[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ご無沙汰しています / 木たね
突然ですがお邪魔します。

陽子さんが須磨の家に来てくれました。

かんころもちを沢山頂き 有難うございました。

久し振りに 楽しい食事になり 女三人 話がはずん

でいます。

素敵なホームページ  ときどきおじゃまします。

どうぞお元気でおすごしください。

      おやすみなさい

No.790 - 2006/11/29(Wed) 21:38:38

おひさしぶりです。 / おたくさ
お出で頂き、ありがとうございます。
思いがけずで、本当に嬉しくなりました。
いつもお世話さまになりますが、これからも宜しくお願いします。

サツマイモを蒸して干したもので作る「かんころもち」は昔からある長崎の銘菓?です。この頃は冷凍と真空パックの普及で一年中ありますが、やはりこの時期の作りたてが最高です。お届けしたお店は、私が知る限りでは一番美味しいようです。いつもあるわけではなく、この秋、最初に出来た「かんころもち」でした。

またお越しくださいませ。
楽しみにお待ちしています。

No.792 - 2006/11/30(Thu) 10:20:34

Re: ご無沙汰しています / ようこ [関東]
高木家のみなさんお世話になりました.
熱々のお鍋を囲んで、
楽しく暖かく美味しい(^o^)ひとときでした!
またお邪魔しますね.よろしくお願いします.

No.795 - 2006/12/03(Sun) 00:33:25

Re: ご無沙汰しています / おたくさ
ようこさん
みなさんとお会いできて
良かったですね!

No.798 - 2006/12/04(Mon) 08:55:06
冷えてきましたね〜 / あじさい@おぢか [ Home ]
おたくささん お久しぶりです。
今までが暖かかったので少し冷えると堪えますね。
コタツの中が一番の季節になりました。

ダイヤモンドリリーの名前の由来をはじめて知りました。
きらきら光るところを見てみたいものです〜

No.788 - 2006/11/29(Wed) 17:31:11

Re: 冷えてきましたね〜 / おたくさ
あじさいさん、こんばんは〜
こちらこそご無沙汰しています。
今、外に出たらとても寒かったです。

ダイヤモンドリリーは玉虫色の鱗粉をかけた様で、
日が当たると角度によってキラキラ光って見えます。
不思議な花びらですよ。(*^。^*)

小値賀に大相撲「出羽の海部屋」が来たのですね〜♪
皆さん、あじさいさんのサイトを覗いてみられませんか。
「あじさいのおぢかたより」に掲載されています。

No.789 - 2006/11/29(Wed) 20:29:24

Re: ありがとう / あじさい@おぢか [ Home ]
おたくささん おはよう
今日は、昨日よりもひえますね。

「あじさいのおぢかたより」を紹介していただきありがとう。
いつも感じることですが相撲力士って大きいですね〜

No.791 - 2006/11/30(Thu) 09:48:31

小春日和です〜♪ / おたくさ
朝からは冷え込みましたが、
終日、雲ひとつない晴天です。

私は実際に力士をみたことがないようです?
もちろん本場所は見たこともありません。
テレビで一般人と比べて、デカイとは思います。
大きいのでしょうね〜。(*^。^*)

No.793 - 2006/11/30(Thu) 16:20:50
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
おたくさ様、こんばんわ。inabaです。
ネリネ、拝見してきました。
赤い手毬のような、かわいい花ですね。

花が開くと、とても幸せな気持ちになれますね。
花は良いです。

先日、お誕生日の花という本を知人に頂きました。
わたし、ハルリンドウでした(=^^=)
365日、すてきな花があるのだな〜と眺めています。
冬にも咲く、綺麗な色の花があるのですね。

No.784 - 2006/11/27(Mon) 22:58:43

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます〜
ネリネ見て頂いて、ありがとうございます。
本当は写真よりも、もう少し深みのある赤です。
とても目立って綺麗なのですが、花に対して葉が小さく、
バランス的にはイマイチです。
(私って、花と葉のバランスがとても気になります。)
inabaさんの絵は色とバランスが好きです。
ホント、どんな花でも心を和ませてくれますね。(*^。^*)

お誕生日の花、という本ですか〜♪。
inabaさんは“ハルリンドウ”ですか。可愛い花ですね。
ハルリンドウ、フデリンドウ、ツルリンドウ。
野に咲くリンドウは可憐で、押し花にも使いましたよ。
店先に並ぶリンドウとは全く違った趣きですね。
7月7日のお花は何でしょう?

