[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こんばんは / 涼
おたくささん、こんばんは〜
今日は、こちらは少し雲があったものの、気温が上がって、
薄着でいいようなお天気でしたのに、今は雨が降っています。
秋の天候は、不安定です。
鹿児島へ行ってらしたのですね。
今は、篤姫ブームで鹿児島は人気あるのでしょうね。
桜島、実際に見たらどんなに雄大なのでしょう。

「ぶらり長崎」、拝見してきました。
如己堂、本当に小さな家なのですね。
そこで被爆者の方たちの診療にあたられた。
尊いことです。
長崎に在る「平和」と名のつくものは、まさに平和が
失われた瞬間を知るからこその、祈りの象徴なのですね。

No.2284 - 2008/10/07(Tue) 23:09:26

Re: こんばんは / おたくさ
涼さん、おはようございます。
今朝の長崎は寒さを通りこして寒いです。
カーディガンを羽織っています。(笑)
鹿児島はどこもここも篤姫だらけでした。
でも、思ったほど観光客は多く無かったですよ。
一番多かったのは「知覧特攻平和会館」、
ここは修学旅行生がいっぱい来ていました。
メモ帳に書きとめている姿が印象に残っています。

「ぶらり長崎」を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
永井博士は長崎医科大で放射線医学の研究をされていて、
原爆投下の前、昭和20年の6月に
「白血病」と診断を受けられています。
放射線医学の日本における第一人者だったのです。
自分も被爆し病気と闘いながら、
被爆者の治療にあたられてたのです。頭が下がります。
「如己堂」は病床にあった博士に、
浦上の隣人の方々が過ごされるために贈ったものです。
本当に、平和の原点を考えさせられます。

No.2285 - 2008/10/08(Wed) 10:55:30
こんばんわ〜おたくささんへ / *白蓮姿花々* [関東]
 *ご返事ありがとうございます♪ すこしね体調が
良くなってて今日も外泊もらってきました。あれから
台風とかあったでしょう。大丈夫でしたか?
鹿児島にもお出かけしていたのですね
♪おかえりなさい。

 *今日ね・あなたに伝えたい言葉という掲示板にネ
大切に思っている人のことを書いちゃったの!!
これで、明日も一日ご機嫌です(笑い)。

♪おたくささん、楽しいお話またしてね♪

No.2280 - 2008/10/06(Mon) 23:26:22

Re: こんばんわ〜おたくささんへ / おたくさ
白蓮姿花々さん、こんにちは〜♪
少し体調が良いのですね。私も嬉しいです。(*^。^*)
台風は長崎を逸れてくれて、大丈夫でした。
は〜い!鹿児島へ行ってきました。

「あなたに伝えたい言葉」という掲示板ですか?
ちっとも知りませんでした。
私はパソコンに詳しくないので、
知らないところは出歩くことが少なくて・・。
安全に入れるところしか伺いません。(笑)
大切に思っている人って誰でしょう?
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ルンルン
ご機嫌になれるのが元気の基ですね。

また来てくださいね。お待ちしています。

No.2281 - 2008/10/07(Tue) 15:03:13

Re: こんばんわ〜おたくささんへ / *白蓮姿花々* [関東]
☆おたくささ〜ん、ちょっとネ・・

「あなたに伝えたい言葉」という掲示板に書いたこと
教えてしまって恥ずかしくなっています。

☆私の大切な人はネ・「長崎」にいるの。

おたくささんと・同じところに住んでいるんですよ。

遅くなりましたが、台風・長崎を逸れてよかったですね。また、投稿しますのでよろしくおねがいします。


No.2282 - 2008/10/07(Tue) 19:00:18

Re: こんばんわ〜おたくささんへ / おたくさ
白蓮姿花々さん、こんばんは〜
私は掲示板を覗いていないので、
はずかしがらなくて大丈夫ですよ〜。

おお〜!大切な人は長崎に・・・。
そうでしょう〜。\(^o^)/そうでしょう〜。\(^o^)/
長崎人は最高ですからね!!!

長崎は今日から諏訪神社の秋の大祭『おくんち』です。
祭り一色ですよ。(*^。^*)

No.2283 - 2008/10/07(Tue) 21:10:29
いつのまに?? / ハニーレモン
こんばんは〜おたくささん!!
掲示板を開いてみると、ただいま〜! のおたくささん
鹿児島に行ってらしたのですね。結婚記念日のお祝に。
ご主人様もきっと喜んでいらっしゃいますよ!
元気を取り戻している証拠、よかった!よかった!

