[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんばんわ。 / inaba [ Home ]
おたくさ様、こんばんわ。inabaです。
私も、押し花拝見してまいりました。
綺麗ですね。実際に間近に見てみたいです。

押し花って、シオリ程度にしか作ったことがなくて、
こんな風に、華やかな作品になるのだと
あらためてスゴイな〜と思います。

No.848 - 2006/12/21(Thu) 00:02:01

こんにちは〜(*^_^*) / おたくさ
inabaさん、こんにちは〜♪
押し花を見て頂き、有難うございます。m(__)m
実物は立体感があるのでまた感じが違います。

押し花の作品展に行かれてみませんか。
これが押し花?と思えるようなものや、
想像を絶するように凝ったものもあります。
でも、私は花そのものを生かした作品が好きです。
シンプルなものが飽きがきませんからね。
だから、inabaさんの絵も大好きです。

No.849 - 2006/12/21(Thu) 14:52:26
押し花・・・ / 涼 [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
押し花、拝見してきました。
以前拝見した時も、すばらしい作品ばかりだったので、
新しい作品が見たいなあと思っていました。
秋明菊がメインなのですね。
どちらかと言うと、控えめな印象の秋明菊ですが、こうして
押し花の作品になってみると、なんとも華やかですね。
背景の黒も、いっそう花を引き立てていると思います。
おたくささんの作品を拝見して、押し花ってこんなに
きれいなんだ、とひたすら感嘆しています。
本当にすばらしいです!(*^^*)

No.844 - 2006/12/19(Tue) 22:57:13

Re: 押し花・・・ / おたくさ
涼さん
押し花、見て頂いて有難うございます。
本当に久し振りのアップでした。
おっしゃる通り、秋明菊がメインで、
背景が黒だから引き立つのだと思います。
いろんな色の背景を使っていますが、
私は、一番飽きがこないのは「黒」だと思っています。
押し花はだんだん色が抜けてきますが、
背景が黒の場合は茶色くなった花も
アンティーク調に見えて大丈夫です。
見えづらいのですが台紙は植毛を使い、その上に
少し銀粉をかけています(スプレーのり使用)。
画面で見るよりも華やかですよ。

押し花のページも長くなり過ぎです。
リニューアルを考えないといけませんね。

No.847 - 2006/12/20(Wed) 16:52:25
長らくごぶさた・・・ / 秋桜3−44ハニーレモン [近畿]
 おたくささん!長らくご無沙汰しました。
その後クワレンジャーさん、如何ですか?
暖冬とはいえ、真冬に向かい大変だと思いますが、
リハビリしつつどうぞご自愛くださいませ。(リハビリの先輩より)(笑)

一人旅の余韻に浸る間もなく、本当に大変でしたね。
でも、全て一人でこなせたのは、旅のお陰だったのかも
しれませんね。
お寺でのコンサート、素晴らしかったようですね。
最近は身近に音楽が聞けて、とてもいい傾向だとおもいます。
私も、近くの私設美術館でのコンサートに行ってきました。ロシアの若き音楽家で、民族楽器のバラライカとドムラの演奏、それに特別ゲストとしてスイス帰りの若き日本人のマンドリニストの演奏でした。
大きなホールでの演奏会も素晴らしいですが、俄造りのステージで、奏者と聴衆との距離も近く、とてもいいものでした。

そうそう、次回又お寺で演奏会をされる時には、ご住職も参加され数人で、お経の合唱、いかがでしょう?
数年前、京都大覚寺で行われた「音舞台」で数十人のお坊様達の「お経の合唱」(この様な事を何と言うのでしょうか?)を聞いたときとても感動し、これは「音楽だ」と思いました。
話したいことが沢山ありすぎて・・・
今日はこれにて・・・・。

No.843 - 2006/12/19(Tue) 20:30:40

Re: 長らくごぶさた・・・ / おたくさ
ハニーレモンさん、おはようございます。
ずっと気になっていましたが、
お元気そうでよかったです。
これから病院と用事を済ませてきます。

