☆☆☆ Message please!! ☆☆☆


#948  * 管理人 Muguet[M] 2010/03/28(日) 15:55:10


 
今年もいつのまにか
桜の季節になりました。
満開予想が大阪・神戸では
4/1〜4/3という事ですが
皆さん、お花見の予定は
たてていらっしゃいますか?
私は、今年も近所の桜並木の下を
ふらふら歩く予定です。
とても綺麗で気持ちが良くて
この時期はウキウキしてしまいます。

東京公演には関東圏にお住まいのsonkoさん、Sさん。
名古屋の蒼獅さんが足を運ばれたようですね。
花石さん、喜んでいらっしゃいましたよ!

sonkoさん
今度は是非花石さんの出待ちをして
お話してみて下さいね!!


♪♪4月のスケジュールupいたしました。ご覧ください♪♪
http://www.hpmix.com/home/hanaishi/R6.htm

#949  * 蒼獅 2010/03/29(月) 08:05:20


スケジュールアップありがとうございます。
昨日、私は管理人さんに謝らなければいけないこと、やらかしてしまいました。
出待ちが趣味の私は、楽屋口から出てきた花石さんに4月の予定を聞いたのですが…。
花石さん「まだ出てない?」
私「無い。」
と、キッパリ断言。
花石さんに「ちゃんとやらんかいっ!」って言われてたら、どうしようかと…。
本当に申し訳ないです。m(_ _)m
言い訳させていただくと、私が家を出る時は3月までだったの…。

来月は世界一の指揮者を観に、長岡京へ行きます。


#950  * 管理人 Muguet[M] 2010/03/29(月) 20:19:06


蒼獅さん!
スケジュールのupが遅くなってすみません。
花石さんからの「ちゃんとやらんかいっ!」の
叱責は入っていませんのでご心配なく。



#947  * sonko 2010/03/21(日) 01:39:02


こんばんは、書き込みさせて頂くのは2回目です。
3/20東京公演に行きました。
昨年京都から関東に引っ越したので、1年半ぶりに演奏会に行きました。グラズノフ、とても良かったです。久々に音楽でトリハダでした。

ところで、ホールの前で配っていたチラシを見て驚きました。
花石さんの不当な降格処分問題についてのものでした。
こんな大変なことが起きていたのですね、知りませんでした。
早急に解決して、これからもいい音楽を聴かせていただけたらと願っています。


#944  * momiji[M] 2010/03/13(土) 08:53:51


こんにちは!管理人さん、皆さん、お元気ですか。いつも有り難うございます。
3月17日の定期演奏会に、チビと一緒に行くことになりました!席は、LB列3,4番です。すごく楽しみにしています!

#945  * momiji[M] [H] 2010/03/18(木) 16:04:12


行ってきました!(*^_^*)

実は、クラリネットの曲があるから28日のを申し込めと子供に言ったのに、彼が、日を間違えたのですが、昨日行って、ほんとに良かったです!

花石先生は、タンバリンと、鉄琴を演奏されました。どちらもすごく素敵で、

鉄琴はオーケストラの真ん中あたりにおられたので、花石先生が中心になってリズムやハーモニーや音色をつくっておられるように見えました。魔法を見るようでした。

なんか、演奏がすごく良かった上に、録音したCDが出るそうなので、もう、是非、買います!


#946  * 蒼獅 2010/03/19(金) 08:06:39


momijiさま、使用楽器を教えてくださいましてありがとうございます。
明日の東京は前から4番目の席だから姿は見えないと思っていたので、前もって使用楽器が分かるとありがたいです。
タンバリンと鉄琴…、個人的にはタンバリン割合が多い曲だと良いな。



#941  * momiji[M] 2010/02/19(金) 21:46:43


管理人さん、いつもお世話になって下ります。ありがとうございます。m(_ _)m

14日は、本当に楽しかったです。管理人さんや、蒼獅さんにも久しぶりにお会いできて、嬉しかったです。

第9の生演奏を聴いたのは初めてですが、あんなにティンパニが主役(←違う?(笑))な曲だとは、知りませんでした。
CDなどで海外のオーケストラの演奏を聴くのとはまた違った、全体に民謡風のなごやかなかんじで、花石先生のティンパニのさえた音が、美しく際だっていました。ティンパニって、あんな音がするんだ、と、思いました。

いつか、以前、ボレロで、シンバルを担当されたときに、途中まで「このボレロは、どこに行こうとしているのだろう?」(笑)と、不安になるような気持ちだったのが、花石先生の最後の音が入ったとたんに、きちんとしたボレロになって、大変良かったことがありました。
今回も、他の人達(特に合唱の250人)の、頑張っているのを、ささえて生かしてあげているような花石先生が、限りなくかっこよかったです!

#942  * 管理人 Muguet[M] 2010/02/19(金) 21:53:53


14日のバレンタインの日
花石さんの”ティンパニ”を聴いてきました。
”ティンパニ”の強打で
オケが熱気を帯び
気持ちが高揚するのを感じ
久々に”第九” 聴き入ってしまいました。

トライアングルのお嬢さんに
演奏会が始まる前に
熱心に指導されていた花石さん。
花石さんのトライアングルは
音色がきれ〜いに鳴り響くんですよね!

歌い終えた合唱団の方々に
後ろを向いてマレットで拍手を送っている姿を見て
過去にシンフォニカーと一緒に歌っていたmamaさんは
「花石さんだけだったのよ。あんな風に
拍手を送ってくれたのは・・・」と懐かしそうでした。

花石さん、気合の入った素敵な演奏ありがとう!!
また是非、今回のような機会待っています。


♪♪3月のスケジュールupいたしました。ご覧ください♪♪
http://www.hpmix.com/home/hanaishi/R6.htm


#943  * H.T 2010/02/21(日) 11:42:54


こんにちは。ご無沙汰しています。もう、残念でたまりません。チケットも用意して行こうとしていたのに、前日に・・・。行けなかった訳を愚痴っても仕方ありませんが、いい加減にして下さい(*'へ'*)と、叫びたい!今回は管理人さん達の報告で我慢しておきます。次回は是非、是非!

--編集/削除フォーム--
記事Noとパスワードを入れて下さい。

250/250件 [ ページ : << 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 >> ]