58047
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
こんばんは
/ 涼
引用
おたくささん、こんばんは。
気がつけば、6月も目の前。
梅雨は憂鬱ですが、紫陽花の季節でもありますね。
雨の中、しっとりと咲く紫陽花、楽しみです(*^^*)
お家の改修をなさったのですね。
気になるところを直すと、ほっと安心しますよね。
お庭、拝見してきました。
本当にたくさんのお花が次々と咲いているのですね。
素晴らしいです!
これだけの種類のお花、お世話も大変なのでしょうね。
でも、きれいに咲いてくれた喜びもひとしおだと思います。
無理をなさらないよう気をつけながら、これからも素敵な
お花を咲かせて下さいね。
先日は、別館にいらして下さり、ありがとうございましたm(__)m
まさに開設したばかりで、おたくささんに一番乗りして頂けて
とても嬉しかったです(*^^*)
私も今は仕事で疲れきってしまい、なかなかネットの時間が
取れずにいますが、それでもやはり大切な場であります。
お互い、自分なりのペースで、無理なく楽しんで続けて
行きたいですね。
No.2978 - 2011/05/30(Mon) 00:43:20
☆
Re: こんばんは
/ おたくさ
引用
涼さん、こんにちは〜♪
ほんと5月も明日までですね。
後ひと月で今年も半年が過ぎてしまいます。
ビックリするほど早いです。
夫の死後、一人暮らしが出来るか随分悩みました。
でもここが私の居場所だと覚悟を決めました。
となれば気がかわらぬうちに“善は急げ”です。
子ども達は、
言い出したら聞かない私に諦めています。\(^o^)/
花畑は管理が大変ですが、楽しみもいっぱいです。
正直いって、私の体力では広すぎます。
でも、折角ですから最大限努力してみましょう。(笑)
頭の中は花いっぱい、退屈することはありません。
この頃は毎日お伺いすることは出来ずにいるのですが、
お伺いした時が運良くオープン初日でした。
素敵なページにひと言でも残したくて投稿しました。
ほんとマイペースで、無理なく続けていきましょう。
No.2979 - 2011/05/30(Mon) 16:00:20
★
あーれぇーーー(@@)
/ 凪 [
Home
]
引用
おたくささま こんにちは
あれぇ! お家の改修でホテル住いと!
期間はどのくらいなのでしょう?
出入はできるとは言え、主に自宅で過ごせない不自由さもおありでしょう。
でも、ビフォー○フター。
楽しみは倍ありますものね〜
No.2974 - 2011/05/17(Tue) 15:16:47
☆
Re: あーれぇーーー(@@)
/ おたくさ
引用
凪さん、おはよう〜♪
は〜い!、ホテルに行っていました。
前回は弟のところに居候していたのですが、
今回は子どものアドバイスもあってホテルをとりました。
でも、もう家に帰ってきましたよ。
たくさんの人数で日曜日も作業してくださったのと、
お天気が続いたので思いの外早く済みました。
以前からお願いしているところなので、
いろいろと配慮をしてくださったようです。
若い方々がテキパキと動かれるのは、気持ちがいいですね。
これであと10年は大丈夫でしょう。
ここに来て40年近くの間に、何度も手入れをしました。
費用は、新築をはるかに超えました。(笑)
祖父の代からの家を私が閉じるのだろうと覚悟しています。
落ち着いたら、お伺いしますね。m(__)m
No.2975 - 2011/05/18(Wed) 09:00:40
☆
Re: あーれぇーーー(@@)
/ 凪 [
Home
]
引用
産まれました〜
嫁さまの身体が小さいのに赤ちゃんが大きくて、それでも産もうとしたのですけれど、無理で、今朝帝王切開で3597gの女の子が誕生しました。
母子ともに元気で、家族が一人増えました。
嬉しいです(*^^*)
No.2976 - 2011/05/19(Thu) 23:54:37
☆
Re: あーれぇーーー(@@)
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜♪
すっかり遅くなって、申しわけありません。m(__)m
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。ワーイ!
お誕生おめでとう!!!
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆。ワーイ!
“おたくさ”の曾孫でもありますからよろしくね!
ホームページは○○○○状態です。(^_^;)
何しろ手が回りません。←見苦しい言い訳\(^o^)/
ゴールデンウイークに畑を手伝った息子いわく。
“畑は母さんのキャパをはるかに越えている”そうです。
でも、決めたことですからやらなくちゃ!
