75933

リュケイオン 「高校物理質問掲示板」



書き込まれる前にお読みください
★ 当質問掲示板は,初学者が物理の大海に足を踏み出すまでのお手伝いが目的です。
 質問内容は当面『らくらくマスター物理I・II(河合出版)』,『物理のエッセンス(河合出版)』
  『新体系物理I・II(教学社)』の内容に関することに限定させていただきます。

 なお,『新体系物理I・II(教学社)』については「Eureka推奨 物理学習法」の学習カリキュラム表に掲載して
 いる問題に限らせていただきます。

★ 物理学習法等のご相談に関してはリュケイオン学習相談掲示板で受付します。

★ マルチポスト(複数の掲示板に同一の質問を投稿すること)は禁止です。

★ 質問スレッドを立てる際には,最初に現役・浪人のいずれかを書き込みフォームの
  『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 回答は学校,塾,予備校などで高校物理を指導されている方に限定させていただきます。
  お手数ですが、回答いただく場合は書き込みフォームの『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 投稿前に”削除キー”を入力しておくと記事の修正、削除が出来ます。

★ 分数など数式の記入法が分からない方は下記を参考にしてください。
    数式の記入法(参考) その1 その2

★ この掲示板では一部のタグが使用できます。タグ使用例

★ 事前に書き込まれる方へのお願いをお読みください。


(No Subject) / テンパイ
立命館大学後期分割試験2011年度物理第?V問の最後のグラフの決め方とQ、ΔU、Wの符号の決め方がわかりません。
教えていただけたら嬉しいです

No.1711 - 2012/03/01(Thu) 01:45:18

Re: / kinopy [塾講師]
こんにちは。
「書き込まれる方へのお願い」にありますように,運営上の理由で,質問は『らくらくマスター物理』,『物理のエッセンス』,『新体系物理I・II』の内容に関することに限定させていただいております。
上記に収録されている問題でご質問くださいますよう,お願いします。

No.1712 - 2012/03/04(Sun) 04:41:38
(No Subject) / なつみ [関東] [その他]
こんばんわ。
なつみと申します。

物理のエッセンス熱のP116No27についての質問です。

解答を見るとA,Bの圧力は絶えず等しいことに注目するとあります。
なぜ、圧力が等しいといえるのでしょうか。

よろしくお願いします。

No.1708 - 2012/02/21(Tue) 22:58:13

Re: / kinopy [塾講師]
なつみさん,こんばんは。
回答が大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m

ご質問の件ですが,「ピストンがなめらかに動く」から「つりあいが保たれている」なのですが,P103のEX2などを見なおしていただければどうでしょう?

No.1709 - 2012/02/25(Sat) 04:17:09

Re: / なつみ [関東] [高3生]
こんばんは。
なつみです。

>ご質問の件ですが,「ピストンがなめらかに動く」から「つりあいが保たれている」なのですが,P103のEX2などを見なおしていただければどうでしょう?

理解できました。ありがとうございました。

No.1710 - 2012/02/29(Wed) 22:39:45
(No Subject) / ken [関東] [高3生]
はじめまして。物理のエッセンス電磁気編51番の問題についての質問です。
解説の6行目、なぜかっこの中をマイナスにするのでしょうか?
(√Rーr/√R)^2のところです。

4rを外に出さずに(√R+r/√R)^2にしたいのですが…。
プラスにすると解けないのも分かりますが、納得できません。

このような問題では、かっこの中をマイナスにすると覚えておけば良いのでしょうか?

No.1697 - 2011/12/28(Wed) 19:57:41

Re: / 新矢 [近畿] [塾講師]
kenさん,はじめまして。
『書き込まれる方へのお願い』にありますように,同時に複数の質問はご遠慮いただいておりますので,もうひとつの記事は削除させていただきました。
この問題が解決後にもう一度記事を立ててくださるよう,お願いします。

さて,

数学の問題と考えてみましょう。

aは正の定数とする。
xの関数 y=x+(a^2/x)+2a の x>0 における最小値を求めよ

この問題は,kenさんはどうやって解きますか?

