58047
何でもお気軽に書いていってくださいね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
お具合いいかが?
/ 凪
引用
お正月にお邪魔をしたら、なんと(@@)お熱だとか。
回復なされてからご挨拶をと、毎日のぞき見ばかりしていました。
今日、ブログを拝見して、喜び勇んで書いております。
あらためまして、
あけましておめでとうございます∠( _ _)>
本年も楽しくお付き合いくださいませ。
お正月3ヶ日は晴れて心地よかったのに、今、雪が降っています。
今年は、昨年のえらいこっちゃを払おうと、元旦早々に初詣をしてきました。
えぇ、神頼みです(笑)
No.2926 - 2011/01/10(Mon) 02:32:38
☆
Re: お具合いいかが?
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。m(__)m
凪さんからも口が酸っぱくなるくらい
無理をしないように言われていたのに、
またまた寝込んでしまいました。懲りない母で…m(__)m。
病院でも無理したでしょう?と言われました。(笑)
ついつい元気になった気がするんですもの。\(^o^)/
懲りないところが私のいいところ、なんて自己弁護です。
母の子ですから無理は利きませんぞ!!
神頼みが効くか?“神のみぞ知る”ですぞ。
No.2927 - 2011/01/10(Mon) 11:56:48
☆
Re: お具合いいかが?
/ 凪
引用
うわぁーーん。・(>o<)'?。そんなん言わんといて〜
せっしょうなお母はんやなぁ もう〜!
そやけど、ほんまに今年からは 無理と無茶はせんとこうと思てますm(_ _)m
又 車来ましたから(^▽^)ワッハハハ
No.2928 - 2011/01/10(Mon) 17:06:23
☆
Re: お具合いいかが?
/ おたくさ
引用
良かたいね!!
母ちゃんには、言いたかだけ言わせちょかんね!
だいでん歳とれば、心配症になっとやっけん。
??母ちゃんはひどかて〜?
よかよか!!
気いつけて、行ってこんね。
No.2929 - 2011/01/11(Tue) 09:32:01
★
新年・・・
/ 山茶花
♀
[九州]
引用
明けましておめでとうございます。
年末からの悪天候に寒い寒いお正月でしたね。
長崎は、まれにない大雪だった・・・と、聞いていますが、
おたくささん、体調いかがですか。
風邪は万病のもと!お大事になさってくださいね。
さて私のお正月といえば、今年は長男家族が帰省しませんでしたので、ちょっぴり寂しく思いました。
しかし、実母と同居の私宅は、私の姉妹家族が、甥っ子家族まで引き連れてお年始にくるので、いつも大変なんです。
今年は長女の結婚式です。花嫁の母・・・嬉しくもあり寂しくもあり、複雑な心境です。
畑の大根、初収穫!!!ヤッホー!!
大きいのができましたよ。
No.2923 - 2011/01/06(Thu) 23:02:55
☆
Re: 新年・・・
/ おたくさ
引用
山茶花さん
明けましておめでとうございます。
返事が遅くなってすみません。
今年もよろしくお願いします。m(__)m
は〜い、長崎は31日から大雪でした。
31日の買出しには息子夫婦が畑の長靴で出かけました。
都会育ちの嫁にはチョッと可哀そうな格好で…(笑)
賑やかなお正月でよかったですね〜。
私は年始にも行けず、ひとりずっと寝ていました。(>_<)
忙しい子どもに風邪を移してはいけないと思って、
食事も自分の部屋で…。(T_T)
楽しみにしていたお喋りも…(T_T)
息子の時は玄関まで送りましたが、
娘の時は布団の中で手を振ったのみ…(T_T)
今年は1年分の厄をもう済ませたので、
後は\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/のみです!!!
