▼
☆☆☆ Message please!! ☆☆☆
皆さん、こんにちは( ◠‿◠ )いかがお過ごしでしょうか?インフルエンザだろうが、コロナであろうが罹患しないに越した事はありません。どうぞ気を付けて下さいね!2月のスケジュールです。ご覧下さい。◆2月4日(金)19時〜◎ザ・シンフォニーホール・大阪交響楽団:篠崎靖男『第253回定期演奏会』チャイコフスキー「交響曲第4番」他◆2月18日(金)19時〜◎ザ・シンフォニーホール・大阪交響楽団:キンボー・イシイ『第254回定期演奏会』プロコフィエフ『組曲「ロメオとジュリエット」より』他◆2月27日(日)14時〜◎河内長野ラブリーホール・大阪交響楽団:田中祐子『河内長野ラブリーホール合唱団』オルフ「カルミナ・ブラーナ」他
スケジュール、ありがとうございます。今月はさすがに罹ったらシメられるので、大阪行きは無理でした。来月は行けるといいなーと思います。
明けましておめでとうございます今年こそは何の心配もしないでコンサートにも行きたいですね本年もよろしくお願いいたします!◆1月9日(日)・13時30分〜・17時〜の2回公演 ◎ザ・シンフォニーホール・大阪交響楽団:三ッ橋敬子『第120回名曲コンサート』J.シュトラウス『喜歌劇「こうもり」序曲』他◆1月10日(月祝)15時〜 ◎碧南市芸術文化ホール(愛知県)・大阪交響楽団:園田隆一郎『ニューイヤーコンサート』ドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」他◆1月16日(日)15時〜 ◎フェニーチェ堺・大阪交響楽団:栗田博文『シネマスクリーンコンサート』エンリオ・モリコーネ『ニューシネマパラダイス』特集
あけましておめでとうございます。大晦日は頑張って取った席が花石さん観れなくてかなり荒れましたので、名曲コンサートのチケットを取りました。ついでに一泊してしばらく行けなかったお店でショッピングしちゃいますよー。(大阪に行きつけのお店あるとか色々とおかしいだろ…)大阪で遊ぶので、碧南は行きません。大阪より碧南の方が近いだろうけど、残念ながら碧南よりも大阪の方が私にとっては庭だし、近鉄特急ひのとりに乗りたいのです。今年もよろしくお願いします。
今年もまたコロナで明け暮れた1年でしたが来年こそは、気分も晴れやかに新年を迎えたいものですね。今年もありがとうございましたm(__)m◆12月2日(木)19時〜◎ザ・シンフォニーホール・大阪交響楽団:阪哲朗『第252回定期演奏会』クルトヴァイル「交響曲第2番」他◆12月14日(火)18時30分〜◎ザ・シンフォニーホール・大阪交響楽団:照屋宗夫『スクリーンミュージックコンサート』バーンスタイン「ウエストサイドストーリー」より他◆12月19日(日)14時30分〜◎門真市ルミエールホール『大阪学院大学吹奏楽部 第49回定期演奏会』現在活動している部員13名。吹奏楽バンドとしては形を成していない状況ですが様々な努力と工夫で「素敵な音楽」を創造しようと奮闘しています。第1部「マーチングステージ」第2部「ポップスステージ」第3部「クラシカルステージ」第2部、第3部は恒例となっていますOB.OGの力も借り合同で演奏します。第2部「東京ヴギウギ」他 第3部ライネッケ「神々の運命」他 第3部の指揮及び第2部はエレキベースを演奏します。◆12月23日(木)11時〜◎東リ いたみホール・大阪交響楽団:松井慶太『0歳児からのクリスマスコンサート』アンダーソン「クリスマスフェスティバル」他◆12月31日(金)15時〜◎びわ湖ホール・大阪交響楽団:阪哲朗『ジルベスターコンサート』J.シュトラウス『喜歌劇「ジプシー男爵」より』他
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願いします。大晦日はびわ湖に行きます。岐阜へ通勤してるので、滋賀まではギリギリセーフだと勝手に判断しました。(え?)来年こそは大阪のコンサートに行きたいな……。
色々な要因があるのでしょうがコロナ感染者が何故か減り第六波が来るであろう前の今の時期にコンサートや旅行にでも行きたいものですね!花石さんもおおよそ例年通りの忙しさが戻ってきたそうですよ。という事で本日スケジュールが届きました(^^;ご覧下さい‼︎◆11月13日(土)14時〜◎生駒たけまるホール・大阪交響楽団:太田弦『市制50周年記念コンサート』ドヴォルザーク 序曲「謝肉祭」他◆11月21日(日)14時〜◎文化パルク城陽・大阪交響楽団:太田弦『羽川英樹といく映画音楽の世界』J.ウィリアムズ 「スターウォーズ組曲より」他◆11月27日(土)16時〜◎吹田メイシアター・大阪交響楽団:柴田真郁『関西二期会』ヴェルディ 歌劇「オテロ」◆28日(日)14時〜 同上
--編集/削除フォーム--記事Noとパスワードを入れて下さい。