No.785 - 2006/11/28(Tue) 09:28:21

Re: こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ(=^^=)再来inabaです。
はい♪ハルリンドウ、色も好きで嬉しいです。

7月7日は、「ヒルガオ」でした。
淡いピンク色の、やわらかい花の写真です。
花言葉は「やさしい情愛」

わ〜(=^^=)おたくさ様らしいです。
素敵です♪

No.786 - 2006/11/28(Tue) 23:03:35

おはようございます。 / おたくさ
inabaさん
7月7日は「ヒルガオ」ですか。
すぐに教えて頂き、有難うございます。m(__)m

昼顔は朝顔や夕顔と違って昼間を咲いていますし、
少々の雨不足では、もろともしない強さがありますね。
近くの国道に、ツツジを植えた花壇があるのですが、
干ばつでツツジが大半枯れた時、昼顔がいっぱい咲いていました。
ど根性ぶりは見事でしたよ。(笑)

花言葉は「やさしい情愛」ですか〜♪。
連れ合いが噴出すかもしれません。(o⌒∇⌒o)

No.787 - 2006/11/29(Wed) 10:28:08
ありがとうございますm(__)m / 涼 [ Home ]
おたくささん、こんばんは〜
わっ、私の詩集の紹介が・・・(^^;
ありがとうございますm(__)m
びっくりして、感激しています(*^^*ゞ
届くまで、2週間もかかるのですか。
申し訳ありませんm(__)m
ネットですし、どうしても送金等が面倒になりますし、
お近くの本屋さんからの方がいいかもしれません。
おたくささんのお手元に詩集が届くまで、なんだか
ドキドキです(^^;
どうか少しでも、おたくささんのお心を暖めることが
できますように、と。
本当にありがとうございましたm(__)m

ネリネ、拝見してきました(*^^*)
きれいですねえ。ちょうど丸い形になるように、花が咲くのですね。
色も鮮やかです。光にキラキラ輝く様が見てみたいです。
いつもおたくささんのお花や野菜たちに、やすらぎを頂いて
いますm(__)m

No.782 - 2006/11/26(Sun) 22:15:59

おめでとうございます。(*^。^*) / おたくさ
涼さん、詩集の出版

 ☆☆おめでとうございます!☆☆

とっても嬉しくて、すぐにご紹介させて頂きました。
昨日、近くの本屋さんで注文したのですが、
2週間ほどかかるそうです。
それまで、楽しみは大事にとっておきます。\(^o^)/
涼さんの詩ですもの、
たくさんの優しさと幸せをいただきますよ。

今まで、ネットで何かを注文したことがありません。
一瞬やってみようか?と思ったのですが、
スムースにいかず、嫌な思いをするのは、
お祝い事には良くない、と止めました。

優しい目線での涼さんのご感想、いつも
ありがとうございます。嬉しかったです。m(__)m

No.783 - 2006/11/27(Mon) 16:08:46
残念 / yurico [ Mail ]
お元気ですか。コンサートのお誘い有難うございました。その日は、職場の集まりがあり行けそうにありません。残念です。しかし息子さんは、多才な方ですね。すごい!素敵な音楽を聴いて豊かな気持ちになりたーい。
No.780 - 2006/11/26(Sun) 19:52:56

