 | おたくささん、こんばんは〜 今日は、こちらは少し雲があったものの、気温が上がって、 薄着でいいようなお天気でしたのに、今は雨が降っています。 秋の天候は、不安定です。 鹿児島へ行ってらしたのですね。 今は、篤姫ブームで鹿児島は人気あるのでしょうね。 桜島、実際に見たらどんなに雄大なのでしょう。
「ぶらり長崎」、拝見してきました。 如己堂、本当に小さな家なのですね。 そこで被爆者の方たちの診療にあたられた。 尊いことです。 長崎に在る「平和」と名のつくものは、まさに平和が 失われた瞬間を知るからこその、祈りの象徴なのですね。
|
No.2284 - 2008/10/07(Tue) 23:09:26
| ☆ Re: こんばんは / おたくさ | | |  | 涼さん、おはようございます。 今朝の長崎は寒さを通りこして寒いです。 カーディガンを羽織っています。(笑) 鹿児島はどこもここも篤姫だらけでした。 でも、思ったほど観光客は多く無かったですよ。 一番多かったのは「知覧特攻平和会館」、 ここは修学旅行生がいっぱい来ていました。 メモ帳に書きとめている姿が印象に残っています。
「ぶらり長崎」を見て頂いて、有難うございます。m(__)m 永井博士は長崎医科大で放射線医学の研究をされていて、 原爆投下の前、昭和20年の6月に 「白血病」と診断を受けられています。 放射線医学の日本における第一人者だったのです。 自分も被爆し病気と闘いながら、 被爆者の治療にあたられてたのです。頭が下がります。 「如己堂」は病床にあった博士に、 浦上の隣人の方々が過ごされるために贈ったものです。 本当に、平和の原点を考えさせられます。
|
No.2285 - 2008/10/08(Wed) 10:55:30 |
|