No.845 - 2006/12/20(Wed) 09:27:02

Re: 長らくごぶさた・・・ / おたくさ
ハニーレモンさん
通院の帰り、お蕎麦で昼を済ませ、
カステラと長崎特産の葉つきミカンを地方発送し、
病院にお見舞いに行って、
買い物をして帰ってきました。フゥー
暖かかったので助かりました。(*^。^*)

リハビリの大先輩からのお言葉、
しっかりと伝えておきますね。
ハニーレモンさんに比べれば、まだまだ・・・。

コンサートはいいですね。
バラライカの生は聴いたことがありません。
奏者を身近に感じられる演奏会は、
余韻が長く残る気がします。一人一人の表情や
雰囲気が、そのまま伝わるからでしょうか。

お経の合唱を何と言うのか分かりません。(笑)
読経は音楽の要素も含んでいる、と私も思います。

No.846 - 2006/12/20(Wed) 16:26:38
こんばんは〜 / 涼 [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
このところ雨模様だったのが、今日はすっきり晴れました。
冬晴れはいいですねえ。

来週はもうクリスマス・・・と言っても、私はイブも仕事ですし
クリスマスは関係ないかな(^^;
一応ケーキだけは予約しましたけど(笑)
さらに年末も大晦日まで仕事・・・泣けます。
なぁんて、大掃除をさぼる言い訳かな\(__ )
おっと、年賀状もまだ全然書いていませんし、この時期は
どうも気持ちばかりが慌しくて、行動が追いつきません(^^;

おたくささんはお忙しいでしょうか。
寒さも増し、せわしなさも増す年末、どうぞ体調を
崩されませんように。

No.841 - 2006/12/18(Mon) 23:18:09

Re: こんばんは〜 / おたくさ
涼さん、おはようございます。
昨日は昼過ぎから曇ってしまいましたが、
今日は大丈夫のようで青空が広がっています。

私もクリスマスは何にもありません。
子ども達が巣立ってからはずっとそうですね。
涼さんはケーキを予約されましたか・・・。
家はそれもありません。(>_<)
連れ合いはお菓子類をほとんど食べないので、
買うとしてもせいぜいショートケーキ2個です。
1個はさすがに買えません。(笑)

今年は帰省する家族も少なく、静かな正月になりそうです。
ノ〜ンビリとパソコンにも触れそうなんですが、
“レシピのページ”を何とかしなくっちゃ!!。
お荷物になっています。(>_<)(>_<)

No.842 - 2006/12/19(Tue) 10:40:34
こんばんわ∠( _ _)> / 凪 [近畿]
なんと、今日は一日中風が強かったのです。
でも、晴れていたのでお布団干しやら、シーツ洗いやらで、
一日中バタバタ。
日頃トロンとしているせいで、動きも鈍くて(爆)

で、夕方からは冷え込んできました。
明朝は一日中 4℃〜7℃なのだそうですよ〜
おたくささま方面も、いつもこの辺と同じような気温とお天気
みたいなので、そちらも今夜は冷え込んでいるのでしょうか?

おたくささまのだんな様は、退院なさってから ご機嫌ように
お過ごしでしょうか?
お風邪などめしませんように(^−^)

No.839 - 2006/12/18(Mon) 01:12:35

おはようございます〜♪ / おたくさ
凪さん、おはようございます。
長崎も冷え込みましたが、今はとてもいい天気です。
昼間は暖かくなると思います。洗濯も沢山しました。

ホント、昨日は風が強かったですね。
雨模様なのに時折陽が射し、洗濯物を出したり入れたり。
そして、最後には濡らしました。アホ!\(^o^)/
乾燥機が無いので、冬の日差しは貴重なもので・・・。(笑)

連れ合いへのお気遣い、有難うございます。m(__)m
肩の内視鏡手術をしたので、リハビリに励んでいます。
これも大変ですね。
心臓に持病があるので全身麻酔を心配しましたが、
そちらはボチボチのようです。(*^。^*)
暖かくなれば過ごしやすいのですが・・・。

No.840 - 2006/12/18(Mon) 10:23:20
ヤシガニ・・・ / グリーンパンプキン [関東]
12月も半ばを過ぎ、今年も残すところ僅か.
TVドラマも最終回が近づいてきてますが、
昨夜のDrコトー診療所、ヤシガニラーメンが登場
してましたね!
先日、下子さんの沖縄修学旅行はソーキそばのこと
から、ヤシガニソバの話になってましたが.
カニと書きますがヤドカリの一種なんだそうです.
お味はイセエビ以上だとも・・・・
・・・マニアックな話題で失礼しました m(ーー)m.