『猪突猛進』頑張れ!!!
No.2977 - 2011/05/29(Sun) 11:47:14
★
おはようございます^^
/ ぽっと
引用
おたくささん、ホテル住まいはいかがですか?
なにかと大変でしょう?
でも、家がきれいになるのは楽しみですね!
私も数年前に家に手を入れたとき
ホテル住まいでした。
なんだか落ち着きませんでしたが
今は、そのホテルに食事に行くと
なぜか泊まりたくなってしまうのです(笑)
気温が落ち着きませんね。
着るものに困ってしまいます^^;
No.2972 - 2011/05/15(Sun) 11:11:48
☆
Re: おはようございます^^
/ おたくさ
引用
ぽっとさん、こんばんは〜
とてもすごしやすいホテルですが、
何となく落ち着きませんよね〜(笑)
時間は山ほどあるのに、何にもしないでボーとしています。
街中に出て、写真を撮ろうとカメラを持ってきたのに、
出さずじまいになりそうです。
今日はやっと「安野光雅展」に行ってきました。
夕方、家を覗いてきたのですが、
日曜日にも作業をしてくださって、明日、足場を外すそうです。
お天気が続いたので思いのほか早く済みそうです。
ほんとに着るものに困りますね〜
あれこれ考えていっぱい持ってきたので、
また持って帰らないといけません。(笑)
落ち着いたらお伺いしますね。
No.2973 - 2011/05/15(Sun) 20:34:02
★
(No Subject)
/ 花みずき
♀
[九州]
引用
初めまして、初めて投稿させて頂きます。
昨年の今頃だったと思いますが、フラリと入った本屋さんで「おたくさ日記」に手にし、購入して一気に目を通し、とても書いた方が気になってホームページを見させて頂きました。ブログ等を拝見して、私より、少し先輩ですが、とても魅力的でステキな方だと思いいました。
あれから一年余りたちますが、一年分のブログを読ませて頂いて、昨年の印象と少し変わり、勝手に身近な存在の方の様に思ってしまいました。
そこで、勇気を出して初めての経験になりますが掲示板に出させて頂きます。私はいたってアナログ人間でこのような形でよいのかわからないのですがチャレンジいたします。
No.2970 - 2011/05/13(Fri) 19:04:23
☆
Re:
/ おたくさ
引用
花みずきさん、こんにちは〜♪
お出でいただき有難うございます。
九州にお住まいのようですね。私は7月には高齢者の仲間入りをする、かなりのおばさんです。どんな印章か?聞いてみたいところですが、聞かぬが花でしょう。(笑)どうぞよろしくお願いします。
住まいの手入れをしているものですから、昨日からホテルに避難しています。(シンナーが特に苦手なので、塗装が終わるまで)今、ホテルに借りたパソコンで返事を書いています。ノート型は始めての使用で、タドタドシク入力しています。
とても嬉しかったです。またお出でください。
No.2971 - 2011/05/14(Sat) 11:14:16
★
おひさしゅうm(_ _)m
/ 凪
引用
こんばんは〜
たいへんご無沙汰致しました。凪帰館(*^^*)
あれほど桜開花を待ち焦がれたのに、あれよと思う間に過ぎて、もう初夏の風です。
ゴールデンウィークはお身内と楽しいひと時を過ごされたようですね(^-^)
後片付けのお疲れは出ていませんか?
私は、多忙な間に風邪を拗らせてしまい、ちょっとヨタっておりましたがそれもサッサと回復。
鬼のように日をやり過ごして無事帰館いたしました(^-^)b
今日(もう昨日ですね)久しぶりに自宅の用事をしました。
冬モノを片付けたり、黄砂で汚れた門と塀を洗って、草ボーボーの庭に草コロリを撒きました。
半そでTシャツなのに大汗かいてしまいました(笑)
又しばらくは時間が取れそうです。
しょっちゅうお騒がせに参ります∠( _ _)>お覚悟♪
No.2968 - 2011/05/09(Mon) 02:08:35
☆
Re: おひさしゅうm(_ _)m
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは。
お帰りなさ〜い!
