▼
☆☆☆ Message please!! ☆☆☆
先日、名曲コンサート行ってきました。花石さんの出番は前半だけでしたが、シンバルとスネアとタンバリン演ってました。いつ観ても楽しいわ〜と、ニヤニヤしておりました。そして本日は紀伊田辺なのですが、行きません。だって帰り遅くなるから月曜キツイんだもん…と言い訳してみる。
桜の季節も終わり、気が付けば若葉が薫る季節も過ぎて梅雨入りも間近になって来ましたが皆さんお元気でお変わりありませんか?6月、7月のスケジュールです。ご覧ください‼︎♫6月8日(日)13時〜◉高槻市総合市民交流センターイベントホール「高槻ドラムアンサンブル発表会vol.6」小学生から高校生まで男の子9人がドラムセットやラテンパーカッションを熱演!一年間の成果を発表します。♫6月28日(土)?@13時30分〜?A17時〜◉ザ・シンフォニーホール「第81回名曲コンサート」大阪交響楽団:柴田真郁プロコフィエフ組曲「キージェ中尉」他 ♫7月6日(日)15時30分〜◉紀南文化会館「開館30周年記念大音楽会」大阪交響楽団:本名徹次リムスキー=コルサコフ「スペイン奇想曲」他♫7月20日(日)14時〜◉河内長野ラブリーホール「河内長野マイタウンオペラvol.3」大阪交響楽団:牧村邦彦歌劇「アイーダ」 ♫7月28日(月)19時〜◉ザ・シンフォニーホール「第187回定期演奏会」大阪交響楽団:キンボー・イシイ=エトウストラヴィンスキー バレエ音楽「ペトルーシュカ」他
スケジュールアップありがとうございます。しかも2ヶ月分とは珍し…いえ、何でもないです。顔見るたびカツアゲするかのように「出せ」と言う私にギャフンと言わせようと、名古屋来る前にお知らせしてくださったに違いありません。最近は花石さんに長旅させてばかりで遠征の仕方を忘れかけてて不安ですが、6月28日は行きたいなと思ってます。河内長野はともかく、紀南が何県か分かってないので7月はもう少し考えさせてください。
名フィル定期行ってきました。マーラーではトライアングルと銅鑼を演っていたので楽団員さんたちよりも演奏が多く、どんだけ花石さんに仕事させる気だよ(笑)と思いながらニヤニヤしておりました。←私は嬉しい2日目は休憩中に楽団員さんが使う撥をトライアングルと一緒に並べる甲斐甲斐しい花石さんをガン見。だけど舞台に立った途端、花石さんと談笑しながらさりげなく撥を鷲掴み…崩されてしまいました。花石さんの並べ方が気に入らないとか酷いわー!と、小一時間くらい不服申立しようと思いましたが今回は忘れたので次会った時に覚えてたら言っておきます。紀南、調べました。紀伊半島の先端…三重県経由で6時間、新幹線使って大阪経由でも1時間程度しか短縮されないし日曜公演だから帰りキツイわー…もう少し考えさせてください。
桜もすっかり葉桜になりましたがチューリップ、藤の花、パンジー、サツキ今日も散歩中の目を愉しませてくれました♪5月のスケジュール意外と早く届きました(^^)♫5月4日(日)13時30〜◉大阪フィルハーモニー会館「パーカッションフェスティバル2014」毎年恒例の催し!打楽器界の大物ゲストも交え一日リズムに酔って下さい!クリニックや指揮をしま〜す! ♫5月5日(月・祝)同上♫5月6日(火・祝)14時〜◉いずみホール大阪交響楽団:青島広志「第6回青島広志の奇想天外オーケストラ」♪ホルスト/組曲「惑星」より木星他 ♫5月13日(火)6時45分〜◉愛知県芸術劇場コンサートホール名古屋フィルハーモニー交響楽団:海老原光「金管楽器Festival Concertそのドラマを感じる」♪ハチャトゥリアン/ガイーヌより剣の舞他 ♫5月24日(土)16時〜◉あましんアルカイックホール大阪交響楽団:北原幸男「関西二期会第80回オペラ公演」♪J.シュトラウス?U「こうもり」 ♫5月25日(日)14時〜同上 ♫5月30日(金)18時45分〜◉愛知県芸術劇場コンサートホール名古屋フィルハーモニー交響楽団:マーティン・ブラビンス「第413回定期演奏会」♪マーラー/交響曲第1番「巨人」他 ♫5月31日(土)16時〜同上
スケジュールアップありがとうございます。5月定期は這ってでも来るよう言われていたのでチケット取りましたが、13日のは絶対来いと言われてなかったけどなぁ。明日名フィル行くので「花石さん出るなら召集命令かけてください」と申し上げておかねば…。
各地でソメイヨシノの開花宣言が出て春はもう間近(^.^)花粉症の方には辛い季節のようですが皆さんはいかがでしょう?4月のスケジュールが早く届きました*\(^o^)/*ご覧ください!♫4月12日(土)18時30分〜・長岡京記念文化会館/吹奏楽団ハイブリッド「吹奏楽団ハイブリッド第36回定期演奏会」1部広瀬量平/上埜孝「吹奏楽のための祝典音楽」他2部ポップスステージ「美空ひばりメドレー」他 3部構成の前半?T、?U部を指揮 ♫4月14日(月)、15日(火)18時30分〜・フェスティバルホール/大阪交響楽団:渡辺俊幸「さだまさし Symphonicコンサートツアー2014」♫4月17日(木)18時〜・びわ湖ホール/大阪交響楽団:渡辺俊幸「さだまさし Symphonicコンサートツアー2014」♫4月24日(木)19時〜・ザシンフォニーホール/大阪交響楽団:寺岡清高「第185回定期演奏会」ドヴォルザーク「交響曲第7番」他
ファミコン行ってきました。このコンサートは道上さんが花石さんの名前を売ってくださるので(いじられてるだけ?)遠征し甲斐があり、結構好きです。費用対効果求めるとか追っかけの姿勢としてどうなんだ?とちょっとは思ってたりしますが、今回は諸事情により出費が酷いのでお許しを…。花石さんの使用楽器はドラムとスネアと銅鑼で、前回のボレロとは打って変わって超余裕な感じで演奏していらっしゃいました。どれくらい余裕かというと、ドレミの歌口ずさんでるくらいに…です。私の方も前回のような心の中で絶叫しまくりということもどっちを観ようか迷うこともなく、ゆーったりまったり穏やか〜な感じで花石さんだけを観ておりました。4月はハイブリに行きたいと思います。
管理人さん、いつも有り難うございます。4月12日長岡京記念文化会館、行きます!就職活動で苦労している子供(もはやすごく大きい(^^;))も、一緒に行きます。蒼獅さん、お会いできるのを楽しみにしています。
ハイブリッドの定期演奏会、行ってきました!(^^)/蒼獅さん(黒いボーイッシュなお洋服で決めておられました)にも会えました(^o^)アルヴァマー序曲、吹奏楽のための祝典音楽、どちらもシャープな指揮で、先生はいつもの通りすごく素敵でした。第二部は、音楽で世界旅行をする、と言う趣向で、先生は、カナダ、アメリカ、パリ、日本と巡る魔法のバスの運転手さんでした!制服がとってもお似合いでしたよ。
--編集/削除フォーム--記事Noとパスワードを入れて下さい。