PS Drコトー、来週の最終回も目が離せませんね

No.837 - 2006/12/16(Sat) 23:23:43

Re: ヤシガニ・・・ / おたくさ
グリーンパンプキンさん
今日の長崎は荒れ模様の天気です。
ノ〜ンビリとパソコンのお相手です。

Drコトー診療所、私も見ました。(*^。^*)
コトー先生が彩佳さんに渡した島のお土産の中で、
「ヤシガニソバ」と言った時、
“これだ、これだ”と思いましたよ。
診療所でコトー先生が食べていたラーメンは、
ヤシガニラーメンですか〜?細かな演出ですこと。
イセエビ以上のお味とは、私も食べてみたいです。

最終回、楽しみです。でも、
彩佳・ミナ・剛洋と問題はいっぱいですね。

No.838 - 2006/12/17(Sun) 11:10:04
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inabaです。
すっかり寒くなってしまいました。
もう12月もなかばなのですから、
あたりまえと言ってしまえばそうなのですが(−−)
やっぱり、寒いのは身が縮みます〜。

ヒーターとホットカーペットと厚着で対抗しています。
でも、本当は、体を動かして温かくなるのが
一番健康的なのでしょうね。
分かってはいても(^ ^;)ゞ猫のように丸くなっております。

No.827 - 2006/12/11(Mon) 23:44:13

こんにちは〜!(*^。^*) / おたくさ
inabaさん、こんにちは〜
今年も残り少なくなりましたね。
長崎はどんよりとした曇り空で寒いです。

私の寒がりは半端じゃありません。
もうババシャツ二枚に靴下2〜3枚はいています。
inabaさん、猫はまだいいですよ。可愛いし・・・。
私は熊、コタツ熊。毎年、冬眠状態です。
でも、還暦で生まれ変わったおたくさ、
“犬”になるつもりです。\(^o^)/\(^o^)/

No.829 - 2006/12/12(Tue) 16:37:29
(No Subject) / 下子 [中国]
 おひさしぶりです。みなさん、お元気でしたか?私は、本土に戻ってきて沖縄との温度差を感じております。
 さて、沖縄についた日大雨が・・・・スコールがふってしまい、ひとつ予定をカットしてホテルへと帰着しました。制服もかばんも自分もビショビショに・・・・
 おたくささん「ソーキそば」とは、ラーメンでいうチャ−シュー麺のようなものです。私が食べたソーキそばは、麺が多くて、熱くてなかなか食べられないうち、どんどん麺がのびて食べるのにひと苦労しました。でも、おいしいですよ!!
 そして、国際通りという買い物屋さんが立ち並ぶ通りでお土産を買ったんですが、1時間30分という短時間でしたがたくさんお土産を買いました!!
 夜もUNOをして遊んでいました。それが、とても楽しかったです。またみんなで行きたいですね。

No.825 - 2006/12/11(Mon) 19:26:18

お帰りなさ〜い! / おたくさ
下子さん、お帰りなさ〜い。(*^。^*)
楽しい修学旅行だったようですね。
私たちの頃は、12月の修学旅行は無かった気がします。
沖縄は暖かくて、寒がりの私にはピッタリのところでしょう。
行ってみたい!行ってみたい!!です。
「ソーキそば」は寒い時が美味しいのでしょうね。

お爺様、お婆様、ご家族、ご親戚と
お土産をいっぱい買ったんでしょうね。
何か情景が浮かんできますよ。(笑)

トランプ“UNO”は、久し振りに聞きました。
どんな遊びだったかな?と考えましたが、出てきません。(>_<)
風邪に注意してくださいね。

No.828 - 2006/12/12(Tue) 16:19:58
コンサートのページ / ロブスター [近畿] [ Home ]
おたくささん、こんばんは。
コンサートのページ拝見させていただきました!
曲のセットリストまで書いて下さってありがとうございます。
観に来て下さった皆さんの楽しい笑顔を思い出して何だか嬉しくなってしまいました(^^)

それとは別件なのですが、おたくささんのHP、私のHPからリンクを張らせていただければと思ってますがよろしいでしょうか?