Re: 残念 / おたくさ
yuricoさん、お陰様で元気です。
先日、通っている整骨院の近くでコダチダリアを見ました。家のは台風で倒れ、その後、根まで枯れてしまいました。一年が経つのは早いですね。「来年もコダチダリアが咲く時に集まりましょう」と言っていたのを思い出し、とっても残念でした。また、お会いしたいと思います。機会を作って、みんなで集まりましょうね。

No.781 - 2006/11/26(Sun) 21:11:12
ネリネ / PIPO [ Mail ]
おたくささま
こんにちは〜♪ 今日は曇って、寒くなりました。
ネリネ、拝見して参りました〜。
お日様が当たるときらきら光るから
ダイヤモンド・リリーというのですね、
知らなかったです〜ヽ( ´ー`)ノ
球根が増えるのですね〜。
どなたか、ご近所の方にお配りしたら。。。
喜んで頂けそうですね、素晴らしいお花ですから♪

涼さまの詩集、σ(・・*)は、じつはすでに。。。
入手しております。(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪

下子さん、遅くなりましたが〜、
やわらか戦車の絵本が出るという情報、
ありがとうございました!♪v(*'-^*)^☆

No.777 - 2006/11/26(Sun) 14:59:18

Re: ネリネ / おたくさ
PIPOさま、こんにちは〜。
雨の長崎はまだ暖かい一日です。
「ネリネ」見て頂いてありがとうございます。
花びらに日が当たってキラキラ輝く様は、
うまく表現できませんでした。
見慣れた花とは、チョッと違っています。
光るので、写真に撮るのはとっても難しかったです。
冬は鉢を軒下に入れて管理していました。
台風でコダチダリアも枯れてしまったので、
ダイヤモンドリリー位育てたいのですが・・・。

まぁ!!!涼さんの詩集、もうお持ちですか。。。
先ほど本屋さんで申し込んできました。が、
ナント、2週間かかるそうです。(ー_ー)!!
長崎はへんぴな所ですからね。(笑)
ネットで頼めば良かったかな・・・(>_<)

No.779 - 2006/11/26(Sun) 17:07:30
「砂糖菓子のひとかけら」 / おたくさ
嬉しいお知らせです!
サイト仲間で「おたくさ日記」とも
相互リンクを組ませて頂いている涼さんが、
詩集を出版されました。

『砂糖菓子のひとかけら』
  著者:いとう涼
  ジャンル:詩集
  価格:¥1722
  ISBN:4-289-01276-0
  新風舎より出版
  
私もこれから購入します。楽しみです。

No.776 - 2006/11/26(Sun) 10:21:48
アッと言う間!に / あじさい 3-19 秋明菊 [九州]
おたくささん!

元気(気力)素晴らしいですね! 尊敬!尊敬!
私がぐずぐずしている間に 大切なことをやり遂げられましたね! お疲れ様でした。

どうしたらそこまでの力が出るのか不思議です。

やっと19日”額縁くん”と一緒に博多まで行って来ました。丁度 宝塚の無料券が手に入ったので!
今度行かないと”もうダメ”と思って!
本場より会場が狭かったので迫力がありませんでしたが。
久し振りの外出でとても綺麗でした。
(付き添いつきの。)

汽車も久し振りでした。 

No.775 - 2006/11/26(Sun) 10:14:59

Re: アッと言う間!に / おたくさ
秋明菊さん、こんにちは〜。
病気も年季が入って、気にならなくなりました。
十分長生きしましたし、後は運を天に任せて。(笑)

宝塚を見に行ったのですか。すごい!!
私も一度は見てみたい、とずっと思っています。
綺麗でしょうね〜♪。
付き添いつきでも何でも、行けたのが良かったですね。
お互いにボチボチ行動範囲を広げましょう。

No.778 - 2006/11/26(Sun) 16:25:12
(No Subject) / 下子 [中国]
今日は、私の父方の祖父の誕生パーティーでした。
ろうそくを立てた後、みんなで、Happy Birthdayを歌いました。ろうそくゎ78本(゜△゜゛)といきたいところですが、ケーキにのらないので、大きいのを7本、中ぐらいのを1本、ちいさいのを3本たてました。今年も無事にこの日をむかえられることができました(^v^)
P・S
最近よくせきがでるので病院に行ったら、気管支炎とのこと。。。。
みなさんもお体に気をつけてくださいね!!
ちなみに私は、月、火期末テストです_| ̄|〇
せっかくの休みな の に。。。。