娘さん、ご結婚ですか。おめでとうございます。
大根も今が一番おいしい時ですね〜。
No.2925 - 2011/01/09(Sun) 11:05:26
★
遅くなりましたが…
/ アカショウビン
♀
[九州]
引用
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
お風邪を召されたそうで案じています。
年末からの冷え込みのせいでしょうか。
早くお元気になられますよう祈っています。
鹿児島も雪が降りました。今日も冷たい雨です。
温かくして休養につとめてくださいね。
No.2922 - 2011/01/05(Wed) 18:28:36
☆
Re: 遅くなりましたが…
/ おたくさ
引用
アカショウビン様
明けましておめでとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いします。m(__)m
返事が遅くなってすみません。m(__)m
風邪では久し振りに寝込みました。それも元日から一週間。
咳がひどくて夜寝られず参りました。
正月の後始末など、仕事は山積みですが、
焦らずボチボチやりましょう。
昨日は比較的暖かでしたが、今夜からまた冷え込みそうです。
寒さは苦手なので困ったものです。(>_<)
No.2924 - 2011/01/09(Sun) 10:45:30
★
あけまして
/ みの
♀
[関東] [
Home
]
引用
( =o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:
おたくささま あまり遊べなくて (*=_ _)人ゴメンナサイ
今年は少しずつ 皆さんの所をサーフィンしよう! と思いだけは強くしているσ(・・=*)アッシですろ
クリスマスカードと お年賀カード ↑↑にぺったんしましたんで持って行って下されたしにゃ(*=- -)(*=_ _)ぺこちゃん
No.2920 - 2011/01/01(Sat) 23:01:52
☆
Re: あけまして
/ おたくさ
引用
みのさん、こんにちは〜
元旦から熱を出し、ずっと寝ています。
風邪なのですが、なかなか治りません。
返事か遅くなって申しわけありません。
カードの作業はあとにさせてください。m(__)m
今年もよろしくお願いします。m(__)m
No.2921 - 2011/01/05(Wed) 09:55:03
☆
Re: あけまして
/ みの
♀
[関東] [
Home
]
引用
おたくささま ~(=^‥^)ノ☆ こんばんニャ〜
暮れに無理をなさったんですね(><=)
少しずつ 州´ー`=州 マッタリ 活きましょう
σ(・・=*)アッシのとこも下の子(男)の成人式が済み
C=(^◇^= ; ホッ! とひと息
でもまだまだ 伴侶に渡すまでは 気が抜けないにゃ〜〜 ┐('〜`=;)┌ ヤレヤレ
今年も 宜しくお願い致します
長崎弁に変換してみますと…
おたくささま ~(=^‥^)ノ☆ こんばんニャ〜
暮れに無理ばなさったとたいね(><=)
ちょっとずつ 州´ー`=州 マッタリ 活きましょう
σ(・・=*)オイのとこも下の子(男)の成人式が済み
C=(^◇^= ; ホッ! とひと息
でんまぁだまぁだ 伴侶に渡すまでは 気が抜けんにゃ〜〜 ┐('〜`=;)┌ ヤレヤレ
今年も 宜しくお願い致すっけん
マイブームの文字変換してみました あってますか〜 (=・ェ・= ? ホエ
No.2930 - 2011/01/12(Wed) 02:21:18
☆
Re: あけまして
/ おたくさ
引用
みのさん、こんにちは〜
少し強くなった、と過信したのが悪かったようです。
は〜い!ぼちぼちですね。(*^。^*)
息子さん、成人されたんですね。
おめでとうございます!!!\(^o^)/
伴侶に渡すまでは心配ですが、私は二十歳を過ぎれば
一応親の責任は果たしたのではないかと思っています。
生き辛い社会ですが、温かく見守りたいですね。
長崎弁+諫早弁で
暮れに無理ばしんしゃったとやろ?
ちぃ〜とずつせんばね〜。
うちん下ん子も成人式んすんで、一息ばい。
そいばってん、伴侶に渡すまでは気は抜けんたい。
今年も良かごつお願いすっけんね。
実際に書くとなると難しいですね。
何かおかしいようです。(>_<)
No.2931 - 2011/01/13(Thu) 16:20:49
★
こんばんは
/ 涼
引用
おたくささん、こんばんは。
ご無沙汰しているうちに、今年も残すところ数日となって
しまいました(^^;
関東よりも、むしろ九州の方が寒いようですね。
こちらは、まだ雪は降りません。
おたくささん、風邪などひきませんよう。
ぶらり長崎、拝見してきました。
毎年、大河ドラマの舞台となる地は、かなりのブームで
盛り上がるようですが、中でも龍馬さんはもともと人気絶大ですから
さぞ長崎も盛り上がったことでしょうね。
「龍馬伝」、後半は仕事で帰りが遅くなるにつれ、見逃して
しまうことが多くなり、残念でした。
でも、福山さん演じた龍馬像は新鮮でした。
腕を組んで遠くを見渡す銅像は、いかにも龍馬らしいですね。
舵輪とブーツと言うのは、珍しくて面白いです。
これから大晦日まで仕事となります。
お正月も元旦のみのお休み(^^;
またまたご無沙汰ばかりとなりそうですが、来年もよろしく
お願い致しますm(__)m
どうぞ良いお年を!