No.1699 - 2011/12/29(Thu) 15:04:39

Re: / ken [関東] [高3生]
エッセンスのとまったく同じですね。
解説に書いてある通りにやれば解けるのは分かりました。
しかしやっぱりしっくりこないのですが・・。
私は数学が分かってないのでしょうね。
すみません、詳しく教えてください。

No.1700 - 2012/01/03(Tue) 12:49:29

Re: / 新矢 [近畿] [塾講師]
kenさん,こんにちわ。
このところ体調がすぐれず,返信がたいへん遅くなってしまい,申し訳ありません。

解き方はいくつかあります。
ひとつは数3の問題とみて,

微分し,増減表を書き,極限を調べてグラフをかく方法。
もうひとつは,相加・相乗平均の関係を用いる方法。

数学の問題とみるかぎり,この問題をエッセンスのような無理やりの変な変形で解くことはないと思います。

No.1706 - 2012/01/11(Wed) 13:58:36

Re: / ken [関東] [高3生]
ありがとうございます。
解決しました。

No.1707 - 2012/01/14(Sat) 23:21:17
(No Subject) / s2064 [近畿] [高3生]
こんにちは。新体系物理274に(3)ついて質問です。物体のコントラストを
V=|1−<y^2>/<y0^2>|と表すのは定義なのでよいのですが、
<y^2>をもとめるのにsin(ωt-δ)を展開して、
<sin^2ωt-2δsinωtcosωt+δ^2cos^2ωt>
=<sin^2ωt>-<2δsinωtcosωt>+<δ^2cos^2ωt>
としているようなのですが、
?@この式変形はなぜ正しいのですか?<>を勝手に外すと平均が変わる気がするのですが・・。
?Aそして、yはy0と位相が違うだけですから、<y^2>も<y0^2>も平均の定義にしたがって一周期で積分すれば同じ値になってしまうとおもうのですが。ここでのVの計算はどのような考え方で行っているのか、教えていただきたいです。

No.1694 - 2011/12/15(Thu) 18:19:39

Re: / kinopy [塾講師]
s2064さん,こんにちは。回答が大変遅くなり申し訳ありません。

?@ については平均を積分で理解されているようですので…
 積分の線形性から考えると
<sin^2ωt-2δsinωtcosωt+δ^2cos^2ωt>=<sin^2ωt>-<2δsinωtcosωt>+<δ^2cos^2ωt> となりますよね。

?A ですが,(2)で得られたyとy0の関係から平均は異なることがわかります。

いかがでしょうか?

No.1695 - 2011/12/25(Sun) 14:48:34

Re: / s2064 [近畿] [高3生]
ありがとうございます。
たしかに(2)でのyとy0の関係を用いればこのようになるのは理解しました。
しかし、もともとがy=Asin(ωt-δ)ですので、これを近似しないまま積分すると同じになってしまいますよね・・・。
この違いは、どのように説明すればいいでしょうか?

No.1696 - 2011/12/25(Sun) 18:13:26

Re: / kinopy [塾講師]
s2064さん,あけましておめでとうございます。

帰省などにより返信が遅れましたm(__)m

私はs2064さんの質問の意味が分かっていなかったようです^^;

おっしゃる通り,指示された近似を用いないと,この問題のコントラストの定義では常にV=0となり意味がなくなってしまいます。
「(以下を考える際には)近似を用いよ」とのことですので,その指示に従う必要があります。

No.1701 - 2012/01/03(Tue) 20:32:35

Re: / s2064 [高3生]
なるほど。問題の指示に従えば解けるということですね。
しかし近似する場合としない場合で値が変わってくるのはいまいち納得がいかないのですが・・・・。
通常、sinΘ≒Θなどの近似は、近似せずに計算した場合と同じ(有効数字3ケタくらいなら)になるから、計算を楽にするために使うものだと考えていました。
しかしここでの近似は、計算結果を同じにするためではなく、Vの値を定義するための一種の式変形だと考えればよいのでしょうか?