明日出発です。平戸は子供が小学生の頃行ったきりです。長崎に着いたらお電話しますね。楽しみにしています。

No.2278 - 2008/10/06(Mon) 18:01:42

Re: いつのまに?? / おたくさ
ハニーレモンさん、こんばんは〜
は〜い!もう鹿児島には行ってきました。
これからの“おたくさ”、あわてず・騒がず、
静かにこっそりと旅に出ようと決めました。\(^o^)/
いろいろと思うところはありますが、
後を振り返っても仕方が無いですからね〜。

ハニーレモンさんも気をつけてください。
来崎をお待ちしていま〜す!

No.2279 - 2008/10/06(Mon) 20:35:53
長崎いい街ですね! / らんママ [近畿] [ Home ]
こんばんは 初めまして!!
奈良に住んでいるらんママと申します。

今年の6月梅雨の合間に娘と二人で
長崎への2泊3日の旅を楽しみました。

私もつたないHPを持っています。
今回の旅行記を書いていて参考に
長崎の事についてのHPを見ていて、
こちらのサイトにたどり着きました。

写真がとても綺麗で、おもわず次から次と
拝見して感激してしまいました。

今回の旅行でまだまだ一杯見残した所の
案内を見て又すぐにでも長崎に行きたくなりました。
とても魅力的な街ですね!
そして私達が長崎で出会った方々も、
とても親切でやさしかったです。

おたくさ日記さんのHPとても内容豊富ですね。
楽しませていただきます。

No.2276 - 2008/10/05(Sun) 23:09:12

Re: 長崎いい街ですね! / おたくさ
らんママさん、こんにちは〜
お出でいただき、有難うございます。m(__)m
長崎のページからお入りくださったのですね。
長崎は歴史と文化の異国情緒あふれる街です。
明日から3日間「お宮日(おくんち)」が行われます。
街は「おくんち」一色になるんですよ。(*^。^*)

先程、そちらにチョッとおじゃまして来ました。
長崎をたくさん紹介して頂き、有難うございます。m(__)m
嫌いな食べ物にイクラとウニがあって、
“私と同じだ〜”と喜んでいます。\(^o^)/\(^o^)/
奈良にお住まいなんですね。
去年、奈良に行ってすっかりファンになりました。
「たまてばこ」もゆっくりと拝見させていただきます。

どうぞよろしくお付き合いください。m(__)m

No.2277 - 2008/10/06(Mon) 15:49:20
ただいま〜! / おたくさ
鹿児島から無事に帰ってきました。
良い旅でしたが、天気には恵まれませんでした。(笑)
コメントをくださった方、お返事は明日にいたします。
まずは、ご報告まで。m(__)m

No.2271 - 2008/10/04(Sat) 20:06:53

Re: ただいま〜! / sumire
お帰りなさい。無事で何よりでした。安心しました。
No.2272 - 2008/10/05(Sun) 00:07:48

Re: ただいま〜! / おたくさ
sumireさん、こんにちは〜
お陰様で元気に帰ってきました。
なかなかいい旅でした。

No.2275 - 2008/10/05(Sun) 14:30:42
こんばんわ〜 / 凪
おたくささま〜 ご無沙汰すみません∠( _ _)>

台風で伸びたとおっしゃっていた鹿児島旅行には、そろそろ発たれた頃でしょうか?

ご旅行の折にと お子様からのお気遣い、微笑ましいお話を伺って心が温かくなりました。
いろいろお土産話を楽しみにお待ちしています(*^^*)

Blog拝見したらば、剪定?(@▽@)
腕の方は大丈夫なのでしょうか?
私も以前の家は、借家なので一時腰掛けの住まいですが、生垣が長かったので、休日に自分でやってました(笑)

えぇ、もう 大トラ刈りで!