No.2916 - 2010/12/27(Mon) 18:31:49
☆
Re: こんばんは
/ おたくさ
引用
涼さん、こんにちは〜
今日の長崎は気温は平年に戻ったものの風が強いです。
大晦日から元旦にかけては、
また、九州も一級の寒波にみまわれそうです。
先日の大雪では、自衛隊まで出動されていましたね〜。
穏やかな正月であって欲しいものです。
ほんと、毎年、大河ブームがおきます。
土佐など龍馬にゆかりがあるところは多いですが、
長崎が観光客増は一番と聞いています。
観光の目玉ハウステンボスは、
開業以来、初めて黒字に転じたそうで、
グラバー園も9年ぶりに入場者が100万人をこえたとか。
龍馬ブームは絶大でしたね〜
涼さん、年末年始のお仕事お疲れ様です。
どうぞお身体をご自愛くださいませ。
お互いに長続きするサイト運営をしましょう。
こちらこそ来年もよろしくお願いします。m(__)m
No.2918 - 2010/12/28(Tue) 17:15:02
★
雪ですよ〜
/ 凪
引用
こんにちは(*^^*)
今日は、早速にイラストお持ち帰り頂き、有り難うございました。
お正月の準備でお忙しい中、何よりも先にupしていただけたと伺い、恐縮しながらも嬉しくて飛んで伺いました。
いつも本当に有り難うございますm(_ _)m
昨夜の大阪は、ハラハラと雪の舞う街でした。
毎年この時期は、家族皆が忙しくて、いつも一人で好き勝手にしていましたが、今年は夫は仕事でしたが 二月に結婚した息子と嫁(同居中)と ささやかなパーティーをしました(^-^)
年末年始は出かけなければならないので、ひと時の穏かな時間、とても楽しかったです(^-^)
No.2913 - 2010/12/25(Sat) 13:05:40
☆
Re: 雪ですよ〜
/ 凪
引用
再びのこんばんは
今ごろですが、竜馬のいた風景を拝見してきました。
坂道を歩かれたと。
お疲れ様でした。
「ぶらり長崎」は、九州を知らない私、長崎を知らない私にはとても珍しく嬉しいページです。
画像を拝見しながら、ご一緒した気分でした。
いつも有り難うございます(*^^*)
No.2914 - 2010/12/26(Sun) 00:29:46
☆
Re: 雪ですよ〜
/ おたくさ
引用
凪さん、おはようございます〜
長崎も今朝は雪が舞っていました。
気温は予想よりも少し暖かいようです。
布団から出たくなくて、一時間もねばっていました。
一人暮らしとは気楽なものです。\(^o^)/
息子さんは結婚されたんですね〜。(今初めて知りました)
☆おめでとうございます!!!☆
同居とは、これまたチョッと驚きです。(*^。^*)
凪さんですから、きっと優しいお姑さんでしょう。
「ぶらり長崎」を見て頂いて、有難うございます。m(__)m
長崎は史跡の宝庫ですから、
ページ作りの材料はいっぱいあります。
島などをあわせると数限りなくと言った感じです。
要は、“私の体力と能力”ですね。(笑)
来年はもう少し欲を出してみましょう。
No.2915 - 2010/12/26(Sun) 09:53:12
☆
Re: 雪ですよ〜
/ 凪
引用
こんばんは(^-^)
自分の事はそこそこ書くネット上ですが、家族の事は話の序でに出したりはしますが、ほとんどの方はご存知ないと思います。
隠す事でもなく言う程でもない・・という感じでしょうか(笑)
一緒に居ても違和感(?)のない子(嫁)なので、一人増えた以外は 家の中は何も変わっていない気がします。
私や主人は家に居ない事があったりするので、これからは息子の事を気にしなくて良い分 ラッキーかなって(^▽^)アッハハ
優しい姑かどうかはわかりませんけれど、嫁だっていう意識がなくて(笑)ある意味、息子よりも自分の子供のような気がします。
ご縁って不思議なものですねぇ〜
あ、そうそう、来年5月にバァバになるらしいですよ。私。
No.2917 - 2010/12/28(Tue) 00:22:34
☆
Re: 雪ですよ〜
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜
そうですね!