No.820 - 2006/12/10(Sun) 23:58:23

Re: コンサートのページ / おたくさ
ロブスターさん、こんにちは。
簡単なページですが、見て頂き有難うございます。
私もいろんな歌を思い出して楽しんでいます。

リンクの件、どうも有難うございます。m(__)m
こちらかもリンクを張らせていただこうと思いますが、
作業に少しお時間をください。
 PS リンクはトップがよろしいでしょうか?

No.824 - 2006/12/11(Mon) 11:59:39

Re: コンサートのページ / ロブスター [近畿] [ Home ]
こんばんは、おたくささん。
すごく愛情のこもったHP、楽しく拝見させて頂いております(^^)
本当に色々な花があるんですね。

リンクの件、ありがとうございます。
ぜひ相互リンクよろしくお願い致します。
リンクのアドレスは、
http://hp.kutikomi.net/robu/
で張って下されば幸いかと思います。
それでは私の方も近日中にリンクを張らせていただきますので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

No.826 - 2006/12/11(Mon) 23:14:13

Re: コンサートのページ / おたくさ
ロブスターさん
サイトを見て頂いて、有難うございます。
花が大好きで、たくさんの元気をもらっています。

リンクの件、分かりました。
しばらくお待ちくださいませ。m(__)m

No.830 - 2006/12/12(Tue) 16:48:06

Re: コンサートのページ / おたくさ
ロブスターさん
今、そちらにおじゃまして、リンクのページを見てきたのですが、音楽関係の方ばかりのようですね。こちらからのリンクはトップで構わないのですが、ロブスターさんの方は、コンサートのページでもかまいません。適当にお願いします。

バナーにはロゴを縮小して使いたいと思いますがいいでしょうか?

No.831 - 2006/12/12(Tue) 20:12:16

Re: コンサートのページ / ロブスター [近畿] [ Home ]
おたくささん

> バナーにはロゴを縮小して使いたいと思いますがいいでしょうか?

はい、それでお願い致しますm(__)m
バナーの方は、おたくささんのやりやすい形で結構ですよ(^^)

また、私のHPからのリンクですが、やはりおたくささんのHPの楽しさを沢山の方に見て頂きたいと思ってますので、ぜひともトップページにリンクさせていただこうかと思っておりますのでよろしくお願い致します。

No.832 - 2006/12/12(Tue) 23:54:23

Re: コンサートのページ / ロブスター [近畿] [ Home ]
先ほどリンク追加させていただきました。
もし不都合などございましたらおっしゃって下さい。

No.833 - 2006/12/13(Wed) 00:21:00

Re: コンサートのページ / おたくさ
ロブスターさん
リンクを見てまいりました。
有難うございました。m(__)m
こちらも先ほどリンクを追加しました。
紹介文など不都合なところがあればご連絡ください。

No.834 - 2006/12/13(Wed) 10:42:16

Re: コンサートのページ / ロブスター [近畿] [ Home ]
身に余る紹介文まで添えて下さってありがとうございます。
おたくささんのHP、これからも楽しみに拝見させていただきます。
どうぞ今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

No.835 - 2006/12/13(Wed) 23:03:33

Re: コンサートのページ / おたくさ
ロブスターさん
こちらこそ、どうぞ
よろしくお付き合いください。m(__)m

No.836 - 2006/12/14(Thu) 13:58:58
こんばんは! / toko
おたくささま
久しぶりにお邪魔しました。
お寺でのコンサートがとっても素敵だったようですね。
私もいって聞きたかったです。
11月に長崎の興福寺でチェロを聞いて、
お寺の響きのよさを実感しましたので、素敵なコンサートだったんだろうと想像できます。
「情熱大陸」を生で聞きたかったです。
新しいページが出来て、ますます素敵になっていますね。