でも、だんだん手際良くなるもので、数年やっていたら なかなか見られるようになりました<自分で思っているだけなのでしょうが(笑)

さて、篤姫の旅はいかがに(((^-^))) ワクワク

No.2270 - 2008/10/03(Fri) 22:35:46

Re: こんばんわ〜 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
鹿児島は10月2〜4日に行ってきました。
10月1日が結婚記念日なので、
家でウジウジしているよりと思って決心したのですが、
台風で一日延びてしまいました。(笑)
夫の写真も持って行ったので、一緒のいい旅でした。
でも、玄関で「ただいま〜」と言ったら涙が溢れて・・・。

先程のテレビで、涙の効用のすごさを聴きました。
笑いが瞬間的に出るのと違って、涙が出るには時間がかかるので、
笑いよりもストレス解消や元気が出るそうです。
号泣は一晩眠ったくらいの効果があるとか。
そして、涙は実体験みたいなものが無いと出ないそうです。
テレビのようだと、私なんか元気そのもの・・・\(^o^)/

凪さんも大トラでしたか?ご一緒で良かったです。(*^。^*)
腕は使い過ぎて悪いですね〜。
鹿児島旅行はそのうちアップします。m(__)m

No.2274 - 2008/10/05(Sun) 14:28:04
(No Subject) / えりぴん
台風もシラーっと過ぎ去りココウォークなるものがオープンしましたね。テレビで見る限りすごい人みたいで行ってはみたいですが怖い気もしてそのうちに・・・と思っています。
剪定ばさみでトラガリに・・・読みました。笑ってしまいましたよ。”細腕奮闘記”って感じですか・・・
あまり無理なさいませんように。
私事ですがおたくささんを見習ってホームページ作成中です。これがなかなか解らないことばかりです。
そのうちに見ていただけたら・・・と思っています。
「篤姫」に逢いに行かれるみたいですね。
お気をつけて・・・本当にお気をつけて・・・。
お帰りになられたら旅でのニュースお聞かせ下さい。

No.2269 - 2008/10/03(Fri) 00:30:28

Re: / おたくさ
えりぴんさん、こんにちは〜
鹿児島は行ってきましたよ。(*^。^*)
お天気には恵まれませんでしたが、内容は良かったです。
またページを作りますね。
ココウォーク、私も気になっています。
昨日、列車の中から建物を見ましたが大きいですね〜。
裏手だったので、人出は分かりませんでした。

ホームページを作られているんですね。
とっても楽しみです。
私は作りかけをアップしたので“こんなの見たこと無い”
と子ども達に大うけでした。\(^o^)/
少しずつ形が出来ればいいのではないでしょうか?
自分が楽しめたら、人は何と思おうと最高で〜〜す。(笑)

No.2273 - 2008/10/05(Sun) 13:54:45
皆様、お気をつけて・・・! / おたくさ
長崎は朝から雨、時折、激しく降っています。
台風15号が秋雨前線を刺激しているそうで、
台風本体の雨雲はこれからだそうです。
皆様、どうぞお気をつけてお過ごしください。m(__)m

No.2268 - 2008/09/30(Tue) 16:59:02
はじめまして / *白蓮姿花々* [関東]
 おたくささん、はじめまして色々と検索していてね
こちらにおじゃましてしまいました。今、体調をこわして入院してますが、昨日外泊許可をもらって久々にPC
を見ています。もう夜には病院に戻りますがこちらをケイタイでも見れたらとも思います。

ホントに世界がネ、平和になってほしいと願っています。また、投稿しますのでよろしくお願いいたします。

No.2266 - 2008/09/24(Wed) 16:42:50

こちらこそよろしくm(__)m / おたくさ
白蓮姿花々さん、こんばんは〜
お出でいただき、有難うございます。m(__)m体調をこわされているとか、お大事になさってください。私は病気に関しては大先輩です。(笑)生かされていることに、日々感謝です。

恥ずかしいことに、「おたくさ日記」が携帯で見れるかどうか、考えたこともありませんでした。サイト管理に自信が無いので、出来るだけシンプルな形にしています。掲示板もメールは非公開で画像もつけられません。今はお休みしていますが、今度、教室に行ったら先生に聞いてみましょう。

私も被爆地・長崎に住む人間として、心から平和を願っています。また、お出でくださいね。お待ちしています。m(__)m

No.2267 - 2008/09/24(Wed) 20:07:54
涼しい今朝 / 絵美里 [九州] [ Home ]
こんにちは おたくささん

先週までは台風などでグズつきぎみだったお天気も、今週は大分お日様が並ぶ予報に秋晴れが期待できそうです
きっとそちらもお天気がよいのでは..と西空眺めます。
もう最高気温も30度には至らないかもしれない..との予報
九州にも刻々と秋..もうお彼岸ですものね^^