この歳になると先が読めますから怖いもの知らずですが、
子どもなどはどうなるか分かりませんからね〜
“口は災いのもと”
ネットは注意!注意!!ですね。
凪さんがバァバ!\(^o^)/\(^o^)/
メロメロかもしれませんね。
どうぞ良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお付き合いください。m(__)m
No.2919 - 2010/12/28(Tue) 17:25:11
★
こんばんは〜
/ 凪
引用
暖かかったり寒かったりで、体調がヨレヨレになりそうな凪です。
年末も押し迫ってきましたね。
もう破れかぶれです(笑)
うちも窓ガラスがネックなんです〜
いつ拭こうかと思っている間に、今日まで来てしまいました。
先日目覚めて窓を開けたら、いつも門からお家の周りまでピカピカのお家の奥様が、窓ガラスを丁寧に拭いているのと目が合って、思わず「おはようございます」と言ったのはいいのですが、髪の毛は飛び上がってるは目は腫れ上がってるは・・
笑顔で挨拶してる場合ではない状態に気付いたのは、時計がお昼12時前だった事(- -;)
おたくささまに喝をいれられそうです(@@)
No.2911 - 2010/12/22(Wed) 20:46:47
☆
Re: こんばんは〜
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜
今日の長崎はいい天気ですよ。
朝から子供たちの布団干しに追われています。
腕が痛いなんて、甘っちょろいことは言っておられません。
布団さえあれば何とかなりますから。
このところずっとお天気が悪いんです。
明日からまた寒くなりそうなので、ここは踏ん張り所です。
ガラス拭きは諦めました。
持論“汚れては死なん!!!”ですからね〜。(笑)
喝なんてとんでもない!(^_^;)
このごろは私もなかなか布団から出なくなりました。
“電気代節約”と都合いい解釈をしてま〜す。\(^o^)/
No.2912 - 2010/12/23(Thu) 13:05:41
★
ただいまです
/ 凪
引用
こんばんは(*^^*)
ナガナガのご無沙汰でした。
随分寒くなりましたね〜 と言うのが御挨拶になっています(笑)
今日の大阪は、それでも少し暖かかったのですが。
原画展のページを拝見しました。
たくさんの方が訪れたのですねぇ
会場の入り口も素敵ですね。
寄せ書き帳の言葉を拝見していて会場の雰囲気が読み取れました。
お近くでなかったのがとても残念な凪です。
京都旅行されたのですね。
息子さん娘さん達と楽しいひと時を過ごされ、思い出の京都も堪能され、ひと時の秋を楽しまれたご様子ですね(^-^)
私もつい最近、関西に住いしながら始めて比叡山へ行ってきました。
もう紅葉もほとんど終っていて、寒い風の中でしたがお天気が良かったのが何よりでした。
今年もあと少しですね。
寒さに向う折から、どうぞご自愛のうえお過ごし下さいね(*^^*)
No.2908 - 2010/12/12(Sun) 01:27:25
☆
Re: ただいまです
/ おたくさ
引用
凪さん、こんにちは〜
早速の書き込み、ありがとうございます。m(__)m
嫌な嫌な季節になりました。(>_<)
でも、いささか太った分、寒さに強くなった気がしています。
去年までは起床時にパジャマが着替えられなかったのに、
今のところ大丈夫です。←真冬ではないから?
作品展の会場はとても素敵なところでした。
押し花は色落ちもしていたのですが、
壁の色がチョッとくすんだベージュだったので、
その色落ちが全く気になりませんでした。
これくらいあったらまた出来るんではないかしら?
と“欲”が出るくらい作品を引き立ててもらいました。
京都は何度も行っているので、
インパクトが少なかったのでしょう。
嫌なことはしない、わがままなオバちゃんです。\(^o^)/
紅葉の時に京都を訪れたことはありません。
一度はみてみたいのですが・・・。
比叡山には、夫と行ったことがあります。
山はお天気がいいのが一番ですね。
凪さんもお元気でお過ごしください。
No.2910 - 2010/12/12(Sun) 17:39:27
★
こんにちは!
/ PIPO
引用
おたくささま、こんにちは!
