 | すでに春の嵐か、昨夜から暖かい突風がビュンビュン吹いて、 今日夕方には家の周りがガラクタだらけ(@,@)
だれだぁ!!外にガラクタを置いていて飛ばせたヤツはぁ! と思っても、どこのかわからないから捨てられず・・ 家の横にまとめておいてあります(爆) 三日程したら捨ててやる(-_-メ)
今ごろですが、「野菜畑」拝見しました。 小さい頃、金柑大好きでした。 ハチミツに漬け込むと美味しいし、咳にも効くと母がいっぱい作ってくれていました。 懐かしくて、しばし眺めて・・(⌒-⌒)
いつも心を和ませていただいています。ありがとうございました。
|
No.975 - 2007/02/14(Wed) 23:27:24
| ☆ Re: こんばんわ〜 / おたくさ | | |  | 凪さん、こんにちは〜 長崎は昨日の朝には風も弱まりましたが、 夜はひどくて睡眠不足になりました。 「春一番」が吹いたのですね。
モラルが低くなったのはどこも同じです。 空き缶やタバコの吸殻が道に捨ててあったり、 家の周りを掃かなくなったりと、 義母がいたら憤懣やるかたなしでしょう。(笑)
金柑をそのまま蜂蜜に漬け込むのですか? 私は煮ていましたが、そのままでいいんですね〜。 この頃肩が痛くて、煮る前の下準備が苦になります。 (シワにならないよう一個一個楊枝で刺したり、 包丁で切り込みを入れています。) 大根をそのまま蜂蜜に漬けて咳止めに使うのと同じようです。 新しい作り方、ありがとうございました。m(__)m
|
No.976 - 2007/02/15(Thu) 16:09:23 |
| ☆ (@,@) / 凪 ♀ [近畿] [ Mail ] | | |  | いえいえ、作り方は知りません。 いつも母が作ったのを食べていましたから(^▽^;) どうやって作ったのか、今ではもう聞けなくなって いますし。
新しい作り方ではないので、覚えないで下さい〜! ((((^^;)
お大根も、そうそう そういう風に聞きました。 お野菜それぞれにいろいろな使い方があるのだと、 当時は関心しきりでした。
母は、多分 もっといろんな事を話してくれている のだと思います。 おたくささまは、いつも そんな記憶を呼び起こし て下さいます。 ありがとうございます。m(_ _)m
|
No.978 - 2007/02/16(Fri) 01:38:16 |
| ☆ Re: こんばんわ〜 / おたくさ | | |  | 凪さん、おはようございます。 あら!、私のはやとちりですね。 簡単な作り方があって、 これは良い、と思ってしまいました。 でも、先人の知恵はすごいです。 今では科学的に証明されていることを、 経験的に使っていたことが多いのですから・・・。
お母様から聞けなくなったことは残念ですが、 何気ない凪さんの暮らしの中に 沢山活かされていますよ。(*^。^*)
|
No.979 - 2007/02/16(Fri) 10:17:06 |
|