No.819 - 2006/12/10(Sun) 22:47:11

こんにちは〜♪ / おたくさ
tokoさん、こんにちは!
暖かくなってきましたね〜。(*^。^*)
洗濯・布団干しと主婦業を頑張っています。(笑)

コンサート、とても良かったです。
tokoさんがおっしゃるように、
お寺は響きも考えて造ってあるようです。
私もチェロが大好きです。
興福寺のコンサートも知っていたのですが、
あれやこれやで行けませんでした。
今回の演奏ではヴァイオリンの方が
チョッと下げた音程で弾いてくださったみたいで、
素敵な音色でした。うっとりして聴き入りました。
生の「情熱大陸」最高でしたよ。\(^o^)/

No.823 - 2006/12/11(Mon) 11:50:06
コンサートのページ / 凪 [近畿]
ご本堂でコンサートなんて、素敵です〜
お近くだったら きっと飛んで行ってたと思う(爆)
曲選びは、何方かがなさったのですか?
素敵な曲ばっかりでした。

あとがき、読ませて頂いて、思わず頷きました。
この地球上で、ひと時として争いが絶えた事がない・・
なんて悲しい事でしょう。
一人一人の心には、きっと いつも歌を口ずさむような平和で明るい日々が良いのだとわかっているのに。

ほんとうに、争いの無い世界になってほしいです。
それには、伝えるべきことは伝えなければ、勇気をもって上げるべき声(言葉、態度)は上げなければ、ならないといつも思います。

No.818 - 2006/12/10(Sun) 19:34:05

Re: コンサートのページ / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
本堂でのコンサート、本当に良かったですよ。
凪さんにも聴いてもらいたかったですね。
曲選びは全員でされたのかどうか分かりません。
パンフレットの中にあった4曲以外は、
私も知りませんでした。
お寺ですので、ご門徒さんが対象ということもあって、
ご年配から子どもさんまで楽しめる曲を選ばれたと思います。
ただ、「長崎の鐘」を聴いてみたい、とは
チラッと言ったことがあります。

義父も父も直接被爆したのではありませんが、原爆投下の直後に長崎市に入り、義父・昭和23年、父・昭和31年に原爆症と思われる病気で亡くなりました。二人とも40代でした。

日本で戦争の悲惨な記憶が薄れていくように、長崎における原爆の悲惨さも風化していきます。私は戦後生まれですが、長崎に住んでいる者として、戦争や核兵器は許さない、という思いを伝えていきたいと思っています。

No.822 - 2006/12/11(Mon) 11:21:37
いっぱい! / あじさい 3-19 秋明菊 [九州]
おたくささん!

たくさんの友達が増え賑わっていますね!
楽しそうなお話聞かせて頂いています。
9日はチトセピアまで知り合いの童謡の発表会に行って
きました。
優しい歌の響き 男性の歌声も素敵でした。
日本の歌 童謡はいいですね。あらめて!

No.817 - 2006/12/10(Sun) 11:47:16

Re: いっぱい! / おたくさ
秋明菊さん、こんにちは〜
今日は暖かくなりそうですね。

お陰様でたくさんのお友達に来て頂いています。
皆さんから元気をいっぱいもらっていますよ。(*^。^*)

童謡はホントいいですね。
母の懐に抱かれるみたいな安らぎがあります。
仕事柄っていうこともあったのかな?
音楽全般、何でも好きで〜す。\(^o^)/

No.821 - 2006/12/11(Mon) 10:46:34
こんばんは〜 / 涼 [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
あ、PIPOさんもいらしてますね。
新しいページ、PIPOさんの壁紙が爽やかな雰囲気を
かもし出していますね。

お寺の本堂でのコンサートだったのですか。
なんだか音がいい具合に響きそう。
お寺とかけっこう好きなんですよ(*^^*)
でも、そこで音楽を聴くと言うのは、想像しませんでした。
ステキだったでしょうね。
曲目見たら、好きな曲がたくさんありました(^^)
カホンと言うのは、ペルーの楽器なのですか。
世界中には、珍しいパーカッションがいろいろあるのだなあと
感心しました。
音楽は平和の象徴、みんなの心を穏やかにしてくれるのですね。

No.815 - 2006/12/09(Sat) 22:50:52

おはようございます。 / おたくさ
涼さん、おはようございます!
長崎は晴れていますが、そちらはどうですか?