無事にご帰館なさってよかったです。(*^。^*)
私の方こそすっかりご無沙汰しています。m(__)m
ゴールデンウィークには子どもがみんな
帰省していたので、とても賑やかでした。
黄砂がひどかったりお天気が悪かったりで、
後始末がまだ少し残っています。
でも、窓拭きや畑仕事をしてくれたので助かりました。
母の日を前倒しにして、会食や買い物にも出かけました。
今日は蒸し暑いです。
買い物に行ったら帰りは汗びっしょりになりました。
(私はまだ長袖ですけどね。笑)
季節の変わり目は体調を崩しがちです。
治ったからといって無理してはいけませんよ!←母の忠告
掲示板も開店休業みたいになっています。
“お騒がせ”大歓迎で〜す!!!
No.2969 - 2011/05/09(Mon) 16:45:33
★
こんばんわ。
/ 月 [
Home
]
引用
こんばんわ。月です。
もう5月。はっと気がついてびっくりしました。
なんて長い事ご無沙汰してしまったことか・・。
如何お過ごしだったでしょう。
ブログでの長崎帆船祭りのお話、拝見してまいりました。
きっと素敵な船がたくさん。見上げる帆船は美しかった事と想像いたします。
もう連休に入っていますから、おたくささんの所には
ご親戚が帰ってらっしゃって賑やかに過ごされているのでしょう。
でも、もう5月というのにちょっと寒いですね。
雨も降りそうですが、長崎は雨の装いも美しいのですよね(^^)
では、また伺わせてください。
ひさしぶりに、ぷくちゃんを描きました。
コチラの掲示板のURLにぷくちゃんのページをつけて帰らせてください。おしつけ絵すみません。
今度は忘れないように。後でURLきちんと自分のサイトのURLに書き直しに来ます(^ ^;)
No.2965 - 2011/05/02(Mon) 23:24:00
☆
Re: こんばんわ。
/ 月 [
Home
]
引用
あ。すみません。「URL」じゃなくて
「HOME」と表示されてました(@@)
再々すみませんm(_ _)m
No.2966 - 2011/05/02(Mon) 23:25:54
☆
Re: こんばんわ。
/ おたくさ
引用
月さん、こんにちは〜
返事が遅れてすみません。m(__)m
ゴールデンウィークで帰省していた子ども達も帰り、
いつもの暮らしにもどりました。
朝からは雨だったのですが晴れてきたので、
洗濯、布団干し、部屋掃除に精を出しています。
ずっと黄砂がひどかったのですが、
やっと取れてきたようで、窓も全開にしています。(*^。^*)
大好きなぷくちゃんの絵をお運びくださって
ありがとうございます。m(__)m
何時みてもかわいいですね。\(^o^)/
「こどもの日」に間に合うように作業をしてみます。
No.2967 - 2011/05/05(Thu) 13:56:19
★
こんにちは!
/ PIPO
引用
おたくささま、こんにちは〜。
壁紙のご利用、ありがとうございました!
チューリップを拝見してきました。
原種のチューリップ、ツートンカラーの様子が
左の奥のほうの花でちょっとだけ・・
閉じているときのツートンカラー、
うちにあるオキザリスバーシカラーというのが
そうなんですけど、可愛いですよね(*゚ー゚*)
姫リンゴの木も、とてもお元気そうで!
実がたくさんなりますように・・。
No.2963 - 2011/04/18(Mon) 17:32:11
☆
Re: こんにちは!
/ おたくさ
引用
PIPOさん、おはようございます〜
昨日は出かけていて返事が遅くなりました。
今朝はとても寒いです。
まだコタツをしまう気になれず、冬のようです。(笑)
「おたくさの庭」を見ていただき有難うございます。m(__)m
原種は植え替えなくても大丈夫なので助かります。
オキザリスバーシカラーは知りませんが想像はつきます。
グランドカバーにしたら綺麗でしょうね〜。
はい!姫リンゴはとても元気です。
ほとんどが散って、花びらの絨毯ができています。(*^。^*)
No.2964 - 2011/04/20(Wed) 09:32:56
★
ちわ
/ かりん [関東]
引用
ご無沙汰です。
やっとこトップ更新しました。
桜の花や葉がでてきた木々をみていると、ほっとします。まだまだ余震があるけどね。
長崎帆船まつり あるんですね。
近かったらいきたいのになーっ。
もう休みの日はほとんどばったりーねです。
No.2961 - 2011/04/10(Sun) 20:07:46
☆
Re: ちわ
/ おたくさ
引用
かりんさん、こんにちは〜(*^。^*)
トップを更新されたんですね。
明日は夫の祥月命日でバタバタしています。
一段落したらお伺いします。m(__)m
この掲示板は7日の午後から開示出来なくなっていました。
(DNSエラーと連絡がきていました)
使えるようになっていて良かったです。
「長崎帆船まつり」は私のおすすめです。
チョッと遠いですが、機会があれば見て下さいね。
No.2962 - 2011/04/11(Mon) 12:55:31
★
こんにちは。
/ PIPO
引用
おたくささま、こんにちは。
ご無沙汰しております。
ブログを拝見してきました、長崎でも、お水や
乾電池、ラジオが売り切れなのですね。
このいあだ、実家のある静岡に行って、乾電池を
探したのですが、やっぱり、ありませんでした。
もう少ししたら出てくるだろうとは思いますが・・。
お庭のお写真も、拝見しました〜。
クリスマスローズ、一株で、見事な大きさですね。
新しい芽もいろいろ育ってきて、これから、
にぎやかなお庭になりそうで、楽しみですね〜!
