75933

リュケイオン 「高校物理質問掲示板」



書き込まれる前にお読みください
★ 当質問掲示板は,初学者が物理の大海に足を踏み出すまでのお手伝いが目的です。
 質問内容は当面『らくらくマスター物理I・II(河合出版)』,『物理のエッセンス(河合出版)』
  『新体系物理I・II(教学社)』の内容に関することに限定させていただきます。

 なお,『新体系物理I・II(教学社)』については「Eureka推奨 物理学習法」の学習カリキュラム表に掲載して
 いる問題に限らせていただきます。

★ 物理学習法等のご相談に関してはリュケイオン学習相談掲示板で受付します。

★ マルチポスト(複数の掲示板に同一の質問を投稿すること)は禁止です。

★ 質問スレッドを立てる際には,最初に現役・浪人のいずれかを書き込みフォームの
  『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 回答は学校,塾,予備校などで高校物理を指導されている方に限定させていただきます。
  お手数ですが、回答いただく場合は書き込みフォームの『学年・ご職業』欄で選択してください。

★ 投稿前に”削除キー”を入力しておくと記事の修正、削除が出来ます。

★ 分数など数式の記入法が分からない方は下記を参考にしてください。
    数式の記入法(参考) その1 その2

★ この掲示板では一部のタグが使用できます。タグ使用例

★ 事前に書き込まれる方へのお願いをお読みください。


エッセンス力学 p53 問題53 / はる [北陸] [高3生]
こんにちは。以前は丁寧なお返事ありがとうございました。
エッセンスの力学について質問です。

p53の問題53です。
解答では力学的エネルギーの保存則を、
M(v0)^2/2 = kx^2/2
として式を立てていますが、この式の左辺(自然長のとき)の力学的エネルギーが、(M+m)v0^2/2 とならないのはどうしてでしょうか。問題52では自然長のとき、(M+m)v0^2/2となっていたので気になって質問しました。

No.689 - 2007/07/08(Sun) 18:27:11

Re: エッセンス力学 p53 問題53 / kinopy [近畿] [塾講師]
はるさん,こんばんは。

52と53の違いですが…
説明の前に,はるさんは問題を解く際に図を書いておられますか?
物理の問題を解く際には現象を理解するためにも,必ず図は書いてほしいです。

この問の場合なら,力学的エネルギー保存則を立てる2つの状態

52…問題文の図 と バネが自然長になった状態

53…バネが自然長になった状態 と バネの伸びが最大になった状態
を書くとよいですね。

一度,はるさん自身でこれらの図を書いて,それでもわからなければその旨書きこんでいただきましょうか。返信お待ちしております^^

No.690 - 2007/07/09(Mon) 00:19:22

Re: エッセンス力学 p53 問題53 / はる [北陸] [高3生]
注目する物体をM+mとして式を立てているのか、それともMとして式を立ているのか、ということでしょうか。
分かったような気がします。ありがとうございました。

No.693 - 2007/07/09(Mon) 16:51:18

Re: エッセンス力学 p53 問題53 / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

「着眼点」ということではなく,「現象」の話で
52では,バネの位置エネルギーが,mとM合わせた運動エネルギーに変化した。
ということで
53では,Mの運動エネルギーがバネの位置エネルギーに変化した。

ということなのですが,大丈夫でしょうか。

No.696 - 2007/07/10(Tue) 02:46:33
(No Subject) / ラッサー
こんにちは。
力学エッセンスでわからない箇所があるので質問させていただきます。
p75で円軌道からはずれるのは張力=0とありますが右図だと遠心力と逆向き大きさ同じで張力のベクトルが示してあります。そこにT=0とあり遠心力と同じ大きさで張力があって、しかもmgの張力方向の分解もあるから明らかにT=0ではないと思うのですが…それに張力0ではさらに遠心力だけになって糸がゆるむことはないと思うのですが

携帯からですいません

No.677 - 2007/06/27(Wed) 16:58:54

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

この図はわかりにくいですね。
上の方の図に書いてあるのは,T=0としたときの図を書いてあります。

 T=0となるのは重力の糸方向の分力と,遠心力が釣り合うとき という意味です。

No.678 - 2007/06/27(Wed) 22:57:57

Re: (No Subject) / トム [高3生]
張力がなくなると遠心力と重力がつりあうってことですね
No.684 - 2007/07/08(Sun) 00:43:04

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

細かいですが少し違います。

重力の糸方向の成分と遠心力が釣り合えば,張力が0になるのです。

No.685 - 2007/07/08(Sun) 00:59:32
(No Subject) / トム
力学エッセンスのp70の問題83で質問です。解答のMissの所で 斜面に垂直な方向でのつり合い式を作ってはだめとあり、答えではmgとの鉛直つり合い式を作っているのはどこがどう違うんですか?別に斜面に垂直な方向でNとつり合い式を作ってもいいと思うのですが…
No.671 - 2007/06/23(Sat) 13:17:03

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
トムさん,はじめまして。
かたいことを言うようですが…
見ず知らずの回答者に質問するわけですから,「こんばんは」とかの挨拶くらいはしましょう。
「書きこまれる方へのお願い」にもそう書いてあるはずです。

