75933

リュケイオン 「高校物理質問掲示板」



書き込まれる前にお読みください
★ 当質問掲示板は,初学者が物理の大海に足を踏み出すまでのお手伝いが目的です。
 質問内容は当面『らくらくマスター物理I・II(河合出版)』,『物理のエッセンス(河合出版)』
  『新体系物理I・II(教学社)』の内容に関することに限定させていただきます。

 なお,『新体系物理I・II(教学社)』については「Eureka推奨 物理学習法」の学習カリキュラム表に掲載して
 いる問題に限らせていただきます。

★ 物理学習法等のご相談に関してはリュケイオン学習相談掲示板で受付します。

★ マルチポスト(複数の掲示板に同一の質問を投稿すること)は禁止です。

★ 質問スレッドを立てる際には,最初に現役・浪人のいずれかを書き込みフォームの
  『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 回答は学校,塾,予備校などで高校物理を指導されている方に限定させていただきます。
  お手数ですが、回答いただく場合は書き込みフォームの『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 投稿前に”削除キー”を入力しておくと記事の修正、削除が出来ます。

★ 分数など数式の記入法が分からない方は下記を参考にしてください。
    数式の記入法(参考) その1 その2

★ この掲示板では一部のタグが使用できます。タグ使用例

★ 事前に書き込まれる方へのお願いをお読みください。


(No Subject) / かるべ
こんばんわ。力学エッセンスのp122の回折の説明について質問なんですが、ここではホイヘンスの原理によって説明できるとあるのですがどうゆうことでしょうか?素元波でどのように説明できるのでしょうか?
No.769 - 2007/08/30(Thu) 20:24:27

Re: / kinopy [塾講師]
こんにちは。

図を描いたものをUPしようとしたのですが,写りが悪く分かりにくかったので
一度かるべさん自身に描いていただきたいのですが・・

エッセンスの図で障害物の左側の波が,障害物の隙間の部分を通過することはOKですね?

障害物のぎりぎりまでその波を進めて,右側の領域に入るときの波面の図を書き,その波面から出る素元波をいくつか書いてください。

それで説明ができたことになると思います。

No.770 - 2007/08/31(Fri) 16:03:46

Re: (No Subject) / かるべ
納得できました。ありがとうございます。
No.771 - 2007/09/01(Sat) 00:59:50
(No Subject) / ジョゼット伊藤
こんばんわ。エッセンス力学のp14の10について質問です。解答を見ますと衝突直前のvを求める式でgはそのままです。つまり鉛直下向きが正のはずですよね?でも次のh1を求める式では(−g)となっています。
これはいったいなぜでしょうか?
gは常に下向きだから正じゃないんですか?

No.763 - 2007/08/24(Fri) 19:44:17

Re: / 新矢 [塾講師]
はじめまして。

確かにおっしゃる通りです。
解答では衝突直前のvを求めるときは,鉛直下向きを正方向にとっていて,hを求めるときは鉛直上向きを正としていますね。
統一性がありませんね。

でも,これは間違っているわけではなく,いわば美意識の問題です。
私個人の美意識としては,同じ問題なんだから正方向を一度決めたら変えるべきではないと感じます。

No.766 - 2007/08/25(Sat) 01:14:49

Re: (No Subject) / ジョゼット伊藤
ではもし鉛直下向きを正のまま考えたら
0^2−(−ev)=2ghとやればいいんですね?