No.1702 - 2012/01/03(Tue) 21:55:55

追記 / s2064 [近畿] [高3生]
すいません、設定が消えていてアイコン間違えました。
No.1703 - 2012/01/03(Tue) 21:57:09

Re: / kinopy [塾講師]
こんばんは。

> 問題の指示に従えば解けるということですね。
ちょっとニュアンスが違うかも^^;
この問題は「近似を用いるように指示されている」のでそれに従って解くのが前提なんでしょうね。

> ここでの近似は、計算結果を同じにするためではなく、Vの値を定義するための一種の式変形だと考えればよいのでしょうか?
といことだと思います。
コントラストの定義を調べてみましたが,この問と同一のものは見当たりませんでした。
近似を用いないと,この定義自体が意味を持ちませんからね。

> 通常、sinΘ≒Θなどの近似は、近似せずに計算した場合と同じ(有効数字3ケタくらいなら)になるから、計算を楽にするために使うものだと考えていました。
私もこの問題は気持ちが悪いです(-_-;)

ただ,このような「よう分からんものを指示通りに扱う」ことは,難関大ではよくありますのでその点は「気持ち悪いけど指示に従おう」というのはアリです。

No.1704 - 2012/01/03(Tue) 22:17:20

Re: / s2064 [近畿] [高3生]
こんばんは。
やはりそういうことなのですね・・。わかりました。指示に従って計算することにします。
kinopyさん、ありがとうございました。

No.1705 - 2012/01/03(Tue) 22:46:50
(No Subject) / ユウ [東海] [高3生]
理想気体の状態方程式で二原子分子が5/2nRTになるのは何故ですか?
No.1692 - 2011/11/30(Wed) 11:21:27

Re: / 新矢 [近畿] [塾講師]
こんにちは。
「書き込まれる方へのお願い」にありますように,運営上の理由で,質問は『らくらくマスター物理』,『物理のエッセンス』,『新体系物理I・II』の内容に関することに限定させていただいております。
上記に収録されている問題でご質問くださいますよう,お願いします。

No.1693 - 2011/12/02(Fri) 13:26:35
(No Subject) / でれ [高3生]
この問題わからないです。
教えてください。

4. 高さ h の所で,時間 t の間に質量 m の水が流れる滝がある.この水の 25 % を水力発電に用いる水
力発電所がある.重力加速度の大きさを g とする.
(1) この発電所の出力電力 P を数字,m,g,h,t を用いて表せ.
P =

(2) 体積 1.5×105 m3 の水の質量 m を求めよ.ただし,体積 1 m3 の水の質量は 103 kg である.
単位を書くこと
m =

(3) (2)の質量 m,g = 9.8 m/s2,h = 50m,t = 60 s での発電所の出力電力 P を求めよ.単位を
書くこと
P =


5. 静止している質量m の球B に同じ質量m の球A を速度v で正面から弾性衝突させた.衝突後,球A の
速度はA v ,球B の速度はB v になった.

(1) 衝突前後における運動量保存則を式で書け.

(2) エネルギー保存則を式で書け.

(3) A v , B v を求めよ.
A v = , B v =

No.1689 - 2011/11/09(Wed) 01:38:38

Re: / 新矢 [近畿] [塾講師]
こんにちは。
「書き込まれる方へのお願い」にありますように,運営上の理由で,質問は『らくらくマスター物理』,『物理のエッセンス』,『新体系物理I・II』の内容に関することに限定させていただいております。
上記に収録されている問題でご質問くださいますよう,お願いします。

No.1690 - 2011/11/10(Thu) 23:35:13
(No Subject) / どら
こんにちは.

物理のエッセンス電磁気の分野から質問です。
P92のちょっと一言という欄に「電子やイオンなどミクロな粒子の場合、重力よりも静電気力やローレンツ力の方が非常に大きいので、重力は無視して良い。」 とあるのですが、これが成り立つのは、ローレンツ力や静電気力が重力と一直線上に働いているときでしょうか?それとも、ローレンツ力や静電気力が重力に対し、垂直にかかっていれば重力は無視してはいけないのでしょうか?
それと、EXの問題で、電子が極板を抜けた後では、やはり重力がかかりますか?

No.1681 - 2011/10/15(Sat) 14:44:50

Re: / kinopy [塾講師]
どらさん,はじめまして。kinopyです^^

結論から言うと,磁界・電界の向きに関わらず大抵無視していいです。

無視できない設定の場合は問題文中に,電子の質量や重力加速度が与えられていますので,「無視出来るか・できないか」を自分で判断する必要はありません。

No.1682 - 2011/10/18(Tue) 04:09:10

Re: (No Subject) / どら

はじめまして

自分で判断するようにします。
分かりやすい回答ありがとうございました^^

No.1683 - 2011/10/18(Tue) 19:52:45
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 画像リスト ]