No.2959 - 2011/03/28(Mon) 17:28:18
☆
Re: こんにちは。
/ おたくさ
引用
PIPOさん、こんにちは〜
はい、こちらでも乾電池や水はありません。
被災地に送られるのが最優先でしょうから仕方ありませんね。
首都圏では日用品なども全体的に品薄ではありませんか?
計画停電などで不自由な生活でしょうが、
お気をつけてお過ごし下さい。
寒い日が続いていても、花畑は春の装いです。(*^。^*)
株は少なくなりましたが、
今年のクリスマスローズは花数が異常です。
庭のクリスマスローズも多すぎるほど咲いています。
咲きすぎると枯れることが多いので心配ですね〜。
今日は昼から雨が降り、雷も鳴りました。
雨が降って暖かくなると雑草との戦いです。
No.2960 - 2011/03/29(Tue) 17:42:39
★
お見舞いありがとです
/ みの
♀
[関東]
引用
おたくささま ご心配有難うございました
σ(・・=*)アッシは関東も西部なので 揺れのわりには被害少なかったのですが 海が近いので大津波警報が出て 避難するのしないの 結構大変でした
今も震度5が来ました 被災地が震源でなくて良かったです 被災者の皆さんが安心して避難生活出来るよう お祈りするばかりです
No.2957 - 2011/03/15(Tue) 23:10:12
☆
Re: お見舞いありがとです
/ おたくさ
引用
みのさん、こんにちは〜
ご無事で良かったです。
今日は友人のご主人の葬儀に行って、先ほど帰ってきました。
いつもと変わらぬ生活が出来ることは有難いことですね〜
遠く離れた長崎にいても、被災地が頭から離れません。
ほんと、一日も早く被災地が落ち着きますように願っています。
計画停電などご不便もあると思いますが、
どうぞお気をつけてお過ごしください。
No.2958 - 2011/03/16(Wed) 15:57:59
★
こんばんは
/ 涼
引用
おたくささん、こんばんは。
先日はお心遣いの書き込みをありがとうございましたm(__)m
こちらは、まだ余震はあるものの、なんとかいつも通りの
生活をしています。
地震の時はちょうど仕事中でした。
気分が悪くなるような大きな横揺れで、今思い出しても
ぞっとします。
おたくささんのご家族も震災を経験なさっていらっしゃるのですね。
誰もが他人事ではないのだと、あらためて実感しています。
今はただできる限り早い復興を祈るばかりです。
No.2955 - 2011/03/15(Tue) 00:20:57
☆
Re: こんばんは
/ おたくさ
引用
涼さん、こんにちは。
ご無事でよかったです。地震と津波に加えて原発の放射能漏れ、テレビを見てても怖いので現地の方々はいかほどでしょう。関東の広範囲で放射能が観測されているようですね。どうぞお気をつけてお過ごしください。
長崎大水害では我が家もライフラインがみんな止まりました。近所の知り合いも亡くなりました。阪神大震災では、被害をまじかにみました。でも、今回はケタが違います。この先どうなるのだろう、と長崎にいても不安が広がります。
計画停電ということで買占めが広がっているようですね。電池を子どもに送ろうと思い電気店に行ったところ、単1の電池はどこもありませんでした。昨日の午後から品薄だったそうです。単2も私で最後でした。長崎から東電地区に送られているのです。ラジオ、懐中電気は売り切れでした。
いろいろとすることはいっぱいなのに、手につきません。全国民でこの危機を乗り越えなくてはいけませんね〜。
No.2956 - 2011/03/15(Tue) 15:06:17
★
こんにちは。
/ 月 [
Home
]
引用
おたくささま、こんにちは。月です。
大変な地震が起こって被害の大きさに胸が痛いです。
ほんとうに他人事ではない・・恐いです。
