58047
おたくさ日記掲示板

何でもお気軽に書いていってくださいね!


HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
お世話になりました / 笛吹童爺
おはようございます。
昨日は、大変お世話になりました。
囲炉裏があれば、40数年前にタイムスリップでした。
楽しいひと時を過ごさせて頂きありがとうございました。また、きれいな花もたくさんいただきありがとうございました。
食卓が大変にぎやかになりました。
笛は、下記を参考にされたらと思います。

http://homepage2.nifty.com/iwatake/about/embouchure.html

動画は

http://www.youtube.com/watch?v=smhiOFVNKXo

が良いと思います。その1、その2があります。
( )ちゃんのことだからすぐにはまってしまいそうですが、くれぐれも決して、無理をしないでください。
ほ・ど・ほ・どに・・・・・

No.3123 - 2014/03/27(Thu) 09:27:30

Re: お世話になりました / おたくさ
笛吹童爺さん、おはようございます!
こちらこそ沢山のお土産を有難うございました。m(__)m

「ばんぺいゆ」は初めて見た果物です。世界一大きな柑橘類なんですね。日持ちがいいようなので、年忌で家族が揃った時いただきます。「日向夏」は大好きなのに短期間しか店頭に並ばないので、食べ逃すことも多いのでうれしいです。

笛は難しいです。忙しい今始めるのはまずいので、当面しまいました。m(__)m暇になったら挑戦してみます。自信ありませんけどね〜。

○○ちゃんは相変わらず頭がまわりますね〜。“飲んだくれ”になったり“笛吹童爺”になったり、爆笑です。\(^o^)/

No.3124 - 2014/03/28(Fri) 10:08:17
こんにちは! / PIPO
おたくささま、こんにちは。
ご無沙汰いたしました、先日はご来訪頂き、
壁紙をご利用くださいまして、ありがとうございました。
久しぶりに伺って、お正月のお写真を拝見したあと、
ブログのほうへ伺い、テレビドラマに関する記事を
拝見していたら、とても興味深くて、気がついたら
長い時間、ずっと読ませて頂きました。
私は朝の連ドラはいつもチラ見だけで、始まると
すぐに消してしまうほうなので、主題歌くらいしか
知らないのですが・・・「ごちそうさん」は、
妙に高視聴率だなぁと思っておりましたが、
いろいろなご意見、とても興味深かったです。
やはりその時代を実際にご存じの方のご意見は、
傾聴に値すると思います・・・(←言葉の使い方、
合っていますでしょうか、もしおかしかったら、
申し訳ありません)。

寒暖の差が激しい季節です、
くれぐれもご自愛のほどを。

No.3121 - 2014/02/04(Tue) 09:26:29

Re: こんにちは! / おたくさ
PIPOさん、こんにちは〜
お出でいただき有難うございます。m(__)m
サイトの方は更新もなかなかできないのですが、
久しぶりに新しいページを作りました。
そこにお借りしたPIPOさんの壁紙はいつも素敵です。
ありがとうございました。m(__)m
朝ドラは長年の習慣として見ています。
好き嫌いは当然ありますが、
今回のように“憤りで見続ける”のは初めてです。
戦後生まれであっても、
姑と同居したり親戚の話を聞いたりしています。
ドラマとはいえ、先人の尊厳を傷つけていいはずがありません。
不快感を煽って視聴率をあげる“炎上商法”という手法や、
“腐女子”という言葉もこのドラマで知りました。
朝ドラは家族みんなで楽しめるものなのにおかしいです。
書き出せば切りがないので…。(笑)

インフルエンザが流行っているようです。
PIPOさんもどうぞお身体を大切にお過ごしください。

No.3122 - 2014/02/04(Tue) 17:35:23
ご挨拶!! / 飲んだくれ [地球外] [ Mail ]
あけましておめでとうございます
大変ご無沙汰いたしております

()ちゃんと呼ばせてもらっていいですか?
四十数年振りでしょうか?
()ちゃんとシイタケのバター炒め食いながら
皆でギター爪弾き乍ら美味しい美味しいと大酒飲んだのは?
その夜と翌日が大変だったの今でも思い出します。
こんなこと書くと皆さんに怒られそうですが・・・・・
ただの飲んだくれが大酒飲んで酔いつぶれご家族に大変迷惑をおかけしたというお話です。ご心配なく!!
さあて 誰でしょう?

