58047
おたくさ日記掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!


HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
雨と風 / 凪 [ Home ]
おたくささま こんばんは(^-^)
あの強い雨と風で、可愛いキンギョソウが倒れてしまったのですね。
背が高いのやツル性のものは、どうしても弱いのですね。
あれだけたくさんあれば、一本一本手をするのも大変ですし。

こちらも今朝からやっと晴れてきました。
しばらくは晴れが続くようです。

田植えの時期、雨も必要なのですが、ほどほどにしてほしいものですね〜
・・・って、ひたすらに人間の都合ですが(笑)

No.2520 - 2009/05/23(Sat) 00:22:44

Re: 雨と風 / ぽっと
繋がっちゃおう(笑)

おたくささん、凪さんこんばんは〜
我が家でも背丈の伸びたパンジーを抜かなくては・・
と思っているところです^^;

“四季折々に咲く花を”って私も理想なのですが
思うはやすし・・
草の間から、ボチボチ可憐に?(栄養不足)咲いています(笑)
狭い庭でもこれから梅雨になると
あっという間に雑草が、伸びちゃうんですよね〜┐(´ー`)┌
って・・私がマメじゃないだけなのですが(^^ゞ

No.2521 - 2009/05/23(Sat) 01:50:26

Re: 雨と風 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
金魚草は20本ぐらいは手を立てていたのですが、
後から出てきたもの(数十本)はそのままにしていました。
まだ咲くものもあったので少々勿体なかったです。
でも、もう十分に楽しませてくれました。(*^。^*)
野菜も少し植え出したので、花も適当なところで抜いて、
畑を休ませたほうがよさそうです。

植物を育てていると、天気が気になって仕方がありません。
私の思い通りに雨が降って欲しいです。
すっかり夫の後を継いでいて、可笑しくなりますね〜。
ほんと、人間の都合です!\(^o^)/

No.2522 - 2009/05/23(Sat) 15:39:08

Re: 雨と風 / おたくさ
ぽっとさん、こんにちは〜
私は一年草は何にも植えてないんですよ。
低花木や宿根草など、植えっぱなしでいいものばかりです。
一月ほど前に植えた球根は、
ほとんどネキリムシにやられました。
センニチコウは芽が出てこないので、夏の花は望み薄です。
四季を通じて咲かせるのは、ほんと難しいですね〜。

雑草は私も悩みの種です。(>_<)
今、ほって置くと占領されるというシバイネがいっぱい。
カタバミやムラサキカタバミも山のように種をつけています。
考えただけで頭が痛いです。(>_<)(T_T)

No.2523 - 2009/05/23(Sat) 15:58:04
ブタフルがやってきた / ハニーレモン
今晩は〜おたくささん!
ついにやって来ました。ブタフルが・・・何故か関西なのです。兵庫に大阪。私は普段から公共の乗り物を利用する時や人ごみに行く時はマスクを使用しているので、少しの買い置きがあり、また娘達が手に入れてくれたのでしばらくは大丈夫ですが、全く手に入らなくて困っている人もいる様です。会社では分け合って使っているようです。様々なイベントも皆中止され経済的損失も相当なものらしい。幼稚園、保育園、小学校の低学年のお子達のいるお母さんたちは休園、休校で仕事に行けず困っています。これ以上広がらない事を祈るばかりです。
おたくささん!お互いにきをつけましょうね。限られてはいますが・・・。

後先になりましたが、先日はお気使いありがとうございました。とても嬉しかったです。

No.2518 - 2009/05/18(Mon) 21:57:48

Re: ブタフルがやってきた / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
ほんと、何で関西なんでしょう?
どこで発生してもおかしくなかったのに・・・。
大都市になればなるほど、社会へのダメージが大きいですね。
強毒性の新型が流行った時を考えると、空恐ろしくなります。
十分に注意してお過ごしくださいね。

長崎でもマスクは手に入りづらくなっています。(私は心配ありませんけど。)昨日はお食事会で浜の町に行ったので、100円ショップとドラッグストアを覗いてみましたが、どちらも品切れでした。今日、コンビニにもありませんでした。みんな自衛策を講じているのでしょう。

万が一感染して自宅療養になった時を考えて、今日はスポーツドリンクを買ってきました。2週間ぐらいの食料も準備しています。“備えあれば憂いなし”の心境です。(笑)