被害にあわれた方々が、早く助かりますようにと願うばかりです。
長崎は大丈夫・・よね・・と思いつつ
おたくささんの御家族やお友達、
たくさんの方がいらっしゃるのですよね。
皆さん大丈夫だったでしょうか。
まだまだ余震も続いている様子ですね。
これ以上被害が出ませんようにと祈るばかりです。
No.2953 - 2011/03/13(Sun) 16:37:52
☆
Re: こんにちは。
/ おたくさ
引用
月さん、おはようございます。
本当に大変な災害ですね〜。
巨大津波の爪あとは、表現の仕様がありません。
私の知り合いは今のところ大丈夫のようです。
一日も早くの復旧を祈るばかりです。
阪神大震災では子どもふたりが被災しました。
息子は義援金もいただいています。
近々、ハウステンボス(チューリップ祭り)に行くつもりでしたが、
遊ぶお金は義援金に回すことにしました。
今日、郵便局に行きます。
全国民でこの困難を乗り越えなくてはいけませんね〜。
No.2954 - 2011/03/14(Mon) 10:08:49
★
大変でした
/ ぽっと
引用
昨日は、ちょうど東京にいたので
大変でした。駅前でボヤ騒ぎもあって怖かったですよ。
ちょうどいたところでタオルやお菓子、お餅を出してくれました。
みんなは、帰れなくて泊まりましたが
私は、家族が娘を新宿で、そして私のところにも迎えに来てくれたので、帰れましたが・・
まったく車も動かず、人がたくさん歩いていました。
まるで映画を見ているようで緊張しました。
それでも私は6時間で家にかえれました。
新宿では、お店の棚のものおちたり、ガラスが割れたり
したそうです。
今日も余震が何度もありました。
早く災害が落ち着いてほしいですね。
そして、一日も早い復旧と少ない被害を祈っています。
No.2951 - 2011/03/12(Sat) 21:39:44
☆
Re: 大変でした
/ おたくさ
引用
ぽっとさん、こんにちは〜
ご無事で何よりです。
想像を絶する大変な地震で、
テレビの画面が正視できないくらいの惨状ですね。
阪神大震災からひと月ぐらい後、娘の入院で神戸に入りました。(まだ神戸駅までJRが通っていなかった)その時の長田区の焼け跡が思い出されて気分が悪くなりました。息子も被災したので、地震はトラウマです。
今日会った友達の子どもさんは、
4時間歩いて家に帰られたそうです。
東京には直下型の地震が何時来てもおかしく無いようですから、
その時を想像しただけで怖ろしいですね〜。
まだまだ余震が多いようです。
どうぞお気をつけてお過ごしください。m(__)m
No.2952 - 2011/03/13(Sun) 15:51:52
★
地震お見舞い申し上げます
/ おたくさ
引用
被災された地方の皆様、お見舞い申し上げます!
テレビの画面に、自然の怖さを思い知らされています。
早く、災害が落ち着きますよう祈念しています。m(__)m
No.2950 - 2011/03/12(Sat) 11:02:06
★
こんばんは〜
/ ぽっと
引用
今日は、こちら、みぞれでした。
昨日はぽかぽかだったのに・・でも
こうして春がやってくるのですね。
ちょうど昨日庭の隅っこにクリスマスローズをみつけました。
真っ白な姿にドキッとしました。
クリスマスローズって、こんなに綺麗だったのですね。
同じころおたくささんのところにも咲いているって
ちょっと嬉しいな^^
No.2946 - 2011/03/01(Tue) 00:48:12
☆
Re: こんばんは〜
/ おたくさ
引用
ぽっとさん、こんにちは〜
お出で頂き、ありがとうございます。
こちらも今日は寒くなり、朝から雨が降っています。
一度暖かくなってからの寒さは、応えますね〜
クリスマスローズが咲いたんですね。\(^o^)/
ドキッとするような白は、原種の「ニゲル」ではありませんか?