おたくささんのブログさまも、美しい秋のお花が沢山でありますね(^^)/
ワレモコウは私も大好きで、先日まで玄関を飾っていてくれました
語りのような、その名がまたいいですね^^
和の香木からその名がついたとか...他にも諸説あるようですが、秋の趣きがいっぱい詰まったワレモコウ
どんな秋花にも寄り添ってくれる優しさを感じてきます。

「なでしこ隊」、そして昨夜は邦画「YAMATO」、と、深く心に届く作品に人々が偲ばれました。

今日は快晴ゆえ、その分朝がコチラ冷え込みました
おたくささんも秋の冷え等お気をつけて!

No.2261 - 2008/09/22(Mon) 15:41:55

Re: 涼しい今朝 / おたくさ
絵美里さん、こんにちは〜
今日の長崎はとっても蒸し暑いです。
家の回りを掃除していると、ポタポタと汗が落ちてきます。
まだ蚊が多いので、長袖・長ズボンではあるのですが。
今年はクロガネモチの葉が早く落ちるようで、
掃いている途中にもたくさん落ちてきました。
夏に雨が降らなかったからでしょうか?

ほんと、ワレモコウは寄り添ってくれる花ですね。
吾木香・吾亦紅、使う人の気持ち次第でしょう。
女郎花も好きです。
(匂いが嫌いで活ける気はしませんが・・・。笑)
野草はやすらぎを覚えさせてくれますね。

私は「YAMATO」はみていません。
戦争をどういう視点から捉えてあるのでしょう?
“美化することだけはして欲しくない”と思っています。

No.2265 - 2008/09/23(Tue) 12:11:15
こんばんわ〜 / 凪
秋の夜更け(笑) いいえ 「宵っ張り」の凪です。
ずい分涼しくなりました。

ブログ拝見しました。 吾亦紅。
子供の頃、ばばさまに言われて 十五夜のお月見にススキと一緒に摘んできてお供えした懐かしい思い出があります(^-^*)

 吾も亦(また)紅(くれない)なりとひそやかに
        高浜虚子

花言葉は「愛慕」と言うのだそうですね。
植物園かどこかで、長穂の白吾木香(ながぼのしろわれもこう)と言うのを見た事があります。
一見虎の尾かと思って眺めていたら、名前の札がついていました。
昔のサムライのような名だと、記憶したまままだ忘れていません(笑)。

「なでしこ隊」のドラマ、
あまりTVを見ないのですが、何気に見たちょうどその時に始まったので、最後までみました。
実録も交えながらの映像は、悲惨さがまじまじと伝わって来ました。

当時 なでしこ隊として行動した人たちも もう80歳前後。
あの凄まじい光景を記憶する人たちが、どんどん少なくなっています。
今、そしてこれからの私達がしなければならない事は、その事実から目をそむけない事、後々までも語り継ぎ 二度と繰り返えしてはいけないと意思表示をする事なのですね。

再び心新たにしました。

No.2260 - 2008/09/22(Mon) 03:25:06

Re: こんばんわ〜 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
今日は歯医者さんへ行きました。
仮歯を入れて1年半、
いくら何でも本歯にしなくてはいけません。(笑)

「吾亦紅」には白もあるのですか?
知りませんでしたね〜。トラノオに似ているのですね。
私も田舎育ちなのですが、
子どもの頃にワレモコウに触れた記憶がありません。
ワレモコウを知ったのは生け花を始めてからでした。

「なでしこ隊」を観られたのは良かったですね。
とてもいい構成をされていたと思います。
特攻隊を美化するドラマもありますが、
現実は決してそんなものでは無かった!
という思いが伝わってきました。
人間魚雷といわれた「回天特攻隊」もありますね。
まだまだ、知らされていないことがいっぱいです。

No.2264 - 2008/09/22(Mon) 17:06:00
こんばんは / 涼
おたくささん、こんばんは。
ご無沙汰続きですみませんm(__)m
ようやく秋らしいお天気を実感できるようになり(今日は
雨なのですが)、体調もかなり戻ってきました。