83の問題文は「鉛直方向のつり合いの式を書いて」解答のmissのは「斜面に対し鉛直方向」ですね。
missの方では答えたことになりません。

単にN,vを求めるだけならmissの方でもOKです。

No.672 - 2007/06/24(Sun) 04:02:53

Re: (No Subject) / トム [高3生]
大変失礼しました。
それでも質問に答えていただきありがとうございます。

No.673 - 2007/06/24(Sun) 19:06:11
(No Subject) / 剛 [高3生]
はじめまして。エッセンス電磁気でP15で電界が一様でない場合にも狭い範囲では一様とみなせるから接近した2点間ならE=V/dとありますが狭い範囲とはどういうことでしょうか、また接近したとはなにについていっているのでしょうか?お願いします。
No.666 - 2007/06/21(Thu) 23:58:25

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
剛さん,はじめまして。kinopyです。

この場合の「狭い」「接近」とは共に距離がすごく小さい「微小な区間」のことを指します。

剛さんがどこまで聞きたいのか定かではないので詳しいことは避けますが,ここで筆者が言いたいのは「太字の部分を覚えて(?)おいてください」ということだろうと思います。

No.667 - 2007/06/22(Fri) 05:06:26

Re: (No Subject) / 剛 [高3生]
ありがとうございます。すみません。また、しつもんなんですが、ここでいう微小な区間とはなにとなにとの間の区間を指すのでしょうか?
No.668 - 2007/06/22(Fri) 10:20:51

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
こんばんは。

電位差とは,ある場所(点)とある場所(点)の,電位の差
であることはいいですね?

その2点間の距離が短いということです。

No.669 - 2007/06/23(Sat) 00:23:06

Re: (No Subject) / 剛 [高3生]
先生のおかげで前進できました。本当にありがとうございます。
No.670 - 2007/06/23(Sat) 09:27:13
(No Subject) / 清水  [高2生]
 はじめまして。
新体系物理?T・?Uの28の(2)の(c)についてですが、
解答では短い時間?凾狽ナ考えていますが、なぜ短い時間で考える必要があるんですか?
それと、解答の下から9行目あたりの ?冲間にPが斜面にそって?凾?上がる間にQが?凾刮コがるときに?凾?=2?凾凾ェ成り立つ これの、なぜ?凾?が?凾凾フ2倍に比例するのかが分かりません。お願いします

No.655 - 2007/05/20(Sun) 12:42:17

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
清水さん,はじめまして。

>短い時間で考える必要があるんですか?
これは「加速度は速度の瞬間変化率(a=dv/dt)」を意識してこう書いているのだと思います。数学の教科書で微分の定義の項を見ると,この解答と同様の式が書かれていると思います。


>?凾?=2?凾?
ちょっと逆から説明させてくださいね。
紙に問題と同じ図を書いてください。

滑車(Q)を?凉だけ下げた図を赤ペンで書いてください。
このとき,滑車をつるした糸が最初の図より左右?凉ずつ,合計2?凉だけ増えてますね。
この分だけPが上に引っ張り上げられています。

掲示板では説明しづらいですが(汗)いかがでしょうか?

No.658 - 2007/05/20(Sun) 20:40:31

Re: (No Subject) / 清水 [高2生]
 解説ありがとうございました。
図で考えるとわかりやすかったです。
これで明日のテストにも安心です。

No.659 - 2007/05/20(Sun) 22:32:47
(No Subject) / TOM
携帯から失礼します。
エッセンス力学のp25〜26の浮力について質問です。p25では下側からの圧力とをつり合わせていますが、p26のP1の上面での圧力を求めるのにはどうすればよいのでしょうか?
下側からといっても物体が邪魔でつり合わすことができません。

No.652 - 2007/05/12(Sat) 20:28:52

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
TOMさん,こんばんは。

作用反作用の法則をご存知ですね?
P25では線の引かれた部分が「下から受ける力しか書かれていないだけ」で,実際は上から下向きの力も働いています。

P25には「ちょっと一言」に“面の方向によらない”と書かれていますね。
面の両側に等しく働いているわけです。

No.653 - 2007/05/14(Mon) 00:41:45

Re: (No Subject) / TOM
なるほど
ありがとうございます。お返事遅くなってすいませんm(_ _)m

No.654 - 2007/05/18(Fri) 01:17:26
(No Subject) / りゅう [関東] [浪人生]
初めまして、りゅうといいます。エッセンスでわからない所があったので質問させていただきます。
エッセンス波動の問45についてです。
なぜまずSの虚像を求めるのでしょうか?きっと基本を理解できてないからだと思うのですが・・
宜しくお願いします!

No.645 - 2007/05/07(Mon) 19:21:04

Re: (No Subject) / kinopy [近畿] [塾講師]
りゅうさん,はじめまして。

P128の光線の経路のルール(?)はOKですね?
エッセンスには像の作図(光線)問題が少し上のものから始まっていますね。
まず,教科書で作図問題を数問やってから,この問題に取り組んだ方がよさそうです。


練習後下記を読んでください。
45の光はこのルールに沿った光線の経路が分からないですね。

しかし,どこかに像があるはずです。
そして,問題の光もこの像を通る(通ってきたように見える)はずですね。

そのためにまず像を求めています。

この解説が分かりにくければその旨おっしゃってくださいね。

No.646 - 2007/05/07(Mon) 23:45:04
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >> | 画像リスト ]