昨年、お伺いしようと思っていたのですが、何やかやと忙しくって?
今年こそお伺いしたいと思っています。
近々、お電話差し上げますのでその節は宜しくお願いします。

湯江の飲んだくれより

No.3119 - 2014/01/13(Mon) 20:29:38

Re: ご挨拶!! / おたくさ
“湯江の飲んだくれ”さん
()ちゃんで、すぐに分かりました。!!!\(^o^)/
東京では私もお世話になりました。m(__)m

懐かしいですね〜
是非・是非いらっしゃってください。
○○寺も呼びましょう。

あの時は私も一合ぐらい飲んだと思うのですが、
今はアルコールがはいるとアレルギーが出で心臓バクバク、
禁止薬物です。\(^o^)/\(^o^)/
奈良漬けやウイスキーボンボンでも真っ赤っかですよ〜。

今年はいい年になりそうです。
お待ちしています。m(__)m

No.3120 - 2014/01/14(Tue) 18:34:22
おはようございます^^ / ぽっと
明けましておめでとうございます(=∩_∩=) ノ

おたくささん、今年もよろしくお願いします♡
楽しいステキなことがいっぱいある一年になりますように♡♡
今年は娘が結婚します〜♪

No.3117 - 2014/01/06(Mon) 09:56:52

Re: おはようございます^^ / おたくさ
ぽっとさん、こんばんは〜!
遅くなり申し訳ありません。m(__)m
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますm(__)m

☆娘さんのご結婚 おめでとうございます!☆
  お幸せをお祈りしています!!

我が家の娘は見えないから良しとしましょう。(笑)
新しく立ち上げた仕事で、大忙しのようです。
親もマイペース、“ほったらかし”で〜〜〜す!\(^o^)/

No.3118 - 2014/01/08(Wed) 20:11:11
こんばんわ。 / 月
こんばんわ。月です(^^)
寒いですねっ。いかがお過ごしでしょう。
私は、うっかり薄着で庭に出たところ知り合いに会って
あらあらと話し込んでしまったら骨まで凍ったかと思うくらい震えてしまいました。
ちょっとだけでしたのに。油断してしまいました。
あわてて背中にカイロを貼り付けて厚着して寝ました。
気がつけばもう年末。はやいです。
どうぞよいお年を(^^)

No.3115 - 2013/12/28(Sat) 23:35:05

Re: こんばんわ。 / おたくさ
月さん、こんばんは〜
風邪は大丈夫でしたか?
私はホッカイロが一日中離せず、一日に3〜4個使っています。
布団に入ってもトイレ用に体から少し離して敷き布団に貼っていて、起きるときは背中にペタッと…。(笑)
狭心症の発作は寒い夜や朝に起こりやすいので、念には念をいれていて、30個入りの箱を、常時2個以上ストックしています。(笑)
ほんと、今年も残り少なくなりました。
お互いに元気で新しい年を迎えましょう。
月さんもよいお年を!

No.3116 - 2013/12/29(Sun) 21:05:38
おひさしゅう〜 / 凪
大きな雨がしばらく続いたかと思ったら、九月に入って急に秋らしい空と、朝夕の涼しさ。

本当に、つい先日までの恐ろしいような暑さはどこへ?という感じです。

おたくささま ごぶさたでした。

ブログが変わっているのに驚きました(笑)
でも、以前のよりも見やすくなって、画像も別に表示されるので、拝見するのがとても楽しいです(^-^)

お近くのデパートが閉められると?
長く馴染んだお店や風景が変わるのは、不便と共に淋しくもありますねぇ

私の今の住まいは、田舎なので、元々何もない風景(笑)
行動が車なので然して不便は感じませんが、あったものが無くなるのは残念ですね。

おたくささまの所は、その後のお買い物は少し遠くなるのでしょうか?
運動がてらとは言え、荷物を持っての帰途は堪えますねぇ

これからは徐々に涼しくなりますが、ご無理なさらず、くれぐれもお気をつけられて下さいね。

No.3113 - 2013/09/09(Mon) 02:36:33

Re: おひさしゅう〜 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
こちらこそすっかりご無沙汰しています。m(__)m
日陰は涼しいですが、歩くと汗びっしょりですね〜。