ブログ、拝見してきました。
お供えのお花、とてもきれいですね。季節感いっぱいです。
ワレモコウって、まさに秋の風情を感じさせます。
「なでしこ隊」のドラマ、ご覧になったでしょうか。
なんとも胸の痛むお話でした。
あの時代のことは、私などがどう言っても仕方ないこと
なのでしょうけれど、それでも若者たちが、哀しい本心を隠して
必死の覚悟で飛び立って行く様は、つらすぎます。
そして、それを見送るなでしこ隊の女の子たちも。
あの若さで、あんなにも哀しい別れを経験しなくては
ならなかった。
食堂のおばさんが、また優しくて、泣けました。
誰もが、どうにもならない哀しみを抱いていた時代なのですね。
忘れてはならないことだと思いました。

No.2258 - 2008/09/21(Sun) 23:02:52

Re: こんばんは / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
少し元気になられたようで良かったです。
あまり無理をしないでくださいね。

長崎の昼間はまだ30度くらいあって暑いです。
でも、季節は確実に秋になっています。
虫の声は賑やかですし柿も色づいてきました。
昨日の強い雨で、彼岸花がたくさん倒れました。

はい!「なでしこ隊」見ました。
涙腺が弱いおばさんは、泣きっぱなしでした。\(^o^)/
知覧の特攻隊を扱ったドラマはたくさん観ているのに、
毎回、涙なくしてはみられません。
戦争がいかに多くの人たちの人生を狂わせたか、
誰もが自分に置き換えて考えて欲しいですね。
決して美化してはいけないと思います。
一人でも多くの人に見てもらいたいドキュメンタリーでした。
このような番組は何度も再放送して欲しいと思います。

No.2263 - 2008/09/22(Mon) 16:41:27
台風 / ハニーレモン
おたくささん!ご無沙汰で〜す。お元気の様子、なによりです。そちらも台風の影響もなくよかったですね。私達が若かりし頃は、台風の季節になると、2百10日とか2百20日等と言っていましたが、今はその言葉も死語になっている様ですね。この台風でふと思い出しました。

今まで何でもなかった事が、貴女の身に降りかかりその度に御主人様の事想っていらっしゃるのが、よく分かります。ずいぶん大事にして下さっていたのですね。
これからの自分流の生き方を、着実に歩みだしている姿は、いつの日にかくるであろう私も参考にしなければ・・・と思っています。
でも、どちらが先かわからないのにね。(笑)

ところで、あじさい会ですが、出席しようと思っています。そして8日に長崎に戻ろうと思っています。いつものホテルをよやくしました。長崎くんちのまっただ中という事もあって空きがなく、8日は別のホテルをとりました。今回は会えるかな〜???

やっと朝晩は涼しくなりました。季節の変わり目、御身お大事にね!!

No.2255 - 2008/09/20(Sat) 21:51:22

Re: 台風 / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
二百十日・二百二十日と言っていましたよね。
ほんと!この頃聞かなくなりました。

今日は実家に墓参りに行ったのですが、朝から雷とひどい風雨で予定のバスに乗れませんでした。仕方なく矢上まで諫早行きのバスで行き、その後はタクシーを使いました。お盆もお参りできなかったので、ほっとしています。(*^。^*)

狭心症で倒れてからは、本当に体への負担が掛からないようにしてくれました。お医者さんから“お姫様を”なんて言われていたので、少々、大事にし過ぎたかも知れませんね〜。(笑)癌から始まって21年、夫あっての今でしょう。

私はあじさい会はお休みしました。8〜9日はお会い出来る様に空けておきます。ご連絡をお待ちしています。ハニーレモンさんもお元気で!

No.2257 - 2008/09/21(Sun) 17:47:21

Re: 台風 / ハニーレモン
おたくささん!追伸で〜す。
8日は佐世保駅15時解散なので、長崎に戻るのは夕方になると思います。9日10日と3泊の予定ですので貴女の都合の良い日にお会いできたら・・・とおもいます。

ブログの素敵な花束、お彼岸に届けられたのですね。
先日私も花材に「ワレモコウ」つかいました。
それだけでは余り存在感がないのに、花束に加えると本当によく引き立つものですね。
それに「吾亦紅」の歌、心に沁み入ります。歌手の名前、はっきり覚えていませんが、”すぎもと まさと”さんだったかなぁ。熟年おじさんです。

No.2259 - 2008/09/21(Sun) 23:40:16

Re: 台風 / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
9日・10日ですね。
夜は出たくないので、ランチでもご一緒しましょう。
お会い出来るのを楽しみにしています。

