[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

どうしたんでしょう? / おたくさ
朝からブログが開きません。
全く・さっぱり分かりません。???

No.1065 - 2007/03/16(Fri) 15:09:15

Re: どうしたんでしょう? / おたくさ
サーバーが緊急メンテナンスをしているようです。
私が調べた限りなので、当てにはなりませんが・・。(笑)
緊急なのでメールでも知らせてこないんですかね?(ー_ー)!!

No.1067 - 2007/03/16(Fri) 20:04:57

分かりました!! / おたくさ
今、分かりました。
不正なアクセスで、サーバーがダウンしたそうです。
復旧のメドは付かず、データーも消失したようです。
開設早々、あらあら・・・\(^o^)/\(^o^)/

No.1069 - 2007/03/16(Fri) 20:31:32

Re: どうしたんでしょう? / グリーンパンプキン [関東]
ありぁ〜これまたなんとも・・・・
残念なことであります.
でも、これまでも幾度となく、
危機を乗り越えてきたおたくさ日記です.
乗り越えるたびにパワーアップしてきましたし.
今回もなんとかなると信じて疑いません.
こんなときこそ、皆で掲示板盛り上げていきましょう!

No.1070 - 2007/03/16(Fri) 23:22:19

Re: どうしたんでしょう? / おたくさ
グリーンパンプキンさん
コリャまた、なんとも残念です。
昨夜から“おたくさ”らしくて可笑しいですけど、
困っている人も大勢いるでしょうね。
広告が入らないだけでなく、サポートが
しっかりしているようにと有料にしていたのに・・。(笑)
掲示板を無くしたこともあったし、人生と同じく
ホームページも先のことは分かりません。

No.1071 - 2007/03/17(Sat) 09:55:47
感激でした / toko
おたくさ様
おはようございます。
昨日は思いもかけず、沢山のクリスマスローズの花をいただいて、嬉しかったです。
ありがとうございました。
お会いできた事も嬉しかったです。
素敵な方だろうとは「おたくさ日記」を拝見していて
想像していましたが、
それ以上のとってもチャーミングな方でした。
一緒にいただいた友人からも
「素敵なお花をいただいてとっても嬉しかった」と伝えてほしいと伝言を頼まれました。
本当にありがとうございました。

No.1062 - 2007/03/16(Fri) 09:44:18

Re: 感激でした / おたくさ
toko様、こんにちは〜♪
毎年のことですが、咲かせ過ぎると株が弱るので、どこかに花を届けます。昨日は朝突然、tokoさんに、と思いつきました。木曜日が教室日かはっきりせず、先生に電話で確かめました。(笑)皆さんに喜んでいただけて良かったです。

クリスマスローズは暖かい部屋では萎れやすいのですが、水切りで元気になります。うまく管理すればドライフラワーのようになって1カ月以上もちますよ。

“チャーミング”とは有難うございます。m(__)m少々トンピンカンなおたくさ、益々お調子者になりそうです。\(^o^)/

No.1064 - 2007/03/16(Fri) 15:04:13
クリスマスローズ / アカショウビン [九州] [ Home ]
お花たちをじっくり眺めてきました。
何回も挑戦しては失敗を繰り返した、クリスマスローズです。何度目かの挑戦でやっと去年、一株だけ花が咲きました。今年は別の株から花芽が出ましたが、背丈10?aそこそこ花弁が地べたにくっつきそうです。
肥料が足りないのかなと思ったのですが、矮性の品種なんですね。去年咲いた株はスクッと伸びて3つ開きました、クリスマスローズはいいですねぇ。

No.1060 - 2007/03/16(Fri) 00:00:07

Re: クリスマスローズ / おたくさ
アカショウビンさま、おはようございます。
クリスマスローズを見て頂き、ありがとうございます。何回も育ちませんでしたか・・・。クリスマスローズは小さい苗から育てると、2〜3年は花が咲きません。複数の茎が出るまでには、5年はかかるようです。

クリスマスローズの矮性?あまり知りません。原種のニゲル(ニガー)はとても背が低く、花丈10足らずです。純白できれいですが、雨が降ると泥がはね返って花びらが台無しになります。
クリスマスローズ、大好きです。\(^o^)/