新しいページには、PIPOさんからたくさん借りました。写真を載せるページは無地がいいと思っているのですが、写真が一枚しかないので、写真を活かしてくれるような壁紙を、と風景にしました。未来が開けるような雰囲気で気に入っています。

内陣まで開けてあったので、音が丁度いい位に響きました。
あまり大きな音量は疲れてしまいますから・・・。(笑)
「カホン」は本当に面白い楽器でしたよ。(*^。^*)
叩いて音を出すのが楽器の始まりでしょうから、
世界中には数限りない打楽器があるのでしょうね。
使用された「カホン」は、今風に
中を改造してあるのではないか?と思っています。
写真に収めておけば良かった、と残念です。

No.816 - 2006/12/10(Sun) 09:55:24
こんにちは〜 / PIPO [ Mail ]
おたくささま
こんにちは!
コンサートのページ、拝見してきました。
あらまぁ、お寺さん。。。と思って、
ちょっと、びっくりしました(^^)
すてきな曲名が並んでいますね〜、
素晴らしいコンサートだったのでしょうね〜♪
うちのサイトへのリンクもしてくださって、
ありがとうございました。<(_ _*)>

No.812 - 2006/12/09(Sat) 14:15:23

こんばんは〜♪ / おたくさ
PIPOさん
新しいページを見ていただき、ありがとうございます。
今回は壁紙に加え、音符もお借りしました。m(__)m

はぁ〜い、正真正銘お寺でのコンサートでした。私は了願寺を知っているので、お寺でのコンサートだと思ってもらえるという気でいたのですが、知らない方にとっては分からないですよね。地名やライブハウスっていうこともありますし・・・。

ほんとうに良かったです!\(^o^)/
改めて音楽の良さを再認識です。

No.814 - 2006/12/09(Sat) 20:26:32
ご無沙汰しています / かげ [ Home ]
先日はこちらにおいで頂きありがとうございました。
1週間前までコートや防寒着も着ていませんでしたがさすがに12月、静岡も寒くなりました。富士山も雪化粧です。来週からはコートを着て仕事に行こうと思います。

No.808 - 2006/12/07(Thu) 22:33:15

こちらこそ / おたくさ
こちらこそご無沙汰しております。
今日の長崎はとても暖かく、穏やかな小春日和です。

かげ様は静岡にお住まいなのですね。富士山の近くとは羨ましい。私、富士山を見たことがないのです。新幹線や飛行機で側を通っても、いつもお隠れになっています。(笑)「一生に一度は富士山を見なくっちゃ!!!」。目下の私の目標です。

No.809 - 2006/12/08(Fri) 15:24:38
久々参上! / ドラちゃん
こんばんは ドラです☆

ドラブロへのコメントありがとうございました。
そして先日は本当にありがとうございました。ここで言うのも何ですがメンバーの皆様ありがとうございました。

本当に素敵なコンサートでした。当日はあの寒さだったし実際どうなるか心配しておったんですが、フタを開けてみると心配は無用でしたね。

普段のお参りより人多いんだもん(笑)。それだけ皆楽しみにしてくれておったということですね。年配?の方に合わせた選曲もありがとうございました。知ってる曲は一緒に口ずさんでいましたし。

ぜひまた機会があれば第二回目を!今度はCD多めに持ってお越し下さい(^^)本当にお疲れさまでした。

ありがとうございました。

PS.ドラブロの写真お使い下さい。

No.806 - 2006/12/06(Wed) 22:58:48

ありがとうございます。m(__)m / おたくさ
ドラさん、お久し振りです。
お出で頂き、有難うございます。m(__)m

先日は素敵なコンサートを開いて頂いて、本当にありがとうございました。私の友達も来ていたのですが、お寺での演奏会は始めての人が多く、とても感動していました。知り合いを連れてくれば良かった、と何人も言っていましたよ。(*^。^*)