No.2519 - 2009/05/19(Tue) 15:15:32
(No Subject) / 凪 [ Home ]
こんにちは(^-^)
夜には雨だとの予報で、そろそろ曇り始めて風も冷たくなってきました。

母の日のプレゼント、嬉しいですね〜
足先に土がかからないようにと園芸用のブーツ(?)まで。
お母さまへの温かなお心使いが伝わってきます。
おたくささまの可愛いエプロン姿も拝見したいなぁ。

そして、お花、
ワトソニアとは初めて聞く名前です。
柔らかで可愛い花びらですね。
しかも、強い子なんですね?(*^^*)何より何より♪

No.2514 - 2009/05/15(Fri) 14:54:32

こんばんは〜^^ / ぽっと
おたくささん、こんばんは〜♪
凪さん、繋がらせてね♪

素敵な心のこもったプレゼントですね〜♪
お母様の後姿を見て育ったおたくささんのお子さんは
幸せですね(〃⌒ー⌒〃)v

ますますお庭が綺麗になっていきそうです。
楽しみですね♪

ワトソニア、私も初めて知りました♪

No.2515 - 2009/05/15(Fri) 19:07:47

Re: / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
いろいろとお騒がせしてすみません。
オバちゃんは、あちこちでドジをして廻っています。\(^o^)/
“皆様おゆるしください!”です。m(__)m
明日、1年3カ月ぶりにパソコン教室に行くことにしました。
知識を少し充電してきます。(笑)

今はジャージにスモック姿で作業をしています。
洗濯が出来るものじゃないと、普段は無理です。
このプレゼントはお客様の接待用ですね。(*^。^*)
エプロン姿ですか?
さあ〜、どうでしょう〜。

No.2516 - 2009/05/15(Fri) 20:11:43

Re: / おたくさ
ぽっとさん、こんばんは〜
お忙しい中に、有難うございます。m(__)m
花畑はだいぶん整ってきました。
ワトソニアは手がかからず綺麗で長持ち、
おたくさにぴったりのおりこうさんです。(*^。^*)

100歳のおばあちゃんの介護、本当に頭が下がります。
無理をせず、頑張らず、一人で背負わないでくださいね。
私は普通の主婦ですから、一生懸命生きる姿以外に
子どもに見せるものは何にもありません。
ぽっとさんの後姿もきっと見られていますよ。

No.2517 - 2009/05/15(Fri) 20:53:22
ご無沙汰で〜す! / ハニーレモン
 こんばんは〜 おたくささん!しばらくぶりです。
久し振りにパソコンに向かいました。お元気で毎日充実した生活を送っておられる様子。なによりです。
お花畑もだんだん形をなして、賑やかになって来ましたね。そうそう 野菜も仲間入り、どんなおたくさの園が出来るのかたのしみです。目が回らない程度にね!

先日松ちゃんからあじさい会の案内が届きました。
10がつの「長崎くんち」に「花月」で・・・
今からワクワクしています。その前に帰崎しようと思っているのですが中々日程がくめません。
その折はまた会いましょうね!!

ブタフルにご用心を!!

No.2511 - 2009/05/12(Tue) 23:10:31

Re: ご無沙汰で〜す! / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
こちらこそご無沙汰しています。m(__)m
一人暮らしにも大分馴れ、ボチボチと過ごしています。
野菜畑はすっかり花畑に変わりましたが、
住む者にあわせてそれでいいんだ、と思っています。
凝り性は幾つになっても変わりませんね〜。(笑)

私も10月は楽しみにしています。
懐かしい学舎にも行く予定です。
(私は毎日眺めていますけどね。\(^o^)/)
来崎の予定が決まったら教えてくださいね。

ほんと、お互いに気をつけましょう!

No.2513 - 2009/05/13(Wed) 14:40:14
賑わってますね / greenpumpkin [関東]
お庭の写真、やはり金魚草に目が行ってしまいます。小さいものにも、随分花が咲いてきたように見えますが?賑やかでいいですね。
ガーデニングセットも素敵ですね。次は着用している写真を期待してまーす(*^ー^*)

No.2510 - 2009/05/12(Tue) 23:05:26

Re: 賑わってますね / おたくさ
greenpumpkinさん、こんにちは〜
は〜い、賑やかですよ。
通りすがりの方が“綺麗ですね〜”と声をかけてくださるので、
すっかり気分をよくしているおたくさです。\(^o^)/
着用している写真は撮れますかね・・・?