No.1063 - 2007/03/16(Fri) 09:54:46

Re: クリスマスローズ / アカショウビン [九州] [ Home ]
矮性の花は、ニゲルって言うんですか、生協で買ったのですが、そう言えば3種とか書いてあったような気もします。タネが付くと株が弱るかも…と今までタネを実らせなかったのですが、今年はこぼれ種から芽を出してくれるのを待ってみましょう。
今日もニゲルちゃんは冷たい雨に濡れています。

No.1066 - 2007/03/16(Fri) 17:24:22

Re: クリスマスローズ / おたくさ
アカショウビンさま
ニゲルかどうかは見なければ分かりません。ニゲルは白で丈が低く、葉っぱは普通のものより滑らかです。私も株が若い時や弱っている時は、種を実らせないようにしています。

今年もこぼれ種から、いっぱい芽が出ていますが、まだ双葉です。4〜5年先の花を見込んで苗を育てるのは、少し気が重くなってきました。

No.1068 - 2007/03/16(Fri) 20:21:29
ブログの開設 / あじさい@おぢか [九州] [ Home ]
おたくささん おめでとう〜
楽しみにして読ませていただきますね(^^)

ところで私の掲示板がサーバーさんの事情で
変更になりましたのでお知らせいたします。

http://bbs6.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=120122

こちらでもよろしくお願いします。

No.1056 - 2007/03/15(Thu) 16:10:06

Re: ブログの開設 / おたくさ
あじさいさん、こんばんは〜
迷いに迷いましたがブログを開きました。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m

掲示板の変更、こちらにまで
お知らせいただき有難うございます。
また、お伺いしま〜す。(*^。^*)

No.1057 - 2007/03/15(Thu) 20:29:11
(No Subject) / 秋桜3−44ハニーレモン [近畿]
 今晩は〜 おたくささん!
春も間近だと言うのに、思い出した様に、冬将軍がやってきました。店じまいしたスキー場が、あわてて又再開したとか・・・
暖かさに慣れてしまって、寒さがいっそう身にしみますね。

春の風物詩 “いかなご”も気温の変化に、右往左往しています。今年は漁が少ないと言うことで、スーパーの入荷時間が近づくと、行列が出来ています。
こんな事、初めてです。(笑)

ブログ 見ましたよ。ランタン祭の写真も!!

気象庁が、桜の開花予想を 間違えたそうな・・
そんなん 聞いた事ない ほんま、しゃれならんわ〜

おたくささん!お楽しみにね!

No.1054 - 2007/03/15(Thu) 00:39:16

Re: (No Subject) / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
今日の長崎はとても寒い一日です。
本当に冬に逆戻りしたみたいで寒さが見にしみます。

「いかなごのクギ煮」、そんな季節なんですね。
イカナゴについてチョッと調べてみました。
“水温が上がりすぎても下がりすぎても
砂にもぐって休眠する怠けものの魚”とありました。(笑)
こんな変な気温では活動出来ませんね。
有難うございます。楽しみにしています。

昼間のランタンなので雰囲気が違いますが、
写真を大きくするときれいでしょう。
来年は本物のランタンをみてくださいね。

開花予想ば間違ゆって、ぞーたんのごと。
ばってん、関西弁うもなったね。

No.1055 - 2007/03/15(Thu) 14:14:40

おいしかったです!! / おたくさ
ハニーレモンさん、おはようございます。
昨日の夕方届き、早くてビックリしました。
早速、晩ご飯・朝食にといただいています。
美味しくて、美味しくて、幸せです。
ご主人様によろしく。m(__)m

No.1061 - 2007/03/16(Fri) 09:43:51
おめでとうございます。 / toko
おたくささま
おはようございます。
ブログを開設なさったんですね。
うれしです。
と、私が言うのも変ですが、
おたくささんのものの考え方、文章力
どれをとってもすごいなあと思っている私としては
その時々に、おたくささんの思いを
読ませていただけると思うとわくわくします。