師走になりましたね、晴れていても、
風が冷たく感じられるようになりました。
クリスマス壁紙のご利用、ありがとうございました。
押し花と原画展、大成功だったようで、
おめでとうございます♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
お写真で拝見するだけでも、
雰囲気のあるすてきな会場ですね。
沢山の記帳、宝物ですね〜。(*・ ・*)
旅の記録は、思い立ったときにやらないと、
できないですねヾ(;´▽`A``
潔く中断、ご英断だと思います〜ρ(′▽`o)ノ゙
No.2907 - 2010/12/11(Sat) 14:49:22
☆
Re: こんにちは!
/ おたくさ
引用
PIPOさん、こんにちは〜
昨日は所用で出掛け返事が遅くなって済みません。m(__)m
今日は夫の命日で墓参りに行ってきました。
陽だまりは暖かいのですが、風は師走の冷たさでした。
街中は素通りすることが多いのでよく分かりませんが、
長崎はクリスマスの雰囲気もイマイチのようです。
景気が悪いですからね〜。
は〜い!、作品展は大成功でした。(*^。^*)
いつも思うことですが、私は人に恵まれています。
周りの皆さんに、生かされている気がしています。
ほんと、ページ作りは勢いで作らないといけません。(>_<)
諦めのよさは、おたくさの“特技”で〜す!!!\(^o^)/
No.2909 - 2010/12/12(Sun) 17:09:01
★
こんにちは
/ 月
引用
こんにちは。月です(^^)
もう12月ですね。寒いです。
こちらの掲示板の、野菜さんたちの綱引きを見て
ああ野菜が美味しいお鍋の季節だな〜なんて思いました(^^)
カブも白菜も美味しいですね。
先日は大根を煮て、美味しかったです〜。
以前、かぼちゃとにんじんをトロトロにしてスープにして
これはこれで甘くて美味しかったのですが
やっぱり大きく形があった方が好みかななんて思いました。
野菜好きなのですがレパートリーが少なくてお恥ずかしい。
大きく切って煮込んでおしまい〜っ。です。
No.2905 - 2010/11/30(Tue) 12:41:04
☆
Re: こんにちは
/ おたくさ
引用
月さん、おはようございます〜♪
ご無沙汰しています。m(__)m
ほんともう12月、1年があと言う間に過ぎてしまいます。
今朝の長崎は、幾分寒さが和らぎました。(*^。^*)
冬野菜が美味しい季節になりました。
大根・白菜・カブ・それにブロッコリー、
花の手入れをしていても畑にいれば夫が思い出されます。
今、テレビを見て知ったのですが、
干し野菜を利用することが人気なんですね。
健康にいいし旨みがグッと増すと話されていました。
一人暮らしでは使い切れないことが多いので、
干し野菜術をうまく活用出来ないかなと思っています。
風邪など引かれませんように、お身体ご自愛ください。
No.2906 - 2010/12/01(Wed) 09:06:25
★
(No Subject)
/ いちご大福
♀
[九州]
引用
こんばんは・茹で干し大根にして今干しています。
3段の干す網も購入しました。
少し味見してみたら苦みが取れていました。
干したらとっても小さくなり驚きますね。7本もどうしようと思っていただけに良かったです。おたくささんのお陰です。有難うございます。もう一つ知りたいことがあるのですが良いでしょうか?おたくささんみたいにホームページが出来るまでどれくらい習得期間がかかりましたか?私は今パソコンの勉強しているのですが、ホームページとか作るの難しそうで・・・ワードとエクセルしか習っていません。おたくささんのホームページは本当に充実しています。いつかは出来るようになりたいと思っています。
No.2903 - 2010/11/28(Sun) 21:07:07
☆
Re:
/ おたくさ
引用
いちご大福さん、こんばんは〜
干しあがったら10分の1以下になりますよね〜。保存はきくし、何本作っても大丈夫です。(*^。^*)今日は私も友達が大きな大根を一本持ってきてくれたので、薄く切って油でしっかり炒め、きんぴらのような味付けにしました。粉末のカツオダシを少しいれ柔らかくなるまで炒めると、とても美味しくていっぱい食べられます。
最初からホームページを作ることを目的としていたので、ワードもエクセルもしりません。\(^o^)/それでも「ホームページビルダー」のソフトを使っているので、ソースは全く分からなくても出来ました。1年で製作途中のHPをアップし(オバちゃんでなければ出来ないようなひどいもの)、少しずつ増やしたものです。先生に「ホームページを作りたい」と言われたら、意外と簡単に出来るのではないかでしょうか。ホームページは本人が話さない限り、最初からヒットすることはないので、まずは作ってみませんか?