No.2512 - 2009/05/13(Wed) 13:58:27
こんにちは。 / 月 [ Home ]
おたくささま、こんにちは。月です。
畑のお世話って楽しそうですが、やはり大変ですね。
楽しく、少しづつ・・って
プランタンでミニトマトしか育てたことのない私が言う事ではないですね。

シャクヤク、綺麗ですっ。
こんなに綺麗なやわらかい色なのですね。
どの花も美しくて好きな色で素敵です。

花を見ていると和みますよね。ほんとに美しい。
ああ。でも、今思い出しました。
藤の花を眺めていたら大きな蜂が来たので逃げました。
花は綺麗ですが虫は恐いです。

No.2508 - 2009/05/12(Tue) 14:25:49

Re: こんにちは。 / おたくさ
月さん、こんばんは〜
は〜い!やっぱり大変です。(笑)
やる気いっぱいでも、体力が無いので空回りです。\(^o^)/
そうですね〜。少しずつですね〜。

シャクヤクはとっても綺麗です。
ボタンより期間が長く花もいっぱいで、切花に重宝です。
藤といえば縄文杉より昔からあるそうですよ。
先日、足利フラワーパークにある大藤がテレビに出ました。
樹齢130年、300畳もあってすごかったです!

私はクモが天敵です。
叫びたいのをグッとこらえて、頑張っています。(>_<)

No.2509 - 2009/05/12(Tue) 21:30:11
ご無沙汰しましたm(__)m / 涼
おたくささん、こんばんは〜
ようやくGWが終わり、明日一日お休みです。
今年は、どうも疲れがたまったのか、連休中の仕事がきつくて
まいりました(^^;
おたくささんは、畑のお世話をされていたのですね。
目が回ってしまったとのこと、大丈夫ですか。
やはりお疲れがたまってしまわれたのでしょうか。
ゆっくりお身体を休めて下さいね。

シャクヤク、拝見してきました。
美しいですねえ(*^^*)
ボタンの根から出てきたと言うの、びっくりしました。
そう言えば、お花自体もボタンとよく似ていますね。
ふわりとした八重の花、とてもきれいです(*^^*)

そう言えば、おたくささんのシャクヤクを拝見していて
ふと自分の勘違いに気づきました(^^;
どうも、私の中で、シャクヤクとシャクナゲが、ごっちゃに
なっていたようです(笑)
先日アップした牡丹園の写真の中にシャクナゲのが一枚
あったのを、しっかり「芍薬」と説明書きしていました(^^;
今日、おたくささんのシャクヤクを拝見させて頂いたおかげで
勘違いに気づくことができましたm(__)m

No.2506 - 2009/05/07(Thu) 23:58:30

Re: ご無沙汰しましたm(__)m / おたくさ
涼さん、おはようございます。
お疲れのところを有難うございます。m(__)m
今年のGWは一周忌で帰省したばかりの子ども達も
帰ってこなかったので、静かなものでした。
病院も整骨院もお休みで、働きすぎた結果が・・・\(^o^)/
畑は気になりますが、しばらくノンビリします。(笑)

シャクヤクは全部で7株あるのですが、
みんなボタンが枯れたものです。
大株になって、
今年は一本で数十個の花を咲かせました。

今朝、玄関が猫のオシッコのような
嫌〜な匂いがするんです。
なんだろ〜と思っていたら、シャクヤクが犯人でした。
ボタンの匂いも良い香りとは言えません。
バラのようにトゲがない分、
匂いで自分を守っているのでしょう。

「牡丹園」は拝見したのに、
ちっとも気付きませんでした。(*^。^*)

No.2507 - 2009/05/08(Fri) 10:43:48
雨の大阪 / 凪 [ Home ]
おたくささま こんにちは〜
一昨日から雨の大阪。風もなくそれほど強くはないのですが、よく降っています。

留守がちでこの時期増える草抜きができなくて、一昨日夜に雨の中を家の周りに除草剤を撒きました(- -;)
草を放ったらかしておくと、その辺に落ちたり飛んで来ているゴミをウチの家の横に寄せられていたりとか(T,T)