No.1052 - 2007/03/14(Wed) 10:46:15

Re: おめでとうございます。 / おたくさ
tokoさま、こんにちは〜♪
早速ブログを見て頂いたようで、有難うございます。
今のようにページを作ってアップとなると、
思いついた時にすぐとはいきません。
サーバーの容量もあって大きな画像はアップが無理です。
あれやこれや考えて、ブログを開きました。
パッパラパーと書こうと思っているので、
読める文章には無理です。(笑)申し訳ありません。m(__)m
でも懲りずに、よろしくお付き合いくださいませ。

No.1053 - 2007/03/14(Wed) 16:56:33
(No Subject) / 宮崎の椿 [九州]
昨日主人が車検代に10万円かかるというので、それじゃあ食費を控えなくちゃー、と答えたら曰く、毎日♂チャボを潰すか〜だって!息子に同じ事言ったら魚つってくるからー。
で、今日は整備工の友人が車を届けに来るから、チャボを潰して彼とあっちに泊まるーだってさヽ(^o^)丿
夕方、代休で釣りに行った息子が魚持ってきて、晩御飯いらないからーと言って・・・今夜も1人です。(息子は5kほど離れたマンションぐらしです。)
半身を刺身にして別宅に届け、大根とほうれん草をぬいてあら煮とおひたしが私のおかずでした(^^♪

昔、鶏を潰すからお湯を沸かしてくれと云われた時、すっごく嫌で家を出た事がありました。今でも嫌<`ヘ´>
別宅で好きなようにどうぞです。
ちなみに私、別宅の家には入りません。だって、掃除するはめになるから・・・見ないようにしてます(ーー;)
そんな時間ない!

工房の前にぶらさがっている濃い紫の小町藤の花がとてもきれいです。

No.1050 - 2007/03/13(Tue) 21:24:58

Re: (No Subject) / おたくさ
宮崎の椿さん、こんにちは〜♪
貴女のうちは漫画の世界みたいです。\(^o^)/
傍からは笑うだけですみますが、貴女も大変ね。

“トリを潰す”という言葉を久し振りに聞きました。
私も田舎育ちですから、昔の祝い時を思い出しました。
見るのが怖くて逃げてましたね・・・。
でも、ある意味そんな場は、命や食べ物に対しての
尊敬や感謝の気持ちを育てていた気もします。
今は贅沢になれ、食べ物が溢れていますから。

小町藤(ハーデンベルギア)きれいですよね。
昨年まで借りた土地に白を植えていました。
連れ合いが出来なくなって、土地を返しました。(>_<)

No.1051 - 2007/03/14(Wed) 10:38:39
楽しい! / マユマユ [近畿]
久々におじゃましまぁす(*^^*)常にホームページはチェックしています('▽')b立ち上げられた頃から思うと、見事にページが増えましたね☆☆☆しかもどれも面白いし、デザインが綺麗。ブログも考案中なんですね!

こうやってマメに更新されるからこそ、皆さんもマメに見てくださるわけで・・・。私も見習わねば(^^;)ただいま春バージョンを考え中♪

No.1048 - 2007/03/13(Tue) 11:59:21

Re: 楽しい! / おたくさ
マユマユさん、こんばんは〜♪
いつも見て頂いて嬉しいです。(*^。^*)
はぁ〜い、お陰様でボチボチとページも増やしています。
見切り発車的なところもありますが、先ほどブログも付けました。
ブログで大きな写真を見て頂けるのも利点ですね。

マメに更新が出来るのも、時間があるからですよ。
忙しい時は無理をせず、続けてくださいね。

No.1049 - 2007/03/13(Tue) 20:32:50
(No Subject) / 宮崎の椿 [九州]
お久しぶりです!
計画どうりに窯出し済ませたのですが、今月中にもう1回窯詰めしなくてはならなくて・・・相変わらずです。
近頃庭の草取りが追いつきません。作陶の合間に息抜きに花を眺めるのですが、草の方につい目がいってもう大変!
2年前に北側の1軒家を解体して(100坪)砂利を入れ駐車場にしました。そのぐるりを花壇にしました。ポピー、アネモネ、スミレ、水仙の花、スイートピー、ムスカリ、ゆきげし、ひやしんす、なでしこ、姫キンギョソウ、かわらなでしこ、後名前が出てこない(ーー;)
今日は主人は別宅にお泊りです。で、ゆっくりですヽ(^o^)丿
先日畑に行ったら大根に花が咲きそうで・・・ほうれん草も大きくなって・・・きぬさやも花がたくさん。
収穫するのも大変。配るのも大変。卵もいっぱいで大変。何もかも大変です。あー時間がもっと欲しい<`ヘ´>

