[ 掲示板に戻る ]

記事No.1391に関するスレッドです

等電位の2点 / フィリアス [近畿] [高3生]
こんばんは。
ジュール熱の件、ありがとうございました。
また一つ疑問点が消えましたが、新たな疑問点が浮かびました。

エッセンス電磁気の49ページ、Exの上に「電位の等しい2点をつないでも何も起こらない」とありますが、これは電流が流れないということでしょうか?

だとすると、例えばそのページのホイートストンブリッジの図で、正極のすぐ左の1箇所と、電流が初めて枝分かれする位置をつないでも電流は流れないことになるのでしょうか?

宜しくお願いします。

No.1382 - 2009/04/02(Thu) 23:29:11

Re: 等電位の2点 / kinopy [塾講師]
こんばんは。
回答が遅くなりましたm(__)m

実際には新しい導線でつなぐと,今までの半分の大きさの電流が流れるでしょう。
「実際には」というのは導線に抵抗があるからですが…

問題にする場合は抵抗0の導線と考えますので「半分の大きさの電流が流れる」としても,「新しいのには電流が流れない」と考えても同じです。


「その2点の間を流れる電流の合計は変化しない」と書くのが一番適切かと思います。

No.1383 - 2009/04/07(Tue) 04:33:31

Re: 等電位の2点 / フィリアス [近畿] [高3生]
こんばんは。こちらこそ返信遅れてすいません。

もともとの導線も新しく繋いだ導線も抵抗を0とみなすのに、新しい方だけ電流が流れないとみなすのでしょうか?

その辺りがまだ分かりません。
宜しくお願いします。

No.1388 - 2009/04/12(Sun) 20:15:30

Re: 等電位の2点 / kinopy [塾講師]
こんばんは。

いえ,流れないのではなく,どっちで考えても矛盾は起こらないんです。
(半分の電流が流れると言っておいた方が良かったですねm(__)m)

2本の抵抗0の導線ですから1本に束ねることができるでしょう?
ですから,元々導線があった箇所に新たに導線をつけても何も変わらないです。

No.1389 - 2009/04/14(Tue) 23:44:36

Re: 等電位の2点 / フィリアス [近畿] [高3生]
こんばんは。
何度もすいません。

2本の抵抗0の導線だから1本に束ねることができる、∴その2点の間を流れる電流の合計は変化しないというところは理解できたのですが、「半分の大きさの電流が流れる」ことと「電流が流れない」ことのどちらで考えても矛盾は起こらない、というのはどういうことでしょうか?

単純なことが分からなくてすいません。
宜しくお願いします。

No.1390 - 2009/04/18(Sat) 20:32:13

Re: 等電位の2点 / kinopy [塾講師]
こんばんは。
こちらこそ,手間取ってしまってますm(__)m

図をUPしてみました。
不鮮明なので見にくいですが,鉛筆書きの線は導線,赤は電流を表わします。

左上の図は枝別れの左側の導線にI,右側の導線に0で
左下の図は枝別れの左側の導線にI/2,右側の導線にI/2です。

右の文章は「これらの2本の導線を1本にまとめると,どちらも↓」
と書いています。

結局,元々導線でつながれていた等電位の所を導線をつないでも最初となんら変わることがありません。

いかがでしょう。

No.1391 - 2009/04/21(Tue) 04:30:57

Re: 等電位の2点 / フィリアス [近畿] [高3生]
こんばんは。

図まで入れていただいて本当に感謝しています。
「矛盾起こらない」の意味がやっと分かりました。

結局1本の導線として扱え(そのままですいません)、ということなんですね。
愚問に付き合っていただき本当にありがとうございました。

No.1392 - 2009/04/24(Fri) 21:26:55