No.767 - 2007/08/25(Sat) 09:52:15

Re: / 新矢 [塾講師]
そういうことです。


0^2−(−ev)^2=2gh_1
から,h_1=-e^2h とマイナスの値が求まりますが,下向きを正としているので,ちゃんと上にe^2h ということになりますね。

No.768 - 2007/08/26(Sun) 01:36:38
(No Subject) / 匿名 [関東] [浪人生]
こんにちわ、はじめまして、初めての投稿になりますが、
新体系物理?T、?Uに誤植があれば教えてください。お願いいたします。


これからお世話になりますんで、よろしくお願いいたします。

No.758 - 2007/08/23(Thu) 21:19:00

Re: / 新矢
はじめまして。

何度も改定を重ねている本ですので,誤植はないとは思いますが,お気になるのでしたら,出版社にお問い合わせください。

No.760 - 2007/08/24(Fri) 00:18:11

Re: / 匿名 [高3生]
> はじめまして。
>
> 何度も改定を重ねている本ですので,誤植はないとは思いますが,お気になるのでしたら,出版社にお問い合わせください。

No.764 - 2007/08/24(Fri) 21:40:56

Re: / 匿名 [浪人生]
上はミスです><

http://blog.livedoor.jp/m-29_52745/archives/cat_50001466.html
をみて質問したんですが、大丈夫なようで安心しました。どうもありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

No.765 - 2007/08/24(Fri) 21:42:15
(No Subject) / 円
こんばんわ。エッセンス力学のp65の運動量保存則と重心の動き の説明でmvP+MvQがなんで一定なんですか?そもそもmvPとMvQとはどこの速度なんでしょうか?
No.759 - 2007/08/23(Thu) 22:10:32

Re: / 新矢
はじめまして。

重心速度についてはエッセンスでも 『High』になっていますように,初心者の方はあまり気にしなくていい内容です。
中級者であっても,最近の入試問題で重心速度を使わなければ解けない問題もお目にしませんので,『知らなくても構わない』レベルです。

ただ,円さんの質問文で気になったことがあるのですが,
>mvPとMvQとはどこの速度なんでしょうか?

おそらく打ち間違いだと思うのですが,vPがPの速度,vQがQの速度を表しています。
mvP,MvQ は速度ではなく,それぞれの運動量です。

mvP+MvQ が一定なのは,運動量保存則からです。

No.761 - 2007/08/24(Fri) 01:27:38

Re: (No Subject) / 円
ありがとうございました
No.762 - 2007/08/24(Fri) 19:35:28
こんにちは / ペンギン [関東] [浪人生]
浪人ですが物理のエッセンスの質問よろしいでしょうか?
電磁気の29ページ、Ex3です。
aのスイッチをいれた時、C1の電位はVですよね?
その後、bのスイッチにかえたら、電位がV’に変わってしまうのは何故ですか?
スイッチをbに変えても電位Vは保存され、並列なので、C1もC2も電位Vになるのではないのでしょうか?
Vが保存されない理由がわかりません。
よろしかったら教えて下さい。

No.754 - 2007/08/21(Tue) 00:01:43

Re: こんにちは / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。kinopyです。回答が遅くなりましたm(__)m

C1からC2へ電荷が移動することは大丈夫ですか?

電荷が移動すれば当然,電圧は変化します。

No.755 - 2007/08/21(Tue) 23:14:55

Re: こんにちは / ペンギン [関東] [浪人生]
そうですね。なんでこんなのがわからなかったのか・・・
ありがとうございました。

No.756 - 2007/08/22(Wed) 01:31:37
理解できません / ヘンリー [関東] [高2生]
初めまして、ヘンリーです。
力学エッセンスの問題30がわかりません。
張力Tと、重力Mgはわかるのですが、棒がOから受ける力Fがなぜあのようにかきこめるのかがわかりません。
教えてください。

No.744 - 2007/08/14(Tue) 13:01:31

Re: 理解できません / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

この解説はわかりにくいですね(^_^;)
Oで壁から受ける力を壁と垂直方向と鉛直方向に分解したものを,それぞれF1,F2として
28,29と同様にやってみてはいかがでしょうか?