No.1045 - 2007/03/11(Sun) 20:44:04

Re: (No Subject) / おたくさ
宮崎の椿さん、こんにちは〜♪
お元気そうで良かったです。
また窯詰めですか?あまり無理になりませんように・・・。

100坪の一軒家を解体して駐車場ですか。
おぉ、これもスケールが大きいですね〜〜。
庭も冬は寒々していますが草は少なくて楽ですね。
花が咲き出すと草も大きくなってこりゃまた大変。
私も庭と畑の草取りに追われています。
一通り取り終えた頃には、始めのところはもういっぱいです。
庭付きは若い時はいいですが、年を取ったらマンションが良いかも。

でもお花はいいです。心が和みます。
少しずつ畑を花畑に替えていますが、少々では埋まりません。
ホント野菜が無くなったら収穫や配る大変さは無くなりました。
今思えば、一度にたくさん採れ嫌気がしたこともありました。
一日は24時間、出来ないことは出来ませんよ。\(^o^)/

No.1047 - 2007/03/12(Mon) 17:12:55
クリスマスローズ / PIPO [関東] [ Mail ]
おたくささま
こんにちは〜ヽ( ´ー`)ノ
クリスマスローズ、見事な群れ咲きですね!
色合いもそれぞれで、ステキです(#^.^#)
地面がないと無理かな〜と思って、
いままで手を出したことがありませんでしたが、
そかそか、涼さまのところも、鉢植えなのですね。
いつかチャレンジしてみたいな、なんて
思いました♪

No.1041 - 2007/03/10(Sat) 15:20:36

Re: クリスマスローズ / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
クリスマスローズを見て頂き、ありがとうございます。
不順な天気で生育が遅かったのですが、
いつものようにたくさん咲いてくれました。(*^。^*)
クリスマスローズは今とてもブームで、
鉢で育てられている方も多いようですよ。
ニゲル(原種)は夏に弱いので、普通の
交配種(ヘレボルス)を育ててみられたらどうでしょう。
発芽から3〜4年経たないと花は咲きませんし、咲いてみないと
色が分からない交配種も売られています。
以前に比べて随分安くなりましたが、咲くまで
何年もかかるので、花が咲いている物は高いですね。
私はダブルが欲しくて狙っているのですが、
今日見たのは二輪咲きで3980円でした。(>_<)

No.1042 - 2007/03/10(Sat) 19:59:05

Re: クリスマスローズ / PIPO [関東] [ Mail ]
おたくささん、こんにちは〜♪
おぉ、クリスマスローズは、種類がいろいろ
違うのですね。。。
ニゲルというのではなく、普通の交配種が
いいのですね。名札に、書いてあるのでしょうね〜、
読んでみたことも、ないのですが。。。
でも、そうなんです、
クリスマスローズって、意外とお値段がよくて、
それで枯らしたら。。。と思うと、
なかなか、手が出ません(><)

No.1043 - 2007/03/11(Sun) 14:56:40

Re: クリスマスローズ / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
クリスマスローズには毒があるので、虫はほとんどきません。季候さえあえば、ほとんど手間要らずです。

ニゲルは原種でニガーとも言います。花丈が短く葉に埋もれたように咲きますが、純白で私は好きです。原種は葉が少し違います。ヘレボルス(交配種)でも育たない、という人も・・・。

種の発芽率は90%ぐらいだといわれるのに、どうして高価なんでしょう。牡丹と同じで生長が遅いからでしょうね。手が出ないものがいっぱいあります。

No.1044 - 2007/03/11(Sun) 19:58:13
冬の貴婦人 / 凪 [近畿] [ Mail ]
クリスマスローズのお写真拝見しました(⌒-⌒)
沢山の種類があるのですね〜(@,@)
少しうつむき加減の上品な姿は、花の少ない冬には特に 貴重な存在です。

ニゲル・・と言うのですか?