花の季節、おたくささまのお庭のお花で気を紛らそうとやってきました。 私(笑)
早速 花の歳時記 シャクヤクを拝見してきました。

直径15〜6cmにもなるのですか<掌で大きさを作って見た・・
品の良い色で、さすがに八重は豪華ですねぇ
「立てばシャクヤク・・」  頷けます(^-^)ゞハイ
こんなに綺麗にお花を咲かせられるのに、まだお勉強をなさっておられるとは、脱帽です。

菜園の航空写真(?)のおかげで、書かれた文章の中身がよくわかって楽しいです〜

生協の注文・・思わず微笑んでしまいました。
私もあります。
あれ、細かいから目の錯覚でフと間違えてしまったりしやすいんですよねぇ(+_+;)わかります。

「ドロボウ捕まえて縄を編む」・・でも編まなきゃ〜(笑)

それから、おコタ、もう仕舞われたのですか?
うちはまだ出しています。
今日は冷えるので使いました(^〜^;)
それにしても、クギを使わない家具、職人さんって素晴らしいですよね。

文が長くなってしまってごめんなさい。。

No.2504 - 2009/05/07(Thu) 13:28:45

Re: 雨の大阪 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
そちらは雨なんですね〜。
昼休みに電話をしてきた息子からも聞きました。
こちらはピカピカですよ。
気温もぐんぐん上がっているようです。

雑草はあっという間に茂ってしまって困ります。
畑ばかり気にしていたら、庭がすごいことになっています。
でも、昨夜は夕飯のあと目が回って早く寝ました。
(メニエールが出たようです。)
毎度のことながら、やる気に体が付いていきません。\(^o^)/
花も野菜も育てるのはど素人です。
移植の時期や肥料のやり方など、学ぶことはいっぱいです。

航空写真は最初に思いつけば良かったのですが・・・。(>_<)
畑は家屋より一段下になっているので、
画像が航空写真のように見えて気にいりました。
時々アップしようと思います。見てくださいね。m(__)m

凪さん家にはまだコタツが!\(^o^)/
おたくさより寒がりには滅多にお目にかかりません。
嬉しいで〜〜〜す!最高!!\(^o^)/\(^o^)/
この家は築80年ぐらい経って原爆にもあっているので、
かなりゆがんでいてリホームも大変でした。
でも、家具で分かるようにとっても腕のある方でした。(*^。^*)

No.2505 - 2009/05/07(Thu) 14:42:28
ただいま(*^^*) / 凪 [ Home ]
おたくささま こんばんは♪
三日前に帰宅したのですが、一昨日出かけ昨日帰宅。
飛んで出てばっかりでいささかバテぎみの凪、やっとこさ落ち着きました(笑)

今回のおたくさの庭!
これ!!私が見たかった画像です。
どんなお庭なのかな、畑全体ってどんなのかな・・っていつも思っていました。

こうして拝見すると、おじょうちゃまの作って行かれた飛び石がなかなかのアクセントですねぇ
ここに まだまだ、日々ドンドンお花が増えてくるのですね(*^^*)

ここ数日は行楽日和。外でいるとい暑いくらいです。
畑仕事は適度だと良い運動になりますが、片付けてしまおうと一気になさいませんように(^-^)

No.2502 - 2009/05/03(Sun) 01:31:12

おかえり〜♪ / おたくさ
凪さん、お帰りなさ〜い!
元気そうなので安心しました。
人出が一番多い時じゃ無くて良かったですね。

私も最初の写真はこれが良かったのに、と残念です。
どうして今まで思いつかなかったのでしょうね〜?
悔やんでも仕方がないので、
これは大きな画像で残そうと思っています。

ここはもともと宅地で、業者の方に畑にしてもらったものです。
子どもが小学生の時までは
遊び場(公園と間違われたり)にしていたんですよ。
フェンスで囲っているのはボール遊びが出来るようにです。
でも、近所の子どもたちがいっぱい集まって遊ぶと、
窓ガラスを割ったり敷地に入ったりして
ご近所にも迷惑をかけ、謝って廻ったものです。(笑)
家の裏にもう一枚借りた畑(ここは夫が宅地を開拓)が
あったのですが、これは持ち主の方にお返ししました。
楽しい思い出ですね〜。(*^。^*)

一日2時間、一回を1時間までと一応決めています。
今、野菜作り・花作りの勉強中で〜〜〜す!!