「ニゲル」は背丈が低いので、葉にうずもれ易いです。
私も大好きで何度か植えるのですが、
最初に植えた一株を除いて、1年で消えてしまいます。
今はハイブリッドの天下です。(笑)
咲きそろったらまたアップしようと思っています。
No.2947 - 2011/03/01(Tue) 15:19:42
☆
Re: こんばんは〜
/ ぽっと
引用
おはようです〜
そうそう。背が低くて葉に紛れてしまっているのです^^;
でも、昨年もその前も忙しくて気が付かなかったのかな?
桃の花を買いました。
かわいいです(*^^*)
またアップしてくださいね♪
No.2948 - 2011/03/02(Wed) 12:01:46
☆
Re: こんばんは〜
/ おたくさ
引用
ぽっとさん、こんにちは〜
ニゲル(ニガーとも)は背が低いうえに、
一斉に咲き期間も短いので、私も見逃しがちです。
今年は古株の葉は全部切り取りました。
すっきりし過ぎた気もしますが、花が目立ちます。(*^。^*)
お天気がいい日に撮ってアップしますね。
今日は「ひなまつり」ですね。
我が家は桃ではなく、いただいた椿がいっぱいです。(笑)
No.2949 - 2011/03/03(Thu) 16:23:17
★
長崎孔子廟
/ 凪 [
Home
]
引用
こんにちは
暖かさも束の間で、昨夜から冷たい雨が降り、午後になってやっと日が射してきました(*^^*)
今ごろですが、ランタンフェスティバルの更新ページを拝見しました。
素晴らしい・・という言葉では足りないくらい重厚で華麗な建物ですね。
賢人の姿もそれぞれに仕草が違うようですし、像とは言えこうしてズラリとお出迎えをされると、思わず鯱鉾張る(しゃちこばる<関西弁で、緊張する>)ような気がします。
又、中国の焼き物はその歴史と共に素晴らしいものであるとは、聞いた事しかない私。
漢文は超苦手ですが、そういう事や物に触れる機会が身近にあるおたくささまが羨ましいです(*^^*)
No.2942 - 2011/02/09(Wed) 13:44:00
☆
Re: 長崎孔子廟
/ おたくさ
引用
凪さん、おはようございます。
昨日の長崎は暖かかったですよ〜。
今日からはまた寒さが戻ってくるようです。
三寒四温、行きつ戻りつ春になるのでしょう。
は〜い!「長崎孔子廟」は本当に豪華絢爛です。
日本ではほとんど見られない色彩ですね。
「儀門」は新しい建物ということもありますが、
黄色の瑠璃瓦というとてもとても特異な綺麗さですね〜。
今、「ぶらり長崎」に『長崎孔子廟』のページを作っています。
アップしたらご覧ください。m(__)m
長崎には、見所がまだまだいっぱいあります。
なにしろ「歴史と文化の宝庫」ですから、
今年は出来るだけ足を運んでみようと思っています。
“ジャパンシンドローム”に長崎が取り上げられてから、
ずっとショックです。
微力でも、出来ることをしないといけません。
No.2943 - 2011/02/10(Thu) 10:22:41
☆
Re: 長崎孔子廟
/ 凪 [
Home
]
引用
拝見拝見〜ヽ(^▽^)ノ
やっぱり中国独特の あの跳ねたような屋根の形といい、屋根の飾り瓦の細やかさといい、目を見張るばかりです。
色形の素晴らしさは元より、それら全てに意味があり、祈りと言うか願いがこめられているのですね〜
中国の庭園や建物には必ず賢人の像が見られますが、私の知る限り 皆 等身大でした。
孔子廟の儀門に居並ぶ賢人の錚々たる「顔ぶれ(おそらく)」だけでもおそれ多いのに、それが等身大とは、思わず頭を下げそうになるかも。
ジャパンシンドローム
長崎や鎌倉など、海辺の独特の高台は、車社会に慣れた人達にとっては つい敬遠してしまう等の理由はあるかも知れませんが、いろいろな事を考え合わせると人が住むのにとても健康的で心身ともに良い環境であるとも言えるのに。。
でも、それらも含めて 今や長崎だけの問題ではないですね〜
たった一部の人であろうと、社会の事を他人事という 無気力・無責任な考え方や見方をしていては、自分達が生まれ育ちこれからも生きて行かなければならないこの日本が、この先 今よりも良くなるとは思えないですよね。
そう考えても、いざ自分にできる事は・・・と思う時、その難しさに押し潰されてしまいそうです(@@;)
No.2944 - 2011/02/11(Fri) 01:43:40
☆
Re: 長崎孔子廟
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜
長崎は思ったほど寒くならずホッとしています。まだまだ分かりませんけどね。関西は雪が降っているようですね。お気をつけてお過ごしください。m(__)m
はい、「孔子廟」は本当に屋根が見事です。私は特に木造建築の屋根を見るのが好きで、お城やお寺を見ると癒されます。本来、ケバケバしい色合いは好みではないのですが、屋根の曲線美に職人技のすごさを感じましたね〜。\(^o^)/「72賢人」は今でも白で、独特の雰囲気でした。
地方の都市部で長崎がジャパン・シンドロームの先頭を走っていると知った時は、本当にショックでした。近くの商店街のデパートは縮小されていて、大丸は7月いっぱいで閉店です。下降線をたどっていた観光客も、去年は龍馬ブームで持ち直しましたが、今年はまた懸念されています。明るい材料がほとんどありません。(地方の都市はほとんどがそうでしょうが・・・)
住み慣れた街が、活気がなくなるのは本当に寂しいです。我が家も子ども達は都会に出ているので、『ふるさと納税』でもして!、と言いたいところです。(←勤め人だから難しい?)