種類は違いますが「ニゲラ(黒種草)」と命名がよく似ています。
ニゲラは種が黒いのですが、
ニゲル(クリスマスローズ)は根が黒いと聞きますが種も黒いのですねぇ。
双方とも、命名は、この「黒い」の意味を持っているのでしょうか。

とっても興味がわきました(^-^)b

No.1039 - 2007/03/09(Fri) 22:48:21

Re: 冬の貴婦人 / おたくさ
凪さん、おはようございます。
クリスマスローズを見て頂いて、ありがとうございます。
大好きなんです。「おたくさ日記」のタイトルも最初は「クリスマスローズ」にしようか、と思っていた程です。でも、長崎にちなんだ名前をと思い今のタイトルに。「冬の貴婦人・クリスマスローズ」というサイトがあって、参考にもさせてもらいましたよ。(*^。^*)

「ニゲラ」はこのサイトにも載せています。押し花やドライフラワーに沢山使いました。本当にまっ黒い種が入っています。クリスマスローズのように大きくは無く、小さな種で毎年こぼれ種から芽を出し花を咲かせます。驚くほど強い花です。

今まで植え替え等は連れ合いにしてもらっていたので、クリスマスローズの根が黒いかどうかよく知りません。ニゲル(ニガー)とニゲラが、黒から名づけられたのかも分かりません。(>_<)名前の由来は???

No.1040 - 2007/03/10(Sat) 10:35:53
クリスマスローズ / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
お天気のいい日は、やっぱりほっとします。

ため息が出るようなクリスマスローズ、拝見してきました。
こんなにいろいろな種類のクリスマスローズが咲いているのですね。
すばらしいです!(*^^*)
たっぷりと、目の保養をさせて頂きましたm(__)m

うちの鉢植えは、去年咲き終ってから、移し植えをしてあげれば
よかったのに、ついさぼってしまって(^^;
そのせいか、今年は丈がまったく伸びず、それでも低いところに
けなげに花を咲かせました。
なんだか、かわいそうなくらいです。
今年の花が終わったら、もう少し大きな鉢に移し替えて
あげなければ、と考えています。

No.1037 - 2007/03/08(Thu) 23:01:20

Re: クリスマスローズ / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
ここ数日寒い長崎でしたが、今日は幾分暖かくなりました。
整骨院に行くのに、始めてカメラを持って行きました。
長崎には観光船がよく入るのですが、今日も入っていました。
帰りに途中下車して、カメラに収めようとしましたが、
これがとっても難しくて、ヘトヘトになりました。(>_<)
デジカメで大きな船をバランスよく撮るのは至難の業のようです。

クリスマスローズを見て頂いて、ありがとうございます。
今が一番きれいな時だと思います。
18年ぐらい前からボチボチと集めたもので、
宝物みたいに大事に育ててきました。
露地と違って鉢植えは管理が難しいようですね。
暑さに弱いクリスマスローズにとって、
蒸し暑い日本の夏は大変です。
また、とっても肥料を食うので、花が咲いている時と、
花後の追肥(お礼肥)が大事なようです。
夏は半休眠しているので、
根が動き出す10月頃に植え替えたらどうでしょう。

No.1038 - 2007/03/09(Fri) 16:31:30
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです(^^)
先日は素敵なランタン祭りの写真を頂いて、ありがとうございますm(_ _)m

還暦お祝いなのですね(^^)
お友達からの素敵なプレゼント拝見しました。
すごいですね〜!感激してしまいました。
豪華で楽しくて、とても素敵です。
すてきなお友達。ほんとうに良いですね(^^)
おたくささんの、お人柄ですね♪

No.1035 - 2007/03/05(Mon) 23:11:12

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、こんにちは〜♪
日本列島、真冬に戻ったみたいですね。
とっても寒い一日です。
ランタン祭りは日曜日で終わりました。
昼間のランタンは興ざめなところもありますが、
お祝いのお裾分けに届けさせて頂きました。

派手なチャンチャンコでしょう。(笑)
普段地味な色を着ているので、茶目っ気を出したようです。
すっかりおだてに乗って、私もはしゃいでしまいました。
いつも元気をもらっている友達です。m(__)m

