75933

リュケイオン 「高校物理質問掲示板」



書き込まれる前にお読みください
★ 当質問掲示板は,初学者が物理の大海に足を踏み出すまでのお手伝いが目的です。
 質問内容は当面『らくらくマスター物理I・II(河合出版)』,『物理のエッセンス(河合出版)』
  『新体系物理I・II(教学社)』の内容に関することに限定させていただきます。

 なお,『新体系物理I・II(教学社)』については「Eureka推奨 物理学習法」の学習カリキュラム表に掲載して
 いる問題に限らせていただきます。

★ 物理学習法等のご相談に関してはリュケイオン学習相談掲示板で受付します。

★ マルチポスト(複数の掲示板に同一の質問を投稿すること)は禁止です。

★ 質問スレッドを立てる際には,最初に現役・浪人のいずれかを書き込みフォームの
  『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 回答は学校,塾,予備校などで高校物理を指導されている方に限定させていただきます。
  お手数ですが、回答いただく場合は書き込みフォームの『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 投稿前に”削除キー”を入力しておくと記事の修正、削除が出来ます。

★ 分数など数式の記入法が分からない方は下記を参考にしてください。
    数式の記入法(参考) その1 その2

★ この掲示板では一部のタグが使用できます。タグ使用例

★ 事前に書き込まれる方へのお願いをお読みください。


(No Subject) / やす [中国] [高3生]
こんにちは.

新体系物理のNo310の(3)に関して質問です.
ここでは起電力でE(V)下がり,さらに内部抵抗でrI(V)下がると考えるべきでしょうか?

再々で申し訳ありませんが,よろしくお願いします.

No.1671 - 2011/08/13(Sat) 11:57:44

Re: / kinopy [予備校講師]
こんにちは。

問が「Pの電位はQより」ですから,Qから始めて「E上がって,rI上がる」
と考えるのが普通かと思います。

No.1675 - 2011/08/16(Tue) 13:03:42

Re: / やす [中国] [高3生]
ありがとうございました.
No.1677 - 2011/08/17(Wed) 17:31:13
エッセンス(電磁気)のNO73 / なつみ [関東] [その他]
こんばんは、なつみと申します。

エッセンス(電磁気)のNO73に関して質問です。
解答の図aについては、フレミングの右手の法則を使って理解できました。
図bについて、どうしてなりたつのかわかりません。
具体的には、解答の「円周上は等電位だから」という部分がいまいちピンときません。

等電位ならば、図bがなりたつのはわかります。

ご解説、よろしくお願いします。

No.1670 - 2011/08/11(Thu) 23:31:31

Re: エッセンス(電磁気)のNO73 / kinopy [塾講師]
なつみさん,こんにちは。
回答が遅くなり,申し訳ありません。

まず,ご質問の件ですが円周上は抵抗のない導線とみなすので等電位。ということなのですが…(^_^;)
いかがでしょう?

なお,私はこの問題なら書き換えずにキルヒホッフの法則(エッセンスとは表現が少し違いますが…)でやります。

OA方向に流れる電流をIとして,閉回路OAPで(Oに対するOの電位は0)キルヒホッフより
-IR+1/2Br^2ω=0  だから…
と解きます(^_^;)(閉回路OAQでやっても同じ)

No.1673 - 2011/08/15(Mon) 17:42:47

Re: エッセンス(電磁気)のNO73 / なつみ [関東] [高3生]
こんにちは、なつみです。

>円周上は抵抗のない導線とみなすので等電位
了解しました。

ありがとうございました。

No.1676 - 2011/08/16(Tue) 17:57:50
(No Subject) / やす [中国] [高3生]
こんにちは.

新体系物理のNo296の(4)に関して質問です.
静電エネルギーW(x)を表す式の分母がC1(x)+C2(x)となっているのですが,P0とP1およびP0とP2は並列とみなすからなのでしょうか?

ここのところがよくわかりません.よろしくお願いします.

No.1669 - 2011/08/10(Wed) 16:09:14

Re: / kinopy [塾講師]
やすさん,こんにちは。
回答が大変遅くなり申し訳ありませんm(__)m

>並列
その通りです。
2つのコンデンサーの合計電気量と合成容量です。

No.1672 - 2011/08/15(Mon) 17:30:28

Re: / やす [中国] [高3生]
ありがとうございました!
No.1674 - 2011/08/16(Tue) 11:49:45
(No Subject) / やす [中国] [高3生]
こんにちは.
新体系物理のNo16の(イ)に関して質問です.
中心Oから見た点Pの速度はなぜ水平右向きにuになるのでしょうか?
ここのところがよくわかりません.よろしくお願いします.

No.1664 - 2011/07/22(Fri) 17:17:02

Re: / 新矢 [近畿] [塾講師]
やすさん,こんにちわ。

車輪が1回転する間に,車輪が路面を移動した距離は 2πr [m]ですね。
この距離を速さ uで移動するので,それに要する時間は 2πr/u [秒]です。

同じ時間で,点Pは中心Oの周りを1回転します。
つまり 2πr/u [秒] で 2πr [m] 進むので。点Pが中心Oの周りを回転する速さも u となります。

No.1665 - 2011/07/25(Mon) 19:42:09

Re: / やす [中国] [高3生]
詳しい説明ありがとうございます.

点Pが中心Oの周りを回転する速さuは路面から見た速さに思えてしまうんですが・・・.

なかなかイメージできません(泣).