自分に出来ることがないか?いろいろ考えても難しいです。せめて長崎の情報を「おたくさ日記」で、今よりも発信出来ないかと思っています。
No.2945 - 2011/02/11(Fri) 11:43:38
★
こんばんみ〜♪
/ 凪
引用
凪でっす〜ヽ(^▽^)ノ
長崎は雪なのですね。
昨日出かけての帰途、近辺のお寺近くまで来て力尽き(笑)参道駐車場で仮眠しようとしたら、真っ白けに雪が舞い始め、これは家に着くまでに道路が凍るかも・・・と真っ青な私(@o@)
何とか無事に帰りつきましたm(_ _)m
ネットはうちもケーブルです。
加入した時から同じなのですが、周りに対抗(笑)してか無料の容量がどんどんupされていますね。
うちのサイトなど、画像容量だけでも大きいはずなのに、未だに容量内(爆)有難いですけど。
新燃岳、ニュースで見ました。
長崎までも響いてくるのですね。
空振⇒からぶり・・かと思ったら「くうしん」なのですね。
何が「からぶり」なんだろうかと、一生懸命に読みました(@@;)
No.2937 - 2011/01/31(Mon) 23:53:08
☆
Re: こんばんみ〜♪
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜♪
今日は時々陽が射していますよ。
少しずつ気温も上がってくるようでほっとしています。
昨日の朝は関西も寒かったようですね。
息子の話では、最低気温が−3度だったと言っていました。
長崎は薄っすらと雪が降って−1度でした。
車でお出かけの時は、凍結に注意してくださいね。
「空振」はホント“からぶり”ですね!!!(笑)
全く気付かず失礼しました。有難うございます。m(__)m
早速読みを付記しておきました。
凪さんもケーブルで使い放題なんですね。
あれだけの容量が使えるんですね〜。
通信手段が飛躍的にアップしているので安いんでしょうね。
今は100メガでもそのうち
200メガぐらいまで無料になるかも・・・。
容量を気にせず、新しいことにも挑戦しないといけません。
No.2939 - 2011/02/01(Tue) 10:58:43
☆
Re: こんばんみ〜♪
/ 凪 [
Home
]
引用
こんばんは
直リンページOKです♪
えっと〜 凪BBSへも書いたのですが、直リンページのURLを変えましたので、↑のHPのところに入れました。
もう変わらないと思いますので、お手数ですが書き変えておいて下さいm(_ _)m
No.2940 - 2011/02/01(Tue) 22:20:27
☆
Re: こんばんみ〜♪
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜
直リン、有難うございます。m(__)m
勉強すればいいものを、私には無理、と決め込んでいます。
都合のいい時だけ“オバサン”で済みません。\(^o^)/
今日はちょっとバタバタしています。
作業は明日になりそうです。m(__)m
No.2941 - 2011/02/02(Wed) 16:23:18
★
こんにちは!
/ PIPO
引用
おたくささま、こんにちは。
書き込みに来て頂きましたのに、お返事も遅くなって
大変に申し訳ありませんでした。
そちらは、雪が降っているのでしょうか?