はい、花束はお彼岸用に届けてくださいました。
「吾亦紅」が本当に活きています。
『すぎもとまさと』さんの歌も心に響き、
歌詞を聴いていると涙が出そうになります。
畑に植えてみようか、とも思いますが、
野草なので無理かもしれませんね〜。

No.2262 - 2008/09/22(Mon) 16:21:58
(No Subject) / sumire
掲示板の彼岸花3を読ませて頂きました。今も尋ねて下さったり、お墓にお参りして下さる方がおられるのですね。ご主人のお人柄を彷彿させます。おたくささん、どうぞあまりご無理をなさいません様に。
No.2254 - 2008/09/20(Sat) 20:40:41

Re: / おたくさ
sumireさん、こんにちは。
この頃はそうでも無かったのですが、若い時は本当に友達が多かったです。忘年会シーズンには、自分だけ毎晩出かけ“共働きなのに”とよく喧嘩をしました。(笑)
でも、考える暇など無かったあのころが、一番いい時だったようですね〜。

No.2256 - 2008/09/21(Sun) 17:17:01
こんばんは〜^^ / ぽっと
庭のお手入れで足腰を鍛えるのは難しいのですね〜

この季節、まだまだ草花が伸びてきますものね。
拝見していて、私も手入れをしなくては・・と思いました。

おたくささん、無理をしないでくださいね。
PIPOさんのコメントを拝見して思いました。
無理をしない範囲で、楽しみながら♪ですね。

今日は、親戚が集まっておばあちゃんのお祝いでした。
にぎやかでしたが、全員の嬉しいが集まって
おばあちゃんも楽しそうでした。
今日は、ぐっすり良い夢をみていることでしょう^^

これからは、夏の疲れも出るそうですので
気をつけていこうと思っています(*^^*)ノ

No.2252 - 2008/09/18(Thu) 01:55:48

Re: こんばんは〜^^ / おたくさ
ぽっとさん、こんにちは!
は〜い!、無理だそうです。(>_<)
20年も使わなかった体ですもの、
たやすく筋肉が付くはずがありませんね〜。(笑)
でも、途端にやる気も半減しました。\(^o^)/

おばあちゃんの100歳のお誕生日だったのですね。
親戚が集まって、といっても多いのでしょう。
子ども・孫・ひ孫、もしかしたら
玄孫(やしゃご)までいらっしゃるのでは?
全員の名前は無理かな?
なんて想像しただけで楽しいです。(*^。^*)

いつもご心配頂き、有難うございます。m(__)m
ぽっとさんもお元気で!

No.2253 - 2008/09/18(Thu) 15:09:14
こんばんわ。 / inaba [ Home ]
こんばんわ。inaです。
台風が近づいて来ていますが、おたくささんの所は如何でしょう。
どうか、あまりひどい雨になりませんように。

凪様のサイトで、拝見しました(=^^=)
おたくさ様も、女性だと思ってらしたと〜♪嬉しいです。
そうですよね〜。あれは分かりませんよね。

口パクで歌いながら、明るい笑顔で爆発的な動き。
あらま〜。なんて愛らしい。と思っておりましたから
えええ〜っと、ほんとにテレビ画面に前のめりになりました(^0^)

No.2250 - 2008/09/16(Tue) 20:44:53

Re: こんばんわ。 / おたくさ
inabaさん、おはようございます。
ずっとぐずついたお天気ですが大丈夫です。
これからの進路が気になりますね。

そうなんです。テレビを見てビックリでした。
ここ数年でとりまく情況がほんとに変わりましたね〜。
誰もが生きやすい社会になることはとても良いことですが、
“必要以上に持ち上げるマスコミ”には疑問を覚えます。

昨夜NHKで、
「秋元順子」さんの『愛のままで』を聴きました。
以前にきいたことはあったのですが本当に素敵です。
こころにしみいる歌唱力でした。
幾つになっても夢は叶うものですね〜。

No.2251 - 2008/09/17(Wed) 10:41:02
こんにちは! / PIPO [関東]
おたくささま
こんにちは、ご無沙汰いたしました。
台風の影響はいかがですか?
こちらも、今週は曇りや雨の日が多くなりそうです。
お庭のお花、たくさんあってお世話も大変そうですね。
気がつくと季節が過ぎていて、うっかり、
あらら・・・なんてことが、私は、よくあります。
それでも、植物って忍耐強く待っていてくれるので、
助かります(^^;
おたくささんも、無理をしない範囲で、
楽しみながらなさってくださいね!ヽ( ´ー`)ノ