今度のブログは消えても諦めが尽き易いように無料です。
止めるのも考えたのですが、書くのは好きですしボケ防止・ストレス解消用です。
でも、“怒りのおたくさ”は鳴りをひそめています。(笑)
炎上しかねない?と自粛です。大人になりました。\(^o^)/

今日は病院に行き、帰りには長崎玉屋によってお昼を食べてきました。
物は増やしたくないので、閉店まで食べに行こうと思っています。
 ↑外食の節約は半年お預け!\(^o^)/
今日は多分一番食べたと思う“焼きそば”680円。
野菜たっぷりで美味しく、作りたくない時や外出時などは重宝でした。
食券売り場の人は町内の顔なじみの方です。

遠くなると言っても浜屋デパートは歩いて30分ぐらいで、
日常は今までの商店街で済ませられるとおもいます。
今、住んでいるところは、車は横づけになりませんが、
駅・市役所・県庁・図書館みんな歩いて行けるところです。
車社会になる前は一等地だったみたいですけどね。

凪さんもお身体ご自愛ください。m(__)m

No.3114 - 2013/09/10(Tue) 14:22:01
こんばんわ。 / 月 [ Home ]
こんばんわ。月です。
毎日暑いですね。おたくささま、如何おすごしでしょう。
夏のお庭。拝見してまいりました。
綺麗です。ダリヤって、こんなに豪華で素敵な種類があるのですね。
キキョウの花も、白い花に紫模様が美しい。
このようなキキョウもあるのですね。
素敵な花々。楽しませて頂きました(=^^=)
暑い毎日。花のお世話も大変な事と思います。
また、遊びに伺わせてください。

No.3109 - 2013/07/24(Wed) 20:51:33

Re: こんばんわ。 / おたくさ
月さん、こんにちは〜
ほんと、暑いですね〜。もう早々と夏バテです。
何にもしたくなくてゴロゴロと過ごしています。
年々夏を乗り切るのが難しくなります。
お花たちは雨が降らないので枯れかかっていますが、
水やりする気力が出てきません。
勿体ないのですが自分が病気しては元も子もありませんから。
外に出るのが億劫で写真も1カ月撮っていません。(>_<)
どうにかして夏を乗り切らなくてはいけませんね〜。
月さんも無理をしないでお過ごしください。

No.3110 - 2013/07/25(Thu) 11:00:11

Re: こんばんわ。 / 月 [ Home ]
こんばんわ。月です。
今日も、ものすごく暑かったですね。
本当に、おっしゃるとうり。
体調を崩してしまっては大変ですもの。
無理をしないで過ごしていかなくてはと思います。
ありがとうございます。無理しないで過ごします。
おたくささんも、どうかお体第一に(^^)

No.3111 - 2013/07/26(Fri) 21:57:05

Re: こんばんわ。 / おたくさ
月さん、
返信が一カ月も遅くなって申し訳ありません。m(__)m
昨日から長崎は強い雨がふっています。
渇水から一変、大雨警報です。
これで涼しくなってくれたら良いのですが…
重ね重ね、遅くなって済みませんでした。m(__)m

No.3112 - 2013/08/25(Sun) 12:00:31
梅雨明けました〜 / 凪
こんにちは!
梅雨明け、かんかん照りの大阪です。

おたくさの庭、夏バージョンですね(^.^)みんな活き活きしていますね。

アルストメリアは、どんどん増えますね。
種類によるのかな?
うちの世話をしない淋しい花壇でも、年々増えて 一番幅をとっています(笑)

暑くなってきたの、おたくささま一段とお身体お厭い下さいね〜(^^)

No.3107 - 2013/07/09(Tue) 11:03:12

Re: 梅雨明けました〜 / おたくさ
凪さん、こんにちは〜
遅くなって申し訳ありません。m(__)m
長崎もかんかんで照りです。梅雨で延び延びになっていたシルバーさんがやっと来られたのですが、熱中症が気になって仕方がありません。(笑)