No.773 - 2006/11/24(Fri) 23:59:37

おめでとうございます! / おたくさ
おじいさま(叔父さま)の誕生日だったのですね。
 ☆おめでとうございます!!☆
大きな病気をいくつも乗り越えられてすごいです。\(^o^)/叔父様によろしくお伝えください。叔母様の献身的な介助も頭が下がります。見習うところがいっぱいのご夫婦です。

期末テスト、懐かしい言葉ですね〜。(*^。^*)“この世にテストがなかりせば、私の心は・・・”なんてよく思ったものです。
お疲れ様。m(__)m

お体には、十分気をつけてくださいね。

No.774 - 2006/11/25(Sat) 14:29:28
(No Subject) / 下子 [中国]
「14才の母」、わたしもみてますよ♪
14才ぃで、出産とかは、ちょっと。。。っておもいますね。体が、きちんとできてないのに。という、妊婦の体のことについてです。ドラマの中で、14才で、人を本気で愛せるわけがない、とお父さんが怒っているところがありました。あれは、ゆるせませんね

No.770 - 2006/11/24(Fri) 00:00:12

Re: (No Subject) / おたくさ
下子さん、こんにちは。
今日の長崎はあたたかいですよ〜♪

「14才の母」みてるんですね。未熟な体をはじめ重い内容ですが、中高生の考える材料になればいいなと思います。どんな終わり方になるのか分かりませんが、ドラマでは一面しか捉えられないのではないか、と思っています。未希が30歳・40歳になった時、どんな生き方になったのか聞いてみたいですね。視聴者参加型であれば、実際に若くして出産した方の10年、20年後を教えて欲しいと思いました。

お父さんを許せない気持ち、分かります。また、歳をとり経験を重ねることで、考えも変わります。今の下子さんは今の気持ちを大切にしてくださいね。

No.772 - 2006/11/24(Fri) 15:39:09
こんにちは。 / PIPO
おたくささま
こんにちは〜、関東も、今日から急に、
寒くなりました。
↓の書き込みを拝見しましたら、
いろいろと大変だったご様子。 m(_)m
お疲れさまでした。

「やわらか戦車」の話題が出ていますね〜(^^)
我が家でも連れ合いが前からのファンで、
すでに携帯ストラップなどを手に入れて、
喜んでおります〜。(^^)

No.768 - 2006/11/23(Thu) 15:57:57

Re: こんにちは。 / 下子 [中国]
携帯ストラップかぁ、いいですね♪
「やわらか戦車」の絵本もでるらしいですよ〜

No.769 - 2006/11/23(Thu) 23:49:02

おはようございます。 / おたくさ
PIPOさま、おはようございます。
今朝の長崎は晴れています。
陽が部屋の奥まで入り込むようになりました。
時折、強い風に木々が揺れる影に見とれています。

このところ忙しい日を過ごしています。
お心遣い有難うございます。m(__)m
普段ノンビリですから、たまには頑張らないと・・。(笑)

私は「やわらか戦車」は知りませんでした。
ブラックユーモアで、下子さんのおっしゃる通り、
大人がはまりそうですね。(*^。^*)

No.771 - 2006/11/24(Fri) 10:09:55
(No Subject) / 下子 [中国]
今日、保育実習でしたm(_| ̄|〇)m
私のグループは、事前に紙芝居を作ったのですが、ちょっとむずかしかったのか反応は、いまいちでしたが、静かにきいてくれたので、絵はよかったかな?と思いました。
ストーリは、オリジナルではなく、今ネットで配信されている物を使いました。
http://anime.livedoor.com/theater/2.html
↑↑これが、アドです。
もしよかったら、見てください。
きっと、はまりますよ(−vー)
いや〜、子供って元気ですね。
改めて、もう自分の老いを感じました。