No.2248 - 2008/09/15(Mon) 14:23:27

Re: こんにちは! / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
お出で頂きありがとうございます。m(__)m
こちらこそご無沙汰しました。
長崎も今朝は強い雨が降りました。
台風と連動して、これからも要注意だそうです。

はい、お花に触れるのは大好きですが、
世話がこれほど大変とは・・・トホホです。(>_<)
夫の偉大さが身にしみています。(笑)
でも、元気をもらい癒されることもいっぱいです。
萩(白と紫)・秋明菊・ダリア・朝顔・白蝶草などが咲いています。
ムラサキシキブも色づき始め、彼岸花ももうすぐ開花です。

ほんと!無理をしないで楽しめる範囲でですね。

No.2249 - 2008/09/15(Mon) 18:28:40
こんにちは〜^^ / ぽっと
おたくささん、そちらはまだ暑いのでしょうか?
こちらは、昼間はかなり暑いです^^;

しかも最近、ゲリラ雨とかいって、突然の土砂降りで
雷を一緒につれてきたりするんですよ〜☆(;`O´)o-☆
でも夜は、すっかり秋の虫の音で涼しくなりました。

σ(o^_^o)、やっとHP復活いたします。
またお時間のあるときには、遊んでください。
よろしくお願いしますm(__)m

No.2245 - 2008/09/12(Fri) 12:32:16

Re: こんにちは〜^^ / ぽっと
凪さんのかぐや姫・・五重塔・・
拝見しました。心にしみました。

萩の花、見事ですね〜!
萩の生命力は目を見張りますね。
十五夜と萩、綺麗なお月様が見られるといいですね〜^^
ストリートビュー、私もみました。驚きましたが
その後、怖くなりましたよ。
あまりに詳しくうつるので、なんだか不安な気持ちに
なりました。いいのでしょうかね〜・・
こんなに誰もが簡単みることができるなんて。

No.2246 - 2008/09/12(Fri) 12:52:20

Re: こんにちは〜^^ / おたくさ
ぽっとさん、こんばんは〜
こちらこそご無沙汰しています。m(__)m
長崎は残暑が厳しい毎日です。
今日は墓参りに行ってきました。
電車とバスを乗り継いで、片道1時間です。
気持ちは安らぎますが、体は疲れました。(笑)

凪さんの「かぐや姫」やブログを見て頂き、
ありがとうございます。m(__)m
家のことに追われて、スローなPC生活です。

ぽっとさんのサイトにお伺いして驚きました。
敬老の日に「おばあちゃん」、
総理大臣賞・都知事賞・区長さんからの表彰ですって?
本当に驚きました。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
でも、何となく納得です。
私も憧れる『人生の達人』ですもの。
一人身になって辛い時も、“前向きに生きる”姿勢を
おばあちゃんに学ばせていただきました。
嬉しいです!!
ことの顛末、首を長くしてお待ちしています。

No.2247 - 2008/09/12(Fri) 20:22:35
こんばんわ( ^∇^ ) / 凪 [ Home ]
ご多忙と承知の上での押し付け絵、今日もお疲れの中をお手間を取らせてしまいました。
また、こちらの不手際もあり おそくまで作業をして戴く事になり、お詫びします。

ページを拝見しました。
添えられたお言葉に、とても心打たれました。

いつも大切に飾っていただけて、嬉しいです。
ありがとうございましたm(_ _)m

お疲れがでませんように(*^ ^*)

No.2241 - 2008/09/09(Tue) 21:58:16

Re: こんばんわ( ^∇^ ) / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
こちらこそ何時も有難うございます。m(__)m

昨日は作業中???ということがありました。
一つ前のページから今度のページにリンクを組む時、“ビルダーで作られていないバックファイルがあるので、ロードをすると前のデーターが無くなる・・・”というような警告(赤ではない)が出ました。驚いて「おたくさフォルダ」を覗いてみると、確かにHtmlファイルに2個のバックファイルが。どちらがまともなのか分からず2個とも削除して上書きをしたところ問題ありませんでした。