凪さんのうちのアルストロメリアは増えるんですか?羨ましい!!!うちは土が合わないようで、なかなか育ちません。植えるのは4度目です。3回全滅です。今回、いっぱい植えて5株出てきていますが、今日見ると、もう3株はおかしいです。(>_<)

一昨年、熱中症になって軽いけいれんをおこしたので、注意に注意を重ねています。体力なしは怖かった!!!凪さんもご注意ください。

No.3108 - 2013/07/10(Wed) 14:26:55
ご無沙汰で〜す / 凪 [ Mail ]
こんばんわ(^ ^)
梅雨の晴れ間に洗濯に勤しむ余裕が出来た凪です(笑)

同窓会のお話と写真を拝見して来ました。
公園のツツジが満開で、可愛いピンクの海がとてもとても美しいですね。
風情ある太鼓橋が、何だか懐かしさを感じさせます。
楽しいひとときを過ごされた事でしょう(^.^)

我が家では、おチビが二歳になり、ずいぶんお知恵がついてきました。
ガレージに巣を作って子育てしていたツバメさんも、ヒナツバメ達を連れてエサ取り指南中です。
そろそろ巣立ってくれるかな〜?

No.3105 - 2013/07/01(Mon) 20:52:38

Re: ご無沙汰で〜す / おたくさ
凪さん、いらっしゃい!
首を長〜くして待っていました。蒸し暑いですね。
お孫さんはもう二歳。一番可愛い時ですね〜。(*^_^*)
私がいつも行く商店街にもツバメさんがいて、
そろそろ巣立ったのではないかと思います。

は〜い!同窓会はとても楽しかったです。
この歳になると肩書きが外れ、横一列になっていいですね。
私はヤンチャだったので色々覚えられていて、
穴に入りたいところもありました。(笑)
太鼓橋(眼鏡橋)は母校のすぐ傍で庭先みたいなものです。

今日はクワレンジャーの誕生日で墓参りに行ってきました。
(“クワレンジャー”って使ったのは何年ぶりでしょう)
生きていたら古希です。
お祝い大好き人間ですから“一人お祝い”をしようとアーケード街を歩いていたら友達二人に会い、お喋りに花を咲かせて帰ってきました。
“気まま”は一人暮らしの特権です。\(^o^)/

凪さん、お元気でね!

No.3106 - 2013/07/02(Tue) 17:42:45
お気をつけて! / おたくさ
各地で激しい雨が降っているようです。
梅雨前線に加え、これから台風の雨も加わるようです。
皆様、どうぞお気をつけてお過ごしください。m(__)m

No.3104 - 2013/06/20(Thu) 09:05:49
こんちゃ / かりん [関東]
おたくささん、8を使いこなせているのねー
すごいーじぇじぇじぇ!!・・・あまちゃんみてます(笑)
私もそろそろ新しいノーパソ欲しいけれど、使えるかしらん。

ちなみに私も無線なので しょっちゅう切断します。
日によって、繋がらない(^^;
あはははは・・・ではまた(*^_^*)

No.3102 - 2013/06/17(Mon) 21:22:35

Re: こんちゃ / おたくさ
かりんさん、こんばんは〜
今日は朝から掲示板が開きませんでした。(>_<)
今、やっと開きました!
他は大丈夫だったので、向こうのサーバが悪かったのでしょう。
私は今までがデッスクトップ型だったので、
切断がほとんどなかったのでドキドキしてしまいます。
かりんさんの話を聞いて少し安心です。

自分でも不思議なくらい8を戸惑いませんでした。
(データの移動は全部先生で〜〜〜す。\(^o^)/)
立ち上げと終了は変わっていますけど慣れですね〜。
あまちゃん大好きです!!!
かりんさんもお元気でね。

No.3103 - 2013/06/18(Tue) 20:44:35
(No Subject) / なーさん [ Mail ]
おたくさ日記を読みました。宇都宮さんの紹介です。心優しい楽しい本人にしていますねー。私は宇都宮さんのリードでウクレレを一緒に楽しくやっております
No.3100 - 2013/04/16(Tue) 10:54:08

Re: / おたくさ
なーさん、こんばんは〜!
お出でいただき、有難うございます。m(__)m 彼女とは短大時代からの友人です。ウクレレをされているのですね。私も音楽が大好きです。どうぞよろしくお付き合いください。m(__)m