No.2904 - 2010/11/29(Mon) 18:19:30
★
(No Subject)
/ いちご大福
♀
[九州]
引用
こんにちは。ちょっと野菜のことについてお尋ねしたいのですが。
親が畑を借りて野菜を自己流で作っています。
が・・・おいしい野菜と苦い野菜が出来上がります。
先日大根をたくさんもらってきたのですがどれも苦くて今切干し大根なるもの初めて作ってみています。
やはり甘い野菜を作るには土の栄養が大事なのでしょうか。また苦い大根は干したら甘くなりますか?先日ブリ大根作っても苦くて、干しても苦い大根はあまり美味しい切干し大根にはならないかも?と疑問に思いまして。
あつかましく質問などしてすみません。
No.2901 - 2010/11/26(Fri) 12:00:31
☆
Re:
/ おたくさ
引用
いちご大福さん、こんにちは〜♪
おっしゃるように美味しい野菜には土作りが一番大切です。
私もよく分かりませんが、種類によっても違うようです。
でも、現在は一年中出回っていますが大根は冬野菜なので、
寒くなり霜がおりるようになるとしなやかで甘みが増しますよ。
また、石があったり土が硬かったり(耕し不足)して、
真っすぐに伸びられない時は、ヘソをまげて辛くなるようです。
苦味が強いようであれば、
ゆでてから干す「茹で干し大根」にされたらどうでしょう。
何といっても無農薬の自家製野菜は最高です。(*^。^*)
No.2902 - 2010/11/26(Fri) 18:08:28
★
ありがとうございました!
/ 山茶花
♀
[九州] [
Mail
]
引用
暖かい一日でしたね。
今日はふらりと墓参りに!
帰路、車中にて拝読・・・・私は目からうろこ状態!
自宅に戻り、パソコンの中で、またまた感動。
この夏から家庭菜園をスタートしたばかりです。
いろいろ教えてください。
大切にまた時間をかけて読み返します。
ありがとうございました。
またこれを機会に、お話聞かせてください。
No.2899 - 2010/11/20(Sat) 21:30:23
☆
失礼しました!m(__)m
/ おたくさ
引用
山茶花さん、おはようございます〜♪
昨日はなかなか思い出せず、
本当に失礼しました。m(__)mm(__)m
お声をかけていただいて、とても嬉しかったです。
近所の方で私の仕事時代を知っている方・・・???
というわけで、頭が混乱してしまいました。\(^o^)/
野菜作りは夫がしていたので、
私はもっぱら“食べる人”専門でした。
全くと言っていいほど分からないんですよ。
でも、家で愛情いっぱいに育てられた野菜は、
出来不出来にかかわらずとても美味しいです。
これを機に、帰省された折にはお声をかけてくださいね。
掲示板でもよろしくお付き合いください。m(__)m
No.2900 - 2010/11/21(Sun) 09:50:43
★
(No Subject)
/ いちご大福
♀
[九州]
引用
こんにちは
初めまして。時々エリピンさんのブログでお見かけしておたくさ日記拝見させていただいていました。素敵ですよね。おたくささんのブログ。多趣味でうらやましい限りです。そのパワーを見習いたいと思っています。時々お邪魔させてください。
No.2897 - 2010/11/11(Thu) 21:05:14
☆
Re:
/ おたくさ
引用
いちご大福さん、おはようございます。
お出でいただき、ありがとうございます。m(__)m
私もエリピンさんのところで、お名前は拝見していました。
趣味は何でも“かじりたがり屋”です。コンサートに行けばコーラスをやってみたくなり、絵画展に行けば絵を描きたくなります。流行り風邪に罹るようなものです。“また〜〜〜!!!”という感じです。\(^o^)/道具だけそろえて、というものも多いんですよ。こんな“おたくさ”ですが、どうぞよろしくお願いします。m(__)m
またおいでください。お待ちしています。m(__)m
No.2898 - 2010/11/12(Fri) 09:40:48
★
ご無沙汰しています
/ 涼
引用
おたくささん、こんばんは。
ご無沙汰ばかりですみませんm(__)m
またしても風邪ひきさんになっている私です(^^;
このところ、仕事がきついせいか、体力がさらに落ちているようです。
おたくささんも、体調にはお気をつけ下さいね。
作品展なさったのですね。
遅ればせながら、おめでとうございました。
押し花、本当に素敵だなとずっと思っていましたので、
たくさんの方々に見て頂ける作品展は何よりの好機ですね。
見て下さった方々からのコメントは、すばらしい宝物になりますね。