ウイルスソフトはノートンの最新版を入れて、まめに完全スキャンをしています。今までウイルスが検出されたことはありません。どうしてでしょうね?毎回、クッキーファイルまで取り除いているのに・・・。教室は半年お休みしているので、凪さんにお尋ねで〜〜す。m(__)m

元気ですよ。(*^。^*)
長崎は雨が降らず、毎日30度を越して大変です。

No.2242 - 2008/09/10(Wed) 12:11:02

Re: こんばんわ( ^∇^ ) / 凪 [ Home ]
おたくささま こんばんわ(*^ ^*)

こちらはもうエアコンもいらなくなっています。
夜は涼しすぎますよ〜。

>PC作業中の???
バックアップファイルが?

ウイルスとかではないでしょうが、どこかの設定がそうなっているのでしょうか?
ちょっとよくわかりません。

ノートンは、しっかりとセキュリティーはしてくれますが、PCとの相性やら こまごまとした問題が発生しやすいと聞いています。
トラブル回避にソフトの更新が頻繁になされているらしいのですが、その都度の更新はできていますか?

たまたまバグったのかも知れませんし、今回の件がセキュリティーと関係があるかどうかもわかりかねますが、あと、PCの設定はどうですか?

難しいことは皆目私にも無理ですから、もしもわかりにくかったら、一度先生に相談なさった方が安心かも知れませんね(*^ ^*)

お役に立てなくてごめんなさいm(_ _)m

No.2243 - 2008/09/11(Thu) 02:28:27

Re: こんばんわ( ^∇^ ) / おたくさ
凪さん、おはようございます。
長崎は昨夜も熱帯夜でした。
今、洗濯物を干しに二階に上がったところ、28度です。
うんざりする位何時までも暑いです。(>_<)

丁寧にお答え頂き、有難うございました。m(__)m
そういえば、先生からも「パソコンでは訳の分からないことがおきます。特にホームページビルダーで作った場合、限界があります」と聞いていました。ソースで作ったようにはいかないようです。

私のHPでもフレームページではいろいろ不備があります。“説明がつかない”と先生に言われています。今回もノートンからの警告では無いので、ビルダーに問題があるのでしょう。

教室には足が遠のいています。
HPもどうにか続けている状態です。
涼しくなって気分が乗ってきたら、出かけましょう。(笑)

No.2244 - 2008/09/11(Thu) 09:31:11
こんばんは(^^) / ぶるうらぐうん [近畿]
おたくささん、こんばんは♪
長崎も残暑が厳しいようですね。

鯛茶漬け!!
私も大好物でした。
あのコリコリ感は今でもしっかり覚えています!!

うちは、お魚屋さんにお刺身用にさばいてもらって、身を鯛茶漬けに、アラをおすましか、味噌汁にしてましたよ。
ゴマ醤油に暫く身をつけておいて、山葵と一緒にご飯の上に乗せ、お茶をさぁ〜と・・・・。

ふぇ〜〜〜、思い出したら食べたくなりましたよ!!
大阪では絶対無理!!
いいなぁ〜、おたくささん。

あっ、そうそう今日は「櫂」を読み終た事をご報告にきたのでした。
評判通りのなかなかの作品でした。
次は当然「春燈」ですね!

まだまだ残暑も続くようです。
お体にはくれぐれもご留意なさってくださいね。
それでは♪

No.2239 - 2008/09/07(Sun) 22:41:45

Re: こんばんは(^^) / おたくさ
ぶるうらぶうんさん、おはようございます〜
食べました!いっぱい食べました!!
天然のものは高価なので、そうそう食べられません。
ひとりでたらふく食べました。\(^o^)/
コリコリ感はマグロ等では味わえませんね〜。
(ジゲの魚で育っているので、マグロは滅多に食べません。)
子ども達も帰ってくると、地元のお刺身が一番喜びます。

「櫂」を読みおえられたのですね。
宮尾文学の入門書と言われる「櫂」、
文体に慣れるまで読み辛かったかもしれません。
櫂・春燈・朱夏・仁淀川と続くようですが、
私も全部読んでいるわけではありません。
適当に自分が好きそうなものを読んでいます。(笑)

ほんと、まだ残暑が厳しいです。
お互いに体には気をつけましょうね。

No.2240 - 2008/09/08(Mon) 10:08:23
全932件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 47 >> ]