ホームページは還暦を前に作ったもので、本は夫の思い出として出版しました。本作りで夫の死から立ち直った気がしています。

No.3101 - 2013/04/16(Tue) 21:37:38
こんばんは。 / PIPO
おたくささま、こんばんは。
大変にご無沙汰いたしました。
先月はご来訪頂きましたのにもかかわらず、
お返事もできないままで、本当に失礼いたしました。
お変わりなくお過ごしのご様子で、安心しております。
クリスマスローズ、種類が豊富ですね!
うちでは種からの芽が初めて、育ち始めています。
クリスマスローズを種から育てるのは難しいと
聞いているので、どこまで育つかわかりませんが・・。
台風並みの低気圧、すごい風でした。
このごろ、ときどきこういう嵐がありますね!
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。

No.3098 - 2013/04/08(Mon) 19:46:42

Re: こんばんは。 / おたくさ
PIPOさん、こんばんは〜
お越しいただき有難うございます。m(__)m
調子が悪いのではないかと心配していたので、
お顔がみえてとても嬉しいです。
PIPOさんの壁紙が無くなったら
私のサイトが一番困るのではないかと思いますから、
ボチボチでも続けてくださいね。
クリスマスローズは毎年何個かは枯れます。
でもって、新しくは珍しいものを追加しています。(笑)
自家で育った苗は元気に育ちはするのですが、
買ったもののように10年以上はなかなか咲きません。
でも、親からは考えられないような花(ダブルも出ました)が
咲くこともあるので楽しみですね。
このごろは天気が荒くて困ります。
明日はまた寒くなりそうです。
PIPOさんもお身体ご自愛くださいませ。

No.3099 - 2013/04/09(Tue) 20:22:14
こんばんわ。 / 月 [ Home ]
こんばんわ。月です。
ご無沙汰してすみません。m(_ _)m
今夜は珍しくパソコンの通信状態もよく
サクサクと文字を打ってくれます。

少しだけ。寒さも和らいできたように感じますが
寒かったり暖かかったりで、
かえって今日着る服に迷ったりしております。

おたくささんの庭。きっと春の花が綺麗なのでしょうね。
また伺います(^^)おやすみなさい。

No.3096 - 2013/03/10(Sun) 22:20:32

Re: こんばんわ。 / おたくさ
月さん、こんにちは〜
こちらこそご無沙汰しています。m(__)m
今朝は寒い長崎でした。
寒暖の差が大きくて体への負担がこたえますね〜。
お互いに注意しましょうね。

今日は二年前にあわせて、午後、墓参りに行ってきました。
ちょうどお参り中に黙祷のサイレンが鳴り、
私も一分間の黙祷をしました。
阪神大震災に比べて復興が進まない被災地を思うと、
原発の残した爪あとは計り知れない気がします。

は〜い!とても綺麗です。
ぼちぼちアップしますので、覗いてくださいね。(*^_^*)

No.3097 - 2013/03/11(Mon) 18:31:21
遅れて…~(=^‥^A アセアセ・・・ / みの [関東]
おたくささま ご無沙汰ばかりで申し訳ないですろ

寒中お見舞い申し上げます(*=- -)(*=_ _)
今年も どうぞ宜しくにゃ〜〜

σ(・・=*)アッシは 昨年11月15日に いなくなったジュリとの再会を目標に \(=⌒0⌒=)bがんばっ♪ります

毎度 優しい息子さんで羨ましいですろ (=*・・*=)ポッ

No.3094 - 2013/01/09(Wed) 22:41:47

Re: 遅れて…~(=^‥^A アセアセ・・・ / おたくさ
みのさん、こんにちは〜
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。m(__)m
長崎はお天気はいいのですが、とても寒いです。
今年は本当に寒いですね〜(T_T)

ジュリちゃん、まだ見つかりませんか?
優しい飼い主さんに出会っていますように私もお祈りしています。
でもホント、跡形も無くとは不思議ですね〜???