写真の件、ご了承頂き有難うございます。何しろ花や野菜以外撮りなれていないので、カメラは持って行ったのですが、一枚も撮りませんでした。聴き手に徹しました。(笑)でも、ドラさんのブログを見たとたん、私もページが作りたくなりました。後先考えず、“思い立ったが吉日”的発想です。(笑)申し訳ありません。

どうも有難うございました。
これからもよろしくお願いします。m(__)m

No.807 - 2006/12/07(Thu) 11:33:32

Re: 久々参上! / ポッキー [近畿] [ Mail ]
先週末のイベントでは、本当にお世話になりました。
あの寒さの中でたくさんの方に来ていただいたのは、
本当にありがたいことです。

ぜひぜひ次の機会がありましたら
また声をかけてくださいませ。

どうぞよろしくお願いします!

No.811 - 2006/12/08(Fri) 23:30:06
(No Subject) / 下子 [中国]
ひさしぶりです。最近パソコンと戯れることもすくなくなったので、お待たせしました!!7日から沖縄へひとっとびしてきます。修学旅行ですよ!?今は、「ソーキそば」が楽しみです。
No.804 - 2006/12/05(Tue) 21:59:11

Re: (No Subject) / おたくさ
下子さん、お元気でしたか?
“苦あれば楽あり”
期末テストの後は修学旅行ですか〜♪若い!!!
それも沖縄まで、ビックリです。

「ソーキそば」とは始めて聞きます。
お土産話を楽しみにしていますね。

No.805 - 2006/12/06(Wed) 16:15:56

Re: (No Subject) / グリーンパンプキン [関東]

 下子さんは今頃沖縄ですね.
 このところの関東は寒い毎日で、
 南の島が大変恋しいです.い〜な〜.
 「ソーキそば」の感想を楽しみに待ってましょう.
 ちなみにおたくささん、沖縄には
 「ヤシガニソバ」というのもありますよ!
 

No.810 - 2006/12/08(Fri) 22:13:28

Re: (No Subject) / おたくさ
グリーンパンプキンさん、こんにちは〜♪
「ヤシガニソバ」も始めて聞きます。
さすがに沖縄についてよくご存知ですね。\(^o^)/
“椰子蟹”かな?(笑)
なんて思っていますが・・・。

No.813 - 2006/12/09(Sat) 14:51:42
どうもありがとうございました! / ポッキー [近畿] [ Mail ]
ポッキーです。

先週末の土曜日、長崎は了願寺でコンサートをさせてもらいました。寒くて風も強い一日だったのですが、沢山の方にお越しいただき、メンバー一同たいへん感謝しております。おかげさまで、楽しく演奏することができました。

なるべく皆さんに馴染みのある歌を、と思って選曲したのですが、一緒にリズムをとったり、口ずさんでおられるのを間近に見ながら、改めて、皆が一緒になって楽しむことができる音楽の素晴らしさを実感いたしました。

本コンサートが、お越しになられた皆さんの思い出になりますと幸いです。そして、今回の企画を支えてくださり、あたたかい声をかけていただいた多くの方々にお礼申し上げます。

どうもありがとうございました。

No.800 - 2006/12/04(Mon) 14:09:29

Re: どうもありがとうございました! / おたくさ
ポッキーさん
素晴らしいコンサートでしたね。
存分に楽しませて頂きました。
こちらこそ、有難うございました。

コンサートに行かれた方から「良かった」という
お電話を何本も頂きました。
メンバーの方々にも、よろしくお伝えください。m(__)m

幼児を含め90人余りの人が、
最後まで聴き入っていたのが印象的でした。
音楽はやっぱりいいです。それに、
お寺でのコンサートは、ひと味違った趣がありますね。

No.801 - 2006/12/04(Mon) 19:52:15

Re: どうもありがとうございました! / ロブスター [近畿] [ Home ]
土曜日の了願寺さんでのコンサートでギターを弾かせていただきましたロブスターです。
コンサートの当日はもちろんのこと、その他にも色々とお世話になり本当にありがとうございました。
コンサート当日はあんなにも沢山の方が来て下さるなんて思ってもみなかったので、こうして終わってもまだ感動しております。
また私の方が観に来て下さった方々に力をいただいたようなそんな気持ちです。
お寺の本堂での演奏ということもあったのですが、今まで立ってきたステージの中でも特に記憶に残るものになってくれそうなそんなコンサートでした。
ポッキー君と同様に皆さまにも同じように記憶に残るステージであったのなら幸いに思います。