No.2503 - 2009/05/03(Sun) 12:28:19
おたくささんの庭 / greenpumpkin
ピンクの芍薬が豪華ですね!間近で見たい。
ちょこちょこと、お野菜にも進出しているようで。。。楽しんでらっしゃるのが何よりですね。初夏には夏野菜が楽しめるかしら??

No.2500 - 2009/05/02(Sat) 09:04:29

Re: おたくささんの庭 / おたくさ
greenpumpkinさん、こんにちは〜
芍薬は白も咲き出してとっても綺麗ですよ〜。(*^。^*)
は〜い、昨日はミニトマトを2本植えました。
自分が楽しめたらいいんですから、気楽なもんです。
収穫は度外視していますので、期待しないでチョ!

No.2501 - 2009/05/02(Sat) 14:50:28
(No Subject) / PIPO
おたくささま
こんにちは!
いつもご無沙汰しております。
お庭のお花、拝見してきました!
いろいろなお花が次々に咲いて、
目を楽しませてくれますね。
でも、アナグマさんがやってくるとは・・・(^^;
なかなか手強い敵のようですが、
その後はいかがですか?
気温の変化が激しい春です、
お体には気をつけてお過ごしくださいね。

No.2497 - 2009/04/27(Mon) 09:52:07

Re: / おたくさ
PIPOさん、こんにちは〜
お出でいただき、有難うございます。
こちらこそご無沙汰していて申し訳ありません。m(__)m
夫の他界後、庭や畑の手入れ・家内外の掃除など、
病院通いのほかは生活がすっかり変わりました。(笑)

そういえばアナグマさん、この一週間ぐらいお休みです。
どうしたのでしょうね〜?
今はジャーマンアイリス・イキシャ・金魚草・ワトソニア・
マーガレット・芍薬などが咲いています。
ピンクのヒメウツギが咲き始めました。(*^。^*)
忙しいけど、お花に元気をもらっています。

No.2499 - 2009/04/27(Mon) 16:05:24
ブログ / えりぴん
時々掲示板にお邪魔しておりましたが 先ほど「初ブログ書き込み」をしてみました。なかなかうまくいかずこれまで挫折しておりましたが 今晩は成功しました。
なんでも難しいです。

No.2496 - 2009/04/27(Mon) 00:05:11

Re: ブログ / おたくさ
えりぴんさん、こんにちは〜
雨が降ったり日が射したりと変な天気ですね。
整骨院の行きも帰りも雨に降られました。(>_<)
ブログにもお越し頂いたのですね。有難うございます。m(__)m
早速、覗いてみますね。(*^。^*)

No.2498 - 2009/04/27(Mon) 15:48:18
こんにちは〜 / 凪 [ Home ]
出かける前にチョイ覗きです(^-^)

こんにちは
昨日の雨風で少し肌寒くなった大阪。
その前の夏日が異常で、これが今の普通の気温なのでしょうけれど、温度差に振り回されています。
今日は良いお天気ですが、週末は又雨だとか。

おたくささまは、大きな法要の後、お疲れは癒えられたでしょうか?
・・・って、もう畑を弄ってらっしゃる(笑)

キンギョソウってこんなに背が高かったのですね(@@)
やはり栄養満点の畑でノビノビと育っているからでしょう。
お花さんも、手をしてもらって安心したでしょうね。
可愛いですね〜

今日は畑仕事お休みと ブログで。
さぁ、何をなさっておいでなのか(¬-¬)σ

私は又出かけます。
明後日に一度戻って、その通過途中のホテルに滞在する北海道のPC友と瞬間(15分あるか?)初ご対面(笑)
そして通過〜ε=ε=―(^-^)― ブーーン♪

帰宅しましたら、また伺いますね〜

No.2494 - 2009/04/22(Wed) 13:29:43

Re: こんにちは〜 / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
すっかりご無沙汰して申し訳ありません。m(__)m
朝は長崎も涼しかったのですが、
日中は陽射しも強く暖かな春日和でした。(*^。^*)。
一周忌はお陰様で無事に済ませました。
温かな法事だったと出席の方に言っていただいて、
何となくホッとしています。