30日には、真っ白だったのですね。
昨年の暑さに続き、また、ずいぶんと寒い冬に
なりました・・・
明日からは寒さも緩むとの予報ですが、
まだまだ油断はできませんね。
どうぞ、くれぐれもご自愛ください。(=´ー`)ノ
No.2936 - 2011/01/31(Mon) 17:07:53
☆
Re: こんにちは!
/ おたくさ
引用
PIPOさん、こんにちは〜!
昨日の朝までは雪でした。
今日は気温も上がってくるようでほっとしています。
長崎も今年は何度も雪が降り、本当に寒い冬です。
1月の気温は、34年ぶり?の寒さだったとか。
温暖化といいながら異常ですね。
鳥インフルエンザ、新燃岳の噴火、大雪と
どれをとっても大変なことばかりです。
PIPOさんもどうぞお気をつけてお過ごしください。
No.2938 - 2011/02/01(Tue) 10:42:53
★
こんばんは
/ 涼
引用
おたくささん、こんばんは。
気がつけば、1月も下旬となってしまいました(^^;
年始から普段と変わらず仕事に追われ、やはりネットの時間は
なかなか取れずにいました。
今更ながらですが、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
牡丹の花、美しいですね。
さすがにこの寒さに外はかわいそうですものね。
玄関の華やぎ、さぞ素敵だろうと思います。
ランタンフェスティバルも近づいているのですね。
お天気に恵まれるといいですね。
そろそろクリスマスローズが咲くのも近くなってくるでしょうか。
毎年、おたくささんのお庭の見事なクリスマスローズに感嘆の私です(*^^*)
うちのささやかなクリスマスローズも、頑張って咲いてくれるかな(笑)
これから、一年で一番寒い時期となりますね。
どうぞ風邪などひきませんよう、お気をつけ下さいね。
No.2934 - 2011/01/21(Fri) 23:30:28
☆
Re: こんばんは
/ おたくさ
引用
涼さん、こんにちは〜
今日は久し振りに晴れています。
正月に帰省した子ども達の布団をやっと干し上げました。
気温が上がったので、畑の作業もしました。
雪で枯れた花の始末や草取りに2時間ほど。
この後は、もうボーとして過ごします。(笑)
今、ボタンはたっぷりと水をやって、日光に当てています。
夕方には屋内に取り込むつもりです。
久し振りに畑や庭のクリスマスローズを見てきましたが、
まだ一個も蕾が出ていません。
きちんと咲くのか?いささか不安です。
有機の肥料は生協でとってたっぷり与えているのですが、
堆肥を買うことが出来ず、土が痩せてきたのだと思います。
夫がいたときは見事だったのですがね〜。
昨夏の暑さで半分は枯らしたし、元気の源も・・・(T_T)
ハイブリッド系は、これから少しは出てくるでしょう。
ランタンフェスティバルは綺麗ですよ!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。m(__)m
No.2935 - 2011/01/22(Sat) 16:00:53
★
こんばんは(*^^*)
/ 凪
引用
あちこち雪ですねぇ
水道管凍結ですか〜。子供の頃を思い出します。
井戸水をモーターで組み上げて水道にしていた幼い頃、結局 井戸水を汲まなきゃならない冬の朝(笑)
あ、長崎はランタンフェスティバルだったのですね。
以前の画像も拝見しました。
幻想的な街の風景、いつも見てみたいとは思うのですが、人出もすごいのだろうなと思うとついつい引っ込んでしまいそう(^^;)
ここはもう、おたくささまの画像で想像は膨らむばかりです〜(笑)
No.2932 - 2011/01/17(Mon) 20:51:55
☆
Re: こんばんは(*^^*)
/ おたくさ
引用
凪さん、おはようございます!
昨日は義母の祥月命日で忙しく、
返事が遅くなってしまいました。m(__)m
ウンザリするくらい、毎日毎日寒いですね〜。
ほんと、水道管の凍結は珍しくなりました。
我が家もリフォームしてから(12年)初めてです。
子どもに話すと、懐かしいな〜、と言っていました。(笑)
「ランタンフェスティバル」は綺麗ですよ。
本当は毎年見たいのですが、
寒さや風邪の心配があって二の足をふんでしまいます。
写真ではそのすばらしさはなかなかお伝え出来ないので、
是非いらっしゃってください。m(__)m
No.2933 - 2011/01/19(Wed) 09:57:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
過去ログ
]