No.1036 - 2007/03/06(Tue) 16:40:43
しばらく・・・・・ / 秋桜3−44ハニーレモン [近畿]
 今晩は〜、おたくささん!
しばらくでした。2月は逃げ月、あっという間にすぎ早
弥生3月・・・。いつもだと、春の足音に心弾む時期なのに、今年の異常な暖冬に、それも、もう一つ。
やはり、メリハリは、何事にも必要な様です。

畑もお花畑に、様変わりしたようですね。草取りは、無理な姿勢で、体にこたえる事でしょう。ほどほどにね。
何処から飛んできたのか、ベランダの植木鉢に、薄紫のすみれ草が、顔を出しています。とても 可愛いですよ

☆す〜みれ〜のは〜な〜さく〜ころ〜・・・♪♪♪
(宝塚ではないけれど・・・笑)

宮崎の椿さんも、時々来訪ですね。色々忙しい様ですが話題満載で、とても楽しいです。
椿窯の見学に、みかん狩り、生み立ての、まだ 暖かい卵、折りあらば一度行ってみたいものです。
自然に囲まれた、贅沢な生活スタイル、羨ましい限りです。

「長崎 ランタンまつり」に行きたいと思っていたのですが、今年はお預けです。新しいお祭りなので、見たことが、ありません。とても、美しいと聞いています。
来年のお楽しみです。

秋明菊さ〜ん!!ご機嫌いかがですか?!

それでは又ね!おやすみなさい!

No.1033 - 2007/03/04(Sun) 23:49:57

Re: しばらく・・・・・ / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
今日の長崎はとても寒く、真冬に逆戻りです。
近所の方とも「寒いですね」が挨拶代わりでした。
こちらは昨夜が強風のピークでしたが、
今日は全国的に荒模様の天気のようですね。
どうぞお気をつけてください。

畑に花を植えようと思っているのですが、
思うように進みません。
チョッと草取りをしただけで肩凝りがひどいです。
計画倒れにならなければいいのですが・・・。(笑)
すみれですか。家はまだです。
今、ボケとクリスマスローズがきれいです。

宮崎の椿さんは相変わらず話題満載です。\(^o^)/
近ければ行ってみたいのですが、
長時間バスに乗れない私にすれば、かなり不便です。
都会の方からみれば本当に贅沢な生活スタイルでしょうね。

「ランタン祭り」は、一度だけ夜に行ったことがあります。
幻想的できれいですが、人に酔ってしまいました。(笑)
ハニーレモンさんも来年は是非みてくださいね。
きっと感動しますよ。

No.1034 - 2007/03/05(Mon) 14:45:17

Re: しばらく・・・・・ / 宮崎の椿 [九州]
3−44さんお久しぶりです。お元気そうで何より!
ところで自然に囲まれた、贅沢なライフスタイルを送っているのは主人だけでして。当人にしてみればあまりの広さに手をやいているようですが・・・
私は自由をお金で買っているようで(*^_^*)

どうぞツアーでいらっしゃいヽ(^o^)丿

No.1046 - 2007/03/11(Sun) 21:02:43
素敵ですね! / toko
おたくささま
おたくさ様
おはようございます。
久しぶりにお伺いしたら
まあ素敵なお写真が。
還暦は赤と聞いていましたが、
またまたゴージャスな赤、感動です。
おたくささんの素敵な人柄と素敵お仲間の
雰囲気が伝わってきます。
どんどん進化する「おたくさ日記」ですね。

No.1029 - 2007/03/03(Sat) 11:20:33

Re: 素敵ですね! / おたくさ
tokoさま、こんにちは〜♪
今日の暖かさは異常ですね。
草取りをしていたら、汗をかいてしまいました。

還暦をtokoさんより一足早く、楽しく華やかに終えました。
金ピカのチャンチャンコに最初は躊躇したものの、
すぐその気になるのが私です。
旅館の仲居さん達に大うけでした。\(^o^)/
還暦過ぎたら“ばら色の人生”のつもりでしたが、
なかなかそうはいきません。それも人生です。(笑)
tokoさんももうすぐですね。
お楽しみください。