子どもたちは遠く離れているので、優しいんですよ。
適度な距離が良いんだと思います。

No.3095 - 2013/01/10(Thu) 12:58:28
おめでとうございます^^ / ぽっと
おたくささん、あけましておめでとうございます♡

今年もよろしくお願いします(*^o^*)ノ+゜*。
楽しいことがいっぱいの年になりますように♪

☆+:;;;;;:+☆ヾ(*´∀`*)ノ☆+:;;;;;:+☆

No.3091 - 2013/01/03(Thu) 10:12:06

Re: おめでとうございます^^ / おたくさ
ぽっとさん、おめでとうございます!
返事が遅くなって申し訳ありません。m(__)m
今年は生まれて初めて、自宅外で正月を過ごしました。
元旦、仏壇にお参りしてからですけどね。
上げ膳下げ膳、お皿一枚洗わず、殿様でした。\(^o^)/

ほんと、楽しいことがいっぱいの年になりますように♪
こちらこそよろしくお願いします。m(__)m

No.3093 - 2013/01/07(Mon) 17:11:03
お正月 / ハニーレモン
おたくささん!!お久しぶりです。お元気の由、なによりです。今年のお正月は、初めての経験のご様子、如何お過ごしでしたか?きっといい新年をお迎えの事とおもいます。いつまで此方に?近くなのに連絡すべもなくしつれいしました。又気候の良い時にいらしてくださいね。その時はあちこち行きましょう。

私の母も年末に身罷りました。年賀状も出した後でした。12月に97歳のお誕生日を迎え、まもなくでした。安らかに眠る様に大往生でした。年齢も年齢ですし十分に生きてくれましたので、淋しくは有りますが、お疲れ様 と言って送りました。仮通夜から三日参り、お役所回りと、目まぐるしく過ぎ27日に帰ってきました。新年会、楽しそうですね。今年も残念!皆さまに宜しくお伝え下さいね。では又・・・。

No.3090 - 2013/01/02(Wed) 23:37:17

Re: お正月 / おたくさ
ハニーレモンさん、こんにちは〜
返事が遅くなって申し訳ありません。m(__)m
お母様のこと全く知りませんでした。
「お悔やみ申し上げます。m(__)m」

友達のお母様も年末にお亡くなりになっていて、昨日、お参りに行ってきました。彼女も「淋しくはなったけど、長患いもせず引き際が上手だった」と言っていました。私も彼女のお母様のように、ちょっとだけ入院して看病してもらい、子どもたちに悔いが残らないような最後を望んでいるんですけど。

年々、正月の準備がおっくうになり“帰らんでよか!”と言ったら、“一人じゃ置いとかれん。出てこんね”と言うので息子のところに行きました。嫁のご家族や娘も一緒になり、楽しい正月でした。マンションは隙間風はこないし床暖房はあるし快適。\(^o^)/木造の一軒家は本当に寒いです。冬の間だけ引っ越したい!今の私の一番の願望です。

No.3092 - 2013/01/07(Mon) 17:00:21
こんばんは〜^^ / ぽっと
おたくささん、秋のお庭素晴らしいですね〜
お元気そうで良かったです〜(*^o^*)ノ+゜*。

何回か伺っていたのですが、今日は久しぶりにカキコを♪

こちらは急に寒くなって冬です。
今日、ちょうどテレビを見ていて薩摩藩のお話で長崎が出てきたんですよ。
おたくささんのことを思っていたら、すごい!
お出でいただいて嬉しかったです♪

またお話しましょうね。
おばあちゃんの3回忌を先月やりました。
早いですね。
でも、さすがおばあちゃんは、何かを超えてますね(笑)
今だにいつもみんなの会話に登場です^^

No.3088 - 2012/12/01(Sat) 00:54:34

Re: こんばんは〜^^ / おたくさ
ぽっとさん、おはとうございます。
昨日は昔の上司を囲んで、忘年会でした。
久しぶりにお会いして存分に楽しんできました。
若い人と話すと、それだけで元気をもらえますね〜。
一人になってよく働くので“痩せの大食い”に戻り、
みんなをビックリさせてきました。\(^o^)/

このごろ長崎が取り上げられる番組が多いんです。
土曜日には名取裕子さん主演のサスペンスでも・・・。
グラバー園、ロープーウェイ、ハウステンボス、大浦天主堂、
伊王島教会、眼鏡橋など名所旧跡のオンパレードでした。
長崎はやっぱり絵になりますね〜。\(^o^)/\(^o^)/