金魚草はとっても背が高いですよ〜。
これでも夫が植えていたときより小さめです。(笑)
この先、脇芽もたくさん出てくるので、
もっと豪華になり期間も長〜く咲きますよ。
仏壇のお花にとても重宝します。(*^。^*)

今日は休養のつもりだったのですが、
3月に買っていた夏咲き球根の植え付けを思いつき、
土が軟らかいうちにと思って植えました。
昼からは市民劇場へ。
結局、フル回転に近い状況でした。\(^o^)/\(^o^)/

またお出かけなのですね。
何時ものように母の口癖“気をつけて行ってらっしゃい!”
オフカイも楽しんできてくださいね。

No.2495 - 2009/04/22(Wed) 18:53:21
こんばんは^^ / ぽっと
おたくささん、お疲れが出ていませんか?
お体、ご自愛くださいね(*^^*)ノ~~☆

No.2490 - 2009/04/14(Tue) 22:01:49

Re: こんばんは^^ / おたくさ
ぽっとさん、おはようございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。
年忌の後始末と、
草だらけになった畑の草取りに追われています。
行事続きで畑にまで手が回らなかったツケですね〜。(笑)
疲れは残っていますが、忙しい方が気が紛れていいでしょう。

「人生の達人」拝見してきました。
気が急いてコメントも残さず帰ってきました。
暇が出来ましたら、ゆっくりとお伺いしますね。m(__)m

No.2493 - 2009/04/17(Fri) 09:38:49
お忙しいことでしょう / アカショウビン [九州]
おたくささま
もう一年経ったのですね。
15年前を思い出しています。
早いような短いような一年…。
でもお元気に過ごされている事が何よりです。

姫リンゴちゃん、今年も立派に咲いてくれましたね。
クワレンジャーさまが、見てくださってることでしょう。
くれぐれもお疲れが出ませんようにと祈ります。

No.2489 - 2009/04/14(Tue) 17:26:03

Re: お忙しいことでしょう / おたくさ
アカショウビンさま、おはようございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。m(__)m
ほんと、早いような短いような一年でした。
最初の一週間は一日が一年のような日でしたが、
後半は仕事に追われ、一日がアッという間でした。
私なりの生活をしていくことが、夫への恩返しですね〜。

姫リンゴは実がなるのか?今は疑問です。
何か今までと違うようです。
お心遣い、いつも有難うございます。m(__)m

No.2492 - 2009/04/17(Fri) 09:30:42
(No Subject) / えりぴん
近頃は暖かですね。
そしてもう4月です。
何も何もしてさしあげれないまま1年が過ぎてしまいます。
いつもキリッとしていらしゃるおたくさ様のお姿を思っております。

No.2488 - 2009/04/11(Sat) 01:17:02

遅くなりました。m(__)m / おたくさ
えりぴんさん、おはようございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。m(__)m
一周忌も無事すませ、いつもの生活に戻って参りました。
一つの節目を通過した思いです。

No.2491 - 2009/04/17(Fri) 09:23:38
こんばんは^^ / ぽっと
チューリップやクリスマスローズが見事ですね〜!!
春を楽しんでいるみたい♪

でも、あのアナグマさんには困りましたね〜
もう来ないでほしいけど。。
あんなにしちゃうなんて!

おたくささん、お忙しいところを来ていただいて
温かいコメントをありがとうございました。
嬉しかったです。
あの後におばちゃんの元気になったお話があったのですがアップできていなかったので
お心遣いいただいてごめんなさい。
後のお話をアップしました。

教えていただいたこと
心に入れてやっていきますね(〃⌒ー⌒〃)v

No.2485 - 2009/04/08(Wed) 19:41:34

Re: こんばんは^^ / おたくさ
ぽっとさん、こんにちは〜
今日も気温がグングン上がっています。
赤の牡丹は一本の樹に12個の蕾がついていたのですが、
今朝は一度に5個も咲いています。
やっぱり豪華で花の王様の風格です。(*^。^*)
白はもう少し、その後黄色、最後はピンクに・・・。
芍薬は大株になっていて、
咲いたら見事になりそうで楽しみです。