今回の企画を先頭に立って引っ張って下さったご住職様、またおたくさ様ご夫妻(何だか変な言い回しになってしまってすみません、笑)はもちろんのこと、そして何よりも寒風の中足を運んで下さった皆さまに感謝すると共に厚くお礼申し上げます。
どうぞ、皆さまによろしくお伝え下さい。

No.802 - 2006/12/05(Tue) 02:15:08

Re: どうもありがとうございました! / おたくさ
ロブスターさん
お出で頂き、有難うございます。m(__)m
本当に素晴らしいコンサートでした。
今も余韻が残っている感じで、
頭の中にいろんな曲が浮かんできます。
このウキウキした気持ちは、当分続きそうです。

今日お寄りしたお店で、SHの曲が流れていました。
「癒し系のいい曲ですね〜♪」と言われ、
ずっと流されているそうです。
他の友達も、何度も聴いている、と言っていましたよ。

私も3年ほど前まではクラシックギターを
“下手の横好き”で楽しんでいました。
病気でいろんな事が出来なくなりましたが、
その中でもギターを弾けなくなった事が一番残念です。
演奏を見ていて、めずらしく羨ましかったです。

これをご縁に、この掲示板にも時々お越しくださいませ。
素敵な演奏会を本当に有難うございました。m(__)m

No.803 - 2006/12/05(Tue) 14:53:11
こんにちわ / 凪 [近畿] [ Home ]
急に寒くなりましたね〜
と言うよりも、今まで暖かすぎたのですね(⌒-⌒)
もう師走、何かと忙しい時期です。

ネリネ拝見♪
花びらがクルンと丸まって それを束ねて丸い花の束ができたような形と愛らしい色、輝く花弁、何とも言えず大人の雰囲気なのに愛らしい。

見ていると、私がなんだか嬉しくなっちゃいます(笑)

No.797 - 2006/12/03(Sun) 18:39:21

Re: こんにちわ / おたくさ
凪さん、おはようございます〜
今朝の長崎はとっても寒いです。(>_<)
布団からも出たくありませんでした。
インフルエンザの予防注射も早くしなくっしゃね。

ネリネ見て頂いて、ありがとうございます。
写真はイマイチですが、実物はとってもゴージャスですよ。(*^。^*)

凪さんのサイトはクリスマスの季節感いっぱいですが、
こちらは変わり様がありません。
楽と言えば楽ですが、良いのか悪いのか〜?(笑)

No.799 - 2006/12/04(Mon) 09:07:39
お願いが・・・ / 涼 [ Mail ]
おたくささん、こんばんは〜
12月になり、冬晴れにふさわしいお天気が続いています。
これから、ますます寒くなるのかと思うと、覚悟がいりますが(笑)
実は今日はおたくささんにお願いがあります。
ちょっとした用件で、メールを差し上げたいと思ったのですが、
こちらのサイトにはメールのアドレスが載っていなかったので(^^;
大変申し訳ありませんが、お差支えないようでしたら、私の
アドレスにメールして下さいませんでしょうか。
よろしくお願い致しますm(__)m

No.794 - 2006/12/02(Sat) 23:20:44

分かりました。 / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
長崎も今朝は厳しい冷え込みでした。
今は少し陽が差してきて、ホットしています。

おっしゃる通りメールを付けていないので、
時折、皆様にご不便をおかけしています。
と言うのは、迷惑メール防止が主な理由です。
加えて、体に負担をかけないために、
パソコンの時間を制約しているためです。

先ほどメールいたしました。(*^。^*)
お役に立てたらいいですけれど・・・。

No.796 - 2006/12/03(Sun) 12:49:47
全932件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 47 >> ]