No.1666 - 2011/07/26(Tue) 17:19:47

Re: / 新矢 [近畿] [塾講師]
こんにちは。

問題タイトルに「速度の合成」とありますが,この16番は,

車輪が回転しながら右に移動する運動を,

A:「車輪が回転せずに,ズルズル滑りながら右に速度uで移動する運動」と

B:「(車輪を地面からちょっと浮き上がらせて,)回転するだけで移動はしない運動」

の2つにわけて考えてみて,それらの運動を合成することで,本来の運動を解析しようという意図の問題です。

その場にとどまってクルクル回転している運動B では,Pが最高点Aに来たとき,中心からみたPの速さはuですね。

No.1667 - 2011/07/27(Wed) 16:27:35

Re: / やす [中国] [高3生]
わかりやすい解説ありがとうございました.
ようやくしっくりきました.

No.1668 - 2011/07/27(Wed) 17:40:36
(No Subject) / やす [中国] [その他]
こんにちは.
新体系物理のNo106の(3)に関して質問です.
解説に”車輪からの抗力の合力・・・”とありますが,これは車輪が軌道から受ける垂直抗力が車体の重心に伝わっていると考えるべきでしょうか?
よろしくお願いします.

No.1661 - 2011/07/05(Tue) 15:47:50

Re: / kinopy [近畿] [塾講師]
やすさん,はじめまして。kinopyです。

物理の問題で「物体」を考える場合断りのない限り「質点」と考えます。
ですから,「力は重心にかかっている」と考えても同じです。

No.1662 - 2011/07/08(Fri) 04:08:30

Re: / やす [中国] [その他]
ああ・・・考えてみればそうですね.
すっきりしました!ありがとうございました!

No.1663 - 2011/07/08(Fri) 17:33:20
エッセンス(電磁気)NO52 / なつみ [関東] [その他]
こんばんは、なつみと申します。

物理のエッセンス(電磁気)のNO52(2)に関しての質問です。
解答のダイオードが導線となるのはわかりました。
その次の「ABには上の電池の4Vがそのままかかるから(灰色の部分に注目。下半分の回路には無関係)」という記述が理解できません。

なぜ、上半分の回路だけで考えることができるのでしょうか。
よろしくお願いします。

No.1657 - 2011/06/11(Sat) 01:41:19

Re: エッセンス(電磁気)NO52 / 新矢 [近畿] [塾講師]
こんばんわ。

>下半分の回路には無関係
私にも,何が言いたいのか理解不能です。主語は何なんでしょう?日本語になってませんよね。何が無関係なのでしょう?ちょっとわかりません。

おそらく次のようなことがいいたいのでしょう。

Bの電位を0Vとすると,Aの電位が何Vか考えてみる。

灰色の部分だけ見てみると,Aの電位は4Vだとわかる。

よって,AB間の抵抗に流れる電流は,4/2=2A

No.1658 - 2011/06/15(Wed) 00:30:15

Re: エッセンス(電磁気)NO52 / なつみ [関東] [高3生]
なつみです。

>私にも,何が言いたいのか理解不能です。
変な質問をしてすみません。

また、よろしくお願いします。

No.1659 - 2011/06/15(Wed) 20:41:37

Re: エッセンス(電磁気)NO52 / 新矢 [近畿] [塾講師]
こんばんわ。

物理の先生というのは,アクが強いですからね。
どうしても,自分の物理感を当たり前のこととして説明してしまいます。
ですから,同じ物理指導者の間でも,??と感じることがあったりします。
ましてや,指導者と生徒の間には,先生には思ってもよらなかった大きな溝があるかもしれませんね。
私も気をつけたいと思います。

No.1660 - 2011/06/16(Thu) 02:11:18
新体系物理NO285 / なつみ [関東] [その他]
こんばんは、なつみと申します。

新体系物理のNO285に関して質問です。

(2)についてですが、平行金属板A,Bの外側X,Zの電界の強さが0になるのが理解できません。解答を見ると金属板A,Bともに外側に出て行く電気力線と入ってくる電気力線がありますが、その点が理解できません。

よろしくお願いします。

No.1653 - 2011/06/01(Wed) 00:04:00

Re: 新体系物理NO285 / 新矢 [塾講師]
なつみさん,こんにちは。
頑張ってますね。

物理に限らず理系科目は用語の定義(意味)をしっかりと押さえることが非常に大切です。
そこで確認ですが,「電界 E」とは何ですか?
理解が不十分でしたら,お持ちの教科書・参考書などを再読してから,書き込んでみていただけますか。

No.1654 - 2011/06/02(Thu) 13:20:35

Re: 新体系物理NO285 / なつみ [関東] [その他]
なつみです。

すみません、質問があいまいでした。
金属板Aには+Q、金属板Bには-Qの電荷が帯電しているとすると、電気力線は、金属板Aから金属板Bに向かうのではないでしょうか。(+Qから-Qの方向)

それにもかかわらず、解答を見ると電界のベクトル合成をする前の図には、金属板Aに入ってくる電気力線があり、金属板Bから出て行く電気力線があります。この点がよくわかりません。

基本的な質問ですみません、よろしくお願いします。

No.1655 - 2011/06/02(Thu) 23:23:19

Re: 新体系物理NO285 / なつみ [関東] [高3生]
なつみです。

再度、参考書等を読み返し考えたら、理解できました。
お騒がせしてすみませんでした。

これからもよろしくお願いします。

No.1656 - 2011/06/03(Fri) 17:12:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 43 >> | 画像リスト ]