アナグマは打つ手がありません。
人間って慣れるんですね〜。諦めました。\(^o^)/\(^o^)/

「続・人生の達人」拝見してきました。
おばあちゃん、元気になられたようで良かったです。
おばあちゃんの生き方は私のお手本です。
100歳過ぎてのあの気力、
本当に見習わなければいけません。
ぽっとさんも気負わず、介護を続けてくださいね。

No.2486 - 2009/04/09(Thu) 12:21:08

Re: こんばんは^^ / ぽっと
こんばんは〜おたくささん(*^^*)ノ

>ぽっとさんも気負わず、介護を続けてくださいね。
はい。ありがとうございます。
慣れないと、どうしても・・ですね。
あれもこれもと思ってしまって^^;

このこと心していきたいと思います(。^_^。)/

No.2487 - 2009/04/09(Thu) 20:49:14
こんにちは(^-^) / 凪 [ Home ]
暖かな日中は、どうにもゆっくりしていられない凪です。

ずい分過ごしやすくなりましたね。
お庭のお花達が一気に開き始めて、賑やかになりましたね。

それにしてもアナグマさんの悪い子!!(#`ヘ´)ノ★メッ
あんなに穴ぼこになるのですねぇ
退治方法はないのでしょうか。

No.2483 - 2009/04/07(Tue) 17:25:16

Re: こんにちは(^-^) / おたくさ
凪さん、こんにちは〜♪
ホント、暖かくなりましたね〜。
庭の花々もこれからはボタンやシャクヤクが主になります。
白のヒメウツギも3分咲きぐらいになりました。

アナグマさん、相変わらず大立ち回りの毎日です。(笑)
打つ手もなくもう諦めました。\(^o^)/
根や新芽を食べないのが、せめてもの救いですね〜。

No.2484 - 2009/04/08(Wed) 15:15:25
4月・・・ / 涼
おたくささん、こんばんは〜
4月になりました。
いくらか気温が不安定なせいもあるのか、桜がはたして
ちゃんと咲いているのか、気になっていたのですが、
今日ちょっとでかけたところでは、なかなかきれいに
咲いていました。ホッとしました。

お庭、とてもきれいですね。
チューリップにクリスマスローズ、まさに満開ですね。
色とりどりのチューリップ、見事です。
クリスマスローズも、あんなにたわわに咲いていて、
うらやましい!
うちのは、栄養が足りないのかなあ(^^;

清峰高校、優勝おめでとうございました!
選手がすべて地元出身て、すばらしいです。
こういう高校が勝ってくれると、本当に子供たちに夢が
生まれますよね。

No.2481 - 2009/04/05(Sun) 00:32:42

Re: 4月・・・ / おたくさ
涼さん、こんにちは〜
今日の長崎は春らしい陽気です。
こちらの桜はもう葉桜になりましたよ〜。
これからはツツジの季節です。

暖かくなって足踏みしていた花たちが咲き出しました。
芳香水仙・コデマリ・スパラキシス・エビネランなどです。
唯一の野菜アスパラガスもぐ〜んと伸びてきました。
畑を見るのが楽しみです。(*^。^*)

ありがとうございます!m(__)m
「清峰」は小さな町の地元出身者ばかりの県立高校です。
子どもに夢が与えられるって、すごいことですよね〜。

No.2482 - 2009/04/05(Sun) 15:45:43
祝☆ / greenpumpkin
清峰やりましたね!おめでとう!!
ほんとに嬉しいことです。
3年前の厳しい体験(決勝の大敗)が生きた、
という監督さんのコメントも、印象に残りました。
私も長崎で祝賀ムードを味わいたかったなあ。。。

No.2479 - 2009/04/02(Thu) 22:05:20

Re: 祝☆ / おたくさ
greenpumpkinさん、おはようございます!
昨日はテレビを見るのが嬉しくて、
ハシゴ・ハシゴでした。\(^o^)/
「三年前の大敗が生かされた」という監督の言葉は
胸にグッとくるものがありましたね〜。
選手たちもあの時の屈辱を晴らす意気込みだったようです。
今日は勝利の余韻を楽しむため、街に出てみます。(*^。^*)

No.2480 - 2009/04/03(Fri) 09:54:10
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | 過去ログ ]