に頼っています。
昨日は除虫菊の苗が届きました。
カタログではデージーみたいな感じでしたが、見た事が無い花なので咲くのが楽しみです。
6月〜8月までが花期とありますが、夏の花が少ない時期に有り難いです。
 それもしっかり咲かせられれば(*^_^*)のハナシ。

No.1083 - 2007/03/21(Wed) 11:21:36

Re: アスパラガス / おたくさ
アカショウビンさま
生協で買われたんですね。
じゃあ〜、大丈夫だと思いますよ。
家もほとんどの物は、生協からの個別宅配です。
車は横付け出来ず、階段が80余ありますから・・・。

除虫菊って蚊取り線香のもとですよね?
私は植えたことがありませんが、
夏に咲くとは楽しみですね。

No.1085 - 2007/03/21(Wed) 19:42:31
ぶらり長崎 / toko
おたくささま
こんにちわ!
「ぶらり長崎」拝見しました。
すてきですね。
ランタン祭りの写真をとっていて、
私も長崎散歩を作ろうかなと思っていんです。
自分の目線で作ると、
楽しいものができるかもしれません。
最近自分のサイトにほとんど手を入れてないので、
おたくささんを見習って、
楽しんでみましょう。

No.1078 - 2007/03/19(Mon) 18:02:45

Re: ぶらり長崎 / おたくさ
tokoさん、こんばんは〜
「ぶらり長崎」見て頂いて有難うございます。
今まで、身の回りのことばかり載せてきましたが、
こんな素敵な町に住んでいるのですもの
紹介しない手は無い、と思ってぺーじを作りました。
少しは東国原知事を見習おうと思いまして・・・。(笑)
tokoさんも一緒に長崎を売り込みましょう。
新しいページを作るのは、面白くて大好きです。

No.1080 - 2007/03/19(Mon) 20:52:28
こんにちわ / 凪 [近畿]
おたくささまヾ(;◎_◎)ノ
blogが大変だったのですね〜。
ネットでは、そうやって 自分では防ぎようの無い大事が
おこる事がありますものね。
くやしいけれど、しかたがありません(- -;)

というよりも、凪はこの事件(?)で おたくささまのblog
を知ったという不届きもの・・\(_ _ )反省

今度こそは見逃さないぞ!♪(^-^)再開楽しみにしています。

「ぶらり長崎」拝見♪
少し前に、映画化されたものの放送だったのでしょうか、
テレビで「おいね」の生涯を放送していました。
タイトルを見なかったような(^,^;)

おいねが医学の修行に行った先で、あじさいを「おたく
さ」と呼ぶ・・と教えられているシーンがありました。
長崎の綺麗な風景と重ねて、見入ってしまいました。

No.1077 - 2007/03/19(Mon) 16:56:58

Re: こんにちわ / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
ほんとビックリしたんですよ。
利用規約には何があっても“責任は負わない”とあります。
ネットとはそういうものなんですね。

私のブログのすごいところは、
『3日』で消えたということです。\(^o^)/
自分でも可笑しくて思い出し笑いをしてしまいます。
被害にあった中でも3日はチョッとね。
今は気が抜けて“どうでもいいか〜”なんて・・・。〈笑)

「ぶらり長崎」見て頂いて、ありがとうございます。
長崎は歴史と文化の素敵な町です。
少しでもみなさんに紹介出来たらと思いまして。
私自身も楽しめそうですからね。
螺鈿(らでん)細工のおいねの顔なども記念館にあります。
おいねは西洋医学を学んだ、日本初の女性産婦人科医です。

No.1079 - 2007/03/19(Mon) 20:38:39
こんばんは〜 / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
PIPOさんのところで、おたくささんも同じところの
ブログだったことを知りました。
大変でしたね。不正アクセスによるサーバーダウン、本当に
迷惑なことです(-"-;)
せっかく開設したのに、とても残念ですが、再開を目指して
パワーを蓄えておいて下さいね(^_^)v

「ぶらり長崎」拝見してきました。
長崎も、ずっと憧れていながら、まだ行ったことがなくて(^^;
名所がたくさんありますもものね。
シーボルト記念館、温かみのある外観ですね。
中のお部屋も見てみたいです。
これからも、長崎のステキな場所、楽しみにしています(^^)

No.1074 - 2007/03/17(Sat) 23:37:31

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、こんばんは〜
今日は彼岸の入り、墓参りに行ってきました。
お天気は良かったのですが、風はとても冷たかったです。

ブログではご心配をかけました。
やっと開設したのに、あっという間になくなりました。
三日間でした。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
私は笑い飛ばすしかありませんが、
長年の掲示板、取り返せないブログなど、
怒りが収まらない方がたくさんいらっしゃると思います。
有料の掲示板やブログ攻撃ですから尚更です。
ブログの要領も大分解ったので、タイトルが出来たら再開します。

「ぶらり長崎」見て頂いて、有難うございます。
長崎は見所がいっぱいなんですが、私もあまり知らないのです。
これを機に長崎の町をぶらぶら歩いてみようと思います。
シーボルト宅跡は紫陽花が咲いた時、またアップする予定です。
涼さんも是非長崎にお出でください。
ご案内しますよ。

No.1076 - 2007/03/18(Sun) 20:08:42
ブログについて / おたくさ
サーバーへの不正アクセス攻撃で、
アップしたブログのデータがみんな消えてしまいました。

ブログ「トンピンカン」は、先生と一緒に開きました。
またタイトルは、私のパソコンに画像を変換する
ソフトが入っていなくて出来ません。
一人で開く自信も無いので、とりあえずリンクをはずします。
再開した折には、よろしくお願いします。m(__)m

No.1072 - 2007/03/17(Sat) 16:17:30

Re: ブログについて / アカショウビン [九州] [ Home ]
あれまあ(>_<) そんな事もあるんですか。
残念ですねぇ。
私のブログは見栄えもしない、簡単ブログですが、それでもなくなっちゃったら寂しいなあ。

どうすりゃいいんでしょう…。
おたくささん、しっかりお勉強しといてくださいね。
よろしくお願いします m(_ _)m

No.1073 - 2007/03/17(Sat) 22:21:34

Re: ブログについて / おたくさ
アカショウビンさん、こんばんは。
ビックリすることもあるんですね〜。
パソコンに詳しく無いので、
最初は自分のミスだと思っていました。
今回の場合、ユーザーとしては防ぎようがないですね。

長年ネットをしている方から、バックアップを
とっている、と教えて頂きました。
もう勉強は無理です。(笑)
楽しむこと、オンリーです。\(^o^)/

No.1075 - 2007/03/18(Sun) 19:44:05
全932件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 47 >> ]