No.746 - 2007/08/15(Wed) 18:51:56

Re: 理解できません / ヘンリー [関東] [高2生]
返信遅れてしまってすみません。
ありがとうございます、理解できました。


また質問なのですが、p,40〜41にかけての問題で(力学エッセンス)p,41でなぜ加速度aにマイナス符号をつけずに式をたてるのですか?
結局マイナスになっているからいいのですが、図からもすぐにaはマイナスとわかります。
式が立てやすいという理由で単にaとおくのは納得いきません。
教えてください。

No.747 - 2007/08/16(Thu) 16:05:59

Re: 理解できません / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

問題30が理解できたようで何よりです。

本来は問題ごとに別スレッドを立てていただくルールですので,次回からは遵守願います。

今回は一言で終わるような話ですので,ここで回答します。
>でなぜ加速度aにマイナス符号をつけずに式をたてるのですか?
上向きを正として加速度を-aとおく。

という意味ですね?
それならば
下向き正として加速度をaとおく。
方が紛らわしくないように思います。もちろん,ヘンリーさんの言うようにおいても構いません。

問題30と同様に正しい議論ができるなら,○○とおく部分は問題集の正解通りである必要は全くありません。
「気分」と言ってもいいくらいです(^_^;)
ただ,○向きを正として式を立ててることは最後まで意識しておいてほしいです。

No.748 - 2007/08/16(Thu) 17:11:23

Re: 理解できません / ヘンリー [関東] [高2生]
解答ありがとうございます。
すみません、同じスレッドに違う質問をしてしまって。
以後気をつけます。

そうです、私は、上向きを正とするのならマイナスを付ける必要があるのではと思っていました。
しかし、問題集の解答をみていると、上向きを正にしていながらも、+aになっていますよね?
まだ完全に理解できていないみたいです。もう一度教えていただけないでしょうか。
物理には、何故?と思うことがたくさんあって大変です。

No.749 - 2007/08/16(Thu) 20:48:18

Re: 理解できません / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

ありがちな勘違いというか思い込みですね^^

>上向きを正とするのならマイナスを付ける必要がある
aを0以上の値に限定するならばそうです。
しかし,aを実数(負の値もあり得る)としておけば,「aとおく」としても大丈夫なのはOKでしょうか?

上向きを正として,加速度をaとおき,結果 a=-3m/s^2 となった場合は
加速度の大きさは3m/s^2で,向きは下向き とわかるわけです。

今後,向きが自明でない場合が力学だけでなく電磁気において出てきますので,この考え方はマスターしておいてほしいです。

No.750 - 2007/08/16(Thu) 21:34:25

Re: 理解できません / ヘンリー [関東] [高2生]
ありがとうございます!!!

頭の中のもやもやがすべて解消されました。
言われてみれば、ただの思い込みでした。

ほんとうにあいがとうございます。

No.752 - 2007/08/16(Thu) 22:34:13
(No Subject) / めけ
こんばんわ。携帯から失礼します。
力学の問題42で質問なんですが解答の図ではAのmgに対する張力Tで そこから何で動滑車の部分に同じ張力Tが同じ方向にかかるんですか?Bの部分で張力が異なってくると思うのですが?

No.741 - 2007/08/12(Sun) 20:31:53

Re: (No Subject) / めけ
すいません。
上の文章で質問したいことは動滑車の片方の糸にTかかるんなら その糸の流れ からもう片方は逆向きにかかるんじゃないんでしょうか?

No.742 - 2007/08/12(Sun) 20:38:20

Re: (No Subject) / 新矢 [近畿] [塾講師]
めけさんこんばんわ。

糸の張力とは「糸に引っ張られる力」のことです。

物体Aは糸に上向きに引っ張られるのはいいかと思います。
動滑車も2つの接点において,共に糸から上向きに引っ張られているのではありませんか?

No.743 - 2007/08/13(Mon) 01:12:03

Re: (No Subject) / めけ
落ち着いて考えるとそうですよね

自分で当たり前だと思ってたことがたまに疑問に感じてしまいます

お答えありがとうございます

No.751 - 2007/08/16(Thu) 22:32:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 画像リスト ]