No.764 - 2006/11/23(Thu) 00:19:06

Re: (No Subject) / おたくさ
下子さん、こんにちは〜
長崎は冷たい雨が降っています。

保育実習に行ったのですか。懐かしいですね。私が働いていたころは、高校か大学の保育科からでした。今はもっと早くから実習があるのですね。

昨夜「14歳の母」というドラマをみました。難しい問題を取り上げているのでずっと見ていますが、終りはどうなるのでしょう。美談で終わってはいけない、と思うのですが・・・。

ネットアニメ「やわらか戦車」見てきました。
確かに大人に向けたアニメですね。
下子さんが老いを感じるなんて、私は・・・?(笑)

No.766 - 2006/11/23(Thu) 10:38:42
おかえりなさい / 凪 [近畿] [ Home ]
お留守だと思って、ご無沙汰していました(^,^;)

おかえりなさい〜
早々に夕月サイトまでお越し下さって、ありがとうございました。

島根までお出でだったのですね。
身近な人との別れは、気持ちにも身体にもダメージが大きいです。
お疲れは取れましたか?

お寂しくなられたと思いますが、どうか早く癒えますように。

No.762 - 2006/11/21(Tue) 20:36:26

ただいま〜! / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
こちらこそお誕生日のお祝いが遅くなりました。
忙しくてサイト巡りもままなりません。m(__)m
連れ合いがもう少し回復するまで、
こんな調子かな?、と思っています。

ハ〜イ、島根まで行ってきました。
元ナースの方には心配かけてばかりですが、お陰様で元気です。\(^o^)/60を機に“おたくさ”生まれ変わったみたいです。(笑)

昔から不眠症がひどく薬をすすめられていたのですが、薬に抵抗があって使っていませんでした。しかし、還暦以後、飲んでいます。眠るようになって、ホント元気になりました。心臓には睡眠が一番、とずっと言われていたのですが・・・。

凪さんもお元気でね!

No.763 - 2006/11/22(Wed) 15:18:48

はぁ〜い♪ / 凪 [近畿] [ Home ]
グズグズしていた風邪が、やっと回復、凪はもともと体調を崩しやすく治り難い・・(笑)
慣れてると言えば慣れてる・・なので、なかなか養生しないのが悪いらしいです〜。

でも、大丈夫♪
またちょっとドライブ・・と思っているのですが、どうも週末は雨模様との予報です。
やっぱり雨女だわ(- -;)

No.765 - 2006/11/23(Thu) 00:57:37

雨女! / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
長崎も今日は雨、ひどくなってきました。

友達の子どもさんがイタリア料理店を始められたので、今夜、友達みんなで行くことにしています。
実は私も雨女。滅多にないお出かけに雨が降るのです。
倉敷もそうでしたし・・・(ー_ー)!!

風邪は万病のもと、気を付けてくださいね。

No.767 - 2006/11/23(Thu) 11:02:22
ご冥福を・・・ / 涼 [ Home ]
おたくささん、
叔母様のこと、おつらかったと思います。
お別れに行って差し上げることができて、何よりでしたね。
いろいろなことが重なったので、お疲れにならないよう
どうぞお気をつけて下さい。
叔母様のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

No.759 - 2006/11/18(Sat) 22:41:51

Re: ご冥福を・・・ / おたくさ
涼さん、いつも有難うございます。m(__)m
叔父さん・叔母さん共、93歳というお年だったのですが、
身近に感じている方だったので寂しくなりました。
穏やかで仲がよく、素敵な歳の重ねかたでしたよ。

還暦を機に、私、強くなったみたいです。\(^o^)/
ひとり旅が大きな自信になり、これが無かったら、
一人で島根まで行くことも出来なかったと思います。
経験ってホント大事ですね〜。