もう三回忌を済まされたんですね。早いです。
「人生の達人」にはいっぱい教えられたページなので、
おばあちゃんは何かにつけて思い出されます。

今年は寒さが厳しいようです。
どうぞお身体に気をつけてお過ごしください。m(__)m

No.3089 - 2012/12/03(Mon) 09:37:25
寒くなりましたね〜 / 凪
おたくささま、こんばんは〜(^-^)
いつもながらのご無沙汰三昧、忘れられてやしないかと気が気でない凪です(笑)

アチラコチラで紅葉情報が賑わいはじめました。

おたくさの庭、久しぶりに拝見。
姫リンゴちゃんの木がずいぶん大きくなりましたね(^^)
真っ赤な実が可愛いです。
真っ白いダイヤモンドリリーも美しいです。

やっばりお花は心が和みますね〜(*^^*)

今月末から来月中頃まで、また、バタバタと留守になります。
おたくささまに心の栄養を戴いたので、乗り切れそう(笑)

No.3086 - 2012/11/22(Thu) 23:50:45

Re: 寒くなりましたね〜 / おたくさ
凪さん、こんばんは〜
こちらこそご無沙汰しています。m(__)m
冬ごもりの前に一度お伺いしなければ、と思いながら
失礼ばかりで申し訳ありません。
ホームページは本格的な節電の前にと思い、
久しぶりに更新したものです。

畑はシルバーさんの助けを得てボチボチ続けています。
地上部が枯れてしまうものはシルバーさんに分かりにくく、
草と一緒に無くなる花があります。
地上部が残る花に変えていかなくてはいけませんね〜。
リンゴは大きくなったのですが、枯れないのか心配です。
虫なのか?病気なのか?全く分かりません。(笑)

近いうちにお伺いしますね〜。
風邪も流行っているようです。
お気をつけてお過ごしください。m(__)m

No.3087 - 2012/11/23(Fri) 20:28:21
こんにちは。 / PIPO
おたくささま、こんにちは!
台風の影響はいかがですか? かなり大きな台風の
ようなので、何事もなく過ぎてくれますよう、
祈っています。
ブログのほうにお伺いしてから、書道の作品を
拝見してきました。すてきな字ですね〜〜〜!(*^^*)
・・・少し前、自分も憧れてほんの少しばかり
書道をやったことを思い出しました。(*´ο`*)=3
お庭のほうも拝見してきました。
暑さがいつまでも続いて、管理がいっそう大変な
ことと思います。クリスマスローズは残念でしたね、
でも地下部分がもしかしたら生きているかも?
なんて思いましたが・・・気候がよくなったら
また伸びてきてくれないでしょうか・・・。
暑さ寒さも彼岸まで、と申しますので、そろそろ、
秋らしく落ち着いてくれるといいですね。
夏のお疲れがでませんよう、
くれぐれもご自愛ください。

No.3084 - 2012/09/16(Sun) 17:18:09

Re: こんにちは。 / おたくさ
PIPOさん、こんにちは〜
おいでいただき、有難うございます。m(__)m

16日の夜は子どものすすめもあって、ホテルに行きました。ホテルでは風や雨の音が全くしなかったので、そんなに近くは通らなかった\(^o^)/と思い、10時にチェックアウトして外に出たら、結構、風が吹いていました。“歩道橋で飛ばされそうになった”と息子に言うと“おふくろならすぐ飛ぶ”と笑っていました。友達の話では風がひどかったそうです。築85年の古屋は揺れますから、ホテルで正解でした。

家の被害はありませんが、畑はかなりやられています。たくさん倒れました。シルバーさんにもお願いしないと無理なようです。

葉だけが枯れたクリスマスローズもありますが、畑の多くは根から枯れました。庭のクリスマスローズは元気なので、場所に無理があるんだと思います。

今日の長崎は、台風一過とはいきませんが涼しいです。
庭の彼岸花も咲きだしました。(*^_^*)
PIPOさんもお元気でお過ごしください。

No.3085 - 2012/09/18(Tue) 10:24:25
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 過去ログ ]