本当におめでとうございました。
京都、いいですねえ、うらやましいです。
もう長いこと行ってなくて、いつも行きたいと憧れている地です。
情緒があって、食べ物も美味しくて、素敵なところだと思います。
楽しい思い出が増えてよかったですね(*^^*)
No.2895 - 2010/11/09(Tue) 23:52:11
☆
Re: ご無沙汰しています
/ おたくさ
引用
涼さん、こんにちは〜♪
コスモスが風にゆれ、秋も深まってきました。
マスク姿の人が目立つようになってきましたね。
冬が駆け足でやってきているようです。
風邪を引かれたとか、お気をつけてください。
作品展へのお祝い、ありがとうございます。m(__)m
作った当初からすれば色落ちは進んでいますが、
始めをご存知ないと綺麗にみえたようです。(*^。^*)
季節が「秋」だったのも、
茶色がおかしくなかった要因ではないでしょうか。
たくさんのコメントは、本当に嬉しいです。
ドクターストップで突然に教室を閉じたので、
区切りを付けるのにとても良かった作品展でした。
旅行は私が家から出ないものですから、
三回忌の時、秋に会うように子ども達と決めていました。
京都は何度行っても好きです。
次回はゆっくりと寺社をまわってみたいと思っています。
(子どもが関西にいるので、多分行くでしょう)
涼さんの風邪が早く治りますように・・・。
No.2896 - 2010/11/10(Wed) 16:54:23
★
こんばんわ。
/ 月 [
Home
]
引用
こんばんわ。月です。
書き込みご無沙汰してしまってすみませんm(_ _)m
おたくささま、京都へ行かれたのですね。素敵です。
グルメとショッピングのお話も楽しみです。
作品展も開かれたのですね。凄いです(@@)
今夜もまた寒くなってきましたが体調如何でしょう。
風邪などひかれませんように・・・私も気をつけなくては(^ ^;)ゞ
ではまたお邪魔させて下さい。
No.2892 - 2010/11/05(Fri) 21:30:25
☆
Re: こんばんわ。
/ おたくさ
引用
月さん、こんにちは〜
こちらこそご無沙汰しています。m(__)m
新しいページは拝見しているんですが、
書き込みがなかなかできずにいます。m(__)m
ここ2ヶ月ほど行事に追いかけられていました。(笑)
暇な時はいっぱいあるのに、バランスよくはいかないです。
京都行きは4月の三回忌の時点で決めていました。
子ども達が準備してくれたので、
行きさえすれば良かったのですが、それがなかなか・・・。
作品展は本当に突然話がきました。
(発起人の方は、夏には考えていらっしゃたようですが)
生きていれば嬉しいことがあるものです。(*^。^*)
月さんも風邪にはくれぐれも注意してくださいね!
No.2894 - 2010/11/07(Sun) 11:50:06
★
こんにちは!
/ PIPO
引用
おたくささま、こんにちは。
いつも壁紙をご利用くださって、
ありがとうございます〜。<(_ _*)>
作品展、盛況のようですね!
おめでとうございます♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
京都の旅行記も拝見してきました。
仏野念仏寺って、なんだかすごく聞き覚えのある
お寺でした。もしかしたら、行ったことがある
のかも、しれないです?(゚ー゚*?)
No.2891 - 2010/11/05(Fri) 16:54:07
☆
Re: こんにちは!
/ おたくさ
引用
PIPOさん、こんにちは〜♪
昨日は高校のクラス会があって、朝から出かけていました。
返事が遅くなって申しわけありません。m(__)m
は〜い!作品展は思いがけずに大盛況でした。
退職して22年経つのですが、
昔の同僚がいっぱい来てくださいました。
企画してくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
「仏野(あだしの)念仏寺」という言葉は、
一度聞いたら忘れられない名前ですよね〜。
多分、行かれているんだと思います。
No.2893 - 2010/11/07(Sun) 11:36:42
★
おひさしゅうm(_ _)m
/ 凪 [
Home
]
引用
おたくささま こんにちは
長々長々とご無沙汰をしてしまいました。
所用も私事もやっと落ち着き、そろそろと各サイトさまへお邪魔を始めています。
ここ数日気温がグッと下がって、まだまだ青かった山々が、一気に衣替えを始めるのではないかとワクワクしています(笑)←懲りない凪
なんと(@@)『押し花と本の原画展』ですか!?