No.761 - 2006/11/19(Sun) 10:57:43
(No Subject) / ポッキー [近畿] [ Mail ]
キリ番ゲット!!! おめでたい。
すごいですね、もう10000カウント。
これからもこの掲示板が皆さんの楽しい交流の場に
なっていくといいですね。

No.758 - 2006/11/18(Sat) 21:24:29

皆様、感謝です!m(__)m / おたくさ
おぉ!、ポッキーさんが踏んでくださいましたか。
3月に掲示板が全部消えた(過去ログに未設定)時の
ショックは、今も鮮明に残っています。
あれから8ヶ月、皆様本当に有難うございました。
これからも宜しくお願いします。m(__)m

No.760 - 2006/11/19(Sun) 10:37:57
大変でしたね / toko
おたくささま
おはようございます。
大事な方が亡くなられたんですね。
ご冥福をお祈りいたします。
お疲れになったでしょう。
お大事に。

No.752 - 2006/11/18(Sat) 09:27:08

自宅葬 / おたくさ
tokoさま、有難うございます。m(__)m
5月には叔父さんが亡くなり、後を追うように叔母さんでした。二度とも自宅で葬儀だったので、タクシーの運転手さんに「ここら辺はまだ自宅で葬儀をされるのですか?」と聞いたところ「滅多にありません」との答えでした。

なんだか胸が熱くなりました。叔父さんも叔母さんもさぞ嬉しかったことでしょう。親類縁者集まって、昔はみんな自宅から送り出しました。死が身近にあったけれど、それが無くなってしまいましたね。楽と引き換えに失くしたものも大きい気がします。

No.757 - 2006/11/18(Sat) 17:16:51
ただいま! / おたくさ
昨夜、無事帰ってきました。
お陰様で元気です。

No.750 - 2006/11/18(Sat) 08:24:28
(No Subject) / 下子 [中国]
若い人のアドバイスを。。。といわれても、特には思いつきませんが、穏やかで、優しい雰囲気を受けました(^о⊃
No.749 - 2006/11/17(Fri) 16:52:06

ありがとう!! / おたくさ
下子さん、ご感想ありがとうございます。m(__)m
ご両親から“おたくさ日記”を見ている、とお聞きした時も嬉しかったのですが、“おたくさ日記のおばちゃん”と紹介してもらった時は、その何倍も感激してしまいました。\(^o^)/\(^o^)/そして、ネットはいろんな人に見られているんだ、とあらためて思いました。

ときどき書き込んでくださいね。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルンで〜〜〜す!

No.755 - 2006/11/18(Sat) 12:30:18
はじめまして / 下子 [中国]
野菜がかわいいですね(^О^)
No.747 - 2006/11/16(Thu) 20:53:35

Re: はじめまして / おたくさ
下子さん、おはようございます!
書き込んでもらって、有難うございます。m(__)m
とっても嬉しいです。\(^o^)/
私も野菜のアイコンは気に入っています。

No.751 - 2006/11/18(Sat) 08:28:19
行ってきます。 / おたくさ
義母の里(島根)の叔母が亡くなりました。
筆舌に表せない程お世話になった方です。
夫は無理なので、
一人でお別れに行ってきます。m(__)m

No.746 - 2006/11/16(Thu) 08:50:39

Re: 寂しく・・・ / あじさい@おぢか [ Home ]
なりましたね。
叔母様のご冥福をお祈りいたします。
おたくささんもご無理のないように
お体をご自愛ください。

私事ですが
今日は叔母の一周忌の法要に出かけてきます。

No.748 - 2006/11/17(Fri) 09:10:55

お別れしてきました。 / おたくさ
あじさいさん、こんにちは〜
今日の長崎は氷雨模様で、とても寒い一日です。

優しかった叔母さまとお別れをしてきました。
本当に寂しくなりました。
夫には、額に入った遺影と同じ写真を頂いてきました。
私だけでも出席出来て、良かったです。
相変わらずあじさいさんも多忙なようですね。

No.756 - 2006/11/18(Sat) 14:40:45
全932件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 47 >> ]