No.1030 - 2007/03/03(Sat) 15:10:39
こんにちは〜 / 涼 [ Home ] [ Mail ]
おたくささん、こんにちは〜
3月になりました。春ですねえ。

還暦お祝いのページ、拝見してきました。
みなさんからのお心のこもったプレゼント、
どれもすばらしいです。
美しいお花を頂くと、気持ちまで華やぎますね。
そして、手作りの還暦グッズ(^^)
なんておしゃれなんでしょう!
作って下さった方の、ますますお若くいらして
下さい、と言うお気持ちがうかがえるようですね。

先日は、うちのサイトにもステキなお写真を
貼って頂きまして、ありがとうございましたm(__)m
「Guest Gallery」のコーナーに飾らせて頂きました。
事後報告ですみませんm(__)m
トップのイベントルームから進めます。
不都合がありましたら、おっしゃって下さいね。

No.1025 - 2007/03/02(Fri) 18:16:08

Re: こんにちは〜 / おたくさ
涼さん、こんばんは〜
今日も暖かく、長崎は20度を越えていました。

還暦のページを見て頂いて、ありがとうございます。
先日あのチャンチャンコが目に付いて、急に思い立ちました。
機を逸した感はあったのですが、大切な記念ですから・・・。
明るい人達で、いつも元気をもらっています。

「Guest Gallery」拝見してきました。
夜、出歩かないものですから昼間のランタンで、
長崎の方からは叱責をかいそうです。
音楽までつけて頂いて、
本当に有難うございます。m(__)m
崇福寺を主にすれば違う写真もあったのですが、
お誕生日のお祝いだったので、赤をメインにしました。
来年は夜のランタンを撮りたいですね。

No.1027 - 2007/03/02(Fri) 20:43:33
こんにちは♪ / PIPO
おたくささま、こんにちはヽ(´ー`)ノ
還暦お祝い、きれいな花の数々と、
そして手作りの衣装、素晴らしいです〜!
お召しになっているおたくささまを、
拝見できなくて残念でしたが(^^;。

No.1024 - 2007/03/02(Fri) 09:56:47

Re: こんにちは♪ / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜♪
私は昔から機械音痴で、写真を撮ると
決めた時以外カメラを持ち歩きません。
だからお見せする写真はないのです。
(友達や子ども達からの写真はあります。)
このパソコンの中に私の写真があるかな?と
捜してみましたが、何と一枚もないようです。\(^o^)/

No.1026 - 2007/03/02(Fri) 20:13:57

二枚ありました。 / おたくさ
PIPOさん、おはようございます。
4年前、京都で写した写真を二枚見つけました。
このパソコンには2000枚ほどの写真が入っていますが、
私が写っている写真はこの二枚だけでした。
これには自分自身が一番ビックリです。

No.1028 - 2007/03/03(Sat) 09:17:36

Re: こんにちは♪ / PIPO [関東] [ Mail ]
おたくささま
2000枚の中に2枚でしたか!
・・・でも、自分のカメラに自分が写ることって
少ないですよネ。
私も、全部でいったい何枚の写真を保存しているか
分かりませんが、自分が写っているものは、
ほんの数えるくらいです〜ヽ( ´ー`)ノ

No.1031 - 2007/03/03(Sat) 15:11:46

Re: こんにちは♪ / おたくさ
PIPOさま
家はパソコンもカメラも連れ合いと共用です。
写真は連れ合いはローカルディスク、
私はマイドキュメントの中に保存しています。
二枚は連れ合いの中にありました。
写真は苦手なので、
これからもこの調子でしょうね。(笑)

No.1032 - 2007/03/03(Sat) 20:12:34
なんと(@,@) / 凪 [近畿] [ Mail ]
ご無沙汰になってしまいました。
チョイチョイ留守をするもので、気を抜いていたらこうなります(^,^;)

なんと、還暦グッズのすばらしい事。
はい! 想像いたしました。可愛いおたくささまを♪
あの赤いチャンチャンコ(と言います?そちら)リバーシブル、しかもパッチワークで金ピカ♪