車もツアラー系スポーツ車になったので、博多の友人の所まで行こうと計画を立てているのですが、そのまま長崎まで一気にいけそうな気になってきました。
行きたい!って思うからですよね、きっと(笑)
それらを監修したご本も出るのでしょうか?
見てみたいと思うのですが、おたくさ日記のように書店で発売はされないのでしょうか?
またまたお忙しい日々となられると思いますが、急かず慌てずボチボチの気持ちでやって下さい(^-^)b
No.2888 - 2010/10/23(Sat) 14:55:39
☆
Re: おひさしゅうm(_ _)m
/ おたくさ
引用
凪さん、おかえりなさ〜い!
お身体の調子はいかがですか?
元気なお姿を拝見して安心しました。(*^。^*)
秋は逃げてはいきませんから、暫くゆっくりね。
は〜い!昔の生徒さんの発案で作品展をします。
民家でミニギャラリーをされているところです。
押し花だけでは無理なので、本の原画と抱き合わせです。
車のことは全く分からないので、
ツアラー系スポーツ車がどんなものか知りませんが、
スポーツカーということは格好いいでしょうね〜。
“お出でお出で”と言いたいところですが、
暫くは遠出はしないほうがいいのではありませんか?
ご案内ページの画像は、原画を貼ったアルバムです。
本を作るのはとても楽しかったのですが、
販売を考えるともう無理です。\(^o^)/
お互いにボチボチやっていきましょう。
No.2889 - 2010/10/23(Sat) 16:44:27
★
こんにちは。
/ PIPO
引用
おたくささま、こんにちは。
旅行から戻られて、今度は作品展があるのですね。
押し花作品は、サイトの画面で見ても
見応えのある作品ばかり、きっと充実した作品展に
なられることでしょう〜ヽ( ´ー`)ノ
体調を崩されたこともあるようなので、
季節の変わり目、お身体には気をつけて、
ご活躍くださいね〜!(=´ー`)ノ
No.2885 - 2010/10/15(Fri) 09:59:08
☆
Re: こんにちは。
/ おたくさ
引用
PIPOさん、こんばんは〜
お陰様で無事に帰ってきました。
作品展は思いもかけずにすることになりました。(笑)
花も色が褪せているので恥ずかしいところもありますが、
有難い話なので深く考えずに開くことにしました。
昔の仕事仲間が集まって、
お祭りになるんじゃないかと思っています。\(^o^)/
普通の作品展とは少し違ったかたちになりそうです。
PIPOさんもお身体ご自愛くださいね。
No.2886 - 2010/10/15(Fri) 20:01:04
★
こんばんわ。
/ 月 [
Home
]
引用
こんばんわ。月です。
いつのまにか肌寒くなって。秋なのですね。
彼岸花、拝見してまいりました(^^)
あんなに茎がくるくると綺麗に巻くのですね。
家の近くの土手にも咲いているはず・・と
ふと思いました。
わたし、せかせかと毎日通り過ぎていたようです。
明日は彼岸花を眺めながら歩いていこうと思います。
空はきっと、いつのまにか高くなって、秋の雲でしょう。
ゆったりと深呼吸していけるといいなと思います。
あ・・っ。雨かもしれないっ。(@@)
いえいえ。しれもきっと美しいですよね。(^^)
No.2883 - 2010/09/27(Mon) 22:53:36
☆
Re: こんばんわ。
/ おたくさ
引用
月さん、こんにちは〜♪
朝晩の涼しさが嘘のように、昼間はまだ暑いですね。
この温度差が体調管理を難しくしています。
月さんもお体に気をつけてくださいね。
彼岸花は毒をもっているので、皮膚が弱いとかぶれます。
“遊んではダメ”といつも怒られていましたが、
ヤンチャですからちっとも聞きませんでした。
ダメ!と言われたらよけいしたいですもの。\(^o^)/
全体的に今年は彼岸花の開花が遅いようです。
今頃が見頃ではないでしょうか?
家は街中ですから風情はいまいちですね〜。
何といっても、たんぼのあぜ道に咲いた彼岸花が最高です。
No.2884 - 2010/09/28(Tue) 16:13:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
|
過去ログ
]