すばらしいお友達ばっかりなのですねぇ。
とても素敵なプレゼント、還暦バンザイですね(^-^)b

No.1022 - 2007/03/02(Fri) 00:59:16

Re: なんと(@,@) / おたくさ
凪さん、おはようございます。
今日も良いお天気です。

「ビバ還暦」を見て頂いて、ありがとうございます。
凪さんのコメントで“ベスト”は
長崎でも“チャンチャンコ”だった、と気づき、
馳せ参じて訂正して参りました。(汗)
どうも有難うございました。m(__)m

>可愛いおたくささまを♪
そんな・そんな・・・。(笑)
あんなグッズを用意しているなんて、全く予想していなかったのに、
その気になってポーズをとって写真に納まっています。\(^o^)/

お陰様で、たくさんの良い友達に恵まれました。m(__)m

No.1023 - 2007/03/02(Fri) 09:35:10
(No Subject) / 宮崎の椿 [九州]
今日は1日中工房で作陶していました。外は風がピューピューうなっていて、生徒と、(もしかして春2番?)と話したところでした!
3日頃に素焼きしたいのでもうエンジン全開です。
今、肩こりがひどくてー。温泉に行きたい!

3−22さんお礼は先にいただいていましたよヽ(^o^)丿

寒暖の変化が大きいのでおたくささん、お互いに風邪ひかないように気を付けましょうね〜

No.1018 - 2007/02/28(Wed) 21:15:42

Re: (No Subject) / おたくさ
宮崎の椿さん、こんにちは〜
今朝は寒かった長崎も日中はポカポカ陽気です。
今日から三月、春だと思うと何だかほっとします。

相変わらずお忙しいようですね。
肩こり、わたしもひどいです。
慣れない草取りが一因だと分かっているのですが・・。(笑)
お互いに身体には注意しましょうね。

No.1020 - 2007/03/01(Thu) 15:50:04
(No Subject) / 宮崎の椿 [九州]
立春以降に残る寒さを余寒と言うそうで、昨日、今日と寒いこと!

2日間にわたり台所の天井に穴を開けてもらいました。
とにかく台所が暗くて寒々していましたので。夏は涼しいのですが・・・後2ヶ所ぐらい穴を開けて欲しいくらいですヽ(^o^)丿

昨日、(作品、何時出来ますか〜)と電話があって、またまた急かされながらの作陶になってしまいました。
頑張っていますよ・・・

豆柴ってね、小さくって、可愛くって、賢くって、100%咬まなくって、朝夕の散歩で運動になるし・・・
夕方毎日近くの河川敷を1時間近く歩くので、いろんな発見があって楽しいよー   今、菜の花が満開です。

No.1014 - 2007/02/25(Sun) 22:37:47

Re: (No Subject) / おたくさ
宮崎の椿さん、おはようございます。
今朝の長崎は少し冷え込んでいますが、
これがいつもの2月なのでしょうね。

台所の天井に明りとりを開けてもらったのですね。
私の家も昔の作りで、居間は北側にあります。
お座敷が一番いいところにありました(今は洋室)。
普段過ごしている居間は、エアコンをいれると
暗くてこもった様になり、私も嫌いです。
道上で三方空いているのに、どうして???状態です。(笑)

身体に気をつけて、頑張ってください。
100%咬まない柴犬ちゃん、いいですね。
ストレス解消の名脇役なのでしょう。

No.1015 - 2007/02/26(Mon) 10:00:31

椿さんありがとう / コスモス3-22
とっても素敵なアザミ模様のコーヒーカップ、お電話いただいた翌日に届きました。有り難うございました。
<m(__)m>お礼状を書こうと思ったのですが、バタバタしていて、何時になるか分からないので、おたくささんの掲示板を拝借しました。大切にします。先ずはお礼まで。
おたくさ様、掲示板使わせてもらいます。落ち着いたら種々雑多、報告しますね。

No.1016 - 2007/02/26(Mon) 17:11:16

Re: (No Subject) / おたくさ
コスモス3−22さん
掲示板を使っていただくと
おたくさも嬉しいです。
いつでも多いに使ってください。

益々忙しくなりますね。
お体をご自愛ください。

No.1017 - 2007/02/28(Wed) 10:12:01
全932件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 47 >> ]